JPS61254956A - 現像器支持装置 - Google Patents

現像器支持装置

Info

Publication number
JPS61254956A
JPS61254956A JP60095538A JP9553885A JPS61254956A JP S61254956 A JPS61254956 A JP S61254956A JP 60095538 A JP60095538 A JP 60095538A JP 9553885 A JP9553885 A JP 9553885A JP S61254956 A JPS61254956 A JP S61254956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
developing device
guide member
photosensitive drum
developing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60095538A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Idenawa
弘行 出縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60095538A priority Critical patent/JPS61254956A/ja
Publication of JPS61254956A publication Critical patent/JPS61254956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、装置本体を上下2つのユニットに分割し、
奥側で互いに枢着し、前側を開いた状態で前後方向に延
設されたガイド部材に沿って現像器を着脱可能とした電
子写真記録装置の現像器支持装置に関する。
従来技術 レーザプリンタ、電子写真複写機等の電子写真記録装置
において、メンテナンス、消耗品交換、現像色の変換を
容易にする目的で、本発明者らは装置を上下2つのユニ
ットで構成し、操作者から見て奥側を互いに枢着して前
側が大きく口を開くようにし、上ユニットに前後方向に
延設されたガイド部材に沿って、感光体ユニット、現像
器を前側から挿入、抜去して着脱できるようにしたもの
を提案した。
現像器の現像ローラには感光体に所定の押圧力で圧接し
周面に薄層状に担持されたトナーを感光体上の潜像に付
着させるゴム製ローラや、所定の現像ギャップを隔て\
感光体に対置させた磁気ローラが知られているが、上述
の如く、現像器を現像ローラの軸線方向に移動させて着
脱させる方式では、現像ローラを感光体ドラムに対する
作動状態の所定の位置に保始したま一着脱すると、感光
体ドラム及び現像ローラを破損するおそれがある。
特に感光体ドラムとゴム製の現像ローラを圧接させる方
式の場合は互いに離間させなければ現像器を着脱させる
ことができない。又、使用状態では現像ローラは感光体
ドラムに対して所定の相対位置に確実に保持されなけれ
ば正常な現像を行なうことができない。
目   的 本発明は、上記構成の記録装置において、現像器の着脱
操作時には現像ローラが感光体ドラムより離間するよう
な位置に現像器を保持するとともに現像ローラの軸線方
向に案内し、装着後上下ユニットを閉鎖すれば現像ロー
ラが感光体ドラムに対して所定の関係位置を占める位置
に現像器が自動的に変位し、その位置を保持することが
できる現像器支持装置を提供することを目的とする。
構成 本発明は上記の目的を達成させるため、現像器を支持す
る上記ガイド部材は、現像器の感光体ドラム側を摺動自
在にかつその軸の回りに揺動自在に支持可能に装置上ユ
ニットに前後方向に固定延設されたガイドロンドと、装
置上ユニットに前後方向に固設された軸に軸支された揺
動アームに固定され、現像器の定着ローラと反対側を摺
動可能に支持する可動ガイド部材とより成り、該可動ガ
イド部材を支持する揺動アームは、装置下ユニットに固
定されたカムとの係合により、上下ユニットを開放する
ことにより現像ローラが感光体ドラムより離間した位置
に現像器を保持する位置に可動ガイド部材をもたらす位
置に変位され、上下ユニットを閉じることにより、現像
ローラが感光体ドラムに対して所定の位置関係を保持す
る如く現像器を保持する位置に可動ガイド部材をもたら
す位置に変位され、トグル機構により夫々の位置が保持
されるようにされたことを特徴とする。
に説明する。
第1図及び第2図は本発明を適用しだレーザプリンタの
一例の全体構成を示す図である。
このレーザプリンタは、下ユニット1と上ユニット2と
より成り、両ユニットは、操作者から見て奥側で互いに
枢着され、第2図に示す如く獅子舞の頭のように手前側
が大きく口を開くようになっている。第1図中の鎖線A
−Aは上下ユニットの境界線であって、下ユニット1に
は転写紙3の給紙部4と、転写器5と転写器の用紙の搬
送部6とが収容されている。上ユニット2には感光体ユ
ニット7、現像ユニット8、定着器9、レーザ光学系1
0、電源11、電装基板12等が収容され、上ユニット
2のカバ=13上面に排紙トレイ14が形成されている
。感光体ユニット7、現像ユニット8は上下ユニット1
,2を開いた状態で上ユニット2の傾斜に沿って前方に
引き抜き、前方より挿し込んで装着することができる。
第2図には、現像ユニット8が上ユニット2より引出さ
れた状飾パ;者もブ1.1 第6図及び第4図には夫々、現像器8の着脱時の支持状
態及び装着され上下ユニットが閉じられた使用状態を示
す。この実施例の現像器8は前述のゴムローラ圧接方式
であり、使用状態では第4図に示す如く、現像ローラ1
5は感光体ドラム16に一定の押圧力で圧接し、着脱時
には第3図に示す如く、現像ドラム15は感光体ドラム
16より離間する。現像器8を操業時及び着脱時に上記
の如き状態にし、その位置を保持するため、現像器8は
感光体側の上部を上部ユニット2に前後方向に固定して
延設された円形断面のガイドロッド17に引掛けて摺動
及び揺動自在に支持されている。
一方、現像器8の感光体と反対側の上部は装置上ユニッ
ト2に植設され前後方向に延びるビン18に軸支された
アーム19の側面に固定され、現像ローラの軸方向に延
びるI形断面の可動ガイド部材20の一方の7ランジの
内面で摺動自在に支持されている。アーム19の下地と
、ビン18の上方の装置に固定された掛止点21との間
には引張りばね22が張設されており、可動ガイド部材
2〔の上側の7ランジが装置上ユニットの機枠に当接す
る第6図に示す位置と可動ガイド部材の上側7ランジの
内面が現像ユニット8を押下げガイドロッド17の回り
に時計方向に回動させ、現像ローラ15を感光体ドラム
16に所定の押圧力で圧接する位置に保持するような位
置との間変位した場合、上記夫々の圧接部に圧接力を作
用させるいわゆるトグル機構を形成する。上記のアーム
19の位置を上記2位置間に切換えるため、装置下部ユ
ニット1にはカム23が固定されており、上端開口部が
ビン18を通る垂直線よりも図において左方にあり、下
端奥部がその垂直線よりも右方にあるようなカム溝24
が設けられており、アーム19の下端にはこのカム溝2
4に係合するビン25が植設されている。
現像器8が装着され、装置上下ユニット1,2が閉じら
れている時は、揺動アーム19の下端のビン25は第4
図に示す如く、カム溝24の下端部に係合し、現像器8
の右端は可動ガイド部材20の上側7ランジの下面によ
り押下げられ、現像器8はガイドロッド17の回りに時
計方向の回動モーメントを受け、現像ローラ15は感光
体ドラム?16に所定の押圧力で圧接されている。
現像器着脱のため上ユニット2を持上げて開くと、アー
ム19の下端のビン25はカム溝24に案内されて、ビ
ン18を通る垂直線を右から左に越えた後カム23から
脱出する。その結果、アーム19にはばね22により時
計方向の回動モーメントが働らき、可動ガイド部材は第
6図に示す位置にもたらされ、その位置に固定される。
これにより、現像ローラ15は感光体ドラム16から離
間し、感光体ドラム16及び現像器8を損傷することな
く、現像器8をガイドロッド17及びガイド部材20に
沿わせて容易に着脱することができる。
第6図に示す状態で現像器8を装着した後、上下ユニッ
ト1,2を閉じれば、揺動アーム19の下端のビン25
はカム23のカム溝24に入り、これに案内されてビン
18を通る垂直線を左から右に越えてばね22により第
4図に示す如く現像ローラ15は感光体ドラム16に圧
接した状態に保持される。
上記の実施例では、現像ローラは感光体ドラムにばね2
2の力により所定の押圧力で圧接するものとしたが、現
像ローラを感光体ドラムと所定の現像ギャップを保持し
て現像を行なう現像器の場合は、現像ローラと感光体ド
ラムとの間に所定の現像ギャップを設けた状態で感光体
ユニット7のハウジングと現像ユニット8のハウジング
の対向する面の下端(第4図のBの部分)が互いに圧接
するようにし、この状態をトグル機構と可動ガイド部材
20で得るようにすればよい。
さて、この現像装置のトナーエンド検知手段として、第
5図に示す如く、現像装置内のトナーを攪拌するアジテ
ータを駆動する軸に固定された円形カム30と、ばね3
1を介してカム60と同軸に軸支されアジテータ軸に固
定された円形カム52とを有し、はね31の張力がなく
なった状態で重なる切欠き66が設けられ、両日形カム
30.32の外周に先端のカムフォロア35が圧接する
レバ−64が設けられ、カムフォロア35が重なツタ切
欠きに落込んだときにレバーがある角度回動し、レバー
の他端がマイクロスイッチ36を作動させるトルクセン
サー型の検知手段が構成されている。
この構成により、現像機8内にトナーがある場合はアジ
テータのトナーによる抵抗によりばねに張力が掛って2
つの円形カム30.32の切欠き33の位置がずれた状
態で2つのカムが回転するが、トナーが少くなるとアジ
テータの抵抗がなくなり、切欠きが重なった状態で回転
し、カムフォロア65が切欠き33に嵌入し、マイクロ
スイッチ36によりトナーエンドが検知される。この検
知装置のレバー34のカムフォロア35が円形カム30
.32に圧接した状態で現像ユニット8を着脱するとレ
バーを損傷するので、現像ユニット着脱時にはレバーの
圧接を解除することが必要である。これを解除する方法
として、第6図及び第7図に示す如く、レバー19に一
体的に突片37をトナーエンド検知レバー34に保合可
能に設け、装置上ユニット2を閉じた状態では第6図に
示す如く突片37がレバー54と係合しない゛ようにし
、上ユニット2を開いた状態では第7図に示す如く突片
67がレバー34と係合してレバー34を回動すせ、先
端のカムフォロア65が円形カム60゜32から離間す
るようにすればよい。
このような構成にすることにより、現像ユニットの着脱
のために装置の上ユニット2を持上げて開けば現像ユニ
ットを支持するガイド部材は現像ローラが感光体ドラム
から離間する位置に現像ユニットを支持するとともにト
ナーエンド検知レバーの円形カムへの圧接を同時に解除
することができるので、別途レバーの圧接を解除する手
数を省くことができる。
効  果 以上の如く、本発明によれば、現像器の交換時には現像
ローラを感光体ドラムから適当に離間させて、現像器や
感光体を損傷することなく現像器を着脱することができ
、装着状態では現像ローラを感光体ドラムに対して所定
の接着圧力で接着させ又は所定の現像ギャップに確実に
保持することができるので、常に正常なコピーを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したレーザプリンタの実施例の全
体構成を示す断面図、第2図はその装置の現像器着脱時
の外観を示す斜視図、第3図はその現像器支持装置の現
像器着脱時の状態を示す正面図、第4図はその装着状態
を示す正面図、第5図はトナーエンド検知装置の構成を
示す正面図、第6図及び第7図は夫々現像器装着状態及
び着脱時のトナーエンド検知装置の各部材の位置を示す
正面図である。 1・・・装置上ユニット  2・・・装置下ユニット7
・・・感光体ユニット  8・・・現像ユニット15・
・・現像ローラ   16・・・感光体ドラム17・・
・ガイドロッド  18・・・揺動中心1・9・・・揺
動アーム   20・・・可動ガイド部材22・・・ば
ね      23・・・カム24・・・カム溝 30.32・・・トルクセンスカム 33・・・切欠き 34・・・トナーエンド検知レバー 36・・・スイッチ 代理人 弁理士  伊 藤 武 へ  ′ン・・・

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装置本体を上下2つのユニットに分割し、奥側を
    互いに枢着し前側を開放した状態で前側より現像器をそ
    の現像ローラの軸方向に装置上ユニットに延設されたガ
    イド部材に沿つて着脱可能とし、上下ユニットを閉じた
    状態で現像ローラを感光体ドラムに対して所定の位置関
    係を保持して現像を行なう電子写真記録装置の現像器支
    持装置において、上記の現像器を支持する上記ガイド部
    材は、現像器の感光体ドラム側を摺動自在にかつその軸
    の回りに揺動自在に支持可能に装置上ユニットに前後方
    向に固定延設されたガイドロッドと、装置上ユニットに
    前後方向に固設された軸に軸支された揺動アームに固定
    され、現像器の定着ローラと反対側を摺動可能に支持す
    る可動ガイド部材とより成り、該可動ガイド部材を支持
    する揺動アームは、装置下ユニットに固定されたカムと
    の係合により、上下ユニットを開放することにより現像
    ローラが感光体ドラムより離間した位置に現像器を保持
    する位置に可動ガイド部材をもたらす位置に変位され、
    上下ユニットを閉じることにより、現像ローラが感光体
    ドラムに対して所定の位置関係を保持する如く現像器を
    保持する位置に可動ガイド部材をもたらす位置に変位さ
    れ、トグル機構により夫々の位置が保持されるようにさ
    れたことを特徴とする現像器支持装置。
  2. (2)上記の現像器のトナーエンド検知手段がトナーア
    ジテータ軸にハウジング外で取付けられたトルクセンス
    カムにレバーを圧接させて検知するものであり、上記の
    可動ガイド部材の現像ローラを感光体ドラムから離間さ
    せる方向への移動により、同時に上記トナーエンド検知
    レバーのトルクセンスカムへの圧接をも解除するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の現
    像器支持装置。
JP60095538A 1985-05-07 1985-05-07 現像器支持装置 Pending JPS61254956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095538A JPS61254956A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 現像器支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095538A JPS61254956A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 現像器支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61254956A true JPS61254956A (ja) 1986-11-12

Family

ID=14140338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60095538A Pending JPS61254956A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 現像器支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254956A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138359A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Mita Ind Co Ltd 画像生成機
JPS63273878A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Canon Inc プロセスカ−トリッジ及び画像形成装置
JPS6488559A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Kyocera Corp Electrophotographic device
JPH01244472A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP0389267A2 (en) * 1989-03-24 1990-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Structure and method of mounting recording units in electrophotographic recording apparatus
EP1018673A1 (en) * 1997-01-13 2000-07-12 Copyer Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2007199305A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138359A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Mita Ind Co Ltd 画像生成機
JPS63273878A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Canon Inc プロセスカ−トリッジ及び画像形成装置
JPS6488559A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Kyocera Corp Electrophotographic device
JPH01244472A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP0389267A2 (en) * 1989-03-24 1990-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Structure and method of mounting recording units in electrophotographic recording apparatus
EP1018673A1 (en) * 1997-01-13 2000-07-12 Copyer Co., Ltd. Image forming apparatus
EP1018673A4 (en) * 1997-01-13 2001-08-29 Copyer Co IMAGING DEVICE
JP2007199305A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826029B2 (ja) デンシシヤシンフクシヤキノ クリ−ニングソウチ
JP2000181329A (ja) 画像形成装置
JP2537559Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02210464A (ja) 画像形成装置
JPH02213857A (ja) トナー像現像装置
JP5322798B2 (ja) カラー電子写真画像形成装置
JPS61254956A (ja) 現像器支持装置
KR100453063B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치의 전사장치
JPH0540405A (ja) 現像装置の着脱構造
JPH06317981A (ja) 多色画像形成装置
JPS62170979A (ja) 静電写真装置
JP2910976B2 (ja) 画像形成装置
JPS62145258A (ja) 画像形成装置
JPH10115961A (ja) 画像形成装置
JP2598454Y2 (ja) 電子写真記録装置
JP3422543B2 (ja) 電子写真感光体の駆動装置
JP2008145743A (ja) 転写装置、それを用いた画像形成装置及び転写装置規制方法
JPS58182682A (ja) 複写機の感光ドラム及び転写部材の支持装置
JPH07319244A (ja) 電子写真装置の感光体ユニット
JPH0717085Y2 (ja) 電子写真装置のユニット固定装置
JPS595257A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JP2006243085A (ja) 画像形成装置及び現像装置
JPS622611Y2 (ja)
JPH0447721Y2 (ja)
JPH01200380A (ja) 画像形成装置