JPH0718745A - ユニット建物 - Google Patents

ユニット建物

Info

Publication number
JPH0718745A
JPH0718745A JP15902893A JP15902893A JPH0718745A JP H0718745 A JPH0718745 A JP H0718745A JP 15902893 A JP15902893 A JP 15902893A JP 15902893 A JP15902893 A JP 15902893A JP H0718745 A JPH0718745 A JP H0718745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
unit
building
building units
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15902893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950707B2 (ja
Inventor
Katsuya Tanaka
勝哉 田中
Naoto Tanaka
直人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5159028A priority Critical patent/JP2950707B2/ja
Publication of JPH0718745A publication Critical patent/JPH0718745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950707B2 publication Critical patent/JP2950707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相隣る建物ユニット間に屋根ユニットにて覆
われる大きな屋根下スペースを形成すること。 【構成】 相隣る建物ユニット11、11を離し置き
し、両建物ユニット11、11間に離し置きスペース
(屋外階段スペース15)を形成してなるユニット建物
10において、離し置きスペースを覆う屋根ユニット2
0の両側部が両建物ユニット11、11の上部に載置固
定されてなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はユニット建物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平1-151631号公報に記載の如
くのユニット建物がある。このユニット建物は、相隣る
建物ユニットで形成した入隅の上部で、それらの建物ユ
ニットの相直交する取着面に屋根面構体をそれぞれボル
ト結合して取付け、柱のない玄関ポーチやバルコニーを
形成するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には、下記〜の問題点がある。 屋根面構体を相隣る建物ユニットで形成した入隅の上
部で、それらの建物ユニットの相直交する取着面に取付
けるものである。従って、大型の屋根面構体をその入隅
にて大きく張り出しながら確実に支持することに困難が
あり、相隣る建物ユニット間に大型屋根にて覆われる大
きな屋根下スペースを形成することに困難がある。
【0004】屋根面構体は相隣る建物ユニットの相直
交する取着面に取付けるものであり、屋根面構体と建物
ユニットとの間の防水の確保に困難がある。
【0005】屋根面構体は相隣る建物ユニットの相直
交する取着面に取付けるものであり、屋根荷重を建物ユ
ニットの柱に直接伝えるものでないため、風荷重等に対
する屋根強度の確保に困難がある。
【0006】本発明は、相隣る建物ユニット間に屋根ユ
ニットにて覆われる大きな屋根下スペースを形成するこ
とを目的とする。
【0007】また、本発明は、相隣る建物ユニット上部
に屋根ユニットを設けるに際し、屋根ユニットと建物ユ
ニットとの間の防水を確保することを目的とする。
【0008】また、本発明は、相隣る建物ユニット上部
に屋根ユニットを設けるに際し、風荷重等に対する屋根
強度を確保することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、相隣る建物ユニットを離し置きし、両建物ユニット
間に離し置きスペースを形成してなるユニット建物にお
いて、離し置きスペースを覆う屋根ユニットの両側部が
両建物ユニットの上部に載置固定されてなるようにした
ものである。
【0010】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の本発明において更に、前記両建物ユニットの上部に
は、その防水層を水封状態で貫通して上方に突出する接
続具が設けられ、屋根ユニットの両側部には、各建物ユ
ニットの上部に設けられている上記接続具に接続される
接続部が設けられてなるようにしたものである。
【0011】請求項3に記載の本発明は、請求項1また
は2に記載の本発明において更に、前記屋根ユニットの
両側部が、各建物ユニットの上部に位置する柱頭部に接
続されるようにしたものである。
【0012】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、下記の作
用がある。 屋根ユニットを相隣る建物ユニット間の離し置きスペ
ース上で、両建物ユニットの上部に載置固定するもので
ある。従って、大型の屋根ユニットであっても、該屋根
ユニットを両建物ユニットの上部に安定的に両持ち支持
するものとなり、相隣る建物ユニット間に大きな屋根に
て覆われる大きな屋根下スペースを形成できる。
【0013】請求項2に記載の本発明によれば、下記
の作用がある。 屋根ユニットは、両建物ユニットの上部の防水層を水
封状態で貫通して上方に突出する接続具に接続されて、
両建物ユニットの上部に載置固定されるものであり、該
屋根ユニットと建物ユニットとの間の防水の確保は確実
である。
【0014】請求項3に記載の本発明によれば、下記
の作用がある。 屋根ユニットは、各建物ユニットの柱頭部に接続され
る。従って、屋根荷重を建物ユニットの柱に直接伝える
ものとなり、風荷重等に対する屋根強度の確保は確実で
ある。
【0015】
【実施例】図1は本発明が適用されたユニット建物を示
す模式図、図2は屋外ユニットを示す正面図、図3は屋
根構造体を示す正面図、図4は屋根構造体を示す平面
図、図5は屋根構造体を示す側面図、図6は建物ユニッ
トに対する屋根ユニットの取付構造を示す模式図、図7
は建物ユニット上部の防水パイプを示す模式図、図8は
建物ユニット上部の接続具を示す模式図、図9は屋根ユ
ニットの変形例を示す模式図である。
【0016】多層階ユニット建物10は、図1に示す如
く、複数の建物ユニット11を水平、鉛直方向に積層し
て躯体12を構築し、躯体12の外面側に屋外ユニット
階段13を構築している。
【0017】このとき、ユニット建物10は、集合住宅
を構成しており、隣戸の居室となる各建物ユニット1
1、11を、図1に示す如く離し置きし、離し置きによ
り生ずる空間(離し置きスペース)に床フレーム14を
配置し、床フレーム14を建物ユニット11、11に接
続するとともに、床フレーム14にユニット階段13を
接続している。即ち、ユニット建物10は、相隣る建物
ユニット11、11間の離し置きスペースを屋外階段ス
ペース15としている。
【0018】そして、ユニット建物10では、階段スペ
ース15を覆う屋根ユニット20の両側部を相隣る建物
ユニット11、11の上部に載置固定するものとしてい
る。
【0019】屋根ユニット20は、図2に示す如く、工
場生産段階で、三角両流れ屋根を構成する屋根構造体2
1の屋根上部に野地板22、屋根面材23を取付け、屋
根側部に外壁パネル24を取付け、外周縁部には水切り
シート(不図示)を取付けられている。
【0020】尚、屋根構造体21は、図3〜図5に示す
如く、両側トラス27を棟木26A、母屋26B、小屋
梁25にて連結するとともに、棟木26Aと母屋26
B、母屋26Bと小屋梁25をたる木28にて連結して
なる骨組構造体である。
【0021】そして、屋根ユニット20は、屋根構造体
21における両側小屋梁25の各端部外面に、ジョイン
トピース29(接続部)を接合してある(図3)。ジョ
イントピース29はジョイント孔29Aを備える。
【0022】他方、各建物ユニット11はその上部に防
水シート鋼板からなる屋根面材31を被着している。屋
根面材31は、図6、図7に示す如く、鋼板31Aを防
水シート31Bにて被覆したものであり、建物ユニット
11における柱16の頭部16Aを覆う側方にまで延在
されている。このとき、柱16は角鋼管からなり、この
角鋼管の上端開口をエンドプレート16Bにて塞ぐこと
によりその頭部16Aを形成している。
【0023】そして、建物ユニット11における柱16
の頭部16Aには、以下の如くに、屋根ユニット20の
ための接続具30が設けられている。
【0024】即ち、柱16の頭部16Aには、エンドプ
レート16Bにボルト接合される短柱状ジョイント柱3
2が固定され、このジョイント柱32は屋根面材31の
貫通孔31C回りに設けてある防水パイプ33を上方に
向けて貫通配置されている。尚、防水パイプ33は、塩
ビパイプ等からなり、図7に示す如く、屋根面材31に
おける鋼板31Aの貫通孔31C周縁部に溶着されると
ともに、この防水パイプ33が溶着された鋼板31Aか
らこの防水パイプ33回りに立上げられた防水シート3
1Bの上端部に溶着されたものである。
【0025】そして、屋根面材31の防水パイプ33に
貫通配置されているジョイント柱32の上端面には、図
8に示す如くのジョイントボルト34の下端部が螺着さ
れている。このとき、ジョイントボルト34の中間部に
は下向きに開くカップ状カバー35が溶接されており、
カップ状カバー35は防水パイプ33の上端部回りに垂
下して防水パイプ33とジョイント柱32との間隙への
外水の浸入を防止可能としている。ジョイントボルト3
4は、その上端部をテーパピン部34Aとしている。
【0026】即ち、本実施例では、ジョイント柱32と
ジョイントボルト34とにより接続具30を構成し、接
続具30は、建物ユニット11の屋根面材31に設けら
れる防水パイプ33を上方に貫通して突出するジョイン
ト柱32の上端面にジョイントボルト34を一体化し、
防水パイプ33のジョイント柱32による貫通部をカッ
プ状カバー35により水封することとしている。そし
て、屋根ユニット20における屋根構造体21の両側小
屋梁25に設けてあるジョイントピース29のジョイン
ト孔29Aをジョイントボルト34のテーパピン部34
Aにガイドさせてジョイントボルト34回りに挿通した
状態で、ジョイントボルト34に螺着されるナット36
によりジョイントピース29をジョイントボルト34の
カップ状カバー35を挟んでジョイント柱32の上端面
に締結固定可能とする。これにより、屋根ユニット20
の両側部は、上述のジョイントボルト34、ジョイント
柱32を介して、各建物ユニット11における柱16の
頭部16Aに接続され、結果として両建物ユニット11
の上部に載置固定されるものとなる。
【0027】尚、屋根ユニット20を両建物ユニット1
1の上部に載置固定した後、屋根ユニット20の外周縁
部に取付けてある水切りシートは建物ユニット11の屋
根面材31を構成している防水シート31Bに溶着され
て水封接合される。
【0028】以下、本実施例の作用について説明する。 屋根ユニット20を相隣る建物ユニット11、11間
の離し置きスペース上で、両建物ユニット11、11の
上部に載置固定するものである。従って、大型の屋根ユ
ニット20であっても、該屋根ユニット20を両建物ユ
ニット11、11の上部に安定的に両持ち支持するもの
となり、相隣る建物ユニット11、11間に大きな屋根
にて覆われる大きな屋根下スペース(屋外階段スペース
15)を形成できる。
【0029】屋根ユニット20は、両建物ユニット1
1、11の上部の防水層(防水シート鋼板からなる屋根
面材31)を水封状態で貫通して上方に突出する接続具
30(ジョイント柱32及びジョイントボルト34)に
接続されて、両建物ユニット11、11の上部に載置固
定されるものであり、該屋根ユニット20と建物ユニッ
ト11との間の防水の確保は確実である。
【0030】屋根ユニット20は、各建物ユニット1
1の柱頭部16Aに接続される。従って、屋根荷重を建
物ユニット11の柱16に直接伝えるものとなり、風荷
重等に対する屋根強度の確保は確実である。
【0031】屋根ユニット20の載置固定作業にあっ
ては、屋外階段スペース15を囲む3個の建物ユニット
11を足場として用いることができ、格別の足場の設置
を省くことができる。
【0032】尚、本発明の実施において、屋根ユニット
としては、上記実施例の三角両流れ屋根の屋根ユニット
20に限らず、図9(A)の三角片流れ屋根の屋根ユニ
ット41、或いは図9(B)のドーム型屋根の屋根ユニ
ット42等を用いることができる。
【0033】また、本発明の実施においては、図9
(C)に示す如く、相隣る建物ユニット11、11間の
離し置きスペース上に両流れ屋根ユニット43を載置固
定するとともに、各建物ユニット11の上に片流れ屋根
ユニット44、44を載置固定し、それらの屋根ユニッ
ト43、44、44により相連続する三角両流れ屋根を
構成するものとしても良い。
【0034】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
たが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があっても本発明に含まれる。例えば、相隣る建物
ユニット間の離し置きスペースを居室スペースとして用
いることもできる。また、相隣る建物ユニット間の離し
置きスペースを建物の正面〜背面に貫通するアーケード
スペースとして用いることもできる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、相隣る建
物ユニット間に屋根ユニットにて覆われる大きな屋根下
スペースを形成することができる。
【0036】また、本発明によれば、相隣る建物ユニッ
ト上部に屋根ユニットを設けるに際し、屋根ユニットと
建物ユニットとの間の防水を確保することができる。
【0037】また、本発明によれば、相隣る建物ユニッ
ト上部に屋根ユニットを設けるに際し、風荷重等に対す
る屋根強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明が適用されたユニット建物を示す
模式図である。
【図2】図2は屋外ユニットを示す正面図である。
【図3】図3は屋根構造体を示す正面図である。
【図4】図4は屋根構造体を示す平面図である。
【図5】図5は屋根構造体を示す側面図である。
【図6】図6は建物ユニットに対する屋根ユニットの取
付構造を示す模式図である。
【図7】図7は建物ユニット上部の防水パイプを示す模
式図である。
【図8】図8は建物ユニット上部の接続具を示す模式図
である。
【図9】図9は屋根ユニットの変形例を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
10 ユニット建物 11 建物ユニット 15 屋外階段スペース(離し置きスペース) 16 柱 16A 頭部 20 屋根ユニット 29 ジョイントピース(接続部) 30 接続具 31 屋根面材(防水層)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相隣る建物ユニットを離し置きし、両建
    物ユニット間に離し置きスペースを形成してなるユニッ
    ト建物において、離し置きスペースを覆う屋根ユニット
    の両側部が両建物ユニットの上部に載置固定されてなる
    ことを特徴とするユニット建物
  2. 【請求項2】 前記両建物ユニットの上部には、その防
    水層を水封状態で貫通して上方に突出する接続具が設け
    られ、 屋根ユニットの両側部には、各建物ユニットの上部に設
    けられている上記接続具に接続される接続部が設けられ
    てなる請求項1記載のユニット建物。
  3. 【請求項3】 前記屋根ユニットの両側部が、各建物ユ
    ニットの上部に位置する柱頭部に接続される請求項1ま
    たは2記載ののユニット建物。
JP5159028A 1993-06-29 1993-06-29 ユニット建物 Expired - Lifetime JP2950707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159028A JP2950707B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ユニット建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159028A JP2950707B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ユニット建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718745A true JPH0718745A (ja) 1995-01-20
JP2950707B2 JP2950707B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=15684683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159028A Expired - Lifetime JP2950707B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ユニット建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950707B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322830A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Daiwa House Ind Co Ltd ユニット構造屋根

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322830A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Daiwa House Ind Co Ltd ユニット構造屋根

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950707B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0718745A (ja) ユニット建物
JP2008223358A (ja) 建物の施工方法
JP3876507B2 (ja) 小屋組構造およびその施工法
JP2003113645A (ja) ユニット建物
CN218715512U (zh) 装配式活动板房
JPH10325180A (ja) 建物の屋根構造
JPH08158469A (ja) 耐火被覆付属ユニットの接合構造
JPH0681410A (ja) 木造建築物の軸組通しパネル
JP3053732B2 (ja) ユニット建物
JPH0639809B2 (ja) 外壁パネルの壁下処理構造
JP2705866B2 (ja) 屋根上構造体の施工方法
JP2003232098A (ja) 延長庇を有する家屋
JPH08253970A (ja) 建物ユニット
JP2618559B2 (ja) 手摺壁付ユニットの接合部構造
JP3902847B2 (ja) バルコニー付きユニット建物
JP2801691B2 (ja) 工業化住宅におけるキャンティバルコニーと下屋の連結施工方法
JPH0358415B2 (ja)
JPH0621477B2 (ja) 建築物の耐火構造
JP3154791B2 (ja) 屋根上構造体の化粧パネル取付構造及び方法
JP2721491B2 (ja) 手 摺
JP2563725B2 (ja) パネル式屋根の軒天井の施工方法
JPH11293838A (ja) ユニット式建物のルーフバルコニ
JP2012184615A (ja) バルコニー用ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法
JPH1025814A (ja) ユニット式建物
JP2002309665A (ja) 建物ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term