JPH07176676A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07176676A
JPH07176676A JP5322542A JP32254293A JPH07176676A JP H07176676 A JPH07176676 A JP H07176676A JP 5322542 A JP5322542 A JP 5322542A JP 32254293 A JP32254293 A JP 32254293A JP H07176676 A JPH07176676 A JP H07176676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
lead pins
printed board
lead
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5322542A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
豊 鈴木
Michiaki Tamagawa
道昭 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Integrated Microtechnology Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Integrated Microtechnology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Integrated Microtechnology Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5322542A priority Critical patent/JPH07176676A/ja
Publication of JPH07176676A publication Critical patent/JPH07176676A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は半導体装置に関し、プリント板への
実装時の半田付け時に、半田槽へのAuめっきの溶け込
みを抑えたリードピン又は強度を向上したリードピンを
用いた半導体装置を実現することを目的とする。 【構成】 パッケージの下面にリードピンが配設された
PGA型の半導体装置において、上記リードピン11
は、プリント板への実装時に半田付けする部分を残して
外周を絶縁物又はAuめっきが付かない材料13で覆っ
たものであるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関する。詳
しくは、リードピンに改良を加えたPKGタイプのパッ
ケージを用いた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に従来のPGA(pin Grid Array P
ackage) 型の半導体装置を示す。これはパッケージの裏
面から垂直方向に一定間隔で、且つ格子状にリードピン
1を設けたプリント基板2に半導体素子3を搭載し、そ
の半導体素子3の電極と前記リードピン1間を配線4及
びワイヤ5で接続し、プリント基板2の上面及び半導体
素子3を樹脂6及びキャップ7で封止したものである。
【0003】なお、上記リードピン1の材料にはNi又
はコバールが用いられ、表面にAuめっきが施される場
合がある。また、このPGA型半導体装置をプリント板
に実装する場合、リードピンとプリント板の配線との接
続は、ソケットによる場合と、直接半田付けする場合と
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のPGA型半
導体装置では、ソケット又は半田付けによりプリント板
に実装する場合、次のような問題がある。 リードピンにAuめっきが施されている場合、ディ
ッピングによる半田付けでは、リードピンのAuめっき
が半田槽内に溶け込み、半田の半田付け性を悪化させ
る。 リードピンの一部又は全部にAuめっきが施されて
いない場合、Auめっきのない部分に銹が発し、ソケッ
トとの接触不良や半田付け不良が生ずる。 リードピンをプリント板に半田付けした場合、QF
P(Quad Flat Package)型に比べてリードピン間のショ
ートが発生し易く、且つその確認が困難である。 ファインピッチ化され、ピン径が小さくなった場合
(例えばφ=0.2)はピンの強度が確保しにくい。
【0005】本発明は、プリント板への実装時の半田付
け時に、半田槽へのAuめっきの溶け込みを抑えたりリ
ードピンを用いた半導体装置、又は強度を向上したリー
ドピンを用いた半導体装置が得られる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置にお
いては、パッケージの下面にリードピンが配設されたP
GA型の半導体装置において、上記リードピン11は、
プリント板への実装時に半田付けする部分を残して外周
を絶縁物又はAuめっきが付かない材料13で覆ったも
のであることを特徴とする。
【0007】また、本発明の半導体装置においては、パ
ッケージの下面にリードピンが配設されたPGA型の半
導体装置において、上記リードピン20は、プリント板
への実装時に半田付けする部分を残して外周を強度の高
い材料22で覆ったものであることを特徴とする。
【0008】この構成を採ることにより、プリント板へ
の実装時の半田付け時に、半田槽へのAuめっきの溶け
込みを抑えたリードピンを用いた半導体装置、又は強度
を向上したリードピンを用いた半導体装置か得られる。
【0009】
【作用】本発明では、図1に示すように、リードピン1
1のプリント板への半田付けのために必要な部分を残し
て他の部分をAuめっきの付かない材料13で覆ったこ
とにより、Auめっきを施す部分の面積が従来に比して
小さくなり、半田付け時にAuめっきが半田槽に溶け込
む量が少なくなる。これにより半田槽内の半田の半田付
け性の劣化が遅くなり、寿命が延長される。
【0010】また、図5に示すように、リードピン20
の外周に該リードピンの材料より強度の大きい材料22
で被覆したことによりピンの強度は増大し、取扱中のピ
ンの曲りによる不良率は減小する。
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示す図で、
(a)は側面図、(b)は(a)図のリードピンの拡大
断面図、(c)は(b)図のc−c線における断面図で
ある。本実施例は、(a)図の如くPGA型の半導体装
置10のパッケージ下面に一定間隔で且つ格子状に配設
されたリードピン11を、(b)図及び(c)図に示す
ように導体12の表面の一部、即ち、プリント板への実
装時に半田付けのために必要な部分を残して絶縁物、樹
脂等のAuめっきが付かない材料13で覆い、且つ該材
料13で覆われない部分にはAuめっき14を施したも
のである。
【0012】なお、導体12の材料としては、一般に用
いられているNi又はコバール等が用いられ、前記Au
めっきが付かない材料13としての絶縁物としては、セ
ラミック、ガラス、又はAl,Ti等の酸化膜が用いら
れ、樹脂としては、半田付け時の温度に溶融しない、例
えばポリイミド樹脂を用いることができる。
【0013】本実施例のリードピンを製造するには、図
2に示すように、先ず(a)図の如く、セラミック、ガ
ラス、樹脂、Al又はTi等のAuめっきの付かない材
料を用いてパイプ15を形成し、このパイプ15の中に
(b)図の如く導体となる部分のNi又はコバール等の
線材16を挿入し、次いでこの線材16を圧縮して直径
を太らせて(c)図の如く線材16にパイプ15が密着
したピンを形成するのである。なおパイプ15がAl又
はTiの場合は更に陽極酸化処理を行って表面に酸化膜
を形成する。
【0014】また、図3に示すようにNi又はコバール
等の線材16に絶縁物の溶解してある液を塗布し、乾燥
して絶縁膜17を形成することもできる。あるいは、図
4(a)又は(b)に示すようにNi又はコバール等の
線材16に絶縁性の線18又は箔19を巻き付けて形成
することもできる。
【0015】このように構成された本実施例は、Auめ
っき14を施した部分の面積が従来に比して小さくなる
ため、プリント板への搭載時の半田付け工程において、
半田槽へのAuの溶け込み量が減少し、半田の寿命が従
来に比して2倍以上となる。
【0016】また、リードピンへの半田の付着量が少な
くなるため、リードピン間の半田ブリッジによるショー
トの発生も減少し、その発生率は従来の1/2以下とな
る。
【0017】図5は本発明の第2の実施例におけるリー
ドピンを示す図で、(a)は縦断面図、(b)は(a)
図のb−b線における断面図である。本実施例のリード
ピン20は、導体21の表面を、プリント板への実装時
に半田付けするのに必要な部分を残して前記導体21よ
りも強度の高い材料22で覆い、該材料22で覆わない
部分にはAuめっき23を施したものである。なお前記
の導体21にはNi又はコバール等を、強度の高い材料
22にはW,Mo等を用いることができる。
【0018】このように構成された本実施例は、外周に
強度の高い材料を用いているためリードピンとしての強
度は従来に比して向上する。これによりリードピンの変
形は減少し、プリント板への実装前(パッケージの製造
時を含む)において、ピンの変形による不良率は殆んど
0となる。なお本実施例のリードピンを作成するには、
図2で説明した方法によって作成することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明に依れば、半導体装置のリードピ
ンにおいて、その導体を半田付けに必要な部分を除き絶
縁物等のAuめっきの付かない材料で覆い、Auめっき
を施した面積を小さくすることにより、プリント板への
実装時の半田付け工程において、半田槽へのAuの溶け
込みを抑制することができ、半田の寿命を延長すること
ができる。またリードピンへの半田付着量が減小するた
めリードピン間のショートも防止される。
【0020】また、導体の外周を強度の高い材料で覆う
ことにより、取扱中に生ずるリードの曲りを防止するこ
とができ、半導体装置の不良率減少に寄与することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】本発明の半導体装置におけるリードピンの作成
方法を説明するための図である。
【図3】本発明の半導体装置におけるリードピンの作成
方法を説明するための図である。
【図4】本発明の半導体装置におけるリードピンの作成
方法を説明するための図である。
【図5】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図6】従来の半導体装置を示す図である。
【符号の説明】
10…半導体装置 11,20…リードピン 12,21…導体 13…Auめっきの付かない材料 14,23…Auめっき 15…パイプ 16…線材 17…絶縁膜 18…線又は箔 19…箔 22…強度の高い材料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージの下面にリードピンが配設さ
    れたPGA型の半導体装置において、 上記リードピン(11)は、プリント板への実装時に半
    田付けする部分を残して外周を絶縁物又はAuめっきが
    付かない材料(13)で覆ったものであることを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 パッケージの下面にリードピンが配設さ
    れたPGA型の半導体装置において、 上記リードピン(20)は、プリント板への実装時に半
    田付けする部分を残して外周を強度の高い材料(22)
    で覆ったものであることを特徴とする半導体装置。
JP5322542A 1993-12-21 1993-12-21 半導体装置 Withdrawn JPH07176676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5322542A JPH07176676A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5322542A JPH07176676A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07176676A true JPH07176676A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18144838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5322542A Withdrawn JPH07176676A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07176676A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772739B2 (ja) リードレスパッケージの外部電極構造及びその製造方法
JPH0870084A (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
KR100275381B1 (ko) 반도체 패키지용 리드프레임 및 리드프레임도금방법
JPH0955464A (ja) 表面実装型半導体装置、半導体実装部品、及びそれらの製造方法
JP2000058739A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム
JPS59154054A (ja) ワイヤおよびそれを用いた半導体装置
JPH07176676A (ja) 半導体装置
JPH0373562A (ja) 電子部品およびその製造に用いられるリードフレーム
JPH01232753A (ja) 半導体装置
JPH05315517A (ja) 半導体装置
EP4387403A1 (en) Soldering a surface mount device to an application board
JPH01258455A (ja) 半導体装置
JPS6223136A (ja) 半導体装置
JPS5947749A (ja) レジンパツケ−ジ型半導体装置
JPH07130937A (ja) 表面実装型半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム
JPH0341475Y2 (ja)
JPH0214558A (ja) 半導体集積回路装置
JP2004335947A (ja) 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JPH01110754A (ja) 樹脂封止型半導体集積回路装置
JPH09167811A (ja) 表面実装型電子部品
JPH04326755A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH03129865A (ja) 半導体装置
JPH04291737A (ja) Tabフィルムキャリアテープ
JPH11219846A (ja) 表面実装部品とその製造方法
JPH07142665A (ja) リード付電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306