JPH07171486A - 塗布方法 - Google Patents

塗布方法

Info

Publication number
JPH07171486A
JPH07171486A JP32426793A JP32426793A JPH07171486A JP H07171486 A JPH07171486 A JP H07171486A JP 32426793 A JP32426793 A JP 32426793A JP 32426793 A JP32426793 A JP 32426793A JP H07171486 A JPH07171486 A JP H07171486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
discharge port
coating
manifold
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32426793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039243B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Murakami
博保 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP5324267A priority Critical patent/JP3039243B2/ja
Publication of JPH07171486A publication Critical patent/JPH07171486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039243B2 publication Critical patent/JP3039243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • B05C5/0266Coating heads with slot-shaped outlet adjustable in length, e.g. for coating webs of different width

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の押出ダイによって、薄く塗布する部分
の幅が変化した場合にも、該部分を容易に薄く塗布でき
る塗布方法を提供する。また上記部分への塗布の膜厚を
容易に制御できる塗布方法を提供する。 【構成】 上刃と下刃との間にマニホールドとこれに続
くスリットとが形成されてなる押出ダイを用いて、該ス
リットの吐出口から吐出される塗布液を、走行する支持
体上に塗布する塗布方法において、前記スリット内に、
取外し可能なガイドが前記吐出口方向に延在するように
配置され、かつ、該ガイドの前記吐出口方向の先端は前
記吐出口よりもマニホールド側にあるようにされている
塗布方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押出ダイ(エクストル
ージョンダイ)を用いて塗布液を支持体上に塗布する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、走行するシートの表面の塗工法と
して、ダイコーティングが知られている。ダイコーティ
ングは、上刃と下刃との間にマニホールドとこれに続く
スリットとを形成して成る押出ダイを使用した塗工法で
あり、ダイ内に供給された塗布液をマニホールドによっ
てスリット全体に分配させてスリットから薄膜状に押し
出し、スリットの吐出口に近接して走行するシートの表
面を塗工する方法である。
【0003】以下、図面を用いて押出ダイについて説明
する。図2は、従来用いられている押出ダイの一例の斜
視図であり、図4はそのI−I線による断面図である。
また、図3は押出ダイの様子をさらに詳細に示した模式
的な分解斜視図である。上刃11と下刃12との間には
マニホールド13とスリット14とが設けられ、塗布液
は塗布液導入口16からマニホールド13内に供給さ
れ、スリット14を通り、吐出口15から薄膜状に押し
出される。供給された塗布液の一部はマニホールド内の
排出口(図示せず)から抜き出され循環して使用される
こともある。
【0004】また、上刃11と下刃12との間にはスペ
ーサー10が配され、スリット14を形成せしめてい
る。図2〜4において、スリットの長さ(図4中Lで示
す)は28mm程度である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような押出ダイを
用いて塗布する場合、支持体のある特定の部分だけを相
対的に薄く塗布することが必要なことである。例えば、
塗布される支持体の一部分(使用部分)だけがその後の
使用に供され、他の部分(不使用部分)は使用しなくて
もよい場合、不使用部分については塗布を行なうとその
分だけ塗布液が無駄になる。しかしながらこの場合、ス
リット内にガイドを配すなどの方法によって不使用部分
への塗布を全く行なわないこととすると、走行する支持
体と押出ダイ(あるいはガイド)とが直接に接触するた
めに支持体が削れて粉が発生してしまう。この粉は塗布
液中に混入して種々の悪影響を及ぼすため好ましくな
い。そこで、不使用部分を、使用部分に対し、相対的に
薄く塗布することによって、塗布液の無駄を抑えつつ粉
の発生を防止することが考えられる。
【0006】しかしながら、このように支持体の一部分
のみを薄く塗布することは非常に困難である。例えば、
はじめからスリットの特定箇所だけを狭くした押出ダイ
を用いることも考えられるが、この場合は該特定個所が
相違する毎に高価な押出ダイが複数個必要になる。さら
に、この場合、不使用部分の幅を任意に変えること、及
び、不使用部分における塗布膜厚を任意に薄くすること
などは不可能である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点に
鑑みなされたもので、その目的は、単一の押出ダイによ
って、都合によって不使用部分の幅が変化した場合に
も、該不使用部分を容易に薄く塗布できる塗布方法を提
供することにある。本発明の他の目的は、不使用部分へ
の塗布の膜厚を容易に制御できる塗布方法を提供するこ
とにある。
【0008】本発明者は、上記目的を達成するため鋭意
検討を重ねた結果、塗布ダイのスリット内に取外し可能
なガイドを配し、該ガイドの吐出口方向の先端部が吐出
口よりもマニホールド側にあるようにすれば、容易に上
記目的が達成できることを見い出し、本発明に到達し
た。即ち、本発明の要旨は、上刃と下刃との間にマニホ
ールドとこれに続くスリットとが形成されてなる押出ダ
イを用いて、該スリットの吐出口から吐出される塗布液
を、走行する支持体上に塗布する塗布方法において、前
記スリット内に、取外し可能なガイドが前記吐出口方向
に延在するように配置され、かつ該ガイドの前記吐出口
方向の先端は前記吐出口よりもマニホールド側にあるよ
うにされていることを特徴とする塗布方法に存する。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の具体的態
様につき詳細に説明する。図1は、本発明方法で用いる
押出ダイとガイドとの関係の一例を示す分解斜視図であ
る。押出ダイを構成する上刃及び下刃は図2〜4のもの
と同一である。スペーサー30は例えば、厚さ100μ
mのポリエチレンテレフタレートからなり、上刃31と
下刃32との間に配され、上刃と下刃とを固定するボル
ト(図示せず)の位置にボルト穴39を設けることによ
って押出ダイに固定される。スペーサー30はスリット
の吐出口方向に延びるガイド33及び34(図中斜線で
示す)を、スリット内の両端側に有している。該ガイド
の吐出口方向の先端は吐出口35の5mm手前、すなわ
ちマニホールド側にある。
【0010】図5は図1における前記スペーサー30と
スリット、マニホールド37及びスリット吐出口35と
の位置関係を示す概念図である。同図は、上刃を取外し
た状態での平面図に相当する。同図において、点線で示
すのは吐出口であり、二点鎖線で示すのはマニホールド
の外縁であり、マニホールドの両端近傍に示された円形
の点線は塗布液の導入口及び排出口を示す。
【0011】通常の塗布では、塗布液導入口から供給さ
れた塗布液はマニホールド37で分配され、スリットの
幅全体に渡り一様に押し出される。本発明では、スリッ
ト内にガイド33及び34が設けられているため、ガイ
ドのスリット吐出方向前方のスリットの部分38には、
相対的に少量の塗布液が供給される。従って、このガイ
ド33及び34の幅及び/又は長さを選択することによ
って、支持体の任意の部分の塗布厚を通常塗布時に比べ
て薄くし、不使用部分とすることができる。
【0012】ガイドの吐出口方向の長さは、塗布液の性
質や塗布速度、不使用部分の大きさ、その膜厚などによ
って決定される。ガイド長さが長すぎると、ガイドの吐
出口方向前方全体に塗布液がいきわたらない場合があ
る。一方、ガイドの長さが短かすぎると、不使用部分と
使用部分の膜厚にあまり差がなくなる場合がある。な
お、上記の第一の実施例では、不使用部分それぞれには
塗布幅方向の一方からのみ塗布液が供給されるため、塗
膜の膜厚に勾配が生じ、特に高速塗布の際には、両隅ま
で充分に塗布されないことがあるため、不使用部分の塗
布厚を制御するのが困難になることがある。
【0013】図6は、本発明のさらに好適な第二の実施
例を示すものであって、押出ダイとガイドとの関係の他
の一例を示す分解斜視図である。ガイド以外の構成は図
1のものと同一である。即ち、上刃61と下刃62との
間にはスペーサー60が設けられ、スペーサー60はス
リット吐出口方向に延びるガイド63及び64を有して
いる。
【0014】図7は図6におけるガイド63及び64を
有するスペーサー60と、スリット、マニホールド67
及びスリット吐出口65との位置関係を示す概念図であ
る。同図は、上刃を取外した状態での平面図に相当す
る。また、スペーサーを除く構成は第一の実施例と同一
である。本実施例においては、ガイド63及び64はそ
れぞれ吐出口65の方向に開口を有する開口部68及び
69を有しており、該開口部は塗布液が吐出口方向に流
れるように構成されている。従って、ガイドの吐出口方
向前方のスリット部には様々な方向から塗布液が供給さ
れるため、塗膜の膜厚に勾配が生じにくくなり、高速塗
布を行なう場合にも塗布できない部分が生じることが少
ない。
【0015】また、ガイドにおける開口部の数、幅、間
隔を適宜設定すれば不使用部分における塗布液の膜厚を
も制御できる。
【0016】例えば、Co−γ−Fe2 3 からなる磁
性粉と該磁性粉100重量部に対して30重量部のポリ
ウレタン及び塩化ビニル系のバインダーとを主成分と
し、溶媒としてメチルエチルケトンとシクロヘキサノン
との混合溶媒を用いた磁性塗料(固型分重量比30%)
を120m/minで走行するポリエステルフィルム上
に塗布したところ、開口部の幅を5mm、その間隔(開
口部の中心同志の間隔)を10mmとした場合、その膜
厚は、正常に塗布された部分(正常部)では1.10μ
mであったのに対し、その両側の薄く塗布された部分
(薄塗部)では0.88μmであった。また、同様に開
口部の幅を3mm、その間隔を10mmとした場合に
は、正常部の膜厚は1.10μm、薄塗部の膜厚は0.
56μmであった。
【0017】また上記それぞれの部分は実質的に均一の
厚さを有していた。なお、正常部と薄塗部との間は、そ
の膜厚が連続的に変化する部分が5〜10mmの幅で生
じていた。
【0018】なお、本発明は上述の実施例に限定される
ものではなく、他の様々な変更が可能である。本発明で
は、スペーサーは必須ではなく、従って、ガイドはスペ
ーサーでは別々に設けられていてもよい。また、スペー
サー及びガイトの材質は塗布液に対し悪影響を及ぼさな
いものであればよく、例えば真鍮等の金属であってもよ
い。また、ガイドの位置は必ずしもスリットの端部であ
る必要はなく、例えば、スリットの中央に設け支持体の
中央近傍を不使用部分としてもよく、また、スリットの
片側半分に設け不使用部分を使用部分と異なる用途に用
いてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明方法によれば、ダイによる塗布幅
内の任意の部分を制御された厚さで塗布することが可能
である。また相対的に薄く塗布された部分は、不使用部
分とすることも、あるいは他の用途に用いることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法で用いる押出ダイとガイドの一例と
の位置関係を模式的に示す分解斜視図である。
【図2】通常の押出ダイの一例を示す模式的斜視図であ
る。
【図3】図1及び2の押出ダイを模式的に示す分解斜視
図である。
【図4】図2のI−I線による断面図である。
【図5】図1における押出ダイとガイドとの位置関係を
示す概念図である。
【図6】本発明方法で用いる押出ダイとガイドの他の一
例との位置関係を模式的に示す分解斜視図である。
【図7】図6における押出ダイとガイドとの位置関係を
示す概念図である。
【符号の説明】 11,31,61 上刃 12,32,62 下刃 13,37,67 マニホールド 14 スリット 15,35,65 吐出口 10,30,60 スペーサー 33,34,63,64 ガイド 68,69 開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上刃と下刃との間にマニホールドとこれ
    に続くスリットとが形成されてなる押出ダイを用いて、
    該スリットの吐出口から吐出される塗布液を、走行する
    支持体上に塗布する塗布方法において、 前記スリット内に、取外し可能なガイドが前記吐出口方
    向に延在するように配置され、かつ該ガイドの前記吐出
    口方向の先端は前記吐出口よりもマニホールド側にある
    ようにされていることを特徴とする塗布方法。
  2. 【請求項2】 ガイドは、吐出口方向に開口した開口部
    を有し、該開口部に塗布液が流れるようにされている、
    請求項1に記載の塗布方法。
JP5324267A 1993-12-22 1993-12-22 塗布方法 Expired - Lifetime JP3039243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324267A JP3039243B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324267A JP3039243B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07171486A true JPH07171486A (ja) 1995-07-11
JP3039243B2 JP3039243B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=18163905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324267A Expired - Lifetime JP3039243B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039243B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073661A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置および塗膜の形成方法
JP2011189279A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujifilm Corp エクストルージョン塗布装置及びその塗布方法並びに塗布フィルムの製造方法
KR20130098758A (ko) * 2012-02-28 2013-09-05 삼성에스디아이 주식회사 코팅 폭의 조절이 가능한 슬롯 다이
JP2020089871A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute シムおよびスロットダイヘッド
CN111282768A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 财团法人工业技术研究院 夹片与狭缝式涂布器
CN111940230A (zh) * 2019-05-14 2020-11-17 东京应化工业株式会社 垫片、喷嘴以及涂布装置
CN114260140A (zh) * 2020-10-01 2022-04-01 中外炉工业株式会社 涂布装置及涂布方法
US11951508B2 (en) 2019-12-27 2024-04-09 Lg Energy Solution, Ltd. Electrode slurry-discharging shim allowing even coating, and coating die comprising same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073661A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置および塗膜の形成方法
JP2011189279A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujifilm Corp エクストルージョン塗布装置及びその塗布方法並びに塗布フィルムの製造方法
KR20130098758A (ko) * 2012-02-28 2013-09-05 삼성에스디아이 주식회사 코팅 폭의 조절이 가능한 슬롯 다이
JP2020089871A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute シムおよびスロットダイヘッド
CN111282768A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 财团法人工业技术研究院 夹片与狭缝式涂布器
CN111940230A (zh) * 2019-05-14 2020-11-17 东京应化工业株式会社 垫片、喷嘴以及涂布装置
JP2020185527A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 東京応化工業株式会社 シム、ノズルおよび塗布装置
US11951508B2 (en) 2019-12-27 2024-04-09 Lg Energy Solution, Ltd. Electrode slurry-discharging shim allowing even coating, and coating die comprising same
CN114260140A (zh) * 2020-10-01 2022-04-01 中外炉工业株式会社 涂布装置及涂布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3039243B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2836714C3 (de) Beschichtungskopf für die Mehrfachstreifenbeschichtung
JPH0339294B2 (ja)
JPH07171486A (ja) 塗布方法
EP0609535A2 (en) Composite liquid application device
EP0542635B1 (en) Magnetic dispersion coating method and apparatus having high shear regions
US5376178A (en) Coating apparatus
JPH0680531B2 (ja) 磁気記録媒体塗布方法
JP2646265B2 (ja) 塗布方法
US3716023A (en) Latex applicator
JPH0615214A (ja) 塗布装置
JPS63291663A (ja) 塗布方法及び装置
JP2822291B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2000070817A (ja) 押出し塗布ヘッド
JPS6223579Y2 (ja)
JP3020682B2 (ja) ダイコーティング方法およびこれに使用する塗布幅調節治具
JPS6311939B2 (ja)
KR0164669B1 (ko) 자기기록매체용 도포장치
JPS59179179A (ja) 模様付け方法
JP2557436B2 (ja) 塗布装置
JPH0699123A (ja) 押出し塗布方法およびその装置
JPH0759307B2 (ja) 液体の塗布方法およびその装置
JP2534810B2 (ja) 塗布装置
JPH10128210A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JPS6051574A (ja) 模様付け方法
JPH03162A (ja) 塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

EXPY Cancellation because of completion of term