JPH07195735A - Ledプリントヘッド - Google Patents

Ledプリントヘッド

Info

Publication number
JPH07195735A
JPH07195735A JP33820293A JP33820293A JPH07195735A JP H07195735 A JPH07195735 A JP H07195735A JP 33820293 A JP33820293 A JP 33820293A JP 33820293 A JP33820293 A JP 33820293A JP H07195735 A JPH07195735 A JP H07195735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens array
imaging system
cover
system lens
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33820293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Imamura
将也 今村
Kensuke Sawase
研介 澤瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP33820293A priority Critical patent/JPH07195735A/ja
Publication of JPH07195735A publication Critical patent/JPH07195735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結像系レンズアレイの上面を基準面とするこ
とが可能であり、取り付け安定性に優れた感光ドラム突
当部材を有するLEDプリントヘッドを提供する。 【構成】 ライン状に複数個配列されたLED14を覆
うヘッドカバー18と、該ヘッドカバー18に支持され
た結像系レンズアレイ20とを抱え込むようにレンズカ
バー22が配置され、該レンズカバー22の両端には結
像系レンズアレイ20と感光体との対面距離を決定する
突当部24aがレンズカバー22と一体に設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、ファクシミ
リ等に用いられるLEDプリントヘッド、特にLEDプ
リントヘッドのフォーカス調整に関するものである。
【0002】
【従来の技術】LEDプリントヘッドは所定の制御信
号、例えばイメージセンサで読み取った画像やファクシ
ミリの受信部で受信した情報に応じて得られる制御信号
に従って複数のLEDを選択的に発光させ、その光をロ
ッド状の結像系レンズアレイ(例えば、屈折率分布型レ
ンズ)等によって集光して、感光体上に画像を結像させ
ている。
【0003】LEDプリントヘッドに用いられている結
像系レンズアレイは、図5に示すように、結像系レンズ
アレイ50の光軸方向の中心が、対面するLED52と
感光体54との中間に位置する時に最良のフォーカスが
得られる特性を有する構造に成っている。つまり、LE
D52と感光体54との距離をTCと表し、結像系レン
ズアレイ50の光軸方向の寸法をZで表した場合、TC
/2の位置に結像系レンズアレイ50の幾何学上の中心
Z/2が一致するように結像系レンズアレイ50を有す
るLEDプリントヘッドの取り付け位置を調整する必要
がある。
【0004】図6に従来のLEDプリントヘッド60と
感光体54を有する感光ドラム56との位置関係を最適
状態に調整する調整機構を左右2種類に分けて示す。
【0005】まず、右側の組み付け例では、LEDプリ
ントヘッド60の放熱板62はライン状に配列されたL
ED52を有する基板64と、結像系レンズアレイ50
と、該結像系レンズアレイ50を支持するヘッドカバー
66と、を有している。このヘッドカバー66は、例え
ば、ABS(アクリロニトリルアクリル酸樹脂)等で成
形され、その成形誤差は±30μm程度に収めることが
できるので、LED52と結像系レンズアレイ50との
対面距離は、ほぼ一定となり良好に位置決め固定するこ
とができる。一方、放熱板62は、感光ドラム56のド
ラムブラケット68のV溝68aに突き当てられる突当
ピン70を有している。この突当ピン70には固定可能
なネジ部が形成され、放熱板62からの突出長さを調整
することによってLEDプリントヘッド60と感光体5
4との対面距離、つまり、結像系レンズアレイ50の上
面から感光体54までの距離を決め、結像系レンズアレ
イ50の固有のフォーカス調整を行っている。また、左
側の組み付け例では、ベアリング72aを有するドラム
支持体72が放熱板62上に配置されている。従って、
LEDプリントヘッド60はベアリング72aが感光体
54の端部に突き当たることによって、結像系レンズア
レイ50の上面から感光体54までの距離を決めると共
に、感光ドラム56の回転に不必要な抵抗を与えること
なく接触し、結像系レンズアレイ50と感光体54との
対面距離を決めている。
【0006】このように構成されるLEDプリントヘッ
ド60は放熱板62の下面に設けられたスプリング74
によって、感光ドラム56、または感光体54に一定圧
力で付勢され組み付け精度の向上と安定化を図ってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】結像系レンズアレイ5
0の寸法Zは製造上バラツキが大きいため、放熱板62
を基準面にした突当ピン70やドラム支持体72の高さ
調整は結像系レンズアレイ毎に異なり、TC/2の位置
とZ/2との位置を一致させることは困難であった。そ
のため、結像系レンズアレイ50の寸法Zに左右される
ことなく結像系レンズアレイ50上面から感光体54ま
での距離を決めることが可能な位置決め方法、すなわ
ち、結像系レンズアレイ上面に直接突当ピン等の突当部
材を立脚させることが要望されている。
【0008】しかし、コストダウンのために樹脂成形さ
れた量産型結像系レンズアレイの場合、レンズアレイの
長さは成形型によって決まってしまうのでレンズアレイ
の長さは感光体54より短いか同じである場合が多く、
レンズアレイを突き当て位置まで延ばして突当部材を設
けることは困難であった。また、樹脂成形された結像系
レンズアレイの場合、剛性が弱く撓みやすいため結像系
レンズアレイから突当部材のみを突出して設けると突当
部材の取り付け安定性が得られないという問題があっ
た。
【0009】本発明は上記のような問題を解消するため
になされたもので、結像系レンズアレイの上面を基準面
とすることが可能であり、取り付け安定性に優れた感光
ドラム突当部材を有するLEDプリントヘッドを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決するため、第1として、入力信号に応じて選択的に
発光するLEDの光によって、該LEDに対向配置され
た感光ドラム上の感光体に画像を結像させるLEDプリ
ントヘッドにおいて、複数のLEDをアレイ状に配列し
た基板と、前記基板と感光ドラムの間に設けられLED
からの光を集光するロッド状の結像系レンズアレイと、
前記基板に固定され前記結像系レンズアレイのLED対
向面端部を支持すると共に、LEDと結像系レンズアレ
イとの対面距離を決定するヘッドカバーと、結像系レン
ズアレイに沿って形成され、両端に結像系レンズアレイ
と感光体との対面距離を決定する突当部を有し、前記ヘ
ッドカバーと結像系レンズアレイの感光体対向面を覆う
レンズカバーと、を有することを特徴とするものであ
る。
【0011】また第2として、第1において、前記レン
ズカバーは透明部材で形成され、結像系レンズアレイの
感光体対向面全体を覆っていることを特徴とするもので
あり、第3として、第1において、前記レンズカバー
は、結像系レンズアレイの感光体対向面の光路以外の面
を覆っていることを特徴とするものである。
【0012】
【作用】本発明において、結像系レンズアレイと感光体
との対面距離を決定する突当部が結像系レンズアレイに
沿って形成されたレンズカバーの端部に形成されてい
る。このレンズカバーは結像系レンズアレイを保持する
ヘッドカバーと結像系レンズアレイの感光体対向面を覆
って両者を抱え込んでいる。
【0013】従って、突当部を有するレンズカバーはヘ
ッドカバー及び結像系レンズアレイと一体になり、レン
ズカバー自らの剛性が向上し突当部を安定した状態で位
置決めして感光体に突き当てることができる。
【0014】また、レンズカバーが透明部材で形成され
結像系レンズアレイの感光体対向面全体を覆っている。
【0015】従って、レンズカバー自らの剛性が向上し
突当部を安定した状態で位置決めして感光体に突き当て
ることができると共に、LEDの光の減衰を最小限に押
さえることができる。
【0016】さらに、レンズカバーが結像系レンズアレ
イの感光体対向面の光路以外の面を覆っている。
【0017】従って、レンズカバー自らの剛性が向上し
突当部を安定した状態で位置決めして感光体に突き当て
ることができると共に、安価なレンズカバーを作ること
ができる。
【0018】
【実施例】本発明の実施例を図を用いて説明する。
【0019】図1は第1実施例のLEDプリントヘッド
を一部破断した全体側面図である。また、図2は図1の
A−A断面を示す略断面図である。
【0020】図1及び図2に示すように、LEDプリン
トヘッド10の放熱板12はライン状に複数個のLED
14やドライブIC等の電子部品を配列した基板16を
載置している。また、放熱板12は断面が略Σ形状を呈
していて、後述するヘッドカバー18に対して基板16
を押圧すると共に、ヘッドカバー18を抱え込み基板1
6の固定を行うと同時に、電子部品等からの発熱を効率
的に放熱している。一方、ヘッドカバー18は、ABS
等の樹脂で形成され、結像系レンズアレイ20をLED
14から所定の距離、すなわち、結像系レンズアレイ2
0のフォーカス合わせに適した距離だけLEDから隔て
て支持している。
【0021】本実施例の特徴的事項は、LED14を覆
うと共に結像系レンズアレイ20を保持するヘッドカバ
ーに結像系レンズ及びヘッドカバーを覆うレンズカバー
が着脱自在に設けられ、このレンズカバーに結像系レン
ズアレイと感光体との対面距離を決定する突当部が設け
られているところである。
【0022】本実施例において、レンズカバー22は透
明部材で形成されている。透明部材としてはアクリルや
ポリカーボネイト等のようにLED14の光の減衰を最
小に止めることのできる材質が望ましい。このレンズカ
バー22は結像系レンズアレイ20及びヘッドカバー1
8の一部を包含可能に凹部22aを有しており、凹部2
2aの開口端近傍にはヘッドカバー18の外壁面の所々
形成された爪部18aと係合可能な係合孔22bが設け
られている。また、図1に示すように、レンズカバー2
2の両端部には外方向に張出成形された突当部材24が
設けられている。
【0023】本実施例において突当部材24に設けられ
た突当部24aは図示しない感光ドラム側に設けられた
当接ピンに突き当てられる平面形状を呈している。
【0024】以上のように構成されるレンズカバー22
の装着方法について以下に説明する。
【0025】従来品と同様にLED14等を搭載する基
板16、ヘッドカバー18、結像系レンズアレイ20、
放熱板12等を組み付けた後、レンズカバー22の凹部
22aを結像系レンズアレイ20及びヘッドカバー18
を覆うように被せる。この時、レンズカバー22の係合
孔22bとヘッドカバー18の爪部18aとの位置を合
わせながら被せる。レンズカバー22の凹部22aは、
凹部底面22cが結像系レンズアレイ20の上面20a
と密着するように成形されることが望ましいが、結像系
レンズアレイ20の光軸方向の寸法は製造上バラツキが
大きいため、レンズカバー22の凹部22aの深さは密
着可能寸法より僅かに浅めにしておく事が望ましい。こ
れは、結像系レンズアレイ20の光軸方向の寸法が所定
の寸法より大きい場合でも、レンズカバー22の係合孔
22bはヘッドカバー18の撓みを利用して爪部18a
と係合させることが可能であるからである。
【0026】このように、突当部材24を有するレンズ
カバー22は、結像系レンズアレイ20及びヘッドカバ
ー18の長手方向を抱え込むように装着されるため、自
らの剛性が向上し結像系レンズアレイ20の撓み等の影
響を受けることなく突当部材24を所望の位置に位置決
めすることができる。
【0027】図3は本発明のレンズカバーを有するLE
Dプリントヘッドの第2実施例を示す略断面図である。
前述した第1実施例と同一の部材には同一の符号を付
し、その説明を省略する。
【0028】本第2実施例の特徴的事項はLEDプリン
トヘッド10´のレンズカバー22´の上面に開口窓2
6を有しているところである。この開口窓26は結像系
レンズアレイ20の光路として利用される部分に設けら
れたものである。この開口窓26を設けることによって
結像系レンズアレイ20で集光したLED14の光の減
衰を最小限に止めることができる。また、開口窓26は
結像系レンズアレイ20との当接部に爪部26aを有し
ている。さらに、第1実施例と同様にレンズカバー22
´の寸法はレンズカバー22´と結像系レンズアレイ2
0の密着可能寸法より僅かに小さく形成されている。こ
れによって結像系レンズアレイ20の寸法バラツキに左
右されることなく両者を密着係合させることができる。
従って、レンズカバー22´に設けられた突当部の立脚
基準を結像系レンズアレイ20の上面にすることができ
る。
【0029】なお、開口窓26を有するレンズカバー2
2´の材質は透明性を問わないためヘッドカバーと同様
にABS樹脂を用いたりポリスチレンやポリプロピレン
等の樹脂を用いることができる。
【0030】また、第1実施例ではレンズカバー全体が
透明部材で形成した例を示し、第2実施例では開口窓を
有しているため有色材料を用いた例を示したが、第1実
施例と同様な形状で光路部分のみが透明部材で形成さ
れ、他の部分が有色材料で形成されても同様の効果を得
ることができる。
【0031】図4には、LEDプリントヘッドを感光ド
ラムに組み付けて、フォーカス調整を行った状態を説明
する概略説明図である。
【0032】LED14の上面から結像系レンズアレイ
20の下面までの距離LB は、ヘッドカバー18におけ
る結像系レンズアレイ20の支持高さ、つまり、結像系
レンズアレイ20の下面(LED対向面)を基準とした
ヘッドカバー18の成形精度で決めることができる。一
方、結像系レンズアレイ20の上面から感光ドラム56
の感光体54までの距離LT は、結像系レンズアレイ2
0の上面(感光体対向面)を基準としたレンズカバー2
2の突当部材24の突き当て高さで決めることができ
る。この場合の高さもレンズカバー22の成形精度で決
めることができる。すなわち、結像系レンズアレイ20
の光軸方向の寸法をZとすれば、LED14から感光体
54までの距離TCは、TC=LB +Z+LT となる。
この時、距離LB =距離LT となるようにヘッドカバー
18と突当部を含んだレンズカバー22とを成形し、結
像系レンズアレイ20の下面を基準面としてヘッドカバ
ー18によって、結像系レンズアレイ20とLED14
との対面距離を決定し、また、結像系レンズアレイ20
の上面を基準面として突当部材24を有するレンズカバ
ー22によって、結像系レンズアレイ20と感光ドラム
54との対面距離を決定する。つまり、結像系レンズア
レイ20はヘッドカバー18とレンズカバー22とによ
って上下に等間隔を有することになり、結像系レンズア
レイ20の寸法Zに左右されることなく、幾何学的中心
をTC/2の位置に一致させることができる。従って、
LEDプリントヘッド組み付け時にフォーカス調整を行
うことなく良好なフォーカス合わせを行うことができ
る。
【0033】また、突当部材24を有するレンズカバー
22は結像系レンズアレイ20及びヘッドカバー18を
抱え込んで配置されているため、レンズカバー22の剛
性が向上し、結像系レンズアレイ20等の撓みに左右さ
れることなく突当部材24の位置決めを行うことができ
る。
【0034】図4に示した実施例のおいて、突当部24
bはピン形状を有し、感光ドラム56のドラムラケット
68に形成されたV溝68aに突き当てられ、放熱板1
2の下面に設けられたスプリング30によって、LED
プリントヘッド10を感光ドラム56に一定圧力で付勢
・密着し、結像系レンズアレイ20と感光体54との対
面距離を突当部24bの寸法精度に応じた距離とし、組
み付け精度の向上と安定化を図っている。さらに、張り
出している突当部材24に梁32を設けることによっ
て、突当部材24の撓みを防止することが可能であり、
さらに、正確な突当部の位置決めが可能となる。
【0035】なお、突当部の形状はピン形状の他に、蒲
鉾形状、先端ボール形状、ローラ形状等にしても同様の
効果を得ることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において、
結像系レンズアレイと感光体との対面距離を決定する突
当部が結像系レンズアレイに沿って形成されたレンズカ
バーの端部に形成され、レンズカバーは結像系レンズア
レイを保持するヘッドカバーと結像系レンズアレイの感
光体対向面を覆うように両者を抱え込んでいる。
【0037】従って、レンズカバーの剛性が向上し、レ
ンズカバーのの両端に設けた突当部を所望の位置に安定
して位置決めすることが可能であり、感光ドラムに対し
て最適な位置にLEDプリントヘッドを配置しフォーカ
ス合わせを行うことができる。
【0038】また、レンズカバーが透明部材で形成され
結像系レンズアレイの感光体対向面全体を覆っているの
で、レンズカバー自らの剛性が向上し突当部を安定した
状態で位置決めして感光体に突き当てることができると
共に、LEDの光の減衰を最小限に押さえることができ
る。
【0039】さらに、レンズカバーが結像系レンズアレ
イの感光体対向面の光路以外の面を覆っているので、レ
ンズカバー自らの剛性が向上し突当部を安定した状態で
位置決めして感光体に突き当てることができると共に、
安価なレンズカバーを作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るレンズカバーを有す
るLEDプリントヘッドを一部破断した全体側面図であ
る。
【図2】図1に示したレンズカバーを有するLEDプリ
ントヘッドのA−A断面を示す略断面図である。
【図3】本発明の第2実施例に係るレンズカバーを有す
るLEDプリントヘッド略断面図である。
【図4】本発明に係るレンズカバーを有するLEDプリ
ントヘッドを感光ドラムに組み付けた状態を示す略概念
説明図である。
【図5】LEDプリントヘッドに用いる結像系レンズア
レイのフォーカス特性を説明する説明図である。
【図6】従来のLEDプリントヘッドを感光ドラムに組
み付けた状態を示す略概念説明図である。
【符号の説明】
10 LEDプリントヘッド 12 放熱板 14 LED 16 基板 18 ヘッドカバー 20 結像系レンズアレイ 22 レンズカバー 24 突当部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号に応じて選択的に発光するLE
    Dの光によって、該LEDに対向配置された感光ドラム
    上の感光体に画像を結像させるLEDプリントヘッドに
    おいて、 複数のLEDをアレイ状に配列した基板と、 前記基板と感光ドラムの間に設けられLEDからの光を
    集光するロッド状の結像系レンズアレイと、 前記基板に固定され前記結像系レンズアレイのLED対
    向面端部を支持すると共に、LEDと結像系レンズアレ
    イとの対面距離を決定するヘッドカバーと、 結像系レンズアレイに沿って形成され、両端に結像系レ
    ンズアレイと感光体との対面距離を決定する突当部を有
    し、前記ヘッドカバーと結像系レンズアレイの感光体対
    向面を覆うレンズカバーと、 を有することを特徴とするLEDプリントヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のLEDプリントヘッドに
    おいて、 前記レンズカバーは透明部材で形成され、結像系レンズ
    アレイの感光体対向面全体を覆っていることを特徴とす
    るLEDプリントヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のLEDプリントヘッドに
    おいて、 前記レンズカバーは、結像系レンズアレイの感光体対向
    面の光路以外の面を覆っていることを特徴とするLED
    プリントヘッド。
JP33820293A 1993-12-28 1993-12-28 Ledプリントヘッド Pending JPH07195735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33820293A JPH07195735A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Ledプリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33820293A JPH07195735A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Ledプリントヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195735A true JPH07195735A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18315893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33820293A Pending JPH07195735A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Ledプリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8294742B2 (en) 2007-10-30 2012-10-23 Kyocera Corporation Optical printer head and image forming apparatus
JP2019202516A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社沖データ 露光装置、読取ヘッド、画像形成装置および画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8294742B2 (en) 2007-10-30 2012-10-23 Kyocera Corporation Optical printer head and image forming apparatus
JP2019202516A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社沖データ 露光装置、読取ヘッド、画像形成装置および画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675985B2 (ja) 密着形イメージセンサ用ボディ、密着形イメージセンサおよびその製造方法
JP2000147346A (ja) モールドレンズの取付機構
JPH04243365A (ja) イメージセンサ
JP3182484B2 (ja) Ledプリントヘッド
JPH11216901A (ja) 光プリントヘッド
KR100243426B1 (ko) 발광다이오드(led)헤드 및 이를 이용한 프린터, 그리고 이와 관련된 발광수단과 감광부재·렌즈와의 거리설정 및 위치관계 고정기구
JPH07195735A (ja) Ledプリントヘッド
JP2779585B2 (ja) 画像装置
JPH07228002A (ja) 光学記録ヘッド
JPH07195731A (ja) Ledプリントヘッド
JP2001318208A (ja) ロッドレンズアレイ
JP3090078B2 (ja) 測距装置
JP2002347279A (ja) Ledヘッド及びその製造方法
JPH0731207Y2 (ja) カメラの焦点検出装置取付構造
JPH11231191A (ja) 光学部品の取付構造
JP2552567B2 (ja) 光プリンタ用レンズアレイの取付方法
JPH0557958A (ja) 画像ヘツド
JPS63199380A (ja) 光プリンタ
JP2002335006A (ja) 反射型光センサ
KR19980080693A (ko) 거리 측정 장치
JPH0518147Y2 (ja)
JP2000236415A (ja) イメージセンサおよびイメージセンサ用の透明カバー
JP2530790Y2 (ja) 指針構造
JP4439058B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP2001228431A (ja) 光書込ユニット