JPH07173441A - 粘着剤層の粘着力改良方法 - Google Patents

粘着剤層の粘着力改良方法

Info

Publication number
JPH07173441A
JPH07173441A JP5344068A JP34406893A JPH07173441A JP H07173441 A JPH07173441 A JP H07173441A JP 5344068 A JP5344068 A JP 5344068A JP 34406893 A JP34406893 A JP 34406893A JP H07173441 A JPH07173441 A JP H07173441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
pressure
sensitive adhesive
adhesive strength
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5344068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3591596B2 (ja
Inventor
Chiyotsugu Hitomi
千代次 人見
Sadako Sudou
禎子 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP34406893A priority Critical patent/JP3591596B2/ja
Publication of JPH07173441A publication Critical patent/JPH07173441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591596B2 publication Critical patent/JP3591596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基材に塗工形成した粘着剤層の貼着すべき面
にコロナ放電処理又はプラズマ処理を行って該処理面の
粘着力を向上させることを特徴とする粘着剤層の粘着力
改良方法。 【効果】 本発明の粘着剤層の粘着力改良方法によれ
ば、簡便に粘着剤層の粘着力を向上させることができる
と共に、両面テープの粘着剤層の両面の粘着力を簡便確
実に、かつ粘着力の低下を生じさせないで異ならしめる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、簡単な処理により粘着
テープ等の粘着剤層の粘着力を向上させる粘着剤層の粘
着力改良方法、及び両面テープの粘着剤層の両面の粘着
力を異ならしめる粘着剤層の粘着力改良方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、粘着テープは多方面に使用されている。この粘着テ
ープは、一般にテープ基材の片面に感圧型粘着剤を塗工
し、他の面に剥離剤を塗布しロール状に巻いたものであ
る。また、粘着剤層の両面に剥離加工したセパレーター
と呼ばれる剥離紙を積層した両面テープも知られてい
る。
【0003】ところが、粘着テープはロール状に巻いて
あるので、粘着テープの粘着剤層の貼着すべき面は剥離
剤を塗布したテープ基材面と密着しており、その結果粘
着剤層の粘着力が低下してしまい、粘着テープの本来の
機能が十分に発揮されないという問題がある。このた
め、簡便に粘着テープの粘着力を向上させる方法が要望
されている。
【0004】また、両面テープにおいては、粘着剤層の
両面の粘着力が異なる両面テープの要望がある。例え
ば、液晶ディスプレーは、ガラス等の基板で液晶高分子
を挟み、これらの基板の面に偏光板や位相差板を粘着剤
層を介して積層することにより構成されているが、この
ような構成の液晶ディスプレーを製造するに際し、偏光
板や位相差板に粘着剤層を形成した偏光板又は位相差板
貼付用部材を作製し、これをガラス基板に貼着すること
が行われている。ところが、偏光板又は位相差板貼付用
部材をガラス基板上に貼着した場合、貼着時に気泡やシ
ワ等が発生することがあり、このときには一度偏光板や
位相差板をガラス基板から剥離し、修正した後再度貼り
直す作業が必要となる。この場合、偏光板や位相差板を
ガラス基板から剥がした際に、粘着剤層が偏光板や位相
差板に100%伴ってくる必要がある。このため、偏光
板や位相差板での検査・評価過程で上記の工程を模倣し
た再剥離性試験を実施しているが、従来、かかる再剥離
性試験でガラス基板上に粘着剤層が残ってしまうという
問題がある。
【0005】このような現象は、粘着剤層とガラス基板
との密着が粘着剤層と偏光板や位相差板との密着よりも
強いためである。このためセパレーターの表面特性を改
良したり、剥離剤の種類の変更を行って両面テープにお
ける両面の粘着力を異ならしめることも広く採用されて
いる。
【0006】しかしながら、この方法は、剥離性調整に
時間を要し、また、両面の2種類のセパレーターの開発
を行う必要があり、コスト的に不利である。しかも、こ
れらの方法は、粘着剤層の粘着力を低下させるものであ
るので、粘着剤層の機能から好ましくないものである。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、簡便に粘着剤層の粘着力を向上させることができる
粘着剤層の粘着力改良方法、及び両面テープの粘着剤層
の両面の粘着力を簡便確実に、かつ粘着力の低下を生じ
させないで異ならしめることができる粘着剤層の粘着力
改良方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、上
記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、テープ等
の基材に塗工形成した粘着剤層の被着体に貼着すべき面
をコロナ放電処理又はプラズマ処理することによって該
処理面の粘着力が顕著に向上することを見いだした。
【0009】即ち、従来、プラスチックの表面処理とし
てプラスチックの表面にコロナ放電処理等の表面活性処
理を行うことは良く知られており、本発明者も偏光板や
位相差板に対する粘着剤層の粘着力を向上させるために
偏光板や位相差板の面のコロナ放電処理を試みたが、そ
の効果は不十分であった。ところが、従来の発想とは逆
に粘着剤層にコロナ放電処理又はプラズマ処理を行う
と、これらの処理を行った粘着剤層の面の粘着力が意外
にも顕著に向上することを見いだした。
【0010】この方法によれば、粘着テープの粘着剤層
に対するコロナ放電処理又はプラズマ処理を行うだけで
良いので、簡便であると共に、粘着特性を一定範囲で容
易に向上させることができる。
【0011】このように、コロナ放電処理又はプラズマ
処理により粘着剤層の粘着力が向上する理由は明らかで
はないが、これらの処理により粘着剤層の表面が粗面化
し、被着体表面の細隙の中に粘着剤層が入り易くなり、
この細隙の中に食い込んだ粘着剤層が錨をおろすように
強い粘着力を発揮する投錨効果が発生したり、あるいは
粘着剤層表面にカルボニル基やカルボキシル基等が発生
し、表面が極性化されることによって粘着力が向上する
ことが考えられる。
【0012】更に、この方法を利用して、両面テープの
粘着剤層の一方の面をコロナ放電処理又はプラズマ処理
を行い、粘着剤層の一方の面の粘着力を向上させること
によって、粘着剤層の両面の粘着力を容易に、かつ粘着
力を低下させないで異ならしめることができることを見
い出し、本発明をなすに至ったものである。
【0013】従って、本発明は、基材に塗工形成した粘
着剤層の貼着すべき面にコロナ放電処理又はプラズマ処
理を行って該処理面の粘着力を向上させることを特徴と
する粘着剤層の粘着力改良方法、及び両面を被着体に貼
着すべき粘着剤層の一方の面にコロナ放電処理又はプラ
ズマ処理を行って該処理面の粘着力を向上させることに
より粘着剤層の両面の粘着力を異ならしめることを特徴
とする粘着剤層の粘着力改良方法を提供する。
【0014】以下、本発明について更に詳しく説明する
と、本発明の粘着剤層の粘着力改良方法は、上述したよ
うに粘着剤層にコロナ放電処理又はプラズマ処理を行う
ものである。
【0015】ここで、コロナ放電処理は、電極とロール
との間にすき間を設け、これらの間に高電圧をかけて放
電を起こさせ、電極とロールの間に配置した粘着剤層を
処理するもので、具体的な条件は特に制限されないが、
例えば出力は1.0〜2.5キロワット、湿度は40〜
70%、電極はロール電極等が良く、ギャップ幅は2〜
4mm、処理速度は20〜30m/分の条件を採用する
ことができる。
【0016】プラズマ処理は、減圧下ないしは大気圧下
で発生させた不活性ガスや酸素ガス等のプラズマによる
化学反応処理であり、減圧プラズマの条件としては、圧
力は0.01〜1torr、アルゴン等の不活性ガスに
酸素を10%程度混合した雰囲気、あるいは大気の減圧
下の雰囲気で、高周波出力が数十〜数千ワット、周波数
は13.56MHz、2.54GHz、10kHz付近
が一般的であり、処理時間は数秒から60分程度とする
ことができる。減圧プラズマのより具体的な条件を示す
と、Ar(90%)とO2(10%)のガスを用い、圧
力10-1torr下で、高周波出力100W、周波数1
3.56MHz、処理時間10分の条件、あるいは空気
を用い、圧力10-1torr、高周波出力100W、周
波数13.56MHz、処理時間5分の条件で行うこと
ができる。また、大気圧プラズマとしては、例えば特開
平2−1517号公報に記載された方法を採用すること
ができ、具体的にはヘリウム等の不活性ガスに酸素ガス
を5%程度混合した雰囲気下で、高周波出力10〜15
0W、周波数1〜13.56kHz、処理時間5〜10
分の条件で行うことができる。
【0017】また、これらの処理方法が有効な粘着剤層
の材料としては、例えばアクリル系粘着剤層の他、天然
ゴム系、SBR系、SIS,SBS,SEBSブロック
系、ブチルゴム系、再生ゴム系等のゴム系粘着剤層、シ
リコーン系粘着剤層等の粘着剤層に適用可能である。
【0018】本発明方法により、粘着剤層の粘着力を向
上させる具体的な工程を図で説明する。図1に示した工
程は、テープ基材1に粘着剤層2を塗工形成した粘着テ
ープ3を巻いたロール4から粘着テープ3を繰り出し、
コロナ放電装置又はプラズマ処理装置5で露出した粘着
剤層2の表面処理を行い、次いで処理を行った粘着テー
プ3をロール6に巻き取っておくものである。この場
合、市販の粘着テープを用いるのではなく、テープ基材
に粘着剤層を塗工形成して粘着テープを製造し、その直
後にコロナ放電処理又はプラズマ処理を行うこともでき
る。
【0019】また、図2に示した工程は、ロール4から
粘着テープ3を繰り出し、粘着剤層2の表面にコロナ放
電装置又はプラズマ処理装置5で表面処理を行った後、
直ちに被着体7に貼着するものである。コロナ放電処理
又はプラズマ処理を行った粘着剤層の粘着力はその処理
直後が最も強いので、本発明方法を有効に発揮させる望
ましい方法である。
【0020】更に、両面の粘着力が異なる両面テープ
は、図3に示した工程により製造することができる。こ
の工程は、両面テープ10を巻いたロール11から両面
テープ10を繰り出し、一方のセパレーター12をロー
ル13に巻つけて両面テープ10から剥がし、粘着剤層
2の一面側を露出させて、この粘着剤層2の露出面をコ
ロナ放電装置又はプラズマ処理装置5で表面処理を行
い、ついでセパレーター14をロール15から繰り出し
て処理を行った粘着剤層2に被覆した後、ロール16に
巻つけておくものである。この場合、ロール15から繰
り出すセパレーター14の代わりに、例えば偏光板や位
相差板等の被着体を用いれば、処理した粘着剤層の粘着
力をセパレーターによって低下させることなしに被着体
に貼着することができる。
【0021】本発明方法は、両面テープの粘着剤層の一
方の面にコロナ放電処理又はプラズマ処理を行うことに
よって粘着剤層の一方の面の粘着力を向上させることに
より粘着剤層の両面の粘着力を異ならしめるものであ
る。この粘着力の差を具体的に示すと、後述する粘着力
試験(180°剥離法)による測定法で、処理した面の
粘着力が800〜3000g/25mm巾、特に150
0〜2500g/25mm巾の範囲、処理しない面の粘
着力が200〜800g/25mm巾、特に300〜6
00g/25mm巾の範囲とすることができる。
【0022】このように両面の粘着力を異ならしめた両
面テープは、その処理を行って粘着力を向上させた面に
例えば偏光板や位相差板等のプラスチック板を貼着し、
他方の処理を行わない面にガラス基板を貼着すれば、粘
着剤層はプラスチック板の方により強く貼着するので、
プラスチック板をガラス基板から剥がす際に粘着剤層が
プラスチック板の方に同伴し、ガラス基板に粘着剤層を
残さずに容易にプラスチック板をガラス基板から剥がす
ことができる。従って、再度プラスチック板をガラス基
板に貼着する作業に支障が生じない。
【0023】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に示すが、本発明は下記の実施例に制限されるもので
はない。
【0024】[実施例1]市販のロール巻きアクリル樹
脂系粘着テープ(商品名:日東電工31B)の粘着力を
下記方法により測定したところ、粘着力は500g/2
5mm巾であった。
【0025】この粘着剤層に対してコロナ放電処理(条
件:出力2.5kW、バー電極、速度20m/分、20
℃,50%RH)をおこなったところ、粘着力は約10
20g/25mm巾に向上した。
【0026】<粘着力試験>トリアセテートセルロース
偏光板表面に粘着テープの粘着剤層を貼着し、5kg/
cm2の圧力をかけた後、20℃,65%RHの環境に
3時間放置した後、粘着テープを25m/m幅に切り、
次いで粘着テープを偏光板から180°の角度、300
mm/分の速度で引張り、剥離抵抗を測定した。
【0027】[実施例2]綜研化学の粘着剤層SKダイ
ン2003(アクリル系粘着剤層)をフィルムセパレー
ターに25μm(ドライ)の厚さに塗布し、乾燥後、粘
着面にフィルムセパレーターを合わせ、両面テープを作
製して巻き取った。
【0028】その後、巻き取った両面テープを繰り出
し、片側のセパレーターを剥離して粘着剤層を露出さ
せ、この粘着剤層にコロナ放電処理(条件:出力2.5
kW、バー電極、速度20m/分、20℃,50%R
H)を行なった。
【0029】粘着剤層のコロナ処理を行った面とコロナ
処理を行わなかった面のそれぞれの粘着力を上記粘着力
試験により測定したところ、コロナ処理を行った面の粘
着力は2000g/25mm巾、コロナ処理を行わなか
った面の粘着力は500g/25mm巾であった。
【0030】また、上記コロナ放電処理を行った直後の
粘着剤層の面にトリアセテートセルロース製の偏光板を
供給し、粘着剤層に偏光板を積層した。その後、下記条
件で再剥離試験を行ったところ、ガラス基板上に粘着剤
層の残りは全く見られなかった。
【0031】<再剥離試験>偏光板とガラス基板とを貼
着後、50℃で5kg/cm2、20分の条件でオート
クレーブ処理を行い、その後、70℃で3時間再配向処
理をした後、室温で2時間放置し、手でガラス基板から
偏光板を剥がす。
【0032】[比較例1]実施例2と同様に両面テープ
を作製し、この両面テープから片側のセパレーターを剥
離して粘着剤層を露出させ、この粘着剤層に片側より偏
光板を供給し、粘着剤層に偏光板を積層した。
【0033】その後、再剥離試験を行ったところ、ガラ
ス基板上へ100%粘着剤層が残存した。
【0034】[比較例2]実施例2と同様に両面テープ
を作製し、この両面テープから片側のセパレーターを剥
離して粘着剤層を露出させ、この粘着剤層に片側よりコ
ロナ放電処理を施した偏光板を供給し、粘着剤層に偏光
板を積層した。
【0035】その後、再剥離試験を行ったところ、ガラ
ス基板上へ90%粘着剤層が残存した。
【0036】
【発明の効果】本発明の粘着剤層の粘着力改良方法によ
れば、簡便に粘着剤層の粘着力を向上させることができ
ると共に、両面テープの粘着剤層の両面の粘着力を簡便
確実に、かつ粘着力の低下を生じさせないで異ならしめ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法により粘着テープの粘着力を向上さ
せる工程の概略説明図である。
【図2】本発明方法により粘着力を向上させた粘着テー
プを被着体に貼着する工程の概略説明図である。
【図3】本発明方法により両面の粘着力を異ならしめた
両面テープを作製する工程の概略説明図である。
【符号の説明】
1 テープ基材 2 粘着剤層 3 粘着テープ 5 コロナ放電装置又はプラズマ処理装置 10 両面テープ 14 セパレーター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材に塗工形成した粘着剤層の貼着すべ
    き面にコロナ放電処理又はプラズマ処理を行って該処理
    面の粘着力を向上させることを特徴とする粘着剤層の粘
    着力改良方法。
  2. 【請求項2】 両面を被着体に貼着すべき粘着剤層の一
    方の面にコロナ放電処理又はプラズマ処理を行うことに
    よって該処理面の粘着力を向上させることにより粘着剤
    層の両面の粘着力を異ならしめることを特徴とする粘着
    剤層の粘着力改良方法
JP34406893A 1993-12-17 1993-12-17 積層体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3591596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34406893A JP3591596B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 積層体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34406893A JP3591596B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 積層体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07173441A true JPH07173441A (ja) 1995-07-11
JP3591596B2 JP3591596B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18366413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34406893A Expired - Fee Related JP3591596B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 積層体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3591596B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000073029A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Nitto Denko Corp 粘着部材及びその製造方法
JP2001240820A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Nitto Denko Corp 塗膜保護シート、その製造方法及び施工方法
JP2003268325A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Dainippon Ink & Chem Inc 再剥離型両面粘着テープ
JP2005213314A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 粘着剤層の貼合方法。
JP2005275053A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Dainippon Ink & Chem Inc 再剥離型両面粘着テープ
JP2010095594A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
JP2010095595A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
JP2011074303A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール
WO2013042485A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 日東電工株式会社 塗膜保護シートおよびその製造方法
US20130149472A1 (en) * 2008-12-11 2013-06-13 Ford Global Technologies, Llc Surface Treatment For Polymeric Part Adhesion
JP2014522421A (ja) * 2011-05-06 2014-09-04 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 上面及び下面を有する感圧接着剤層の接着力を高める方法
JPWO2013035792A1 (ja) * 2011-09-09 2015-03-23 株式会社タイカ 光学用透明粘着シートの製造方法、光学用透明粘着シート及びそれを用いた表示装置
JP2016153455A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
JP2016537039A (ja) * 2013-09-24 2016-12-01 ゾディアック コーティング 医療用接着性材料の製造方法
WO2017021085A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-09 Tesa Se Reaktives klebstofffilm-system zur verklebung unpolarer oberflächen
JP2017120328A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
JP2017120313A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
WO2017115614A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
WO2019235562A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日立化成株式会社 粘着シートの製造方法、ダイシング・ダイボンディング一体型テープの製造方法、半導体装置の製造方法、粘着剤の処理方法、被着体の固定化方法、及び被着体の剥離方法
KR20200082594A (ko) * 2018-12-31 2020-07-08 주식회사 에스에프에이 기능성 필름 부착시스템

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000073029A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Nitto Denko Corp 粘着部材及びその製造方法
JP2001240820A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Nitto Denko Corp 塗膜保護シート、その製造方法及び施工方法
EP1130069A3 (en) * 2000-02-29 2002-04-03 Nitto Denko Corporation Sheet for protecting paint film, process for producing the same, and method of applying the same
JP2003268325A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Dainippon Ink & Chem Inc 再剥離型両面粘着テープ
JP2005213314A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 粘着剤層の貼合方法。
TWI467294B (zh) * 2004-01-28 2015-01-01 Sumitomo Chemical Co 黏著劑層之貼合方法
JP4517696B2 (ja) * 2004-03-25 2010-08-04 Dic株式会社 再剥離型両面粘着テープ
JP2005275053A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Dainippon Ink & Chem Inc 再剥離型両面粘着テープ
JP2010095594A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
JP2010095595A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
US20130149472A1 (en) * 2008-12-11 2013-06-13 Ford Global Technologies, Llc Surface Treatment For Polymeric Part Adhesion
JP2011074303A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール
JP2014522421A (ja) * 2011-05-06 2014-09-04 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 上面及び下面を有する感圧接着剤層の接着力を高める方法
JPWO2013035792A1 (ja) * 2011-09-09 2015-03-23 株式会社タイカ 光学用透明粘着シートの製造方法、光学用透明粘着シート及びそれを用いた表示装置
WO2013042485A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 日東電工株式会社 塗膜保護シートおよびその製造方法
JP2016537039A (ja) * 2013-09-24 2016-12-01 ゾディアック コーティング 医療用接着性材料の製造方法
JP2016153455A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
CN107849396A (zh) * 2015-07-31 2018-03-27 德莎欧洲股份公司 用于粘合非极性表面的反应性胶粘膜体系
WO2017021085A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-09 Tesa Se Reaktives klebstofffilm-system zur verklebung unpolarer oberflächen
JP2017120328A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
WO2017115613A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
JP2017120313A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
WO2017115614A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
WO2017115615A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 樹脂フィルム付光学部材の製造方法
TWI709770B (zh) * 2015-12-28 2020-11-11 日商住友化學股份有限公司 附樹脂膜之光學構件的製造方法
WO2019235562A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日立化成株式会社 粘着シートの製造方法、ダイシング・ダイボンディング一体型テープの製造方法、半導体装置の製造方法、粘着剤の処理方法、被着体の固定化方法、及び被着体の剥離方法
CN112272691A (zh) * 2018-06-08 2021-01-26 昭和电工材料株式会社 压敏胶片的制造方法、切晶粘晶一体型带的制造方法、半导体装置的制造方法、压敏胶黏剂的处理方法、被粘附体的固定化方法及被粘附体的剥离方法
KR20200082594A (ko) * 2018-12-31 2020-07-08 주식회사 에스에프에이 기능성 필름 부착시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3591596B2 (ja) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07173441A (ja) 粘着剤層の粘着力改良方法
TWI467294B (zh) 黏著劑層之貼合方法
JP4837360B2 (ja) 両面粘着フィルム
TWI392716B (zh) 貼著構件及光學組件之貼著方法
WO2010038697A1 (ja) フィルム剥離方法、光学フィルムの製造方法、フィルム剥離機構及び光学フィルム製造装置
JP3427130B2 (ja) 偏光板又は位相差板貼付用粘着剤層の積層方法
JP2003177241A (ja) 光学用積層体、粘着剤転写テープ、および光学用積層体の製造法
KR20090082220A (ko) 표면 보호 필름 및 표면 보호 필름이 부착된 광학 필름
KR20130009394A (ko) 광학필름 적층체 롤 및 이의 제조방법
JP2008522231A (ja) Lcディスプレー製造用の光反射性および光吸収性を示す両面感圧接着テープ
JP3500307B2 (ja) 両面粘着テープ
JP2008521989A (ja) Lcディスプレー製造用の光反射性および吸収性を示す両面接着テープ
JP2005509722A (ja) 打抜き加工接着剤製品の製造方法
JP2003147288A (ja) 粘着剤転写テープおよび積層体
JP2008521990A (ja) Lcディスプレーを製造または一緒に粘着させるための光吸収特性を有する両面感圧接着テープ
JP4317827B2 (ja) 高離型性シリコーンゴムロールおよびその製造方法
JPH0676347U (ja) 両面粘着体
JP2008127486A (ja) ラビング布貼付け用両面粘着テープ及びそれを貼着してなるローラ
JP2004184673A (ja) 感圧接着剤付き機能性フィルムの製造方法
KR20060059605A (ko) 가공 기판의 제조방법, 이를 이용한 평판 표시장치의제조방법 및 플렉시블 기판 가접합 장치
JPH09230580A (ja) フォトマスク保護用粘着フィルムの製造方法
JPH07196991A (ja) フッ素樹脂粘着テープとその製造方法
JPH11271531A (ja) 楕円偏光板の製造方法
JP4440443B2 (ja) 回転式粘着除塵クリーナー
JPH07331188A (ja) 両面粘着テープの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees