JPH07197219A - 成形用アルミニウム合金板材の製造方法 - Google Patents

成形用アルミニウム合金板材の製造方法

Info

Publication number
JPH07197219A
JPH07197219A JP5352713A JP35271393A JPH07197219A JP H07197219 A JPH07197219 A JP H07197219A JP 5352713 A JP5352713 A JP 5352713A JP 35271393 A JP35271393 A JP 35271393A JP H07197219 A JPH07197219 A JP H07197219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
strength
aluminum alloy
sheet
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5352713A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiriyuu Ou
炳▲隆▼ 歐
Yuichi Suzuki
雄一 鈴木
Kunihiko Kishino
邦彦 岸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18425926&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07197219(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5352713A priority Critical patent/JPH07197219A/ja
Priority to ES95905681T priority patent/ES2176313T3/es
Priority to EP95905681A priority patent/EP0686208B1/fr
Priority to PCT/FR1994/001547 priority patent/WO1995018244A1/fr
Priority to KR1019940040700A priority patent/KR0158723B1/ko
Priority to DE69430622T priority patent/DE69430622T2/de
Priority to CA002157000A priority patent/CA2157000A1/en
Priority to US08/491,869 priority patent/US5690758A/en
Publication of JPH07197219A publication Critical patent/JPH07197219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/05Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys of the Al-Si-Mg type, i.e. containing silicon and magnesium in approximately equal proportions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/057Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with copper as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車ボデイシート等の板材に使用される、
成形用アルミニウム合金板材の強度及び成形性を向させ
たこと。 【構成】 AlにSi、Mg、Cu、Mn、Feを含む
合金、及びこれにCr、Zn、Zr、Tiの1種または
2種以上を含む合金板材を、連続焼鈍・冷却方式によ
り、450℃以上の温度で3秒以上加熱の溶体化処理を
施した後、100℃/min以上の冷却速度で60〜1
20℃の温度に冷却し、該60〜250℃の温度を維持
しながらコイル巻き取りを行い、次いで、該60〜25
0℃の温度で1分〜10時間の予備時効を行う成形用ア
ルミニウム合金板材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車ボデイ シート等
の板材に使用される、成形用アルミニウム合金板材の強
度及び成形性を向上させる製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車ボデイ シートには冷延鋼板
が用いられていた。最近、自動車車体の軽量化を行うた
め、自動車ボデイシート等へのAl−Mg−Si系アル
ミニウム合金の適用の検討がなされている。このAl−
Mg−Si系合金は、溶体化処理後自然時効した(T
4)状態でボデイシートに成形され、塗装、焼付(ベ─
キング)加熱時の時効硬化(ベーキング硬化)により、
ボデイ シートに必要な強度を得ようとするものである。
自動車ボデイ シート等をアルミニウム合金の板材に置き
換える場合に問題になるのは主に成形性の低さが挙げら
れ、そのためAl−Mg−Si系合金においても一層優
れた成形性が求められている。一方、本来、鋼板に比較
してアルミニウム合金板の強度は劣っているため、ま
た、自動車製造のコストダウンのために、上記の塗装、
焼付工程を低温で短時間の塗装、焼付処理を行う方法が
考えられ、この処理においても高い強度が得られるアル
ミニウム合金板が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題に
ついて検討の結果、アルミニウム合金板材、特にAl−
Mg─Si系合金板材の強度及び成形性を向上させる製
造方法を開発したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はSi0.3〜
1.7wt%、Cu0.01〜1.2wt%、Mn0.
01〜1.1wt%、Mg0.4〜1.4wt%、Fe
1.0wt%以下を含み、残部Alと不可避的不純物か
ら成るアルミニウム合金板材を連続焼鈍・冷却方式によ
り450℃以上の温度で3秒以上加熱の溶体化処理を施
した後、100℃/min以上の冷却速度で60〜25
0℃の温度に冷却し、この60〜250℃の温度を維持
しながらコイル巻き取りを行い、次いで、該60〜25
0℃の温度で1分〜10時間の予備時効を行うことを特
徴とする成形用アルミニウム合金板材の製造方法を請求
項1とし、Si0.3〜1.7wt%、Cu0.01〜
1.2wt%、Mn0.01〜1.1wt%、Mg0.
4〜1.4wt%、Fe1.0以下を含み、さらにCr
0.04〜0.4wt%、Zn0.25wt%以下、Z
r0.4wt%以下、Ti0.2wt%以下のいずれか
1種または2種以上を含み、残部Alと不可避的不純物
からなるアルミニウム合金板材を、連続焼鈍・冷却方式
により450℃以上の温度で3秒以上加熱の溶体化処理
を施した後、100℃/min以上の冷却速度で60〜
250℃の温度に冷却し、該60〜250℃の温度を維
持しながらコイル巻き取りを行い、次いで、該60〜2
50℃の温度で1分〜10時間の予備時効を行うことを
特徴とする成形用アルミニウム合金板材の製造方法を請
求項2とするものである。
【0005】
【作用】本発明において、対象とする合金の組成を上記
のように限定したのは、以下の理由によるものである。
Siは塗装焼き付け時にMgとともにMg2 Siを析出
し強度を向上させる。その含有量を0.3〜1.7wt
%としたのは、0.3wt%未満ではその効果が小さ
く、1.7wt%を超えると溶体化処理後の成形性が低
下するためである。Mgは溶体化処理後にはマトリック
ス中に固溶しており、成形性の向上に寄与する。また、
塗装焼き付け時にはSiと共にMg2 Siを析出し強度
を向上させる。その量を0.4〜1.4wt%に限定し
たのは、0.4wt%未満では強度向上が小さく、1.
4wt%を超えると溶体化処理後の成形性が低下するた
めである。
【0006】Cuは塗装焼き付け時にG.P.ゾーン,
θ’,S相などを析出し強度を向上させる。その量を
0.01〜1.2wt%としたのは、0.01wt%未
満では強度向上が小さく、1.2wt%を超えると耐食
性が低下するためである。Mn及びCrは結晶粒の微細
化及びマトリックス強度を向上させる。その量を0.0
1〜1.1wt%及び0.04〜0.4wt%としたの
は、それぞれ下限未満では、その効果が小さく、上限を
超えると溶体化処理後の成形性が低下するためである。
Znは強度を向上する効果があり、また、Zr、Tiは
組織を微細化する効果があるが、Zn0.25wt%、
Zr0.4wt%、Ti0.2wt%を超えると成形性
が低下する。Feは通常Alの不純物として含まれるも
のであるが、1.0wt%以下であれば本発明の効果を
妨げない。また、上記以外の不純物は、0.5wt%以
下で あれば本発明の効果を妨げない。
【0007】次に、製造方法について説明する。Al−
Mg−Si系アルミニウム合金の時効硬化型合金であ
り、時効処理するときに硬化析出相を生じることにより
合金の強度が高くなる。Al−Mg−Si系アルミニウ
ム合金の時効析出過程についてはつぎに示すような時効
析出過程となっている。過飽和固溶体→G.P.ゾーン
→中間相→安定相。合金を溶体化・焼入れした後,室温
で時効(T4処理)すると,溶質原子のMgやSiと焼
入れした過剰空孔と結合したG.P.ゾーンが生成し、
合金の強度はやや高くなる。その後、塗装・焼付け(人
工時効)処理することにより、合金の強度に最も寄与す
る硬化析出相である中間相が析出し、製品になる合金の
強度が得られるとされている。しかし、上記の従来の製
造方法では、自然時効の際大部分の空孔がG.P.ゾー
ンに含まれるため、その後の人工時効をしても中間相の
析出が妨げられ、合金の最も高い強度が得られない。ま
た自然時効した合金が成形される場合、G.P.ゾーン
が母相(Al)と整合であるため変形の際に転位に切断
されやすく、最終的に応力が粒界に集中して合金の成形
が低下する。
【0008】本発明は以上の知見に基づいてなされたも
のであるが、本発明の最大の特徴は、溶体化処理から最
終工程の予備時効までの間、常に60℃以上に保持し、
一度も常温付近の温度に下げないことである。これは、
上記したような焼入れ自然時効、或いは板材製品が塗
装、焼付けされるまでの間において、従来は常温に必ず
さらされるものであり、これにより上記したようなG.
P.ゾーンが生成したものであるが、本発明において
は、予備時効が終了するまで60℃以上に保持すること
により、G.P.ゾーンの生成を抑制するものである。
そして、予備時効が終了した後の板材は、成形、塗装、
焼き付けに至る間、長期にわたって常温に放置しても、
成形性、強度に影響を及ぼすことはないのである。
【0009】本発明の製造方法は、通常の方法により前
記のアルミニウム合金を溶解鋳造、均質化処理、圧延加
工を行った後、連続焼鈍・冷却方式により、450℃以
上の温度で3秒以上加熱し、溶体化処理した後、100
℃/min以上の冷却速度で60〜250℃の温度に冷
却し、この60〜250℃の温度を維持しながらコイル
巻き取りを行い、次いで該60〜250℃の温度で1分
〜10時間の予備時効を行うものである。
【0010】上記の溶体化処理は、Si、Mg等の元素
を一旦マトリックス中に固溶させることにより、材料の
成形性を向上させる。また、後に行う塗装、焼付け時に
微細なMg2 Si等を析出させ、強度を向上させること
になる。溶体化処理温度を450℃以上で3秒以上加熱
するのは、450℃未満及び3秒未満では、Si、Mg
等の元素を十分に固溶させることができず、塗装、焼き
付け時の強度向上が小さいからである。また、溶体化処
理後の冷却速度を100℃/min以上としたのは、1
00℃/min未満の冷却速度では、粗大な析出物が析
出し成形性が低下し、塗装、焼き付け時の強度向上も小
さくなるからである。この冷却速度で60〜250℃の
温度に冷却するのは、60℃より低温に冷却するとG.
P.ゾーンが生成し、また250℃を超えると安定相が
析出し、成形性、強度が低下するからである。
【0011】上記の温度に冷却された材料を60〜25
0℃の温度でコイル巻き取りを行い、その後60〜25
0℃の温度で1分〜10時間予備時効するのは、合金中
の中間相を析出させ、合金の強度、成形性を向上させる
ためである。60℃未満ではG.P.ゾーンが生成し、
また250℃を超えると安定相が析出することにより、
合金の強度、成形性が低下するためである。そして、予
備時効の時間が1分間未満では、中間相の析出が不十分
であり、その後、室温においてG.P.ゾーンが生成す
る恐れがあるためであり、10時間を超えると中間相が
多量析出し、合金の強度が上がりすぎ、成形性が低下す
る。尚、本発明は、以上に述べた連続焼鈍・冷却方式に
よる製造方法の他、通常のバッジ方式による製造にも適
用でき、同様の効果がある。
【0012】
【実施例】以下に本発明の一実施例について説明する。
表1に示す化学成分を有するアルミニウム合金を通常の
方法により溶解鋳造し、所定の均質化処理を行い、40
0℃での熱間圧延後、冷間圧延して1mm厚の板材とし
た。この板材について連続焼鈍・冷却方式により560
℃で10秒溶体化処理し、表2に示す熱処理を施した。
即ち、溶体化処理に相当する連続焼鈍・冷却方式処理
後、それぞれ60℃、120℃、180℃、250℃で
1分〜10時間予備時効し、最終的にベーキング処理
(180℃×1時間)を行ったものと、ベーキング処理
しないものを作成した。尚、比較のために従来方法によ
り溶体化処理後室温まで焼き入れしてT4処理したもの
も作成した。
【0013】これらの板材について、引張試験、エリク
セン張出試験、限界深絞り(LDR)試験を行った。こ
れらの結果を表3、表4、表5及び表6に示した。尚、
引張試験はJIS5号引張試験片により測定し、エリク
セン張出試験はJISZ2247A法より、張出高さを
測定した。限界深絞り(LDR)試験はφ33mmのポ
ンチで潤滑油を塗布したブランクの深絞りを行い、破断
しない最大ブランク径をポンチ径で除した値を求めた。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】
【表5】
【0019】
【表6】
【0020】表3は、本発明の対象合金板材を、本発明
の方法により処理したものであるが、伸び:22.8〜
34.0%:引張強度:28.5〜38.9kg/m
m2 、耐力:18.6〜33.1kg/mm2 、エリクセ
ン値:9.1〜12.6mm、LDR:1.90〜2.
53といずれも高い値を示している。特にベーキング処
理しないもの(熱処理法1,3,5,7,)は伸び、エ
リクセン値、LDRが大きく、塗装焼き付け時に行うベ
ーキング処理を施したもの(熱処理法2,4,6,
8,)は、伸び、エリクセン値、LDRは低下するが、
引張強度、耐力が著しく向上する。従って、ボデイ シー
トの成形時には、成形性が良好で成形後の焼付けを行っ
た後、ボデイ シートの必要強度が得られることが判る。
【0021】表4は、合金板材は本発明の対象とする
が、熱処理方法が本発明の方法外のものを示したもので
ある。この場合、伸び:16.7〜28.7%:引張強
度:24.5〜29.4kg/mm2 、耐力:16.7〜
20.8kg/mm2 、エリクセン値:8.3〜8.8m
m、LDR:1.6〜1.87と表3に示した本発明方
法によるものに比べ、いずれも著しく低い値を示した。
【0022】表5及び表6は、本発明対象外の合金板材
を、本発明の方法により処理したものを示したが、この
場合も伸び:16.4〜28.6%、引張強度:21.
2〜29.1kg/mm2 、耐力:15.9〜21.6k
g/mm2 、エリクセン値:8.2〜8.8mm、LD
R:1.60〜1.86といずれも本発明のものより著
しく低い。
【0023】次に、電子顕微鏡による、金属組織につい
て説明する。上記の試料のうち、表1の合金記号Cの組
成(Si:1.65wt%、Fe:0.08wt%、M
n:0.10wt%、Mg:1.38wt%、Zn:
0.01wt%、Ti:0.02wt%、残部Al)の
ものを、表2の熱処理法3(560℃、10秒溶体化処
理、120℃冷却、120℃巻取り、120℃・3時間
・予備時効、ベーキング処理なし)で熱処理したものを
試料イとし、熱処理法4(同上、180℃・1時間ベー
キング処理)で熱処理したものを試料ロとした。また、
合金組成を上記と同じCの組成のものを、表2の熱処理
法9(560℃・10秒・溶体化処理、20℃冷却、2
0℃巻取り、120℃・3時間・予備時効、ベーキング
処理なし)で熱処理したものを試料ハとし、熱処理法1
0(同上、180℃・1時間・ベーキング処理)で熱処
理したものを試料ニとした。
【0024】これらの試料イ、ロ、ハ、ニについて、電
子顕微鏡により、{100}面の20万倍の金属組織写
真を撮影した。この金属組織図を図1〜図4に示す。
尚、図1はイ、図2はロ、図3はハ、図4はニの試料で
ある。図1及び図2より明らかなように図1の予備時効
を施したものはMg2 Siの中間相が微細に析出してい
る。また、図2は、ベーキング処理により、Mg2 Si
の中間相がさらに顕著に析出することが判る。これに対
し、図3及び図4の20℃に冷却したものは、予備時
効、ベーキング処理を行ってもMg2 Siの中間相の析
出がないことが明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
強度及び成形性に優れた成形用アルミニウム合金板材を
得ることができるもので、工業上顕著な効果を奏する。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例により得られたアルミニウム
合金板材の金属組織を示す写真である。
【図2】本発明の一実施例により得られたアルミニウム
合金板材の他の例の金属組織を示す写真である。
【図3】従来の製造方法により得られたアルミニウム合
金板材の金属組織を示す写真である。
【図4】従来の製造方法により得られたアルミニウム合
金板材の他の例の金属組織を示す写真ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 雄一 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 岸野 邦彦 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si0.3〜1.7wt%、Cu0.0
    1〜1.2wt%、Mn0.01〜1.1wt%、Mg
    0.4〜1.4wt%、Fe1.0wt%以下を含み、
    残部Alと不可避的不純物から成るアルミニウム合金板
    材を連続焼鈍・冷却方式により450℃以上の温度で3
    秒以上加熱の溶体化処理を施した後、100℃/min
    以上の冷却速度で60〜250℃の温度に冷却し、該6
    0〜250℃の温度を維持しながらコイル巻取りを行
    い、次いで、該60〜250℃の温度で1分〜10時間
    の予備時効を行うことを特徴とする成形用アルミニウム
    合金板材の製造方法。
  2. 【請求項2】 Si0.3〜1.7wt%、Cu0.0
    1〜1.2wt%、Mn0.01〜1.1wt%、Mg
    0.4〜1.4wt%、Fe1.0以下を含み、さらに
    Cr0.04〜0.4wt%、Zn0.25wt%以
    下、Zr0.4wt%以下、Ti0.2wt%以下のい
    ずれか1種または2種以上を含み、残部Alと不可避的
    不純物からなるアルミニウム合金板材を、連続焼鈍・冷
    却方式により450℃以上の温度で3秒以上加熱の溶体
    化処理を施した後、100℃/min以上の冷却速度で
    60〜250℃の温度に冷却し、該60〜250℃の温
    度を維持しながらコイル巻取りを行い、次いで、該60
    〜250℃の温度で1分〜10時間の予備時効を行うこ
    とを特徴とする成形用アルミニウム合金板材の製造方
    法。
JP5352713A 1993-12-28 1993-12-28 成形用アルミニウム合金板材の製造方法 Pending JPH07197219A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352713A JPH07197219A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 成形用アルミニウム合金板材の製造方法
ES95905681T ES2176313T3 (es) 1993-12-28 1994-12-28 Procedimiento de fabricacion de una chapa de aleacion de aluminio de alta formabilidad.
EP95905681A EP0686208B1 (fr) 1993-12-28 1994-12-28 Procede de fabrication d'une tole d'alliage d'aluminium a haute formabilite
PCT/FR1994/001547 WO1995018244A1 (fr) 1993-12-28 1994-12-28 Procede de fabrication d'une tole d'alliage d'aluminium a haute formabilite
KR1019940040700A KR0158723B1 (ko) 1993-12-28 1994-12-28 성형용 알루미늄 합금판재의 제조방법
DE69430622T DE69430622T2 (de) 1993-12-28 1994-12-28 Verfahren zur herstellung eines bleches aus aluminiumlegierung mit guter formbarkeit
CA002157000A CA2157000A1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 Process for making high formability aluminium alloy sheets
US08/491,869 US5690758A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Process for the fabrication of aluminum alloy sheet having high formability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352713A JPH07197219A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 成形用アルミニウム合金板材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197219A true JPH07197219A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18425926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352713A Pending JPH07197219A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 成形用アルミニウム合金板材の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5690758A (ja)
EP (1) EP0686208B1 (ja)
JP (1) JPH07197219A (ja)
KR (1) KR0158723B1 (ja)
CA (1) CA2157000A1 (ja)
DE (1) DE69430622T2 (ja)
ES (1) ES2176313T3 (ja)
WO (1) WO1995018244A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303449A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Furukawa Sky Kk 成形加工用アルミニウム合金板および成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2009007617A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板およびその製造方法
KR20130104740A (ko) * 2012-03-15 2013-09-25 (주)경남금속 충격 흡수성 및 열적 안정성이 우수한 고강도 알루미늄 합금
JP2017508880A (ja) * 2014-01-21 2017-03-30 アルコア インコーポレイテッド 6000系アルミニウム合金
CN112522550A (zh) * 2020-11-04 2021-03-19 佛山科学技术学院 一种快速时效响应的铝合金及其制备方法和应用

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616189A (en) * 1993-07-28 1997-04-01 Alcan International Limited Aluminum alloys and process for making aluminum alloy sheet
GB9318041D0 (en) * 1993-08-31 1993-10-20 Alcan Int Ltd Extrudable a1-mg-si alloys
FR2748035B1 (fr) * 1996-04-29 1998-07-03 Pechiney Rhenalu Alliage aluminium-silicium-magnesium pour carrosserie automobile
US6224693B1 (en) * 1999-12-10 2001-05-01 Tenedora Nemak, S.A. De C.V. Method and apparatus for simplified production of heat treatable aluminum alloy castings with artificial self-aging
AUPQ485399A0 (en) * 1999-12-23 2000-02-03 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Heat treatment of age-hardenable aluminium alloys
AUPR360801A0 (en) * 2001-03-08 2001-04-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Heat treatment of age-hardenable aluminium alloys utilising secondary precipitation
CA2450767C (en) * 2001-07-23 2010-09-14 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Weldable high strength al-mg-si alloy
DE10163039C1 (de) * 2001-12-21 2003-07-24 Daimler Chrysler Ag Warm- und kaltumformbares Bauteil aus einer Aluminiumlegierung und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2004083478A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Method for producing an integrated monolithic aluminium structure and aluminium product machined from that structure
US20060070686A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh High hardness moulding plate and method for producing said plate
FR2902442B1 (fr) * 2006-06-16 2010-09-03 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Alliage de la serie aa6xxx, a grande tolerance aux dommages pour l'industrie aerospatiale
JP5204517B2 (ja) * 2008-03-19 2013-06-05 株式会社神戸製鋼所 電池ケース用アルミニウム合金板およびその製造方法
BR112018010166B1 (pt) 2015-12-18 2021-12-21 Novelis Inc Liga de alumínio 6xxx, método para produzir uma folha de liga de alumínio, e, folha de liga de alumínio 6xxx
US10428412B2 (en) * 2016-11-04 2019-10-01 Ford Motor Company Artificial aging of strained sheet metal for strength uniformity
WO2019174870A1 (en) 2018-03-15 2019-09-19 Aleris Aluminum Duffel Bvba Method of manufacturing an almgsi alloy sheet product
US11932928B2 (en) 2018-05-15 2024-03-19 Novelis Inc. High strength 6xxx and 7xxx aluminum alloys and methods of making the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3135633A (en) * 1959-09-08 1964-06-02 Duralumin Heat treatment process improving the mechanical properties of aluminiummagnesium-silicon alloys
FR2493345A1 (fr) * 1980-11-05 1982-05-07 Pechiney Aluminium Methode de trempe interrompue des alliages a base d'aluminium
US5098490A (en) * 1990-10-05 1992-03-24 Shin Huu Super position aluminum alloy can stock manufacturing process
US5582660A (en) * 1994-12-22 1996-12-10 Aluminum Company Of America Highly formable aluminum alloy rolled sheet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303449A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Furukawa Sky Kk 成形加工用アルミニウム合金板および成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2009007617A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板およびその製造方法
KR20130104740A (ko) * 2012-03-15 2013-09-25 (주)경남금속 충격 흡수성 및 열적 안정성이 우수한 고강도 알루미늄 합금
JP2017508880A (ja) * 2014-01-21 2017-03-30 アルコア インコーポレイテッド 6000系アルミニウム合金
CN112522550A (zh) * 2020-11-04 2021-03-19 佛山科学技术学院 一种快速时效响应的铝合金及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0686208B1 (fr) 2002-05-15
DE69430622D1 (de) 2002-06-20
US5690758A (en) 1997-11-25
WO1995018244A1 (fr) 1995-07-06
KR950018595A (ko) 1995-07-22
DE69430622T2 (de) 2002-12-05
KR0158723B1 (ko) 1999-01-15
ES2176313T3 (es) 2002-12-01
EP0686208A1 (fr) 1995-12-13
CA2157000A1 (en) 1995-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645544A (en) Process for producing cold rolled aluminum alloy sheet
JPH07197219A (ja) 成形用アルミニウム合金板材の製造方法
JP3157068B2 (ja) 成形用アルミニウム合金板材の製造方法
JPH0747807B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金圧延板の製造方法
KR100547935B1 (ko) 알루미늄 합금 쉬트 생산공정
EP1390553A1 (en) Process for preparing an aluminum alloy sheet with improved bendability and aluminum alloy sheet produced therefrom
JPH08325663A (ja) プレス成形性が優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JP2003268475A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH06340940A (ja) プレス成形性、焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH0635644B2 (ja) 成形用アルミニウム合金硬質板の製造方法
JP2626958B2 (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH08176764A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2003171726A (ja) 曲げ加工性および耐食性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JPH05125505A (ja) 焼付け硬化性成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPH11350058A (ja) 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JP3278119B2 (ja) 成形性及び焼付硬化性に優れたAl−Mg−Si系合金板の製造方法
JPH0547615B2 (ja)
JPH05230605A (ja) 焼付け硬化性成形用アルミニウム合金の製造方法
JPH05125504A (ja) 焼付け硬化性成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPH07166285A (ja) 焼付硬化型Al合金板及びその製造方法
JP3359428B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP3208234B2 (ja) 成形性に優れた成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH10219412A (ja) 成形加工後の外観性が優れたアルミニウム合金圧延板の製造方法
JPH01225738A (ja) 成形加工用熱処理型アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP3218099B2 (ja) 耳率が低く成形性に優れたアルミニウム合金板の製造方法