JPH0518147Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518147Y2
JPH0518147Y2 JP1984092140U JP9214084U JPH0518147Y2 JP H0518147 Y2 JPH0518147 Y2 JP H0518147Y2 JP 1984092140 U JP1984092140 U JP 1984092140U JP 9214084 U JP9214084 U JP 9214084U JP H0518147 Y2 JPH0518147 Y2 JP H0518147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light emitting
heat sink
shaped groove
emitting diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984092140U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618146U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984092140U priority Critical patent/JPS618146U/ja
Publication of JPS618146U publication Critical patent/JPS618146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0518147Y2 publication Critical patent/JPH0518147Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は発光ダイオードアレイを有し光プリン
タに用いる光プリンタヘツドに関する。
(ロ) 従来技術 従来発光ダイオードアレイを光プリンタに用い
る事は、例えば電気通信研究所研究実用化報告
1982第31巻第3号第587頁などに記載されている。
この場合、資料に記載されている如く、光プリン
タヘツドの形態として複数の基板に発光ダイオー
ドをそれぞれ載置し2列に配列する方法と、1枚
の基板に発光ダイオードを整列される場合があ
り、後者の方が使いやすいが製造困難となつてい
た。
ところで、日経エレクトロニクス1984年4月9
日号第92頁にはこのような1枚の基板に発光ダイ
オードを整列したものが紹介されているが、この
ような光プリンタヘツドを用いるには発光点の整
列方向と感光ドラム(又は感光ベルト)の軸方向
(主走査方向)を一致させる必要がある。ところ
が発光点の整列方向というのは判別しにくい。
(ハ) 考案の目的 本考案の上述の点を考慮して発光列の判別がし
やすく、かつそのための基板載置も行ないやすい
光プリンタヘツドに関するものである。
(ニ) 考案の構成 本考案は発光ダイオードを載置した基板の裏面
に載置する大きい放熱板にV字溝を設け、基板載
置の位置目安とすると共に光プリンタヘツドのプ
リンタへの装着基準とするもので、以下本考案を
実施例に基づいて詳細に説明する。
(ホ) 実施例 第1図は本考案実施例の光プリンタヘツドの分
解斜視図で、1は表面に導電パターン2,2…を
有したセラミツク等からなる長尺の基板である。
3,3…は基板1の長手方向に沿つて1列に整列
され、基板上に載置され配線が施された複数の発
光ダイオードで、発光ダイオード3,3…の中央
に拡散等によつて得られた発光点は1直線状に配
列している。4は基板1の裏面に配置される放熱
板で、基板1より大きい面積を有する。またこの
放熱板4の略中央部にはV字溝5、基板1の巾と
略等しい巾にU字溝6,6がそれぞれ同一面に設
けてあり、いずれも基板1の長さよりも長い。さ
らにV字溝5上には放熱板4取付用のビス穴(透
孔もしくは切欠穴)7,7が設けてある。
基板1とは、例えば光プリンタヘツドがA4版
用の時、有効記録長214mmに対し長さ220mm、巾10
mm(発光ダイオードのみ)乃至40mm(発光ダイオ
ードと駆動素子を載置する場合)であるが、この
基板1を放熱板4(例えば長さ280mm巾80mm)に
載置する場合は次のように行なう。即ち、第2図
に示すように、放熱板4に熱伝導性に優れ、硬化
後弾力性のある接着剤8,8(例えばシリコン系
樹脂接着剤)を塗布し、U字溝6,6にガイド板
9,9を立てる。そして基板1をガイド板9,9
に沿つてはめ込み、拡大鏡又はパターン認識装置
を用いて、端部の発光ダイオード3,3の発光点
と基板1からはみ出たV字溝5の線状底部とが同
一線上にくるよう基板1を位置合せする。このた
めには溝の底部が太い線とか多数条の線にならな
いようにしなくてはならないが、V字溝であつて
も深さが深すぎると拡大鏡又はパターン確認装置
の被写界深度からはずれ太い線になつてしまい位
置精度が低下する。従つてV字溝5の深さは1mm
未満である必要がある。このようにして位置あわ
せを行なつた後、ガイド板9,9をはずして乾燥
炉にいれ、接着剤8,8を硬化する。
そして本考案における光プリンタヘツドは、ビ
ス穴7,7を含む複数箇所でプリンタ本体の所定
部に固定されるが、直線のV字溝5と発光点の整
列位置が一致しているので、放熱板4のV字溝5
をプリンタの基準線(図示せず)に一致させれば
よく、この時V字溝5上にあるビス穴7,7は位
置合せ固定作業を非常に行ないやすくする。
(ヘ) 考案の効果 以上の如く本考案は、長尺の基板と、基板の長
手方向に沿つて整列され基板上に載置された基板
より面積の大きい放熱板を具備し、前記放熱板の
表面には前記発光ダイオードの整列方向に対し位
置目安となるV字溝が設けてあるので組立て、取
付の作業性がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の光プリンタヘツドの分
解斜視図、第2図はそのプリンタヘツドの組立て
の1工程を示す正面図である。 1……基板、2,2……導電パターン、3,3
……発光ダイオード、4……放熱板、5……V字
溝、6,6……U字溝、7,7……ビス穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺の基板と、基板の長手方向に沿つて整列さ
    れ基板上に載置された発光ダイオードと、基板の
    裏面に配置された基板より面積の大きい放熱板を
    具備し、前記放熱板の表面には前記発光ダイオー
    ドの整列方向に対し位置目安となるV字溝が設け
    てある事を特徴とする光プリンタヘツド。
JP1984092140U 1984-06-20 1984-06-20 光プリンタヘツド Granted JPS618146U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984092140U JPS618146U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 光プリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984092140U JPS618146U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 光プリンタヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618146U JPS618146U (ja) 1986-01-18
JPH0518147Y2 true JPH0518147Y2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=30648666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984092140U Granted JPS618146U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 光プリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618146U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604181Y2 (ja) * 1991-05-22 2000-04-17 ローム株式会社 サーマルヘッド
JP3989794B2 (ja) * 2001-08-09 2007-10-10 松下電器産業株式会社 Led照明装置およびled照明光源

Also Published As

Publication number Publication date
JPS618146U (ja) 1986-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896168A (en) Light emitting diode printhead
JPH0518147Y2 (ja)
US5321429A (en) Optical printing head for optical printing system
JPH034528Y2 (ja)
JP2600298Y2 (ja) Ledアレイプリントヘッドの構造
JP3921115B2 (ja) 光プリンタヘッド
JPH06305193A (ja) 光プリントヘッド
US6252780B1 (en) Construction of scanning or imaging arrays suitable for large documents
JPH07214820A (ja) Ledアレイプリントヘッドの構造
JP3500061B2 (ja) Ledプリントヘッド
JP2005047113A (ja) 光プリンタヘッド
JP2002225339A (ja) 光プリンタヘッド
JPH0513577Y2 (ja)
JP2005074677A (ja) 光プリンタヘッド
JPH05532A (ja) 光プリントヘツド
JP2604181Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH041065A (ja) 光プリントヘッド
JP4325934B2 (ja) 光プリンタヘッド
JPS6173389A (ja) 発光素子アレイ
JP3609822B6 (ja) Ledプリントヘッド
WO2003078171A1 (fr) Tete d'ecriture optique
JPH0782142B2 (ja) Ledイレーサの組立方法
KR920005097Y1 (ko) Led 프린터 헤드
JP3609822B2 (ja) Ledプリントヘッド
JPH0449058A (ja) サーマルヘッド