JPH07192279A - 光ヘッドのサーボ信号検出方法及び装置 - Google Patents

光ヘッドのサーボ信号検出方法及び装置

Info

Publication number
JPH07192279A
JPH07192279A JP5333639A JP33363993A JPH07192279A JP H07192279 A JPH07192279 A JP H07192279A JP 5333639 A JP5333639 A JP 5333639A JP 33363993 A JP33363993 A JP 33363993A JP H07192279 A JPH07192279 A JP H07192279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
cylindrical lens
error signal
beams
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5333639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019181B2 (ja
Inventor
Tsutomu Matsui
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5333639A priority Critical patent/JP3019181B2/ja
Priority to FR9415642A priority patent/FR2714512B1/fr
Priority to US08/364,761 priority patent/US5559767A/en
Publication of JPH07192279A publication Critical patent/JPH07192279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019181B2 publication Critical patent/JP3019181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0909Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by astigmatic methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1378Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フォーカス誤差信号へのトラッキングによる変
調を低減しフォーカスサーボを安定に引き込み、安定し
たサーボ信号を確保して光学構成を簡単にし、しかも小
形・軽量化を図り、生産性と信頼性を確保する。 【構成】光ディスクからフォーカス誤差信号とトラッキ
ング誤差信号を検出する復路で、集束レンズ104と円
筒レンズ106で構成するフォーカス誤差信号検出系に
アイリス(すきま開口)をもうけ、長円形状の光ビーム
105を形成し、非点収差法で長円形状のビーム105
の長軸を直交するビームに変更する過程で4分割光セン
サ110でフォーカス誤差信号を検出する。トラッキン
グ誤差信号の検出はアイリスを形成する両側のビームを
プシュプル・トラッキング誤差検出にあてがうように2
エレメントのセンサ107,108を4分割光センサ1
10に追加した6分割光センサ109に3ビームをラン
ディングさせて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク装置に取り
付けられる記録再生消去可能な光ヘッドに関し、特に1
ビーム式でトラッキング誤差信号とフォーカス誤差信号
との検出を単一の光センサで行う光学構成とそれらの誤
差信号を電気的に検出する電気回路系に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置は、高密度、高速転送レ
ート化を目指しており、一例として従来のNTSC方式
の5倍もの情報量を有するハイビジョン対応をめざした
光ディスク装置や、コンピュータ用磁気ディスクの高速
性・高アクセス性と光ディスクのもつ大容量メモリを併
せもつ外部記憶装置の研究が急速に進展している。次世
代のディスク装置は高速転送レートと大容量メモリの必
要性から光ディスク装置になることが予想されている。
特に高アクセス化を図るためには光ヘッド自体の重量を
極力低減させる必要がある。
【0003】光ヘッドの基本的な構成は一般的に1ビー
ム式と3ビーム式が主流である。両者とも一長一短があ
るが、記録再生型においては、レーザ出力は現在入手可
能なものの最高出力は35mW程度であり、記録媒体の
記録感度にもよるが、記録時の分散光のない1ビームの
ほうが有利である。
【0004】従来の公知例としては1ビーム式として特
開昭60−129943号公報及び特開昭62−881
45号公報が知られている。
【0005】この従来の光ヘッドのサーボ信号検出方法
について図面を参照して説明する。
【0006】図6は従来例の光ヘッドのサーボ信号検出
方法及び装置を説明するための1ビーム式光磁気ヘッド
の構成図、図7は図6の従来のフォーカス誤差信号及び
トラッキング誤差信号の検出信号処理を示す図、図8は
図6の従来のフォーカス誤差信号及びトラッキング誤差
信号の他の検出信号処理を示す図、図9は他の従来例の
光ヘッドのサーボ信号検出方法及び装置を説明するため
の光ヘッドの構成図、図10は図9の従来のフォーカス
誤差信号及びトラッキング誤差信号の検出信号処理を示
す図である。
【0007】ここでは光学系の小型化と光センサの単一
化が課題であり、フォーカス誤差信号とトラッキング誤
差信号の検出の光学系について説明する。
【0008】図6において、レーザ601から射出され
た光をコリメータレンズ602で平行光とし、ビームス
プリッタ603,604に対してP波を直進させる。デ
ィスク605には対物レンズ606を介して平行ビーム
光束を集束させる。ディスク605からの反射光はビー
ムスプリッタ604で偏向され、光磁気検出のビームを
分波させる。一般にこのビームスプリッタのS波の反射
光の効率は100%に設定される。このビームスプリッ
タ604を通過するP波の成分は直進し、次のビームス
プリッタ603で90゜偏向したP波を集束レンズ60
7で集束させ、ビームスプリッタ608で直進するビー
ム609と90゜偏向されるビーム610に分波され
る。ビームスプリッタ608を直進するビームは4分割
光センサ611で受光され、トラッキング誤差信号を検
出する。この4分割光センサ611を等価的に2分割光
センサとし、いわゆるプシュプル信号として取り出す構
成を図7に示す。ビームスプリッタ608で90゜偏向
するビーム610は円筒レンズ612を通過し、90゜
偏向するミラー613を介して4分割光センサ614で
非点収差法でフォーカス誤差信号を検出する。このフォ
ーカス誤差信号検出にかかわる信号処理を図8に図解す
る。集束ビーム609は4分割光センサ611で受光さ
れ、4分割光センサ611を構成するE,F,G,Hの
各エレメントの出力を加算し((E+F),(G+
H))、この差動出力からトラッキング誤差信号(=
(E+F)−(G+H))を得る。
【0009】図6におけるビームスプリッタ608を9
0゜偏向するビーム610は4分割光センサ614で受
光され、図8に示す4分割光センサ(A,B,C,D)
の対角のエレメントの和どうしの差からフォーカス誤差
信号(=(A+B)−(C+D))を得る。
【0010】次に、従来の他の実施例の光ヘッドのサー
ボ検出方法及び装置のフォーカス誤差信号及びトラッキ
ング誤差信号を検出する光学系の例について図面を参照
して説明する。
【0011】図9において、レーザ901からの射出光
はコリメートレンズ902で平行光に変換され、偏光ビ
ームスプリッタ903を直進し、1/4波長板904で
円偏光に変換され、対物レンズ905で集束され、ディ
スク906に焦点を結ぶ。ディスク906からの反射光
はビームスプリッタ903まで逆順に戻り、90゜偏向
され、フォーカス誤差信号とトラッキング誤差信号を検
出する光学系にいたる。平行光は凸レンズ907で集束
され、引き続きダブルウェジプリズム908でプシュプ
ル方式によるトラッキング誤差検出のディスク接線方向
のトラックを2分する分割でダブルウェジプリズム90
8を分けている。このダブルウェジプリズム908を通
過した2つのビーム909,910は円筒レンズ911
を通過し、ダブルウェジプリズム908で、左右に分割
され、各々のビームが上下方向に拡散する。ビーム90
9,910は円筒レンズ911で上下方向に角度変換さ
れ、光センサ912上には2つのビーム909,910
がランディングする。
【0012】この光センサ912は6分割光センサで構
成されている。ディスクのフォーカス誤差信号検出とト
ラッキング誤差検出の原理を図10に示す。中心部分に
4分割光センサ(P,Q,R,S)をもうけフォーカス
誤差信号を検出し、上下の光センサ(T,U)でトラッ
キング誤差検出を行う。対物レンズ905とディスク9
06間の距離が合焦点状態の場合を図10(a)に示
し、遠くなったときと近くなったときの状態をそれぞれ
図10(b),(c)に示す。フォーカス誤差信号はF
E=(P+R)−(Q+S)で得られ、トラッキング誤
差信号はTE=T−Uによって得られる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光ヘッ
ドのサーボ信号検出方法及び装置では、1ビーム式光磁
気ヘッドもしくは再生専用の光ヘッドを構成するにあた
り、光センサのパタン配置とのかねあいから焦点、トラ
ッキングサーボと光磁気信号検出を得ることと、小型軽
量化を図ることとのバランス設計に問題があった。さら
にフォーカス誤差信号へのトラッキング変調信号の漏れ
込みが発生し精度のよいフォーカスサーボのみならず、
フォーカス引き込み動作ができなかった。さらに光セン
サの調整はμmオーダであり、この光センサ取り付け安
定性と信頼性を考慮したものがなかった。
【0014】次に、生産性と信頼性をいかにして確保す
るかの問題があり、光ヘッドにおいて最も調整、組立が
むずかしい光センサの部分の調整及びその取り付け調整
に、いかにして精度を要求されない光学設計を行い、そ
の光センサの個数を低減させるかという問題があった。
【0015】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の目的
は、フォーカス誤差信号のトラッキング溝をトレース時
トラッキングによる変調を低減しフォーカスサーボを安
定に引き込み、しかも安定したサーボ信号を確保し、光
学構成を簡単にし、さらに小形・軽量化を図り、生産性
と信頼性を確保したサーボ信号検出方法及び装置を提供
することにある。
【0016】そのため、本発明の光ヘッドのサーボ信号
検出方法は、フォーカスエラー信号をトラック溝の回折
の影響をうけないビーム直径のすきま開口を介して検出
し、トラッキングエラー信号はその両側のビームから得
るようにしている。
【0017】この方法を具体化した装置は、情報を記憶
する光ディスクからの戻り光のビームを集束する集束レ
ンズと、集束レンズとで構成するフォーカス誤差信号検
出のためのすきま開口を設けこれを通過して形成された
集束レンズで集束されたビーム直径を含む長円形状のビ
ームの長軸に対して円筒長方向が45゜傾いて配置され
両側に接合部を設けた第一の円筒レンズと、第一の円筒
レンズの両側の接合部とそれぞれ長軸と平行に接合され
長円形状のビームの両側のトラッキング検出に関わる2
つのビームを偏向させるための左右対称になるように分
割されたクサビプリズムもしくは第二の円筒レンズとを
有し、集束レンズで集束された単一のビームを3つのビ
ームに分割する光学複合体と、光学複合体で分割された
3つのビームの内の光学複合体の第一の円筒レンズを通
過した中央の長円形状のビームが集束するビーム形状の
変化を受光しフォーカス誤差信号を検出する4分割光セ
ンサと、4分割光センサの両側に配置され光学複合体の
クサビプリズムもしくは第二の円筒レンズによって偏向
された2つのビームを受光しトラッキング誤差を検出す
る2つの光センサとを有する6分割光センサとを備える
ことを特徴としている。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0019】図1は本発明による光ヘッドのサーボ信号
検出方法及び装置の一実施例を説明するための光ヘッド
の光学複合体(アイリスプリズム)関連の構成図、図2
は図1のすきま開口(アイリス)及びアイリスプリズム
部分の形状を説明するための構成図、図3〜図5は本発
明の他の実施例を説明するためのアイリスプリズム関連
の構成図である。
【0020】ここでは、光磁気もしくはその他のRF信
号検出の光学系は削除し、ポイントとなるフォーカス誤
差信号及びトラッキング誤差信号を検出するための光学
系を示す。
【0021】図1において、本実施例の光ヘッドのサー
ボ信号検出装置は、情報を記憶する光ディスクからの戻
り光であるコリメートビーム101を集束する集束レン
ズ104と、集束レンズ104とで構成するフォーカス
誤差信号検出のためのすきま開口(アイリス)を設けこ
れを通過して形成された集束レンズ104で集束された
ビーム105の直径を含む長円形状のビームの長軸に対
して円筒長方向が45゜に傾いて配置され両側に接合部
を設けた円筒レンズ106と、円筒レンズ106の両側
の接合部とそれぞれ長円形状のビームの長軸と平行に接
合され長円形状のビームの両側のトラッキング検出に関
わる2つのビームを偏向させるための左右対称になるよ
うに分割されたプリズム107,108とを有し、集束
レンズ104で集束された単一のビームを3つのビーム
に分割する光学複合体(以下、アイリスプリズムと称
す)113と、分割された3つのビームの内のアイリス
プリズム113の円筒レンズ106を通過した中央の長
円形状のビーム1061が集束するビーム形状の変化を
受光しフォーカス誤差信号を検出するためのエレメント
A,B,C,Dを備えた4分割光センサ110と、4分
割光センサの両側に配置されプリズム107,108に
よって偏向された2つのビーム1071,1081を受
光しトラッキング誤差を検出するためのエレメントEま
たはFを備えた2つの光センサ111,112とを有す
る6分割光センサ109とから構成されている。
【0022】次に、そのサーボ信号検出方法について図
面を参照して説明する。
【0023】まず光ディスクからの復路のコリメートビ
ーム101の光量の等光量線102とその断面の2つの
山からなる形状103を示す。ディスクのトラック溝に
オントラックした状態では回折によりトラック中心を2
分割する形でその断面が2つの山からなる形状103に
なる光量が発生している。このトラッキング溝による回
折光がフォーカスサーボ引き込み時にフォーカス誤差信
号への変調信号となるため、フォーカスサーボの引き込
み時に障害となる。そこで、トラッキング溝に影響され
ない光ビームを活用してフォーカス誤差信号を検出すれ
ば上記の問題を解決できる。そのため、図2(a)に示
すように集束レンズ104と円筒レンズ106との間に
すきま開口(以下、アイリスと称す)aを設け、集束レ
ンズ104で集束されたビーム105の中心をこのアイ
リスaにより長円形状のビーム1061のように形成す
る。そして、この長円形状のビーム1061の長軸に対
して円筒長方向を45゜傾けて円筒レンズ106を配置
し、この円筒レンズ106の両側にトラッキング誤差信
号の検出のためのクサビ形状のプリズムを左右対称にな
るように分割したプリズム107,108をそれぞれ長
円形状のビーム1061の長軸に平行に接合する。この
プリズム107,108で偏向されたトラッキング誤差
信号の検出のためのビーム1071,1081は、6分
割光センサ109の2つの光センサ111,112上に
ビームスポット107’、108’としてランディング
し、光センサ111,112のエレメントE,Fで検出
される。つまり、トラッキング誤差信号=E−Fが得ら
れる。
【0024】続いて、フォーカス誤差信号の検出につい
て説明する。
【0025】上記の長円形状のビーム105が6分割光
センサ109近傍では集束レンズ104の焦点の近傍と
なり、像回転で90゜回転し、さらに円筒レンズ106
による非点収差集束によって、6分割光センサ109の
中心部分の4分割光センサ110上では略円形ビームと
なる。尚、円筒レンズ106によってx,y軸の各々の
焦点距離が異なるため、この円筒レンズ106により非
点収差集束となる。そして、4分割光センサ110を構
成する4エレメントA,B,C,Dからフォーカス誤差
信号が検出される。つまり、フォーカス誤差信号=(A
+C)−(B+D)によって得られる。このようにコリ
メータビーム101の集束位置にビーム中心をフォーカ
ス誤差信号に、両側をトラッキング誤差信号の検出に活
用する円筒レンズ106とプリズム107,108との
光学複合体をここでは先に述べたようにアイリスプリズ
ム113と呼ぶ。このアイリスプリズム113の断面形
状を図1に示す。この例では円筒レンズ106は凸形と
なっているが、光学構成を変更すれば、凹形のものでも
可能である。
【0026】また、上記では、プリズム107,108
をクサビ形状の両クサビ型プリズムとしたが、左右対称
になるように分割された円筒レンズでもよい。
【0027】次に、図1のアイリスプリズム113の形
状の詳細を図2を参照して説明する。
【0028】図2(a)は図1のすきま開口(アイリ
ス)を説明するための図、図2(b)〜(e)は図1の
アイリスプリズム113の形状を説明するための図であ
る。
【0029】図2(a)において、集束レンズ104と
円筒レンズ106とでアイリスaが設けられ、そこを集
束レンズ104で集束されたビーム105が通過し、そ
のビーム105の直径を含む長円形状のビーム1061
が形成される。ここで、円筒レンズ106は、長円形状
のビーム1061の長軸に対してその円筒長方向が45
°に配置されている。この円筒レンズ106の両側を長
円形状のビーム1061の長軸と平行に切断し、その切
断部の両側に、図2(b),(c)に示すように、クサ
ビ形状の両クサビ型プリズムを左右対称になるように分
割したプリズム107,108をそれぞれ長円形状のビ
ーム1061の長軸に平行に接合し、アイリスプリズム
113を形成する。そして、その矢視D及び矢視Eを図
2(d),(e)に示す。
【0030】次に、他の実施例について図面を参照して
説明する。
【0031】図3に他の応用例を示す。このアイリスプ
リズム304は、ビームトラッキング誤差検出のための
円筒レンズ301と、その両側のクサビ形状のプリズム
303,304とで構成され、その断面形状303に示
すように略凸形状にし、この両クサビプリズムを通過す
るビーム305,306がアイリスプリズム301を通
過後は両ビームが交差し、6分割光センサ307のビー
ム305’、306’にランディングし、6分割光セン
サのエレメントE、Fで検出され、トラッキング誤差信
号の検出が行われる。また、フォーカス誤差信号検出は
図1の場合と同じである。
【0032】尚、図1、図3に示すアイリスプリズム1
13,304は、例えばポレオリフェン樹脂、アクリル
樹脂、硝子モールドで容易に成形可能である。
【0033】さらに、従来の光学部品で構成した例を図
4に示す。
【0034】集束レンズ401によって集束されたビー
ムに対して、すなわち図4のY軸に対して円筒長方向が
45゜方向に設定された円筒レンズ402を配置し、こ
の円筒レンズ402より焦点距離の短いスプリット形の
円筒レンズもしくはクサビプリズム403,404を配
置し、上記のように、集束ビームをフォーカス誤差信号
とトラッキング誤差検出のために3つのビームに分割
し、6分割の光センサ405で検出する。
【0035】図5にすでに市販されている6分割光セン
サ401を配置した例を示す。
【0036】図1、図3のものは、トラッキング誤差検
出のエレメントと4分割光センサが3つのビームの配置
方向に沿って水平方向に配置されているが、6分割光セ
ンサの配置を45゜傾けて配置し、トラッキング誤差検
出のためのビーム502,503が光センサ上でスポッ
ト5021,5031に結像されたビームの一部分を光
センサエレメントE,Fで各々検出する。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ヘッド
のサーボ信号検出方法及び装置は、情報を記憶する光デ
ィスクからの戻り光の光路である復路に開口すきま(ア
イリス)及び光学複合体(アイリスプリズム)を有する
ことにより、光磁気ヘッドもしくはその他の光ヘッドに
おけるフォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号検
出の光学系をコンパクトでき、その調整も容易にでき、
特にフォーカスサーボの引き込みを安定にでき、さらに
光学部品点数を削減し安価にできるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ヘッドのサーボ信号検出方法及
び装置の一実施例を説明するための光磁気ヘッドのアイ
リスプリズム(光学複合体)関連の構成図である。
【図2】図1のすきま開口(アイリス)及びアイリスプ
リズム部分の形状を説明するための構成図である。
【図3】本発明の他の実施例を説明するためのアイリス
プリズム関連の構成図である。
【図4】本発明の他の実施例を説明するためのアイリス
プリズム関連の構成図である。
【図5】本発明の他の実施例を説明するためのアイリス
プリズム関連の構成図である。
【図6】従来例の光ヘッドのサーボ信号検出方法及び装
置を説明するための1ビーム式光磁気ヘッドの構成図で
ある。
【図7】図6の従来のフォーカス誤差信号及びトラッキ
ング誤差信号の検出信号処理を示す図である。
【図8】図6の従来のフォーカス誤差信号及びトラッキ
ング誤差信号の他の検出信号処理を示す図である。
【図9】他の従来例の光ヘッドのサーボ信号検出方法及
び装置を説明するための光ヘッドの構成図である。
【図10】図9の従来のフォーカス誤差信号及びトラッ
キング誤差信号の検出信号処理を示す図である。
【符号の説明】
a すきま開口(アイリス) 101 コリメートビーム 102 等光量線 103 2つの山からなる形状 104 集束レンズ 105 ビーム 106 円筒レンズ 107,108 プリズム 107’,108’ ビームスポット 109 6分割光センサ 110 4分割光センサ 111,112 光センサ 113 光学複合体(アイリスプリズム) 1061 長円形状のビーム 1071,1081 ビーム 301 円筒レンズ 302,303 プリズム 304 アイリスプリズム 305,306 ビーム 305’,306’ ビーム 307 6分割光センサ 401 集束レンズ 402 円筒レンズ 403,404 円筒レンズもしくはクサビプリズム 405 6分割光センサ 501 6分割光センサ 502,503 ビーム 5021,5031 スポット 601 レーザ 602 コリメータレンズ 603,604 ビームスプリッタ 605 ディスク 606 対物レンズ 607 集束レンズ 608 ビームスプリッタ 609 ビーム 610 ビーム 611 4分割光センサ 612 円筒レンズ 613 ミラー 614 4分割光センサ 901 レーザ 902 コリメートレンズ 903 偏光ビームスプリッタ 904 1/4波長板 905 対物レンズ 906 ディスク 907 凸レンズ 908 ダブルウェジプリズム 909,910 2ビーム 911 円筒レンズ 912 センサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスク装置における光ヘッドのフォ
    ーカス誤差信号及びトラッキング誤差を検出するにあた
    り、 情報を記憶する光ディスクからの戻り光の光路である復
    路で、集束レンズと第一の円筒レンズとで構成するフォ
    ーカス誤差信号検出のためのすきま開口を設け、このす
    きま開口で前記集束レンズで集束されたビーム直径を含
    む長円形状のビームを形成し、 この長円形状のビームの長軸に対して円筒長方向を45
    ゜傾けて前記第一の円筒レンズを配置し、この第一の円
    筒レンズの両側に接合部を設け、前記第一の円筒レンズ
    の両側の接合部に前記長円形状のビームの両側のトラッ
    キング検出に関わる2つのビームを偏向するための左右
    対称になるように分割されたクサビプリズムもしくは第
    二の円筒レンズをそれぞれ前記長円形状のビームの長軸
    と平行に接合して光学複合体を構成し、前記集束レンズ
    で集束された単一のビームを前記光学複合体で3つのビ
    ームに分割し、 前記分割された3つのビームの内の前記光学複合体の第
    一の円筒レンズを通過した中央の前記長円形状のビーム
    が集束するビーム形状の変化を4分割光センサで受光し
    てフォーカス誤差信号を検出し、前記光学複合体のクサ
    ビプリズムもしくは第二の円筒レンズによって偏向され
    た2つのビームを前記4分割光センサの両側に配置され
    た2つの光センサで受光してトラッキング誤差を検出す
    ることを特徴とする光ヘッドのサーボ信号検出方法。
  2. 【請求項2】 情報を記憶する光ディスクからの戻り光
    のビームを集束する集束レンズと、 前記集束レンズとで構成するフォーカス誤差信号検出の
    ためのすきま開口を設けこれを通過して形成された前記
    集束レンズで集束されたビーム直径を含む長円形状のビ
    ームの長軸に対して円筒長方向が45゜傾いて配置され
    両側に接合部を設けた第一の円筒レンズと、前記第一の
    円筒レンズの両側の接合部とそれぞれ前記長円形状のビ
    ームの長軸と平行に接合され前記長円形状のビームの両
    側のトラッキング検出に関わる2つのビームを偏向させ
    るための左右対称になるように分割されたクサビプリズ
    ムもしくは第二の円筒レンズとを有し、前記集束レンズ
    で集束された単一のビームを3つのビームに分割する光
    学複合体と、 前記光学複合体で分割された3つのビームの内の前記光
    学複合体の第一の円筒レンズを通過した中央の前記長円
    形状のビームが集束するビーム形状の変化を受光しフォ
    ーカス誤差信号を検出する4分割光センサと、前記4分
    割光センサの両側に配置され前記光学複合体のクサビプ
    リズムもしくは第二の円筒レンズによって偏向された2
    つのビームをそれぞれ受光しトラッキング誤差を検出す
    る2つの光センサとを有する6分割光センサとを備える
    ことを特徴とする光ヘッドのサーボ信号検出装置。
  3. 【請求項3】 前記光学複合体の第一の円筒レンズの両
    側を前記長円形状のビームの長軸と平行に切断し、その
    切断部の両側に前記左右対称になるように分割されたク
    サビプリズムもしくは第二の円筒レンズをそれぞれ前記
    長円形状のビームの長軸と平行に接合したことを特徴と
    する請求項2記載の光ヘッドのサーボ信号検出装置。
  4. 【請求項4】 前記光学複合体の第一の円筒レンズ部分
    を略正方形の形状にし、前記第一の円筒レンズを前記長
    円形状のビームの長軸に対して円筒長方向を45゜に傾
    けて配置し、その両側に前記左右対称になるように分割
    されたクサビプリズムもしくは第二の円筒レンズをそれ
    ぞれ前記長円形状のビームの長軸と平行に接合したこと
    を特徴とする請求項2記載の光ヘッドのサーボ信号検出
    装置。
  5. 【請求項5】 前記光学複合体をモールド成形で製造し
    たことを特徴とする請求項3または4記載の光ヘッドの
    サーボ信号検出装置。
  6. 【請求項6】 前記光学複合体の第一の円筒レンズ及び
    クサビプリズムもしくは第二の円筒レンズからの集束光
    の3つのビームを検出するために、前記3つのビームの
    配列に対して45゜傾けて前記6分割光センサの中央の
    4分割光センサと両側の2つの光センサとを配列したこ
    とを特徴とする請求項2記載の光ヘッドのサーボ信号検
    出装置。
JP5333639A 1993-12-27 1993-12-27 光ヘッドのサーボ信号検出装置 Expired - Lifetime JP3019181B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333639A JP3019181B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光ヘッドのサーボ信号検出装置
FR9415642A FR2714512B1 (fr) 1993-12-27 1994-12-26 Appareil de détection d'un signal d'asservissement d'une tête optique.
US08/364,761 US5559767A (en) 1993-12-27 1994-12-27 Apparatus for detecting a focus error and a tracking error of an optical head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333639A JP3019181B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光ヘッドのサーボ信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07192279A true JPH07192279A (ja) 1995-07-28
JP3019181B2 JP3019181B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=18268306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333639A Expired - Lifetime JP3019181B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光ヘッドのサーボ信号検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5559767A (ja)
JP (1) JP3019181B2 (ja)
FR (1) FR2714512B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563781B2 (en) 1999-11-11 2003-05-13 Fujitsu Limited Optical information storage device and optical head

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935284A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Fujitsu Ltd 光ディスク装置
JP2748905B2 (ja) * 1995-09-29 1998-05-13 日本電気株式会社 光ヘッド装置
JPH1064078A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Mitsubishi Electric Corp 光ヘッド
DE19638878A1 (de) * 1996-09-23 1998-03-26 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnungs- oder Wiedergabegerät zum Aufzeichnen auf oder Wiedergeben von einem optischen Aufzeichnungsträger
JPH11176019A (ja) * 1997-10-06 1999-07-02 Fujitsu Ltd 光学的情報記憶装置
CN1112685C (zh) * 1998-04-14 2003-06-25 德国汤姆森-布兰特有限公司 读写光学记录介质的设备
JP3781982B2 (ja) * 2000-12-06 2006-06-07 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
KR20120042100A (ko) 2010-10-22 2012-05-03 주식회사 씨젠 이중표지 고정화 프로브를 이용한 고상에서의 타겟 핵산서열 검출
US9716847B1 (en) 2012-09-25 2017-07-25 Google Inc. Image capture device with angled image sensor
CN105890543B (zh) * 2016-07-01 2019-01-08 苏州大学 一种凹柱面及柱面发散镜的检测方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371938A (ja) * 1986-09-13 1988-04-01 Brother Ind Ltd 光デイスク装置
JPH01220134A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2197495A5 (ja) * 1972-08-25 1974-03-22 Thomson Csf
US4079247A (en) * 1975-05-16 1978-03-14 Claude Bricot Optical focussing device
FR2325953A1 (fr) * 1975-09-29 1977-04-22 Thomson Brandt Senseur optique de focalisation et dispositif de focalisation comportant un tel senseur
GB1532345A (en) * 1976-06-25 1978-11-15 Hitachi Ltd Information play-back apparatus
JPS6038771B2 (ja) * 1978-06-19 1985-09-03 パイオニア株式会社 光学式情報読取装置のサ−ボ装置
JPS60113333A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Seiko Instr & Electronics Ltd 光ピツクアツプ装置
JP2536830B2 (ja) * 1983-12-16 1996-09-25 ソニー株式会社 光学ピツクアツプ装置
JPS60246025A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置
JPH0617633B2 (ja) * 1985-06-25 1994-03-09 株式会社大林組 湿式吹付工法
JP2612436B2 (ja) * 1985-10-15 1997-05-21 三菱電機株式会社 自動焦点調節装置
US5231621A (en) * 1986-09-05 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Focus detector which serves to split off a portion of a detected light beam only when the detected light beam is not refocused at an expected refocus point
JPS6391819U (ja) * 1986-12-05 1988-06-14
JPH01144233A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH01184644A (ja) * 1988-01-11 1989-07-24 Fuji Electric Co Ltd 光磁気ヘッド装置
JP2746957B2 (ja) * 1988-11-30 1998-05-06 株式会社東芝 焦点制御装置
JPH0373425A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Olympus Optical Co Ltd 焦点検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371938A (ja) * 1986-09-13 1988-04-01 Brother Ind Ltd 光デイスク装置
JPH01220134A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563781B2 (en) 1999-11-11 2003-05-13 Fujitsu Limited Optical information storage device and optical head

Also Published As

Publication number Publication date
US5559767A (en) 1996-09-24
FR2714512B1 (fr) 1996-06-14
JP3019181B2 (ja) 2000-03-13
FR2714512A1 (fr) 1995-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945529A (en) Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors
US4689479A (en) Optical focussing and tracking system using a polarization prism for dividing the reflected beam
JP3019181B2 (ja) 光ヘッドのサーボ信号検出装置
JPH08171748A (ja) 光ピックアップ装置
US6064637A (en) Focusing and tracking method and system for the read/write head of an optical drive
US6185166B1 (en) Optical information recording/reproducing apparatus
JP2647829B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS62277640A (ja) 光ヘツド装置
JPS62277635A (ja) 光ヘツド装置
JPH0227736B2 (ja)
JP2886230B2 (ja) 光ヘッド及びこれを用いた焦点誤差検出装置
JP2594957B2 (ja) 光記録再生装置
JP2513237B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2644110B2 (ja) 光記録再生装置
JPH05128575A (ja) 複数ビーム式光記録のためのシステム及び方法
JPS62289932A (ja) 光ヘツド装置
KR0134842B1 (ko) 재생전용 광픽업 광학계
JPS62137737A (ja) 光ヘツド装置
JPS62139146A (ja) 光ヘツド装置
JPS62289933A (ja) 光ヘツド装置
JPS62125549A (ja) 光学ヘツド
JPH02173937A (ja) 光記録再生装置
JPH01317229A (ja) 光学情報記録再生装置
JPS60167132A (ja) 光情報検出装置
JPS6057548A (ja) 光学ヘッド