JPH07196735A - 弗化ビニリデンポリマーの製造法 - Google Patents

弗化ビニリデンポリマーの製造法

Info

Publication number
JPH07196735A
JPH07196735A JP6289771A JP28977194A JPH07196735A JP H07196735 A JPH07196735 A JP H07196735A JP 6289771 A JP6289771 A JP 6289771A JP 28977194 A JP28977194 A JP 28977194A JP H07196735 A JPH07196735 A JP H07196735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene fluoride
polymerization
chain transfer
vdf
transfer agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6289771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547182B2 (ja
Inventor
Vincenzo Arcella
アリセラ ヴィンチェンツォ
Bradley Kent
ケント ブラッドリー
Patrizia Maccone
マコーネ パトリジア
Giulio Brinati
ブリネート ジュリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH07196735A publication Critical patent/JPH07196735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547182B2 publication Critical patent/JP3547182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/01Atom Transfer Radical Polymerization [ATRP] or reverse ATRP

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 弗化ビニリデンを、任意に他の弗化オレフィ
ンと組み合わせ、水性媒体中、ラジカル開始剤と連鎖移
動剤としての1,1,1−トリフルオロ2,2−ジクロ
ロエタン(HCFC−123)の存在下で重合させるこ
とからなる弗化ビニリデン(VDF)ポリマーの製造方
法を提供する。 【効果】 優れた色特性(外観)を有し、高温下での変
色効果を十分に防ぐ弗化ビニリデン(VDF)ポリマー
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は水性媒体中ラジカル開
始剤と適当な連鎖移動剤の存在下で重合させる弗化ビニ
リデン(VDF)ポリマーの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ポリビニ
リデンフルオライド(PVDF)及び他の弗化オレフィ
ン(例えばヘキサフルオロプロペン又はテトラフルオロ
エチレン)とのVDFコポリマーが、有機又は無機過酸
化物を開始剤として使用し、水性媒体中で重合させて作
りうることが知られている。最も普通に用いられる過酸
化物は、ジ−t−ブチルペルオキシド(DTBP)(米
国特許第3,193,539号参照)とジ−i−プロピ
ルペルオキシジカーボネート(IPP)(米国特許第
3,475,396号参照)である。最終物の機械特性
と加工性を改良するように分子量分布を効果的にコント
ロールするには、重合中、適当な連鎖移動剤の使用が提
案されている。例えば、米国特許第3,475,396
号では、アセトンが使用されており、これはペルオキシ
ド(IPP)の移動媒体及び連鎖移動剤として作用す
る。更に、IPPが開始剤として使用されたとき、連鎖
移動剤としてのイソプロピルアルコールの使用は、米国
特許4,360,652号に記載されている。更に、ヨ
ーロッパ特許第387,938号には、開始剤としてペ
ルオキシジスルフェートを使用し、分子量調整剤として
アルキルアセトンを使用してPVDFを製造している。
しかしながら、連鎖移動剤としてそのような極性化合物
の使用は、極性末端基を導入する妨げとなり、特に溶融
加工段階で、変色生成の現象を生じる。
【0003】変色現象を減少させることについて、ヨー
ロッパ特許第169,328号には、VDF重合の連鎖
移動剤としてトリクロロフルオロメタンの使用が記載さ
れている。しかしながら、トリクロロフルオロメタンは
ペルハロゲン化塩素含有化合物であり、高いオゾン減少
性を有するので、環境に対する汚染物質である。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】出願人は、水性
媒体中で、VDF重合中、1,1,1−トリフルオロ−
2,2−ジクロロエタン(HCFC−123)が、連鎖
移動剤として特に効果的であり、良好な特性の最終生成
物を得ることができ、実質的に高温での変色が全くない
ことを見いだしている。
【0005】従って、この発明の目的は、連鎖移動剤と
して1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタ
ン(HCFC−123)及びラジカル開始剤の存在下
で、水性媒体中、任意に他の弗化オレフィン類と共に、
VDFを重合させることからなる、弗化ビニリデン(V
DF)ポリマーの製造法である。HCFC−123は、
実質的にゼロのオゾン減少性を有し、従来のクロロフル
オロカーボンの置換化合物であることが知られている。
HCFC−123は、例えば、米国特許第4,967,
023号に記載されているように、テトラクロロエチレ
ンの弗化水素化により合成することができる。
【0006】反応媒体に添加するHCFC−123の量
は、得るべき分子量により広範囲で変化させることがで
きる。例えば、1〜25g/10′(ASTM D−1
238基準により、5Kgの負荷で、230℃で測定)
のメルトフローインデックス(MFI)を有するPVD
Fを得るために、モノマーの全量に対して、0.1〜
6.0重量%、好ましくは0.3〜3.0重量%の量の
HCFC−123を反応器に供給する。
【0007】移動剤は、重合中不連続な量で継続的に反
応器に供給される。更に、重合の開始時に移動開始剤を
一括して添加することもできる。HCFC−123供給
の特に好ましい方法は、この出願人名義の1994年5
月17日提出のヨーロッパ特許出願第9410758
8.9号に記載されている方法であり、この記載をここ
に入れる。
【0008】重合反応は、20℃〜160℃、好ましく
は30℃〜130℃の温度下で一般的に行うことができ
る。反応圧力は一般的に30〜100バール、好ましく
は40〜90バールに変化させることができる。開始剤
としては、選択された(共)重合温度で活性ラジカルを
生じうる化合物を使用することができる。例えば、ナト
リウム、カリウム又はアンモニウムペルオキシジスルフ
ェートのようなペルオキシド無機塩、例えばジ−t−ブ
チルペルオキシド(DTBP)のようなジアルキルペル
オキシド類、例えばジエチル−及びジ−i−プロピル−
ペルオキシジカーボネート(IPP)、ビス−(4−t
−ブチル−シクロヘキシル)−ペルオキシジカーボネー
トのようなジアルキルペルオキシジカーボネート類、t
−アルキルペルオキシベンゾエート類、例えばt−ブチ
ル及びt−アミルペルピバレートのようなt−アルキル
ペルオキシピバレート類、アセチルシクロヘキサンスル
ホニルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、ジク
ミルペルオキシドから選択することができる。
【0009】使用する開始剤の量は重要ではなく、一般
に0.1〜10g/リットルH2O 、好ましくは0.5〜
5g/リットルH2O である。反応は、安定なエマルジョ
ンを形成するために適切な界面活性剤(例えば、米国特
許第4,360,652号及び第4,025,709号
公報の記載参照)の存在下で行われる。一般に、それら
は弗化界面活性剤であり、下記一般式の生成物から選択
される: Rf −X- + (式中、Rf は、炭素数5〜16の(ペル)フルオロア
ルキル鎖又はポリオキシアルキレン鎖であり、X- は−
COO- 又は−SO3 - であり、M+ はH+ 、NH4 +
又はアルカリ金属イオンである。)。最も一般的に使用
されるものとして、アンモニウムペルフルオロオクタノ
エート、1以上のカルボキシル基で末端をキャップした
(ペル)フルオロポリオキシアルキレン、式Rf −C2
4 SO3Hのスルホン酸塩類(式中、Rf は炭素数1
〜4のペルフルオロアルキルである。)(米国特許第
4,025,709号参照)等が挙げられる。
【0010】例えば塗料の配合のように、高い分子量を
必要としないときは、米国特許第5,095,081号
に記載されているように重合を界面活性剤なしで行うこ
と、又は米国特許第4,524,194号に記載されて
いるように適切な懸濁剤、例えばポリビニルアルコール
又は水溶性セルロース誘導体の存在下の懸濁液中で行う
ことができる。
【0011】好ましい実施例において、上記ヨーロッパ
特許出願第94107588.9号に記載されたよう
に、HCFC123が95〜120℃、好ましくは10
0〜115℃の温度で,水性エマルジョン中で、VDF
重合工程において連鎖移動剤として使用される。この工
程で、50℃より高い自己分解加速温度(SADT)を
有する有機ペルオキシドが開始剤として好適に使用さ
れ、例えば、ジ−t−ブチルペルオキシド、ジ−t−ブ
チルペルオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチル
(2−エチル−ヘキシル)ペルオキシカーボネート、t
−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノ
エートが挙げられる。このような工程により、有害でな
い過酸化物開始剤を使用して、かなり良好な加工性及び
脱ヒドロフルオロ化に対する高い熱化学耐性を有し、室
温及び高温の両方で優れた機械特性を有するPVDFを
得ることができる。
【0012】この発明の目的のために、VDFの重合
は、VDFホモ重合及び少なくと炭素数2〜6の他の弗
化オレフィンで共重合させたVDFを少なくとも50モ
ル%含むコポリマーを得るために、VDF含量が優勢で
あるモノマー混合物の共重合の両方を意味する。VDF
で共重合可能な弗化オレフィンの内、特に次のものが使
用できる。即ち、テトラフルオロエチレン(TFE)、
トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、
ヘキサフルオロプロペン(HFP)、ビニルフルオライ
ド、ペンタフルオロプロペン等である。特に好ましいこ
とは、VDFが70〜99モル%であり、TFE及び/
又はHFPが1〜30モル%からなるコポリマーであ
る。
【0013】この発明の目的の工程は、エマルジョンの
存在下、好ましくは米国特許第4,789,717号及
び第4,864,006号に記載されたようにペルフル
オロポリオキシアルキレン類のミクロエマルジョンの存
在下、又は本出願人の名義で1994年5月5日に出願
したヨーロッパ特許出願94107042.7号に記載
のように水素含有末端基及び/又は水素含有繰り返し単
位を有するフルオロポリオキシアルキレン類のミクロエ
マルジョンの存在下で行うことができる。
【0014】ポリマーの凝集を阻害し、反応壁への接着
を妨げるために、重合温度で液体の鉱油又はパラフィン
を反応混合物に添加することができる。この発明の製造
の実施例を以下に示す。しかし、これら実施例の目的は
単に説明のためであり、この発明自身の範囲を限定しな
い。
【0015】
【実施例】
実施例1.回転数480rpmにした攪拌機を装着した
10リットルの縦型反応器に水6.5リットルとパラフ
ィンワックス(融解温度50〜52℃のAGIP製12
2−126)35gを入れた。そして、反応器を反応温
度115℃にし、VDFガスを供給することにより圧力
を44相対バールにした。
【0016】次に、ペルフルオロオクタン酸ナトリウム
塩1.820重量%の水性溶液500mlとジ−t−ブ
チルペルオキシド23.7gを加えた。このとき、反応
器の圧力を一定にするため、VDFが重合中絶えず供給
された。次に、連鎖移動剤として0.120モルのHC
FC−123を重合中、10回に分けて反応器に加え
た。
【0017】得られたポリマーの全量は1000gであ
り、水中のポリマーの最終濃度を143.0g/lH2O
に調整し、最終濃度に対して、ポリマー濃度が増加する
10%間隔でHCFC−123を加えた。そのことを次
の表1に示した。
【0018】
【表1】
【0019】反応媒体中のポリマー濃度は、初期添加工
程後、反応器に加えるガスモノマーの量をはかることで
観察した。反応開始から200分後、所望のポリマー濃
度(143.0g/lH2O )に達した。このとき、VD
Fを加えるのを止め、ラテックスを反応器から取り除い
た。次に、ポリマーを凝固させ、脱イオン水で洗浄し、
75℃で24時間乾燥した。そして得た反応物は、押出
しによってペレットのフォームに成形し、その特性を測
定した。
【0020】ASTMD−1238スタンダードにより
5Kg、230℃でMFIを測定した。示差走査熱量測
定法(DSC)により、第2溶融エンタルピー(ΔH
m′)と第2融解温度(Tm′)を決定した。ポリマー
の熱安定性は、予備加熱4分後ペレット化した生成物及
び200℃2分間で生成物粉の圧縮成形より得たプラク
(33×32×2mm)の両方を評価した。変色効果を
良好に示すために、2時間250℃で加熱処理したプラ
クの色も評価した。外観の色の評価スケールは、0
(白)と5(黒)の間で決定した。そのデータを表2に
示した。
【0021】
【表2】
【0022】実施例2.(比較例) 連鎖移動剤としてメチル−t−ブチルエーテル0.07
モルを10回に分けて加える以外は、実施例1と同様の
条件で反応器中に導入した。得られた反応物の特性は、
実施例1と同様の方法で行なわれる。そのデータを表2
に示した。
【0023】実施例3.攪拌機を装着した7.5リット
ルの横型反応器でVDF重合を行った。水5.5リット
ル、パラフィンワックス4g及び弗化界面活性剤(Su
rflon S111S:アサヒガラス社製)2重量%
の水溶液115mlを入れた。そして、反応器を反応温
度115℃にし、VDFガスを加えることにより圧力5
0絶対バールにした。次に、ジ−t−ブチルペルオキシ
ド15.1gを加え、一定の圧力に維持するために重合
工程中VDFを継続的に供給した。重合開始時に、連鎖
移動剤としてHCFC−123を0.279モル加え
た。この重合は269分間行われ、417g/lH2O
度に対応する2291gのポリマーが得られた。
【0024】得られた反応物は、実施例1と同様の操作
で特性を測定した。そのデータを表2に示した。
【0025】
【発明の効果】本発明の弗化ビニリデンポリマーの製造
方法において、連鎖移動剤として、1,1,1−トリフ
ルオロ2,2−ジクロロエタン(HCFC−123)を
使用することにより、有害物質を含まず、高温下での優
れた耐変色特性を有し、優れた機械特性と加工性を有す
る弗化ビニリデン(VDF)ポリマーを得ることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブラッドリー ケント アメリカ合衆国、エヌジェイ 07921、ベ ッドミンスター、26 ハイ ポンド レー ン (72)発明者 パトリジア マコーネ イタリア国、ミラノ、ヴィア デルタ 3 (72)発明者 ジュリオ ブリネート イタリア国、ミラノ、ヴィア オグリオ 1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弗化ビニリデンを、任意に他の弗化オレ
    フィンと組み合わせ、水性媒体中、ラジカル開始剤と連
    鎖移動剤としての1,1,1−トリフルオロ−2,2−
    ジクロロエタン(HCFC−123)の存在下で重合さ
    せることからなる弗化ビニリデン(VDF)ポリマーの
    製造法。
  2. 【請求項2】 供給モノマーの全量に対し、0.1〜
    6.0重量%のHCFC−123の全量が水性媒体に供
    給される請求項1による製造法。
  3. 【請求項3】 重合温度が20℃〜160℃である請求
    項1又は2による製造法。
  4. 【請求項4】 重合が水性エマルジョン中、95℃〜1
    20℃の温度で、ラジカル開始剤として50℃以上の自
    己促進分解温度(SADT)を有する有機過酸化物を用
    いて行われる請求項3による製造法。
JP28977194A 1993-11-25 1994-11-24 弗化ビニリデンポリマーの製造法 Expired - Fee Related JP3547182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93MI002491A IT1265223B1 (it) 1993-11-25 1993-11-25 Processo per la preparazione di polimeri del vinilidenfluoruro
IT93A002491 1993-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196735A true JPH07196735A (ja) 1995-08-01
JP3547182B2 JP3547182B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=11367250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28977194A Expired - Fee Related JP3547182B2 (ja) 1993-11-25 1994-11-24 弗化ビニリデンポリマーの製造法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5473030A (ja)
EP (1) EP0655468B1 (ja)
JP (1) JP3547182B2 (ja)
KR (1) KR100332261B1 (ja)
CN (1) CN1107164A (ja)
AT (1) ATE151781T1 (ja)
CA (1) CA2136462A1 (ja)
DE (1) DE69402670T2 (ja)
ES (1) ES2102124T3 (ja)
IT (1) IT1265223B1 (ja)
RU (1) RU2128668C1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390991B2 (ja) * 1996-10-11 2003-03-31 日本カーバイド工業株式会社 乳化重合法により得られる重合体
JP2004534118A (ja) * 2001-05-02 2004-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーを製造するための連鎖移動剤としてのエーテルの存在下での水性乳化重合
JP2005314699A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Arkema Inc アルキルスルホン酸塩界面活性剤を使用したフルオロポリマーの製造方法
WO2009020187A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Daikin Industries, Ltd. 低分子量ポリテトラフルオロエチレン水性分散液、低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末及び低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
JP2016531964A (ja) * 2013-09-30 2016-10-13 アーケマ・インコーポレイテッド 熱安定化されたポリフッ化ビニリデンポリマー組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5696215A (en) * 1996-02-28 1997-12-09 Central Glass Company, Limited Elastic fluorohydrocarbon resin and method of producing same
IT1295535B1 (it) * 1996-07-01 1999-05-12 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di vinilidenfluoruro (vdf)
IT1296968B1 (it) 1997-12-15 1999-08-03 Ausimont Spa Elastomeri termoplastici fluorurati
IT1307756B1 (it) 1999-02-05 2001-11-19 Ausimont Spa Polimeri elettroliti per batterie ricaricabili al litio.
US6649720B2 (en) 2001-02-14 2003-11-18 Atofina Chemicals, Inc. Ethane as a chain transfer agent for vinylidene fluoride polymerization
FR2842203A1 (fr) * 2002-07-12 2004-01-16 Atofina Procede de fabrication du polymere du fluorure de vinylidene
FR2850387B1 (fr) * 2003-01-23 2005-03-04 Atofina Procede de fabrication de pvdf
ITMI20050007A1 (it) 2005-01-05 2006-07-06 Solvay Solexis Spa Uso di dispersioni acquose di polimeri a base di vdf nella preparazione di vernici per rivestimenti di substrati architettonici
US20090281261A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Abatement of Fluoroether Carboxylic Acids or Salts Employed in Fluoropolymer Resin Manufacture
CN103739756B (zh) * 2013-12-04 2016-08-17 中昊晨光化工研究院有限公司 一种改善热稳定性的聚偏氟乙烯聚合物制备方法
CN104448077B (zh) * 2014-12-06 2017-01-04 常熟丽源膜科技有限公司 聚偏氟乙烯的生产工艺

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193539A (en) * 1960-05-31 1965-07-06 Pennsalt Chemicals Corp Process for polymerizing vinylidene fluoride
US3235537A (en) * 1961-06-23 1966-02-15 Du Pont Fluorine containing terpolymer of a perfluorovinyl ether, vinylidene fluoride and a monomer of the structure cfx=cfy
GB1057088A (en) * 1964-12-29 1967-02-01 Kali Chemie Ag Process for the preparation of high molecular weight vinyl fluoride and vinylidene fluoride polymers and copolymers
US3475396A (en) * 1966-07-06 1969-10-28 Diamond Shamrock Corp Process for polymerizing vinylidene fluoride
DE2229607A1 (de) * 1972-06-19 1974-01-17 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren fluorolefin-polymerisaten
US4000356A (en) * 1972-06-19 1976-12-28 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Process for the preparation of thermoplastically workable fluoro-olefin polymers
JPS5224557B2 (ja) * 1973-12-13 1977-07-01
FR2286153A1 (fr) * 1974-09-24 1976-04-23 Ugine Kuhlmann Procede de polymerisation ou de copolymerisation en emulsion du fluorure de vinylidene
JPS5141085A (ja) * 1974-10-05 1976-04-06 Daikin Ind Ltd Tetorafuruoruechirenwatsukusuno seizoho
JPS5525412A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Asahi Glass Co Ltd Preparation of fluorine-containing copolymer
US4360652A (en) * 1981-08-31 1982-11-23 Pennwalt Corporation Method of preparing high quality vinylidene fluoride polymer in aqueous emulsion
FR2542319B1 (fr) * 1983-03-10 1985-07-19 Solvay Procede pour la polymerisation dans un milieu aqueux de mise en suspension du fluorure de vinylidene
US4569978A (en) * 1984-07-25 1986-02-11 Pennwalt Corporation Emulsion polymerization of vinylidene fluoride polymers in the presence of trichlorofluoromethane as chain transfer agent
US4569973A (en) * 1984-08-24 1986-02-11 General Electric Company Copolyetheresters from caprolactone
IT1189092B (it) * 1986-04-29 1988-01-28 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri fluorurati
IT1204903B (it) * 1986-06-26 1989-03-10 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati
IT1202652B (it) * 1987-03-09 1989-02-09 Ausimont Spa Processo per la preparazione di 1,1,1-trifluoro-2,2-dicloroetano mediante idrofluorurazione in presenza di catalizzatori
IT1230650B (it) * 1988-11-17 1991-10-28 Ausimont Srl Procedimento per la preparazione di copolimeri tetrafluoroetilene etilene
FR2644466B1 (fr) * 1989-03-15 1992-08-14 Solvay Procede pour la fabrication de polymeres du fluorure de vinylidene et utilisation des polymeres du fluorure de vinylidene pour la formulation de peintures
JPH059169A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ベンゼンスルホンアミド誘導体
DE4139665A1 (de) * 1991-12-02 1993-06-03 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von polymerisaten des tetrafluorethylens
IT1265067B1 (it) * 1993-05-18 1996-10-30 Ausimont Spa Processo di (co)polimerizzazione in emulsione acquosa di monomeri olefinici fluorurati

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390991B2 (ja) * 1996-10-11 2003-03-31 日本カーバイド工業株式会社 乳化重合法により得られる重合体
JP2004534118A (ja) * 2001-05-02 2004-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーを製造するための連鎖移動剤としてのエーテルの存在下での水性乳化重合
JP2005314699A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Arkema Inc アルキルスルホン酸塩界面活性剤を使用したフルオロポリマーの製造方法
WO2009020187A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Daikin Industries, Ltd. 低分子量ポリテトラフルオロエチレン水性分散液、低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末及び低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
US10047175B2 (en) 2007-08-07 2018-08-14 Daikin Industries, Ltd. Aqueous dispersion of low molecular weight polytetrafluoroethylene, low molecular weight polytetrafluoroethylene powder, and method for producing low molecular weight polytetrafluoroethylene
JP2016531964A (ja) * 2013-09-30 2016-10-13 アーケマ・インコーポレイテッド 熱安定化されたポリフッ化ビニリデンポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2128668C1 (ru) 1999-04-10
DE69402670D1 (de) 1997-05-22
US5473030A (en) 1995-12-05
JP3547182B2 (ja) 2004-07-28
EP0655468A1 (en) 1995-05-31
EP0655468B1 (en) 1997-04-16
DE69402670T2 (de) 1997-07-31
RU94041702A (ru) 1996-10-10
ES2102124T3 (es) 1997-07-16
KR100332261B1 (ko) 2002-08-08
CN1107164A (zh) 1995-08-23
ITMI932491A1 (it) 1995-05-25
KR950014151A (ko) 1995-06-15
ITMI932491A0 (it) 1993-11-25
CA2136462A1 (en) 1995-05-26
IT1265223B1 (it) 1996-10-31
ATE151781T1 (de) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1922340B1 (en) Polymerization of fluoropolymers using non-fluorinated surfactants
JP5112303B2 (ja) フルオロポリマーの水性製造方法
JPH07196735A (ja) 弗化ビニリデンポリマーの製造法
EP2089463B1 (en) Aqueous process for making fluoropolymers
US20070142513A1 (en) Surfactant, method of producing a fluoropolymer, fluoropolymer aqueous dispersion
ZA200504411B (en) Emulsifier free aqueous emulsion polymerization toproduce copolymers of a fluorinated olefin and hy drocarbon olefin.
US6096795A (en) (CO) polymerization process of fluorinated olefinic monomers in aqueous emulsion
JPH1060054A (ja) フッ化ビニリデンの重合方法
JP2002308914A (ja) 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
JP2004359870A (ja) 界面活性剤、含フッ素重合体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散液
JPH07324114A (ja) 優れた機械的および弾性的特性を有する新規フッ化熱可塑性エラストマーおよびその製造方法
JP2020516719A (ja) フルオロポリマーの製造方法
EP2274345B1 (en) Polymerization of fluoropolymers using polycaprolactone
JP6840073B2 (ja) フルオロポリマー分散系の製造方法
JP3509983B2 (ja) 熱可塑性水素含有フッ素ポリマーの製造方法
JP2009029853A (ja) フルオロポリマーの製造方法
JP3572099B2 (ja) 水性エマルジョンにおけるフッ素化オレフィンモノマーのラジカル(共)重合法
EP0226116B1 (en) Flame-retardant resin
JP2009029854A (ja) 含フッ素(メタ)アクリルポリマー及びフルオロポリマーの製造方法
JP2002308913A (ja) 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
JPH0867722A (ja) 含フッ素弾性共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees