JPH0717414A - ステアリングギヤボックス取付構造 - Google Patents
ステアリングギヤボックス取付構造Info
- Publication number
- JPH0717414A JPH0717414A JP16768793A JP16768793A JPH0717414A JP H0717414 A JPH0717414 A JP H0717414A JP 16768793 A JP16768793 A JP 16768793A JP 16768793 A JP16768793 A JP 16768793A JP H0717414 A JPH0717414 A JP H0717414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear box
- mounting structure
- bracket
- steering gear
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 操舵感を向上させることができ、しかも、ギ
ヤボックスの車体への取付作業性を向上させることがで
きるステアリングギヤボックス取付構造を提供すること
を目的とする。 【構成】 ステアリングギヤボックス1の両端部1a,
1aを一対のブラケット2,2を用いて車体3に固定す
るようにしたステアリングギヤボックス取付構造におい
て、一対のブラケット2,2に対応するブラケット部7
a,7aを互いに連絡部7bで結んで、ギヤボックス1
を車体3に固定するためのブラケット7を一体に形成し
た構成としている。
ヤボックスの車体への取付作業性を向上させることがで
きるステアリングギヤボックス取付構造を提供すること
を目的とする。 【構成】 ステアリングギヤボックス1の両端部1a,
1aを一対のブラケット2,2を用いて車体3に固定す
るようにしたステアリングギヤボックス取付構造におい
て、一対のブラケット2,2に対応するブラケット部7
a,7aを互いに連絡部7bで結んで、ギヤボックス1
を車体3に固定するためのブラケット7を一体に形成し
た構成としている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステアリングギヤボッ
クス取付構造に関する。
クス取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両のステアリングラック
(図示せず)を収納支持するステアリングボックス1の
両端部1a,1aを一対のブラケット2,2を用いて車
体3に固定するようにしたステアリングギヤボックス取
付構造がある。
(図示せず)を収納支持するステアリングボックス1の
両端部1a,1aを一対のブラケット2,2を用いて車
体3に固定するようにしたステアリングギヤボックス取
付構造がある。
【0003】すなわち、この従来のステアリングギヤボ
ックス取付構造におけるステアリングボックス1は、そ
の両端部1a,1aにマウントラバー4,4を嵌着した
後、該両端部1a,1aを一対のブラケット2,2でマ
ウントラバー4,4を介在させ、車体側ブラケット5,
5に複数のボルト6を用いて取付け固定されていた。
ックス取付構造におけるステアリングボックス1は、そ
の両端部1a,1aにマウントラバー4,4を嵌着した
後、該両端部1a,1aを一対のブラケット2,2でマ
ウントラバー4,4を介在させ、車体側ブラケット5,
5に複数のボルト6を用いて取付け固定されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来のステアリングギヤボックス取付構造では、ギヤボッ
クス1を取付ける車体3側に補強部材等を配設してその
部所の剛性を高くしておかないと、サスペンションから
の振動がステアリングリンケージを伝わって車体3と共
振を起こしたり、操舵時のステアリング系の剛性不足に
よる遊びが発生して、操舵感を損なう不具合があった。
来のステアリングギヤボックス取付構造では、ギヤボッ
クス1を取付ける車体3側に補強部材等を配設してその
部所の剛性を高くしておかないと、サスペンションから
の振動がステアリングリンケージを伝わって車体3と共
振を起こしたり、操舵時のステアリング系の剛性不足に
よる遊びが発生して、操舵感を損なう不具合があった。
【0005】しかし、ギヤボックス1を取付ける部所
は、一般的にエンジンミッションと車室とによって挟ま
れており、クロスメンバー等の補強部材を配設するのが
困難な場合が多く、補強するのが難しいため、上記操舵
感を向上させるのが困難であった。
は、一般的にエンジンミッションと車室とによって挟ま
れており、クロスメンバー等の補強部材を配設するのが
困難な場合が多く、補強するのが難しいため、上記操舵
感を向上させるのが困難であった。
【0006】また、上記従来のステアリングギヤボック
ス取付構造では、ギヤボックス1を、それぞれ別体の一
対のブラケット2,2を用いて車体3に固定するように
していたので、片手でギヤボックス1を押さえて車体3
に固定し、別の片手でブラケット2,2のそれぞれを別
々にボルト6を用いて順次組み立ててゆかなければなら
ず、したがって、一人の作業者だけでは手が足りなくな
り、ギヤボックス1を車体3へ取付ける作業性が低下し
ていた。
ス取付構造では、ギヤボックス1を、それぞれ別体の一
対のブラケット2,2を用いて車体3に固定するように
していたので、片手でギヤボックス1を押さえて車体3
に固定し、別の片手でブラケット2,2のそれぞれを別
々にボルト6を用いて順次組み立ててゆかなければなら
ず、したがって、一人の作業者だけでは手が足りなくな
り、ギヤボックス1を車体3へ取付ける作業性が低下し
ていた。
【0007】なお、ギヤボックス1を取付けるためのブ
ラケット2,2は、マウントラバー4,4によって該ギ
ヤボックスとともに車体3からフローティングした状態
で固定されるため、複数のボルト6の締結後においても
該ブラケットによる車体3の補強効果はない。
ラケット2,2は、マウントラバー4,4によって該ギ
ヤボックスとともに車体3からフローティングした状態
で固定されるため、複数のボルト6の締結後においても
該ブラケットによる車体3の補強効果はない。
【0008】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、操舵感を向上させることができ、しかも、ギヤボッ
クスの車体への取付作業性を向上させることができるス
テアリングギヤボックス取付構造を提供することを目的
とする。
で、操舵感を向上させることができ、しかも、ギヤボッ
クスの車体への取付作業性を向上させることができるス
テアリングギヤボックス取付構造を提供することを目的
とする。
【0009】本発明では、上記目的を達成するために、
ステアリングギヤボックスの両端部を一対のブラケット
を用いて車体に固定するようにしたステアリングギヤボ
ックス取付構造において、上記一対のブラケットに対応
する一対のブラケット部を互いに連絡部で結んで、上記
ギヤボックスを車体に固定するためのブラケットを一体
に形成した構成としている。
ステアリングギヤボックスの両端部を一対のブラケット
を用いて車体に固定するようにしたステアリングギヤボ
ックス取付構造において、上記一対のブラケットに対応
する一対のブラケット部を互いに連絡部で結んで、上記
ギヤボックスを車体に固定するためのブラケットを一体
に形成した構成としている。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係るステアリングギヤボック
ス取付構造の一実施例を添付図面を参照しながら詳細に
説明する。なお、説明の便宜上、図1〜図4において、
図5および図6に示したものと同一機能を有する要素に
ついては同一の符号を附し、その要素の詳細な説明を省
略する。
ス取付構造の一実施例を添付図面を参照しながら詳細に
説明する。なお、説明の便宜上、図1〜図4において、
図5および図6に示したものと同一機能を有する要素に
ついては同一の符号を附し、その要素の詳細な説明を省
略する。
【0011】図1〜図4は、本発明に係るステアリング
ギヤボックス取付構造の一実施例を示すものである。本
実施例のステアリングギヤボックス取付構造では、ステ
アリングギヤボックス1の両端部1a,1aを車体3に
固定するためのブラケット7として、図2に示すような
ものを用いている。
ギヤボックス取付構造の一実施例を示すものである。本
実施例のステアリングギヤボックス取付構造では、ステ
アリングギヤボックス1の両端部1a,1aを車体3に
固定するためのブラケット7として、図2に示すような
ものを用いている。
【0012】すなわち、本実施例のブラケット7は、従
来用いられていた一対のブラケット2,2に対応するブ
ラケット部7a,7aを互いに連絡部7bで結んで一体
に形成したものとしている。
来用いられていた一対のブラケット2,2に対応するブ
ラケット部7a,7aを互いに連絡部7bで結んで一体
に形成したものとしている。
【0013】本実施例では、ブラケット部7a,7aが
一体となっているので、ギヤボックス1の取付けに際し
て、該ギヤボックスの両端部1a,1aにマウントラバ
ー4,4を嵌着した後に、ブラケット7のブラケット部
7a,7aを重ね合わせ、これらを一緒に片手で車体3
に固定し、別の片手でボルト6の締結作業を行うことが
できる。
一体となっているので、ギヤボックス1の取付けに際し
て、該ギヤボックスの両端部1a,1aにマウントラバ
ー4,4を嵌着した後に、ブラケット7のブラケット部
7a,7aを重ね合わせ、これらを一緒に片手で車体3
に固定し、別の片手でボルト6の締結作業を行うことが
できる。
【0014】したがって、一人の作業者でも十分ギヤボ
ックス1の取付作業を行うことができ、その作業性の向
上を図ることができる。
ックス1の取付作業を行うことができ、その作業性の向
上を図ることができる。
【0015】また、本実施例で採用したブラケット7が
ブラケット部7a,7aを一体に形成したので、車両の
横方向(図2に矢印Lで示す方向)の剛性が向上し、従
来のブラケット2,2に比べて、ブラケット7による車
体3の補強効果が生じる。
ブラケット部7a,7aを一体に形成したので、車両の
横方向(図2に矢印Lで示す方向)の剛性が向上し、従
来のブラケット2,2に比べて、ブラケット7による車
体3の補強効果が生じる。
【0016】このため、車体3のギヤボックス1の取付
部所への補強部材の配設が不要になり、車両の軽量化を
図ることができるとともに、該補強部材を配設しなくと
もステアリングの遊びを減少させることができ、操舵感
の向上を図ることができる。
部所への補強部材の配設が不要になり、車両の軽量化を
図ることができるとともに、該補強部材を配設しなくと
もステアリングの遊びを減少させることができ、操舵感
の向上を図ることができる。
【0017】さらに、本実施例では、ブラケット7の連
結部7bがギヤボックス1をその長手方向に沿って覆う
ため、該連結部によって、エンジンの熱や飛び石等から
該ギヤボックスを保護することができる。
結部7bがギヤボックス1をその長手方向に沿って覆う
ため、該連結部によって、エンジンの熱や飛び石等から
該ギヤボックスを保護することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るステ
アリングギヤボックス取付構造によれば、ステアリング
ギヤボックスの両端部を一対のブラケットを用いて車体
に固定するようにしたステアリングギヤボックス取付構
造において、上記一対のブラケットに対応する一対のブ
ラケット部を互いに連絡部で結んで、上記ギヤボックス
を車体に固定するためのブラケットを一体に形成した構
成としているので、上記ギヤボックスに上記ブラケット
を重ね合わせて、これらを一緒に片手で車体に固定し、
別の片手で上記ブラケットの固定作業を行うことができ
る。
アリングギヤボックス取付構造によれば、ステアリング
ギヤボックスの両端部を一対のブラケットを用いて車体
に固定するようにしたステアリングギヤボックス取付構
造において、上記一対のブラケットに対応する一対のブ
ラケット部を互いに連絡部で結んで、上記ギヤボックス
を車体に固定するためのブラケットを一体に形成した構
成としているので、上記ギヤボックスに上記ブラケット
を重ね合わせて、これらを一緒に片手で車体に固定し、
別の片手で上記ブラケットの固定作業を行うことができ
る。
【0019】したがって、一人の作業者でも十分上記ギ
ヤボックスの取付作業を行うことができ、その作業性の
向上を図ることができる。
ヤボックスの取付作業を行うことができ、その作業性の
向上を図ることができる。
【0020】また、本発明では、上記ブラケットのブラ
ケット部を一体に形成したので、車両の横方向の剛性が
向上し、このため、車体の上記ギヤボックスの取付部所
への補強部材の配設が不要になるとともに、該補強部材
を配設しなくともステアリングの遊びを減少させること
ができり、したがって、車両の軽量化を図ることができ
るとともに、操舵感の向上も図ることができる。
ケット部を一体に形成したので、車両の横方向の剛性が
向上し、このため、車体の上記ギヤボックスの取付部所
への補強部材の配設が不要になるとともに、該補強部材
を配設しなくともステアリングの遊びを減少させること
ができり、したがって、車両の軽量化を図ることができ
るとともに、操舵感の向上も図ることができる。
【0021】さらに、本発明では、上記ブラケットのブ
ラケット部を一体に形成したので、車両の部品点数が減
少し、したがって、上記ギヤボックスの固定作業の迅速
化を図ることができる。
ラケット部を一体に形成したので、車両の部品点数が減
少し、したがって、上記ギヤボックスの固定作業の迅速
化を図ることができる。
【0022】さらにまた、本発明では、上記連結部によ
って上記ブラケットの一体化を図ったことによる補強効
果が向上したことに伴い、サスペンションからの振動に
起因する振動や騒音の発生を低減することができるとと
もに、その上記連結部によって飛び石等からの上記ギヤ
ボックスの保護を同時に図ることができる。
って上記ブラケットの一体化を図ったことによる補強効
果が向上したことに伴い、サスペンションからの振動に
起因する振動や騒音の発生を低減することができるとと
もに、その上記連結部によって飛び石等からの上記ギヤ
ボックスの保護を同時に図ることができる。
【図1】本発明に係るステアリングギヤボックス取付構
造の一実施例が適用される車両のステアリング系を示す
斜視図である。
造の一実施例が適用される車両のステアリング系を示す
斜視図である。
【図2】本発明に係るステアリングギヤボックス取付構
造の一実施例を示す分解斜視図である。
造の一実施例を示す分解斜視図である。
【図3】本発明に係るステアリングギヤボックス取付構
造の一実施例におけるギヤボックスの中央部を示す断面
図である。
造の一実施例におけるギヤボックスの中央部を示す断面
図である。
【図4】本発明に係るステアリングギヤボックス取付構
造の一実施例におけるギヤボックスの端部を示す断面図
である。
造の一実施例におけるギヤボックスの端部を示す断面図
である。
【図5】従来のステアリングギヤボックス取付構造を示
す分解斜視図である。
す分解斜視図である。
【図6】従来のステアリングギヤボックス取付構造にお
けるギヤボックスの中央部を示す断面図である。
けるギヤボックスの中央部を示す断面図である。
1 ステアリングギヤボックス 1a 端部 3 車体 4 マウントラバー 5 車体側ブラケット 6 ボルト 7 ブラケット 7a ブラケット部 7b 連絡部
Claims (1)
- 【請求項1】 ステアリングギヤボックスの両端部を一
対のブラケットを用いて車体に固定するようにしたステ
アリングギヤボックス取付構造において、上記一対のブ
ラケットに対応する一対のブラケット部を互いに連絡部
で結んで、上記ギヤボックスを車体に固定するためのブ
ラケットを一体に形成したことを特徴とするステアリン
グギヤボックス取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16768793A JPH0717414A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | ステアリングギヤボックス取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16768793A JPH0717414A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | ステアリングギヤボックス取付構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0717414A true JPH0717414A (ja) | 1995-01-20 |
Family
ID=15854373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16768793A Pending JPH0717414A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | ステアリングギヤボックス取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0717414A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100482541B1 (ko) * | 2000-08-24 | 2005-04-14 | 현대자동차주식회사 | 스티어링 기어 프레임 조립체 |
-
1993
- 1993-07-07 JP JP16768793A patent/JPH0717414A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100482541B1 (ko) * | 2000-08-24 | 2005-04-14 | 현대자동차주식회사 | 스티어링 기어 프레임 조립체 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4367077B2 (ja) | 駆動モータ取付構造 | |
JP3003485B2 (ja) | 電気自動車の電動機ユニット支持構造 | |
JPH0717414A (ja) | ステアリングギヤボックス取付構造 | |
JPH0113003Y2 (ja) | ||
JPS6242859Y2 (ja) | ||
JPH0443172A (ja) | 自動車のエンジンマウント取付部構造 | |
JPH048016Y2 (ja) | ||
JPH11227474A (ja) | エンジン補機の組付構造 | |
JP3950354B2 (ja) | フォークリフトのラジエタカバー | |
JPH048015Y2 (ja) | ||
JPH018420Y2 (ja) | ||
JP2937510B2 (ja) | 車両のステアリング装置 | |
JP2588982Y2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JPH0324462Y2 (ja) | ||
JPH0715821Y2 (ja) | 車体前部構造 | |
JPH0528090Y2 (ja) | ||
JPS6327029Y2 (ja) | ||
JPH08282540A (ja) | ダッシュサイドプレートの取付構造 | |
KR100302022B1 (ko) | 자동차의펜더쉴드보강구조 | |
KR200262967Y1 (ko) | 자동차의카울벌크헤드설치구조 | |
JP2522146Y2 (ja) | パワーユッニトの支持装置 | |
JP2554762Y2 (ja) | ユニバーサルジョイントの保護構造 | |
JPH05456Y2 (ja) | ||
JP2514597Y2 (ja) | 車両のエンジン支持装置 | |
JPH0327915Y2 (ja) |