JPH07187678A - 窒化クロム膜被覆基体 - Google Patents

窒化クロム膜被覆基体

Info

Publication number
JPH07187678A
JPH07187678A JP33367693A JP33367693A JPH07187678A JP H07187678 A JPH07187678 A JP H07187678A JP 33367693 A JP33367693 A JP 33367693A JP 33367693 A JP33367693 A JP 33367693A JP H07187678 A JPH07187678 A JP H07187678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
chromium nitride
nitride film
crn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33367693A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nishiyama
哲 西山
Akinori Ebe
明憲 江部
Kiyoshi Ogata
潔 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP33367693A priority Critical patent/JPH07187678A/ja
Publication of JPH07187678A publication Critical patent/JPH07187678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基体上に窒化クロム膜が被覆されている窒化
クロム膜被覆基体であって、前記窒化クロム膜が、Cr
N(111)とCrN(200)面からのX線回折のピ
ーク強度比が0.2〜3である膜からなる窒化クロム膜
被覆基体。 【効果】 CrN(111)面に基づいて、化学的安定
性、硬度に優れた特性を有することができるとともに、
CrN(111)面と(200)面との混在により、硬
度、靱性及び密着性の特性を発揮させることができる。
従って、窒化クロム膜の結晶構造を制御することによっ
て、硬度、靱性及び密着性に優れた窒化クロム膜で被覆
された基体を得ることができ、実用上十分な耐摩耗性及
び耐食性を有する基体を種々の用途に用いることが可能
となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窒化クロム膜被覆基体に
関し、より詳しくは、硬質で化学的安定性に優れ、密着
性の良好な窒化クロム膜で被覆された窒化クロム膜被覆
基体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種基体の耐摩耗性、耐摺動
性あるいは耐食性を向上させるために、それら特性を向
上させる機能を有する膜を基体上に形成させることが試
みられてきた。上記のような特性を有する膜の代表的な
ものには、各種窒化物があり、窒化物の例としては、窒
化チタン(TiN)、窒化ケイ素(Si34)、窒化ホ
ウ素(BN)又は窒化クロム(CrN)等が挙げられ
る。中でも、窒化クロム(CrN)は高硬度を有すると
ともに、化学的安定性に優れているので、上記基体の特
性向上のために被覆させる膜種として良く利用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これまで使用
されているCrN膜を低温下で成膜した場合には、膜の
密着性が劣る傾向にある。例えば、イオンプレーティン
グ等の方法によってCrN膜を形成する場合には、基体
を300℃以上の高温にしなければ、使用上充分な密着
性は得られない。従って、耐熱性が良好な金属等の基体
しか用いることができず、樹脂のような高分子からなる
基体を用いることができない。つまり、樹脂等による基
体にCrN膜を形成する場合には、例えば、100℃以
下の温度で形成しなければならないため、使用上充分な
密着性が得られていない。
【0004】この発明は上記記載の課題に鑑みなされた
ものであり、低温下の成膜プロセスにおいても、基体に
十分な密着性を有するCrN膜を被覆させると同時に、
十分な硬度を有する窒化クロム膜被覆基体を提供するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の窒化クロム膜被
覆基体によれば、基体上に窒化クロム膜が被覆されてい
る窒化クロム膜被覆基体であって、前記窒化クロム膜
が、CrN(111)とCrN(200)面からのX線
回折のピーク強度比が0.2〜3である膜からなる窒化
クロム膜被覆基体が提供される。
【0006】本発明において、CrN(111)とCr
N(200)面からのX線回折のピーク強度比とは、C
rN(111)ピーク強度/CrN(200)ピーク強
度比を意味する。本発明においては、基体上に窒化クロ
ム膜が被覆された窒化クロム膜被覆基体であって、基体
上に形成された窒化クロム膜をX線回折により分析した
場合、CrNに関しては(111)面及び(200)面
が主に検出される。また、CrN(111)ピーク強度
/CrN(200)ピーク強度比が0.2〜3.0であ
る。
【0007】CrNはNaCl型の面心立方格子の結晶
構造である。このため、CrN(111)面は最ちゅう
密面となり、化学的安定性、硬度に優れた特性を有す
る。一方、CrN(111)面のみから形成されたCr
Nは、靱性に乏しいという欠点を有する。よって、Cr
N(111)面及び(200)面を混在させた場合、硬
度と靱性との向上の両者の効果が発揮されることとな
る。また、CrN膜の密着性の低下は、主に靱性の劣化
に伴い膜の欠けや割れといった問題に起因することが判
明したため、この(111)と(200)面の適切な混
合によって靱性の向上が図られるとともに、密着性も向
上することとなる。但し、CrN(111)ピーク強度
/CrN(200)ピーク強度比が0.2未満である
と、(200)面の特性が優先して硬度が低下し、3.
0より大きいと、(111)面の特性が優先して膜の靱
性が低下する傾向にあり、好ましくない。
【0008】本発明において用いられる基体は、通常窒
化クロム膜を形成できる基体であれば特に限定されるも
のではなく、例えば、ポリカーボネート、ポリエチレン
テレフタレート等のポリエチレン類、ポリイミド等の高
分子よりなる基体や、高速度工具鋼、超硬合金、ダイス
鋼、ステンレス鋼、炭素鋼等の金属や、アルミナ、窒化
珪素、炭化珪素等のセラミックよりなる材料を用いるこ
とができる。
【0009】本発明の窒化クロム膜被覆基体における窒
化クロム膜は、例えば、イオンプレーティング法あるい
は、イオン蒸着薄膜形成法等のPVD法を適宜用いるこ
とができる。ただし、樹脂よりなる基体等の耐熱性に劣
る基体に対しては、低温下で成膜が可能な方法を用いる
ことが必要である。本発明では、低温下の膜形成工程で
形成された膜においても特性は劣化することがないの
で、任意の方法で形成することができる。
【0010】例えば、本発明において、窒化クロム膜を
基体上に形成する場合、CrN(111)面とCrN
(200)面とのX線回折のピーク強度を調整する方法
としては、イオン蒸着薄膜形成法においては、基体に照
射するイオンの加速エネルギーを1KeV以下にする、
あるいは膜中のクロム原子数と窒素原子数との比(Cr
/N組成比)を10以下にする、成膜中の基体の温度を
200℃以下にする等の成膜条件を適宜調整することに
よってCrN(111)面とCrN(200)面とのX
線回折のピーク強度を調整することができる。
【0011】本発明の窒化クロム膜被覆基体における窒
化クロム膜の組成は、上記X線回折のピーク強度比が
0.2〜3.0であれば、特に限定されるものではない
が、クロム原子数と窒素原子数との比(Cr/N組成
比)は、約0.5〜約5.0が好ましい。これは、化学
的に活性なCrの性質を利用して膜の密着性を向上させ
るためである。Cr/N組成比が約0.5未満では、膜
中の窒素原子の数が多くなり過ぎ、密着性が向上しな
い。また、Cr/N組成比が約5.0を超えると、膜の
化学的安定性が劣るので好ましくない。本発明の範囲に
Cr/N組成比を調整すれば、低温下で膜を形成しても
膜の密着性が劣ることはない。
【0012】また、本発明における窒化クロム膜として
は、基体側から膜表面側にかけて、膜中のクロム原子と
窒素原子との組成比が異なるように、つまり、窒化クロ
ム膜内のクロム原子と窒素原子との組成比が基体表面か
ら膜表面に移行するにつれて減少するように形成されて
いてもよい。このような膜は、基体側から膜表面側にか
けて、Cr/N組成比が、約5.0から約1.0の範囲
で小さくなっているものが好ましく、この変化は、例え
ば、真空蒸着とイオン照射とを併用する方法によって、
膜を形成する際の蒸着原子の蒸発量やイオン照射量等に
よって調整することができる。また、この膜のCr/N
組成比は、段階的に変化するもの又は徐々に変化するも
のであってもよい。そして、膜表面側では、膜の化学的
安定性を十分に得るために、Cr/N組成比が1である
ことが好ましい。
【0013】また、クロム原子は化学的な活性度が高
く、それが膜中に含有されると基体との密着性や靱性を
向上させることができることから、窒化クロム膜中に、
窒素原子と結合していないクロム原子を含有していても
よい。但し、この場合でも、Cr/N組成比は約5.0
から約0.5の範囲であることが好ましい。なお、窒化
クロム膜中に、Cr2 Nが形成される場合があるが、こ
の際のCr2 Nの配向面は特に限定されない。さらに、
本発明の窒化クロム膜被覆基体においては、基体と窒化
クロム膜との間にクロム膜が形成されていてもよい。こ
の場合のクロム膜は、膜厚約0.01〜約0.5μmが
好ましい。クロム膜は、単なる真空蒸着によって形成し
てもよいが、基体との密着性を考慮して、クロム原子の
真空蒸着によるクロム膜の形成後、あるいはクロム原子
の真空蒸着と同時に、窒素イオンあるいは窒素イオンと
不活性ガスイオンを照射しながら形成することが好まし
い。この方法によれば、基体上に直接窒化クロム膜が形
成されている場合、又は基体上にクロム膜を介して窒化
クロム膜が形成されている場合には、基体とクロム膜、
クロム膜と窒化クロム膜及び基体と窒化クロム膜との界
面に、両者を構成する原子の混合層が形成されて膜の密
着性をさらに向上させることができる。
【0014】本発明の窒化クロム膜被覆基体において
は、膜厚を0.5μm以下に形成することが好ましい。
製造コストや生産効率を考慮すれば、膜厚が薄いもの
で、かつ膜厚の厚いものと同等の効果を生み出せれば、
膜厚が薄くなるほど工業化に有利である。
【0015】
【作用】本発明の窒化クロム膜被覆基体によれば、基体
上に窒化クロム膜が被覆されている窒化クロム膜被覆基
体であって、前記窒化クロム膜が、CrN(111)と
CrN(200)面からのX線回折のピーク強度比が
0.2〜3である膜からなるので、CrN(111)面
に基づいて、化学的安定性、硬度に優れた特性を有する
とともに、CrN(111)面と(200)面との混在
により、硬度、靱性及び密着性の特性が発揮されること
となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の窒化クロム膜被覆基体の実施
例を説明する。 実施例1 まず、本実施例においては、図1に示すような真空蒸着
とイオン照射とが同時に行える装置を用いることができ
る。図1において、1は基体であり、基体ホルダー8
は、基体1を載置できるように構成されている。また、
基体1に対向する位置に蒸発源3、イオン源4がそれぞ
れ配設されており、これらはすべて真空容器5内に納め
られている。真空容器5は排気装置(図示せず)によっ
て真空状態に保持される。さらに、基体ホルダー8近傍
には基体1への蒸着原子9の蒸着量をモニターすること
ができる膜厚モニター6が、基体1へのイオン10の照
射量をモニターすることができるイオン電流測定器7が
それぞれ配設されている。また、基体ホルダー8には、
基体1を冷却するための冷却管(図示せず)が内設され
ていてもよい。
【0017】上記の装置を用い、超硬合金(K10種)
よりなる基体1を、真空容器5内に納入し、容器5内を
5×10-6torrに真空排気した後、電子ビームを用いた
蒸発源3より純度4Nのクロムペレットを加熱し、基体
1上にクロム膜を3μm形成した。
【0018】その後、真空容器5内のイオン源4より、
窒素イオンを0.5KeVの加速エネルギーで、基体1
に立てた法線に対して0°で基体1に照射した。なお、
この時の真空容器5内の真空度は8×10-5torrであっ
た。また、この際、形成された窒化クロム膜中のCr/
N組成比が1.4になるように、Crの蒸発量と照射さ
れる窒素イオンの量を調整した。なお、本実施例におい
ては、成膜中基体1を冷却し、基体1の温度が200℃
を越えないようにした。
【0019】実施例2 実施例1に用いた基体上に、Cr/N組成比が1.7の
窒化クロム膜を500nm形成した。なお、Cr/N組
成比以外の成膜条件は、実施例1と同様に行った。
【0020】比較例1 実施例1に用いた基体上に、Cr/N組成比が3.0の
窒化クロム膜を500nm形成した。なお、Cr/N組
成比以外の成膜条件は、実施例1と同様に行った。
【0021】比較例2 実施例1と同じ基体を用いて、アーク放電を利用したM
AVS(マルチアーク方式PVD)法によって、クロム
陰極を窒素ガス中で放電させ、窒化クロム膜を500n
m成膜した。この時、成膜時の窒素ガス圧を3×10-2
torrにし、基体へのバイアス電圧を−200Vに調整
し、基体の温度を500℃に保持した。最終的には、膜
厚は3μmであった。このようにして得られた窒化クロ
ム膜の硬度を10g荷重ビッカース硬度計で測定し、さ
らに窒化クロム膜をダイヤモンド圧子でオンから連続的
に荷重を増加させながらスクラッチさせ、クラックが膜
内に形成された際の荷重を測定し、臨界荷重(Lc)と
した。その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】 上記結果より、実施例はいずれも硬度、耐スクラッチ性
に優れていることが判明した。優れた硬度は耐摩耗性を
向上させ、優れた耐スクラッチ性は、膜内にクラックが
入りにくく、優れた靱性を有することを示している。ま
た、実施例の膜はスクラッチ試験中に膜の剥離は観察さ
れず、膜の基体への密着性に優れていることがわかっ
た。一方、比較例1は、実施例の膜に比べて硬度が劣
り、比較例2の膜は実施例の膜に比べて耐スクラッチ
性、すなわち靱性に劣っていた。また、上記に示された
窒化クロム膜を、X線回折によって分析し、CrN(1
11)/CrN(200)のX線回折ピーク強度比を測
定した。その結果を表2に示す。
【0023】
【表2】 表2から明らかなように、実施例の膜はピーク強度比が
いずれも本発明の範囲内のものであったが、比較例1の
膜はCrN(111)の混在量が少なかったために硬度
に劣り、比較例2のものは、CrN(111)の混在量
が多すぎたために靱性に劣ることが分かった。
【0024】
【発明の効果】本発明の窒化クロム膜被覆基体によれ
ば、基体上に窒化クロム膜が被覆されている窒化クロム
膜被覆基体であって、前記窒化クロム膜が、CrN(1
11)とCrN(200)面からのX線回折のピーク強
度比が0.2〜3である膜からなるので、最ちゅう密面
であるCrN(111)面に基づいて、化学的安定性、
硬度に優れた特性を有することができるとともに、靱性
に優れたCrN(200)面とCrN(111)面との
混在により、硬度、靱性及び密着性の特性を発揮させる
ことができる。
【0025】従って、窒化クロム膜の結晶構造を制御す
ることによって、硬度、靱性及び密着性に優れた窒化ク
ロム膜で被覆された基体を得ることができ、実用上十分
な耐摩耗性及び耐食性を有する基体を種々の用途に用い
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る窒化クロム膜被覆基体の製造に用
いる膜形成装置の要部の概略断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 窒化クロム膜 3 蒸発源 4 イオン源 5 真空容器 6 膜厚モニタ 7 イオン電流モニタ 8 基体ホルダ 9 蒸着原子 10 イオン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体上に窒化クロム膜が被覆されている
    窒化クロム膜被覆基体であって、前記窒化クロム膜が、
    CrN(111)とCrN(200)面からのX線回折
    のピーク強度比が0.2〜3である膜からなることを特
    徴とする窒化クロム膜被覆基体。
JP33367693A 1993-12-27 1993-12-27 窒化クロム膜被覆基体 Pending JPH07187678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33367693A JPH07187678A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 窒化クロム膜被覆基体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33367693A JPH07187678A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 窒化クロム膜被覆基体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187678A true JPH07187678A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18268729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33367693A Pending JPH07187678A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 窒化クロム膜被覆基体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07187678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094845A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成体の製造方法およびナノインプリント用モールドの製造方法
JP2010168603A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Ntn Corp 耐摩耗性CrN膜
CN103917686A (zh) * 2011-05-27 2014-07-09 马勒发动机零部件巴西有限公司 用于内燃机的具有至少一个滑动面的元件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094845A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成体の製造方法およびナノインプリント用モールドの製造方法
JP2010168603A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Ntn Corp 耐摩耗性CrN膜
CN103917686A (zh) * 2011-05-27 2014-07-09 马勒发动机零部件巴西有限公司 用于内燃机的具有至少一个滑动面的元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1400609B1 (en) Precipitation hardened wear resistant coating
JP3027502B2 (ja) 耐摩耗性非晶質硬質膜及びその製造方法
US7241492B2 (en) Multilayered film having excellent wear resistance, heat resistance and adhesion to substrate and method for producing the same
Nayak et al. Surface nitriding of graphite substrate by plasma focus device towards synthesis of carbon nitride coating
Hilton et al. TiN coatings on M2 steel produced by plasma-assisted chemical vapor deposition
JPH07109561A (ja) 窒化クロム膜被覆基体
JPH07187678A (ja) 窒化クロム膜被覆基体
JPH0356675A (ja) 超硬合金基体の被覆法および該被覆法によって作製される超硬工具
JPH07118829A (ja) 窒化クロム膜被覆基体及びその製造方法
JP2611633B2 (ja) 窒化クロム膜被覆基体の製造方法
JPH07150337A (ja) 窒化膜の製造方法
JPH06248420A (ja) 硬質膜被覆部材
JPS61195971A (ja) 耐摩耗性皮膜の形成方法
JPS60224778A (ja) セラミツクス被覆硬質部品
JPH07150336A (ja) 膜被覆基体
JPH0881755A (ja) 窒化クロム膜被覆基体とその製造方法
JP3473089B2 (ja) 窒化ホウ素含有膜被覆基体
JPH07118830A (ja) 窒化クロム含有膜被覆基体及びその製造方法
JPH02236268A (ja) 窒化ホウ素膜の形成方法
JP3491288B2 (ja) 窒化ホウ素含有膜被覆基体とその製造方法
JPH07258822A (ja) 窒化ホウ素含有膜及びその製造方法
JPH0649637B2 (ja) 高硬度窒化ホウ素の合成法
JP2861753B2 (ja) 窒化ホウ素含有膜で被覆された基体
JPH05320870A (ja) 窒化ホウ素含有膜被覆基体とその製造方法
JPH07292456A (ja) 膜被覆基体