JPS62289932A - 光ヘツド装置 - Google Patents

光ヘツド装置

Info

Publication number
JPS62289932A
JPS62289932A JP61132723A JP13272386A JPS62289932A JP S62289932 A JPS62289932 A JP S62289932A JP 61132723 A JP61132723 A JP 61132723A JP 13272386 A JP13272386 A JP 13272386A JP S62289932 A JPS62289932 A JP S62289932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
imaging lens
diffracted light
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61132723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622062B2 (ja
Inventor
Yuzo Ono
小野 雄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61132723A priority Critical patent/JPH0622062B2/ja
Priority to EP86117152A priority patent/EP0228620B1/en
Priority to DE8686117152T priority patent/DE3679648D1/de
Priority to US06/940,007 priority patent/US4945529A/en
Publication of JPS62289932A publication Critical patent/JPS62289932A/ja
Publication of JPH0622062B2 publication Critical patent/JPH0622062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、いわゆる光ディスク、ディジタルオーディ
オディスク、ビデオディスクなどの記録再生に用いる光
ヘッド装置に関する。
(従来の技術〕 ビデオディスク、ディジタルオーディオディスク、光デ
ィスク(以下では、光ディスクと総称する)の従来の光
ヘッド装置は、第2図に示すように、光源である半導体
レーザlと、半導体レーザ1の放射光15をコリメート
光16にするコリメーティングレンズ17と、収束レン
ズ18と、ビームスプリンタプリズム19の他に、焦点
誤差検出手段とトラッキング誤差検出手段とを備えて構
成されている。
焦点誤差検出手段には種々の方式があるが本発明の方式
と最も関連の深い方式としてウニ・ノジプリズム方式を
あげることができる。ウェッジプリズム方式の焦点誤差
検出手段は、第2図に示すようにウェッジプリズム20
及び21と、光検出素子22及び23から成る2分割光
検出器と、光検出素子24及び25から成る2分割光検
出器とから構成されている。ディスク面6に対し、収束
ビーム5が丁度焦点を結んでいる時は、ウェッジプリズ
ムからの光ビーム26及び27は、各々、光検出素子2
2及び23の間と、光検出素子24及び25の間に収束
しているが、収束ビーム5がディスク面6に対してデフ
ォーカスした時は、光ビーム26及び27は互いに離れ
る方向に、又は、互いに接近する方向にデフォーカスす
るので、光検出素子22及び23の差動出力、又は、光
検出素子24及び25の差動出力をとることで焦点誤差
信号が得られる。
トラッキング誤差検出手段にも種々の方式があるが、本
発明の方式と最も関連の深い方式としてプッシュプル方
式をあげることができる。プッシュプル方式は、2分割
光検出器を使ってディスク面からの反射光を検出する方
式で、第2図に示す光検出素子22及び23の出力の和
と、光検出素子24及び25の出力の和との差をとるこ
とでトラッキング誤差信号が得られる。なお、第2図に
示した従来技術の光ヘッド装置は、フィリップス テク
ニカル レビュー (Philips Technic
al Review)第40巻(1982年発行)第6
号第151頁から156頁に詳しく述べられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の光ヘッド装置は、実用化されているもの
でも大きさが40 X 40 X 30ma+3程度あ
り、従って重量も重く、光デイスク装置全体の小型化。
軽量化、あるいはスタック型大容量光ディスク実現の障
害となっている。この原因の1つは、光ディスクからの
反射光をハーフプリズム、あるいは偏光ビームスプリッ
タプリズムにより、光軸を90’曲げて光源から分離さ
せ、その後方に光検出器を配置するという方法がとられ
ているため、光学系の1軸化が難しい点にある。
このような問題に対して、半導体レーザ光源の発光部に
光を戻した際、自己結合効果によって発振出力が増加す
るいわゆる5coop効果を利用した小型光ヘッドが提
案されている。
しかしながら、自己結合効果は半導体レーザの発振現象
の不安定性であることが指摘され、ここ数年内で実用化
されたディジタルオーディオディスク、ビデオディスク
などでは、再生信号2位置決め信号にもれ込むノイズと
して逆にこの自己結合効果を抑制するための技術が開発
されるにいたっている状況である。半導体レーザの自己
結合効果は、半導体レーザ自身の共振器に光ディスクと
いう反射面が加わり、三つのミラーからなる共振器とい
う構成で考えなければならないものである。
ディスクの回転中は、ディスクの光軸方向のばたつきの
ため、焦点サーボがかかっている時でも、半導体レーザ
と光ディスクの間隔が約1μmの幅でゆれ動いており、
極めて安定度の悪い共振器構成となってしまっている。
従って、このような5coop効果により、光デイスク
上の信号を再生することは困難な課題が多すぎる。
本発明の目的は、上記欠点を解消して小型の光ヘッドを
実現することが可能な光ヘッド装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ヘッド装置は、半導体レーザ光源と、前記光
源の像を記録媒体上に絞りこむ結像レンズと、前記光源
の脇に配置され、その受光面が互いに平行な分割線で3
分割された光検出器と、前記光源と前記結像レンズとの
間に設けられ、前記結像レンズの光軸と交わり前記分割
線と平行な境界線を境に互いに異なる収束距離を有し、
前記結像レンズを経て来た前記記録媒体からの反射光を
前記境界線を境に分割して前記光検出器の分割線上にそ
れぞれ導く格子レンズとを備えることを特徴としている
〔作用〕
本発明の作用・原理は次の通りである。本発明の光ヘッ
ド装置では、光学系の1軸化を達成するために、光デイ
スク面からの反射光を光検出器に導くために、格子レン
ズを用いる。格子レンズには所望の+1次回折光の他に
、0次回折光がある。
0次回折光は格子レンズを直接透過した光である。
そこで、この格子レンズを半導体レーザ光源と結像レン
ズとの間に配置し、半導体レーザからディスク面に行く
光に対しては、0次回折光を用いると、単に格子レンズ
の基板の厚さに等しい透明板が挿入されたのと同じにな
る。
一方、ディスク面からの反射光に対しては、所望の+1
次回折光を用いるとハーフプリズムや、偏光ビームスプ
リッタプリズムを用いることなく情報光を光軸外にとり
出すことができる。すなわち、格子レンズはビームスプ
リンタとして作用することになる。この結果、小型、軽
量の光ヘッド装置を構成できる。
さらに本発明では、光軸外にとり出した情報光から信号
の他、フォーカス誤差信号、トラッキング誤差信号もと
り出すために、格子レンズの収束距離を結像レンズの光
軸と交わる線を境に互いに異ならせることにより、第2
図に示す従来の光ヘッド装置におけるウェッジプリズム
と等価な作用をさせ、ウェッジプリズム方式とほぼ等価
な光ビームに変換している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の基本構成を示す正面断面
図である。半導体レーザ1の放射光2は、格子レンズ3
を0次回折光として通過し、結像レンズ4によりディス
ク面6上の点7に収束される。
ディスク面6からの反射光は、結像レンズ4により収束
され、格子レンズ3により回折され、回折光8及び回折
光10として半導体レーザの脇にある光検出素子12,
13.14からなる3分割光検出器28に到達する。
第3図は、第1図の光ヘッド装置の右側面図を示す。第
3図に示すように、格子レンズ3は軸外しレンズで、各
々収束点11及び9を持ち、ディスク面6からのもどり
光を軸外し部に置かれた3分割光検出器28に導く。
格子レンズ3を半導体レーザlの方向から見た時の格子
の配置の様子を第4図に模式的に示す。
格子レンズのピッチと方向は、配置をわかりやすくする
ために実際より大きく書いである。格子レンズ3は、結
像レンズ4の光軸と交わる線を境に、収束距離の異なる
左側格子レンズ29と右側格子レンズ30とから構成さ
れている。左側格子レンズ29の+1次回折光は第1図
及び第3図に示す点9に収束する。一方、右側格子レン
ズ30の+1次回折光は、第1図及び第3図に示す点1
1に収束する。
そこで、3分割光検出器28の光検出素子12.13.
14を第1図に示すように左側回折光8を光検出素子1
2と13で、右側回折光10を光検出素子13と14で
検出するようにし、ディスク面6に光ビーム5が収束し
ている合焦状態で3分割光検出器28上の再回折光のス
ポット径が等しくなるように配置することで、次に説明
するように、フォーカス誤差信号。
トラッキング誤差信号、再生信号を得ることかできる。
第5図は3分割光検出器28上の回折光の状態を説明す
るための図である。第5図(a)は、ディスク面6上に
光ビーム5が収束している合焦状態を示す図で、左側回
折光8及び右側回折光10は等しいスポット径になって
いる。第5図(b)は、ディスク面6が面ぶれして、結
像レンズ4に近づいたデフォーカス状態の回折光を示す
図である。
回折光8及び10の収束点は合焦時よりも格子レンズ3
から遠くなるので、第5図(b)に示すように、3分割
光検出器28上では、左側回折光8のスポット径が大き
くなり、右側回折光10のスポット径が小さくなる。し
かし、格子レンズの境界線に対する半円スポットの境界
線31の位置は変化しない。従って、光検出素子12及
び14の出力が増加し、光検出素子13の出力が減少す
る。反対に、ディスク面6が結像レンズ6から遠ざかっ
た場合は、回折光8及び10の収束点は合焦時よりも格
子レンズ3に近くなるので、第5図(c)に示すように
、3分割光検出器上では、左側回折光8のスポット径が
小さくなり、右側回折光10のスポット径が大きくなる
。この場合も半円スポットの境界1!31の位置は変化
しない。従って、光検出素子12及び14の出力が減少
し、光検出素子13の出力が増加する。
以上の考察により、光検出素子12,13.14の出力
電圧を各々V (12) 、 V (13) 、 V 
(14)とすれば、焦点誤差信号は、v (12) +
v (14) −v (13)により検出でき、ディス
クのフォーカスずれの方向及び量を検知することができ
る。
一方、トラッキングのずれ信号は、半導体レーザ1から
の放射光2のディスク上の絞り込みスポットがトラック
位置からずれると、もどり光の強度分布にアンバランス
が生じることを利用する。
第1図の紙面に垂直な方向にトランクが延びている配置
であるとすると、トラックずれにより回折光8と10の
強度比が変わるため、3分割光検出器28の光検出素子
12と14の出力信号に差が生じる。
従って、トラッキング信号は、V (12) −V (
14)により検出でき、この差信号の正負により、トラ
ックずれの方向も検知することができる。
ディスクからの信号は、3分割光検出器28の光量の総
和V (12) +v (13) +V (14)をと
ることにより検出できる。
〔発明の効果〕
本発明の光ヘッド装置は、光学部品が結像レンズと格子
レンズだけでよく、これまで数多くの部品を使っていた
光ヘッド装置の部品を大幅に削減することが可能であり
、これまで光デイスク装置全体の小型化、あるいは、ス
タック型光ディスク装置のネックとなっていた光ヘッド
のサイズを縮小することが可能となる。さらに本発明に
よれば、半導体レーザと3分割光検出器とを同一パッケ
ージ内にハイブリッドに作成することにより、量産性信
頼性に富む光ヘッド装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の基本構成を示す断面図、 第2図は従来の光ヘッド装置の一例を示す断面図、 第3図は第1図に示す実施例の右側面図、第4図は第1
図に示す実施例の格子レンズの構成を示す平面図、 第5図は3分割光検出器上の回折光の状態を説明するた
めの図である。 l・・・・・・・・半導体レーザ 2.15・・・・・・放射光 3・・・・・・・・格子レンズ 4・・・・・・・・結像レンズ 5・・・・・・・・収束ヒーム 6・・・・・・・・ディスク面 7、 9.11・・・・収束点 8、lO・・・・・・回折光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザ光源と、前記光源の像を記録媒体上
    に絞りこむ結像レンズと、前記光源の脇に配置され、そ
    の受光面が互いに平行な分割線で3分割された光検出器
    と、前記光源と前記結像レンズとの間に設けられ、前記
    結像レンズの光軸と交わり前記分割線と平行な境界線を
    境に互いに異なる収束距離を有し、前記結像レンズを経
    て来た前記記録媒体からの反射光を前記境界線を境に分
    割して前記光検出器の分割線上にそれぞれ導く格子レン
    ズとを備えることを特徴とする光ヘッド装置。
JP61132723A 1985-12-10 1986-06-10 光ヘツド装置 Expired - Lifetime JPH0622062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132723A JPH0622062B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 光ヘツド装置
EP86117152A EP0228620B1 (en) 1985-12-10 1986-12-09 Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors
DE8686117152T DE3679648D1 (de) 1985-12-10 1986-12-09 Optischer kopf mit einem beugungsgitter zum richten von zwei oder mehreren gebeugten lichtstrahlen auf optische detektoren.
US06/940,007 US4945529A (en) 1985-12-10 1986-12-10 Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132723A JPH0622062B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 光ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289932A true JPS62289932A (ja) 1987-12-16
JPH0622062B2 JPH0622062B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=15088075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132723A Expired - Lifetime JPH0622062B2 (ja) 1985-12-10 1986-06-10 光ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622062B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185722A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置及びその組立方法
US5253237A (en) * 1989-06-06 1993-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Optical head device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177734A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Toshiba Corp 焦点誤差検出装置
JPS6150227A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 Akai Electric Co Ltd 光ピツクアツプ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177734A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Toshiba Corp 焦点誤差検出装置
JPS6150227A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 Akai Electric Co Ltd 光ピツクアツプ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185722A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置及びその組立方法
US5253237A (en) * 1989-06-06 1993-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Optical head device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622062B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689479A (en) Optical focussing and tracking system using a polarization prism for dividing the reflected beam
JP3019181B2 (ja) 光ヘッドのサーボ信号検出装置
JP2647829B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2901728B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた情報記録再生装置
JP2634797B2 (ja) 光ヘッド装置
US5434841A (en) Plural-beam optical head
JPS62277640A (ja) 光ヘツド装置
JPS59231736A (ja) フォーカスおよびトラッキング誤差検出装置
JPH0817060A (ja) フォーカスエラー検出装置
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPS62289932A (ja) 光ヘツド装置
JPS62277635A (ja) 光ヘツド装置
JPH0529969B2 (ja)
JP2595937B2 (ja) 光ヘツド装置
JP2638778B2 (ja) 光ヘツド装置
JPS6159630A (ja) 焦点検出装置
JPS62289933A (ja) 光ヘツド装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JPS62139146A (ja) 光ヘツド装置
JP2513237B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS62137737A (ja) 光ヘツド装置
JP2886230B2 (ja) 光ヘッド及びこれを用いた焦点誤差検出装置
JPS6038742A (ja) 光学ヘッド
JPH07176096A (ja) 光ピックアップ装置
JPH02146134A (ja) 光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term