JPH07199650A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07199650A
JPH07199650A JP5334994A JP33499493A JPH07199650A JP H07199650 A JPH07199650 A JP H07199650A JP 5334994 A JP5334994 A JP 5334994A JP 33499493 A JP33499493 A JP 33499493A JP H07199650 A JPH07199650 A JP H07199650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
image forming
urging
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5334994A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Matsumae
巌 松前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5334994A priority Critical patent/JPH07199650A/ja
Publication of JPH07199650A publication Critical patent/JPH07199650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光体ドラムユニットの交換時の着脱に際
し、感光体ドラムやこれに接する他の画像形成ユニット
を損傷することなく、安全に感光体ドラムを着脱するこ
とのできる画像形成装置を提供する。 【構成】 感光体ドラム101を他の画像形成ユニットの
ローラ等の部材から離間させる方向に、感光体ドラム10
1を保持するフレーム102を常時付勢する付勢手段と、こ
の付勢手段の付勢力に抗して感光体ドラムを正規の位置
に位置させて他の画像形成ユニットの部材と所定の圧力
で接するように付勢手段の付勢を規制する付勢規制部材
104とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光体ドラムの交換等
に際し、感光体ドラム及びこれに接する他の画像形成ユ
ニットのローラ等に損傷を与えることなく、その感光体
ドラムを容易に着脱できるようにした画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、感光体ドラムと他の画像形成ユニ
ットとを、それらを安全に離間させる機構は多く提案さ
れている(例えば、特開昭60−177371号公報、特開昭61
−254956号公報、特開昭62−209546号公報、特開昭63−
165884号公報等参照)。
【0003】このような提案された機構は、いずれも、
感光体ドラムを固定しておいて、現像ユニットやクリー
ニングユニットを離間させようとするものである。即
ち、感光体ドラムを不用意に動かした場合、実使用時
(正規の位置に設定したとき)に感光体ドラムの軸部を支
持する力が弱く不安定になりがちで、書き込みピッチに
ムラが生じるおそれがあるために、感光体ドラムは固定
したまま他のユニットを離間させようとするものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、交換式
のユニットの寿命について比較した場合、一般的に、感
光体ドラムの寿命が現像ユニットの寿命よりも短く、従
って、現像ユニットを据置タイプとして、感光体ドラム
をそこから脱着した方が設計上(例えばコスト的に、あ
るいは操作性の上から)有利な場合も多い。
【0005】そこで、本発明は、感光体ドラムの軸部を
支持する力を弱めることなく、高画質を維持し、操作性
の良好な感光体ドラム交換機構を持つ画像形成装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像形成装置は、感光体ドラムを他の画像
形成ユニットのローラ等の部材から離間させる方向に前
記感光体ドラムを保持するフレームを常時付勢する付勢
手段と、この付勢手段の付勢力に抗して感光体ドラムを
正規の位置に位置させて他の画像形成ユニットの部材と
所定の圧力で接するように付勢手段の付勢を規制する付
勢規制手段とを備えた構成とする。
【0007】
【作用】この構成によれば、付勢規制手段の規制を解除
すると、付勢手段の付勢により感光体ドラムが浮き上が
り、従って、他の画像形成ユニットのローラ等の部材か
ら自動的に離間し、感光体ドラムは勿論、他の画像形成
ユニットのローラ等の部材を損傷することはない。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して実施例を詳細に説明す
る。図1は、本発明の一実施例における画像形成装置の
感光体ドラムユニット1と、現像ユニット2と、トナー
タンク・クリーニングユニット3とを分離した状態で示
したものである。また、図2は、感光体ドラムユニット
1及び現像ユニット2の詳細な分解斜視図、図3は、3
つのユニット1,2,3を互いに結合した状態を示した
ものである。感光体ドラムユニット1は現像ユニット2
とトナータンク・クリーニングユニット3とに挾まれた
形で支持される。
【0009】感光体ドラムユニット1は、感光体ドラム
101がフレーム102に軸支されており、感光体ドラム101
の両端軸部103には、後述する付勢規制部材104が回転自
在に設けられている。付勢規制部材104の一端にはレバ
ー108が延設されていると共に、スプリング105により常
に引っ張られている。付勢規制部材104の他端には切欠
き穴106が設けられている。
【0010】現像ユニット2は、中間ローラ201、現像
ローラ202、アジテータ203を保持し、また、感光体ドラ
ム101の軸部103を支持する軸受部205を有する。さら
に、感光体ドラムユニット1が載置されたとき、そのフ
レーム102を支持し、感光体ドラムを中間ローラ201から
離間させる方向にフレームを常時付勢する加圧スプリン
グ206a,206bを備えている。207は付勢規制部材104の切
欠き穴106が係合するピンである。
【0011】トナータンク・クリーニングユニット3に
は、トナータンク301、帯電ローラ302、クリーニングブ
レード303、回収ローラ304、トナー搬送ローラ305及び
トナータンク・クリーニングユニット3を他のユニット
から外したとき、開口部からトナーがこぼれ落ちるのを
防止するシャッタ306,307が設けられている。
【0012】次に、各ユニット1,2,3を着脱したと
きの状態を説明する。まず、図3は各ユニットの結合状
態(実使用状態)を示したもので、現像ユニット2の所定
の位置に感光体ドラムユニット1を載置し、感光体ドラ
ム101の軸部103を現像ユニット2の軸受部205で支持す
る。このとき、感光体ドラムユニット1のフレーム102
は加圧スプリング206a,206bにより弾性的に支持され
る。次いでトナータンク・クリーニングユニット3を載
置すると、その当接部308が感光体ドラム101の軸部103
に当接する。そこで、図示しない装置本体の上カバーを
取り付けると、そのカバーに設けられた押圧スプリング
4が付勢規制部材104に延設されたレバー108を押し、付
勢規制部材104は時計回りに回動して、その切欠き穴106
が現像ユニット2に設けたピン207に係合する。これに
よって、加圧スプリング206a,206bの付勢力は規制さ
れ、感光体ドラム101は中間ローラ201と所定の圧力で接
することになる。
【0013】次に、感光体ドラムユニット1を取り外す
ときは、上カバーを開けると、押圧スプリング4の押圧
力がなくなり、付勢規制部材104はスプリング105の引っ
張り力で反時計回りに回動し、図4の状態となる。この
時点では、感光体ドラムユニット1はトナータンク・ク
リーニングユニット3の当接部308によって感光体ドラ
ム101の軸部103が押えられたままである(トナータンク
・クリーニングユニット3の固定手段は図示省略)。そ
こで、トナータンク・クリーニングユニット3を持ち上
げると、加圧スプリング206a,206bにより感光体ドラム
ユニット1は上方に浮き上がり、現像ユニット2の中間
ローラ201から自動的に離間することになる。その後、
感光体ドラムユニット1が取り外される。
【0014】なお、図5は、各ユニット1,2,3が結
合したときの各ローラの接触状態を示し、また、図6
は、感光体ドラム101のギヤ107と本体装置側の回転駆動
ギヤ5との連結状態を示したものである。ここで、回転
駆動ギヤ5が感光体ドラム101の軸よりも20度(圧力角)
下方に位置し、ギヤ107が回転駆動ギヤ5より受ける力
は垂直方向(真上)に働くようになっている。
【0015】以上のように構成された本実施例では、感
光体ドラムユニット1を交換等の際に取り外すときは、
上部のトナータンク・クリーニングユニット3を持ち上
げることにより、感光体ドラムユニット1が自動的に浮
き上がり、感光体ドラム101が現像ユニット2の中間ロ
ーラ201から離間するので、各ローラを損傷することな
く、解体することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
付勢規制手段の規制が解除されているときは感光体ドラ
ムは正規の位置より浮き上がり、他の画像形成ユニット
と所定の間隔で離間するので、感光体ドラムユニットの
取外し操作が容易になり、感光体ドラムやこれに接する
他のローラ等の表面を損傷することがなくなる。
【0017】また、感光体ドラムの軸部に設けた付勢規
制部材が装置本体や他の画像形成ユニットと係合し連結
されるので、感光体ドラムの位置が確実に決められ、高
い画像品質を維持することができる。
【0018】感光体ドラムに作用する回転駆動力が垂直
方向のみに働き、水平方向には働かないので、付勢規制
手段は垂直方向に働く力のみを押え込みさえすればよ
く、位置決め及び振動防止が確実に行われる。
【0019】付勢規制手段による付勢の解除を装置本体
カバーの開閉動作と連動させることにより、ユーザの操
作ミス、操作もれがなくなる。
【0020】付勢規制手段による付勢の解除を他の画像
形成ユニット着脱動作と連動させることにより、ユーザ
の操作ミス、操作もれがなくなる。
【0021】感光体ドラムを軸支する支軸部は、装置本
体又は他の画像形成ユニットとの位置決め部材を兼ねる
ことにより、部品点数の削減が図られ、かつ位置決め及
び振動防止が確実に行われる等の多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置の感光体ドラ
ムユニット、現像ユニット、及びトナータンク・クリー
ニングユニットの分離した状態を示す図である。
【図2】同実施例の感光体ドラムユニットと現像ユニッ
トの詳細な分解斜視図である。
【図3】同実施例の感光体ドラムユニット、現像ユニッ
ト、及びトナータンク・クリーニングユニットを互いに
結合した状態を示す図である。
【図4】同実施例の装置本体の上カバーを開放したとき
の状態を示す図である。
【図5】同実施例の各ユニットが結合したときの各ロー
ラの接触状態を示す図である。
【図6】同実施例の感光体ドラムギヤと回転駆動ギヤと
の連結状態を示す図である。
【符号の説明】
1 … 感光体ドラムユニット、 2 … 現像ユニット、
3 … トナータンク・クリーニングユニット、 4
… 押圧スプリング、 5 … 回転駆動ギヤ、101 … 感
光体ドラム、 102 … フレーム、103 … 軸部、 104
… 付勢規制部材、 105 … スプリング、 201 … 中
間ローラ、 202 … 現像ローラ、205 … 軸受部、 20
6a,206b … 加圧スプリング、 207 … ピン。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラムの交換等に際し、該感光体
    ドラムを着脱自在とした画像形成装置において、前記感
    光体ドラムを他の画像形成ユニットの部材から離間させ
    る方向に前記感光体ドラムを保持するフレームを常時付
    勢する付勢手段と、該付勢手段の付勢力に抗して前記感
    光体ドラムを正規の位置に位置させて他の画像形成ユニ
    ットの部材と所定の圧力で接するように前記付勢手段の
    付勢を規制する付勢規制手段とを備え、前記付勢規制手
    段の規制を解除したとき前記付勢手段の付勢により前記
    感光体ドラムが浮き上がり、他の画像形成ユニットの部
    材から自動的に離間することを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 付勢規制手段は、感光体ドラムの軸に回
    動自在に設けられたレバーが、装置本体若しくは他の画
    像形成ユニットに設けられた係合手段に係合し、付勢を
    規制することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 レバーが係合手段に係合した状態で、感
    光体ドラムに作用する回転駆動力は垂直方向に働くこと
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 付勢規制手段の規制の解除が装置本体カ
    バーの開閉動作と連動していることを特徴とする請求項
    1又は2記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 付勢規制手段の規制の解除が他の画像形
    成ユニットの着脱動作と連動していることを特徴とする
    請求項1又は2記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 感光体ドラムを軸支する部材は、装置本
    体又は他の画像形成ユニットとの位置決め部材を兼ねて
    いることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP5334994A 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置 Pending JPH07199650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334994A JPH07199650A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334994A JPH07199650A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199650A true JPH07199650A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18283547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5334994A Pending JPH07199650A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199650A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463235B1 (en) 1999-05-31 2002-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Light-sensitive drum mounting/demounting structure, light-sensitive unit provided with the same structure and image-forming device with the same unit
JP2007144826A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
US8045885B2 (en) * 2007-09-13 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Processing unit for image forming apparatus
JP2016145905A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジおよびドラムカートリッジ
DE10030631B4 (de) * 1999-10-20 2016-09-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Bilderzeugungseinheit und Latentbildträgereinheit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463235B1 (en) 1999-05-31 2002-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Light-sensitive drum mounting/demounting structure, light-sensitive unit provided with the same structure and image-forming device with the same unit
DE10030631B4 (de) * 1999-10-20 2016-09-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Bilderzeugungseinheit und Latentbildträgereinheit
JP2007144826A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
US8045885B2 (en) * 2007-09-13 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Processing unit for image forming apparatus
JP2016145905A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジおよびドラムカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100793960B1 (ko) 프로세스 카트리지, 그것을 구비하는 화상형성장치 및프로세스 카트리지 착탈방법
US20190107803A1 (en) Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
KR100327959B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치에서의 특정한 프로세스카트리지만의 수납방법
JPH08318661A (ja) 印刷ヘッドの位置決め装置及びそれを備えた印刷装置
JPH07199650A (ja) 画像形成装置
JPH01315770A (ja) 画像記録装置
JP3500559B2 (ja) 画像形成機の定着装置
JP5125991B2 (ja) 画像形成装置及びユニット
JPH0820843B2 (ja) 画像形成装置
JP4550665B2 (ja) 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3275405B2 (ja) 画像形成装置
JPH0425542B2 (ja)
JPS61254956A (ja) 現像器支持装置
JPH08314217A (ja) 画像形成装置
JP2603820B2 (ja) 転写装置
JP4465649B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジの着脱方法
JPH0326520Y2 (ja)
JPH0123140Y2 (ja)
JP2747710B2 (ja) 画像形成装置
JPH0936565A (ja) 電子電気機器
JP2739699B2 (ja) 転写装置
JPH1124534A (ja) 画像形成装置
JPH04356062A (ja) 電子写真記録装置
JPH06167867A (ja) 現像装置
JP3526968B2 (ja) 画像記録装置