JPH07197930A - オイル塗布ローラのオイル保持筒 - Google Patents

オイル塗布ローラのオイル保持筒

Info

Publication number
JPH07197930A
JPH07197930A JP34974893A JP34974893A JPH07197930A JP H07197930 A JPH07197930 A JP H07197930A JP 34974893 A JP34974893 A JP 34974893A JP 34974893 A JP34974893 A JP 34974893A JP H07197930 A JPH07197930 A JP H07197930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
holding cylinder
application roller
clay
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34974893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139905B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Miyahara
芳久 宮原
Koichi Kimura
康一 木村
Yoshiyuki Motoyoshi
芳之 本吉
Tatsuo Takagi
達雄 高木
Osamu Horiuchi
修 堀内
Hirochika Furuya
博規 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Zenith KK
Original Assignee
Nichias Corp
Zenith KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp, Zenith KK filed Critical Nichias Corp
Priority to JP34974893A priority Critical patent/JP3139905B2/ja
Priority to US08/366,117 priority patent/US5902653A/en
Publication of JPH07197930A publication Critical patent/JPH07197930A/ja
Priority to US08/633,531 priority patent/US5800745A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3139905B2 publication Critical patent/JP3139905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0808Details thereof, e.g. surface characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2093Release agent handling devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 長期間にわたり安定したオフセット防止用オ
イル供給を可能にするオイル塗布ローラ用オイル供給手
段を提供する。 【構成】 オイル保持筒1を駆動軸2に環状の固定具3
で取り付けた。オイル保持筒1の外周面には、オイル塗
布ローラの表面層としてアラミド系耐熱性繊維からなる
フェルト4を巻き付けた。また、オイル保持筒1、駆動
軸2および固定具3に囲まれた空間5には、シリコーン
オイルを封入した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電複写機、電子写真
式プリンタ等における定着装置のオイル塗布ローラに使
用するオイル保持筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】静電複写機や電子写真式プリンタの定着
装置の多くはオイル塗布ローラと呼ばれる部品を備えて
おり、このオイル塗布ローラが定着ローラに接しながら
回転する間に定着ローラに微量のシリコーンオイルを塗
布して記録紙の剥離性を良くする。また、同時に、定着
ローラに付着したトナーをふき取ってオフセットを防止
する。
【0003】オイル塗布ローラが定着ローラに塗布する
シリコーンオイルは、別に用意されたオイル貯留部材か
らオイル塗布ローラに逐次供給される場合もあるが、オ
イル塗布ローラ自身に一定量を保持させておき、保持さ
せたオイルがなくなったときはオイル塗布ローラ全体を
交換するのが普通である。
【0004】オイル塗布ローラにシリコーンオイルを保
持させる機構には様々なものがあるが、オイルを十分に
保持させることができ、それによりオイル塗布ローラの
長期使用を可能にするのは、オイル塗布ローラの芯軸を
油透過性かつ中空のものにし、中空部にシリコーンオイ
ルを封入しておく方式のものである。この方式では、封
入したオイルを少しずつ中空芯軸の表面に浸出させ、そ
れを耐熱性繊維製フェルトからなるオイル塗布ローラ表
面層に毛細管現象により分布させる。油透過性の中空芯
軸としては、金属パイプに小径の穴を多数穿設したもの
(実開昭59−73762号,実開昭60−11085
4号,特開昭60−136782号)、多孔質の焼結金
属からなるもの(特開昭60−247276号)などが
使われている。
【0005】しかしながら、これら従来の油透過性中空
芯軸を用いたオイル塗布ローラは使用中のオイル塗布量
の変動が大きく、特に、長時間使用しなかった後の運転
再開時にオイル塗布量が過大であって、記録紙をオイル
で汚すことがあるという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の中空芯
軸を用いたオイル塗布ローラの上述のような問題点を解
消するためになされたものであって、長期間にわたり安
定したオイル供給が可能なオイル塗布ローラ用オイル供
給手段の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の中空芯
軸に替わるオイル塗布ローラのオイル保持手段として、
セラミック繊維と粘土の混合物の円筒状非焼結成形体か
らなるオイル塗布ローラのオイル保持筒を提供するもの
である。
【0008】
【作用】本発明によるオイル保持筒は、オイル塗布ロー
ラの駆動軸に、該駆動軸を覆うように同軸配置で取り付
けて使用する。なお、内径が駆動軸の直径よりも十分大
きく、取り付け状態において内周面と駆動軸表面との間
に隙間ができるような組み合わせで用いる。両端は駆動
軸への固定具を兼ねた密閉手段で密閉し、駆動軸との間
にできた空間に、シリコーンオイルを封入する。オイル
と共に、連通気孔を有する合成樹脂発泡体やフェルトな
どを詰め込んでおき、封入されたオイルが流動しないよ
うにしてもよい。保持筒表面には、耐熱性繊維製フェル
ト等、従来のオイル塗布ローラの表面層と同様に、任意
の材料からなる任意の構成の表面層を固着する。
【0009】セラミック繊維と粘土の混合物の非焼結成
形体からなる本発明のオイル保持筒は、見かけ上は緻密
な成形体であっても、セラミック繊維の間に分布した微
細な連通空隙を筒壁に多量に含有するものであり、それ
により、この保持筒は油を透過させる性質を有する。し
たがって、このオイル保持筒を用い上述のようにして構
成されたオイル塗布ローラにおいては、封入されたシリ
コーンオイルが保持筒の壁を少しずつ透過して表面層に
供給されることになる。
【0010】上述の微細空隙は、セラミック繊維に粘土
と水を加えて混練したのち成形し、さらに乾燥して硬化
させる過程で、水が蒸発した後に必然的に形成されるも
のである。その含有率は、剛直なセラミック繊維の含有
率にほぼ比例し、セラミック繊維の比率が高いほど空隙
の量が多い。したがって、セラミック繊維と粘土の比率
を変えることにより容易に微細空隙の分布量を調節し、
所望の油透過性を備えたオイル保持筒を得ることができ
る。多くの場合に適する油透過性を備えたオイル保持筒
は、気孔率が約30〜70%のものである(但し、気孔
率=〔1−嵩比重/真比重〕×100)。
【0011】次に本発明のオイル保持筒の製造法を説明
する。原料のセラミック繊維としてはアルミノシリケー
ト質繊維、アルミナ繊維等を、また粘土としてはガイロ
メ粘土、木節粘土、カオリン、ベントナイト等を用いる
ことができる。大きさと分布が均一な微細空隙を有する
製品を得るためになるべく良質のセラミック繊維と均一
な粒度の粘土を用いることが望ましいのは言うまでもな
い。
【0012】オイル保持筒として必要な物性を備えた円
筒状成形体をセラミック繊維と粘土だけで製造するのは
困難なので、これらに無機質結合剤や成形助剤を適宜配
合する。適当な無機質結合剤の例としては、コロイダル
シリカ、アルミナゾル等があり、また成形助剤として
は、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等
を使用することができる。標準的な原料配合は次のとお
りである。
【0013】 セラミック繊維 45〜60重量% 粘土 10〜30重量% 無機質結合剤 7〜10重量% 成形助剤 18〜24重量% 水 上記原料の合計量100重量部あたり
60〜100重量部
【0014】これらをよく混合し、得られた可塑性混合
物を円筒状に押出成形する。円筒の壁厚は、約2〜5mm
が適当である。次いで常温または加熱下に乾燥するが、
乾燥前または乾燥後に、オイル塗布ローラの長さに合わ
せて適当な長さに切断して、本発明のオイル保持筒を得
る。
【0015】前述のように、セラミック繊維の比率を高
くすると製品は気孔率が高く油透過性のよいものとなる
ので、要求される油透過特性に応じて原料配合を調節す
る。無機質結合剤を多量に使用するほど製品の強度は増
大するが、粘土を増量した場合と同様に気孔率を低下さ
せるので、過剰に使用してはならない。
【0016】
【実施例】
実施例1 アルミノシリケート質セラミック繊維46重量%、ガイ
ロメ粘土28重量%、コロイダルシリカ7.5重量%
(固形分として)、カルボキシメチルセルロース18.
5重量%からなる混合物100重量部に対し水を65重
量部混合して混練し、得られた可塑性混合物を押出成形
して乾燥することにより、内径16mm、外径24mm、長
さ300mmのオイル保持筒を得た。このオイル保持筒の
嵩比重は1.39、曲げ強度は324.4kgf/cm2、気孔
率は38.4%であった。
【0017】図1に示したように、上記オイル保持筒1
を直径8mmの駆動軸2に環状の固定具3で取り付けた。
オイル保持筒1の外周面には、オイル塗布ローラの表面
層としてアラミド系耐熱性繊維からなるフェルト4を巻
き付けた。また、オイル保持筒1、駆動軸2および固定
具3に囲まれた空間5の70%には、シリコーンオイル
(粘度300cp)を封入した。
【0018】上記オイル塗布ローラについて、オイル吐
出特性を調べた。試験は、オイル塗布ローラを200℃
の乾燥器に入れて6時間加熱し、シリコーンオイルの浸
透による耐熱性繊維フェルト4の重量増加を1時間ごと
に測定してオイル保持筒1からのシリコーンオイル透過
量を求め、その後、室温に18時間放置してから上記加
熱試験を繰り返す方法により行なった。
【0019】その結果、オイル透過量は各サイクルとも
加熱開始1時間後に4g/Hを示し、その後約1g/H
まで徐々に減少した。このオイル吐出特性は、一般的な
定着装置に使用するオイル塗布ローラの特性として十分
なものであった。
【0020】実施例2 ガイロメ粘土の配合量を2/3にしたほかは実施例1と
同様にして、オイル保持筒を製造した。このオイル保持
筒の嵩比重は1.29、曲げ強度は290.7kgf/cm2
気孔率は42.4%であった。
【0021】
【発明の効果】セラミック繊維と粘土の混合物の円筒状
非焼結成形体からなる本発明のオイル保持筒は、長時間
きわめて安定したオイル透過性能を示し、且つその特性
を原料配合の調節により容易に変更することができるの
で、これを用いることにより、様々な定着装置に対応可
能で且つ長期間使用可能なオイル塗布ローラの製造が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のオイル保持筒を用いたオイル塗布ロ
ーラの一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1:オイル保持筒 2:駆動軸 3:固定具 4:フェルト
フロントページの続き (72)発明者 高木 達雄 横浜市鶴見区岸谷3−8−22 (72)発明者 堀内 修 神奈川県川崎市宮前区土橋1−8−4 (72)発明者 古屋 博規 栃木県黒磯市下厚崎226−20 株式会社ゼ ニス内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック繊維と粘土の混合物の円筒状
    非焼結成形体からなるオイル塗布ローラのオイル保持
    筒。
  2. 【請求項2】 成形体が気孔率30〜70%のものであ
    る請求項1記載のオイル塗布ローラのオイル保持筒。
JP34974893A 1993-12-29 1993-12-29 オイル塗布ローラのオイル保持筒 Expired - Fee Related JP3139905B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34974893A JP3139905B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 オイル塗布ローラのオイル保持筒
US08/366,117 US5902653A (en) 1993-12-29 1994-12-29 Oil holding cylinder for an oil coating roller and method therefor
US08/633,531 US5800745A (en) 1993-12-29 1996-04-17 Oil holding cylinder for an oil coating roller and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34974893A JP3139905B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 オイル塗布ローラのオイル保持筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197930A true JPH07197930A (ja) 1995-08-01
JP3139905B2 JP3139905B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=18405837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34974893A Expired - Fee Related JP3139905B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 オイル塗布ローラのオイル保持筒

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5902653A (ja)
JP (1) JP3139905B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861944B1 (ko) * 2007-05-14 2008-10-09 주식회사 성진이앤아이 후판 이송용 테이블 롤러
CN108672196A (zh) * 2018-07-19 2018-10-19 珠海格力智能装备有限公司 防腐机构及具有其的弯管设备

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3469746B2 (ja) * 1997-07-25 2003-11-25 株式会社ノリタケカンパニーリミテド アルミナ質多孔質担体の製造方法
JP3361773B2 (ja) * 1998-06-05 2003-01-07 松下電器産業株式会社 画像形成装置とそれに用いるオイル塗布ローラユニットおよび定着装置
JP2001139383A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Nichias Corp 多孔質セラミックス、コーティング液保持部材、コーティング液塗布装置及び多孔質セラミックスの製造方法
CN1164978C (zh) * 2000-04-27 2004-09-01 霓佳斯株式会社 涂油辊
JP2002143738A (ja) 2000-11-14 2002-05-21 Nichias Corp オイル塗布装置用部材、その製造方法及びオイル塗布装置
KR100358095B1 (ko) * 2001-02-20 2002-10-25 삼성전자 주식회사 정착기용 가압롤러 및 그 제조방법
US6869385B2 (en) * 2002-03-29 2005-03-22 Nichias Corporation Oil-coating roller
US6728506B2 (en) * 2002-05-13 2004-04-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Wick roller for an electrophotographic machine
US7393312B2 (en) * 2003-12-22 2008-07-01 Xerox Corporation Oiling roller assembly for a drum maintenance unit
US8961054B2 (en) * 2010-09-11 2015-02-24 Gilbert Performance Design, Llc Grill oiler
CN103375485B (zh) * 2013-07-25 2015-12-23 湖州宁鑫新材料科技有限公司 聚四氟乙烯胶辊
US10316463B2 (en) * 2016-12-21 2019-06-11 Nccm Company, Llc Non-woven covered roller

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788293A (fr) * 1971-09-17 1973-03-01 Pall Corp Produits microporeux permeables contenant du titanate de potassium et procede de fabrication
US3812782A (en) * 1971-12-17 1974-05-28 Funahashi Takaji Self-inking roller
US3852862A (en) * 1972-11-08 1974-12-10 New Hudson Corp Roll and method of manufacture
AR208190A1 (es) * 1974-02-11 1976-12-09 Stauffer Chemical Co Aditivo de sales amonicas de acidos fosforados para fluidos funcionales
CA1071291A (en) * 1975-03-07 1980-02-05 Ryoichi Namiki Roller for fixing electrophotographic toner images and method of producing the same
JPS5915028B2 (ja) * 1980-03-26 1984-04-07 ニチアス株式会社 触媒担体の製造法
JPS5973762A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Nippon Paint Co Ltd 塗装金属の耐食性評価測定セル
JPS60247276A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp トナ−定着器
JPS616381A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 三井東圧化学株式会社 合成繊維及び半合成繊維の染色または捺染方法
DE3433315A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-13 Wolters, Peter, 2370 Rendsburg Vorrichtung zum beschichten von spinnzylindern
JPS60136782A (ja) * 1984-11-13 1985-07-20 Nitto Kogyo Kk 電子複写機用オフセット防止液供給ローラー
US4746287A (en) * 1986-01-17 1988-05-24 Gas Research Institute Fiber matrix burner composition with aluminum alloys and method of formulation
JP2635316B2 (ja) * 1986-08-01 1997-07-30 ミノルタ株式会社 オイル塗布クリーニングローラ
JPS6432985A (en) * 1987-07-30 1989-02-02 Yamaha Motor Co Ltd Frame for saddling type car
DE3884331T2 (de) * 1987-10-20 1994-01-20 Sumitomo Electric Industries Elastische Fixierwalze und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JPH01252588A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 繊維セラミックス多孔体及びそれを用いた排ガスフィルタ
JPH0729861B2 (ja) * 1988-08-29 1995-04-05 松下電器産業株式会社 繊維セラミック多孔体及びそれを用いた排ガスフィルタ
DE4105674A1 (de) * 1991-02-22 1992-08-27 Bruderhaus Maschf Neue Walzenreinigungsvorrichtung
JPH06332334A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Japan Gore Tex Inc 定着用弾性ロール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861944B1 (ko) * 2007-05-14 2008-10-09 주식회사 성진이앤아이 후판 이송용 테이블 롤러
CN108672196A (zh) * 2018-07-19 2018-10-19 珠海格力智能装备有限公司 防腐机构及具有其的弯管设备
CN108672196B (zh) * 2018-07-19 2023-12-08 珠海格力智能装备有限公司 防腐机构及具有其的弯管设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5800745A (en) 1998-09-01
US5902653A (en) 1999-05-11
JP3139905B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07197930A (ja) オイル塗布ローラのオイル保持筒
US4757347A (en) Oil applying roller for use in an electrophotographic copying apparatus
JP2855257B2 (ja) オイル保持筒およびオイル塗布ローラ
AU756545B2 (en) Oil coating apparatus
JP3699299B2 (ja) オイル塗布装置
US6480694B2 (en) Oil application roller
JP2651794B2 (ja) オイル塗布ローラのオイル保持筒を製造する方法
JP2857633B2 (ja) オイル塗布ローラのオイル保持部材を製造する方法
JP2002066413A (ja) オイル塗布装置
EP1099674A1 (en) Porous ceramics, coating liquid retaining member, coating liquid application device and manufacturing method for porous ceramics
JP2896651B2 (ja) コーティング液保持部材およびその製造法
JP2869707B2 (ja) コーティング液保持部材およびその製造法
JP2002102763A (ja) オイル塗布ローラ用オイル保持部材及びオイル塗布ローラ
JPH11253858A (ja) コーティング液保持部材の製造法
JP3481882B2 (ja) オイル塗布ローラ
JP2521242B2 (ja) 定着装置及び定着用回転体
JP2001312171A (ja) オイル塗布ローラ
JP2004301293A (ja) セラミックスローラ
JP2002278344A (ja) オイル塗布ローラ
KR100485704B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치의 대전롤러 및 그 제조방법
JP2003263057A (ja) オイル塗布ローラ
JP2001317540A (ja) 離型剤塗布ローラおよびその製造方法
JPH11282305A (ja) オイル塗布ローラ
JPS6080884A (ja) 定着装置
JP2001318552A (ja) 離型剤塗布ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees