JPH07169275A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH07169275A
JPH07169275A JP5314638A JP31463893A JPH07169275A JP H07169275 A JPH07169275 A JP H07169275A JP 5314638 A JP5314638 A JP 5314638A JP 31463893 A JP31463893 A JP 31463893A JP H07169275 A JPH07169275 A JP H07169275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
write
write bus
data
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5314638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2906957B2 (ja
Inventor
Koji Koshikawa
康二 越川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5314638A priority Critical patent/JP2906957B2/ja
Priority to US08/351,650 priority patent/US5502684A/en
Priority to DE69423307T priority patent/DE69423307T2/de
Priority to EP94119890A priority patent/EP0658902B1/en
Priority to KR1019940034320A priority patent/KR0146863B1/ko
Publication of JPH07169275A publication Critical patent/JPH07169275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906957B2 publication Critical patent/JP2906957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリチャージが容易でサイクルタイムが短縮
できる半導体メモリ装置を提供する。 【構成】 リードライトバスドライブ回路60における
インバータINV1,INV2、ノア回路NR1〜NR
4、P型トランジスタTr1,Tr3およびN型トラン
ジスタTr2,Tr4からなる回路ブロックは、ライト
時以外において、リードライトバスRWBUST,RW
BUSNの両方を第1の電位にチャージするが、リード
ライトバスドライブ回路60におけるインバータINV
3,INV4,INV5およびナンド回路ND1からな
る回路ブロックが、このチャージをさらに付勢する。す
なわち、ライト終了後、次のライトまたはリードが開始
されるまでの少なくとも一部の期間に、リードライトバ
スの両方を第1の電位にドライブする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体メモリ装置に関
し、特にリードライトバスを高速にプリチャージする技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、MPUの高速化にともない、半導
体メモリの高速化の要求が高まっており、様々な高速メ
モリが提案されている。その中の一つに、外部クロック
に同期したDRAM、シンクロナスDRAMがあり、高
速化実現の手段として、内部パイプライン構造を用いて
いるものがある(特願平4−67795号「半導体メモ
リ装置」)。このパイプライン構造を持つシンクロナス
DRAMは、一例として、図5に示すような構成をして
おり、端子DQからセンスアンプまでのライトパスおよ
びリードパスを形成している。
【0003】コマンド制御回路10は、外部からの入力
信号¬RAS,¬CAS,¬WE(¬はローアクティブ
あるいは否定を表わす)および外部入力クロック信号C
LKを入力し、ライト活性化信号WRおよびリード活性
化信号REを出力する。インターナルクロック発生回路
20は、外部入力クロック信号CLKを入力し、内部ク
ロック信号ICLK1,ICLK2,ICLK3を発生
する。
【0004】ライトリード制御回路30は、ライト活性
化信号WR、リード活性化信号REおよび内部クロック
信号ICLK2を入力し、ライト用パルス信号WPAL
1およびリード用パルス信号RPALを出力する。ライ
トデータ初段回路40は、D−F/F回路からなり、端
子DQからの外部入力データと、内部クロック信号IC
LK1を入力し、ライトデータWDATA1を出力す
る。ライトデータラッチ回路50は、D−F/F回路か
らなり、ライトデータWDATA1を内部クロック信号
ICLK2に同期してラッチし、ライトデータWDAT
A2として出力する。
【0005】リードライトバスドライブ回路62は、ラ
イトデータWDATA2と、ライト用パルス信号WPA
L1とを入力し、リードライトバス対RWBUS・T/
Nをドライブする。ライトスイッチ回路70は、リード
ライトバス対RWBUS・T/Nからのデータを入力
し、ライトスイッチ信号WSWおよびライトバス対WB
US・T/Nからのデータをライトバス対WBUS・T
/Nに出力する。ライトスイッチ回路70は、リードラ
イトバス対RWBUS・T/Nからのデータのいずれか
がLのとき、ライトスイッチ信号WSWをHにし、ライ
トバス対WBUS・T/Nを介してライト用のデータを
出力する。また、ライトスイッチ回路70は、リードラ
イトバス対RWBUS・T/Nの電位がいずれもHであ
るとき、ライトスイッチ信号WSWをLにする。すなわ
ち、リードライトバスドライブ回路62の出力は、リー
ド用のデータであると同時に制御信号でもある。
【0006】センスアンプ80は、ライトスイッチ信号
WSWがHのときに、ライトバス対WBUS・T/Nの
データをを入力し、ライトスイッチ信号WSWがLのと
きに、リードバス対RBUS・T/Nにリード用のデー
タを出力する。第1のデータアンプ回路90は、リード
バス対RBUS・T/Nのデータおよびリード用パルス
信号RPALを入力し、リードライトバス対RWBUS
・T/Nにリード用のデータを出力する。このリード用
のデータのHおよびLを表わす電圧は、ライトスイッチ
回路70がHおよびLと看做す電圧の中間にあり、かつ
読み出しデータのHおよびLの両方が、ライトスイッチ
回路70にとってはHと看做せる電圧に設定されてい
る。
【0007】第2のデータアンプ回路100は、リード
ライトバス対RWBUS・T/Nのデータおよびリード
用パルス信号RPALを入力し、リードデータRDAT
A1を出力する。リードデータラッチ回路110は、D
−F/F回路からなり、リードデータRDATA1およ
び内部クロック信号ICLK3を入力し、リードデータ
RDATA2を出力する。データアウトバッファ回路1
20は、リードデータRDATA2を入力し、端子DQ
にデータを出力する。
【0008】次に図5で示されたシンクロナスDRAM
の動作について図6を参照して説明する。まず、ライト
動作について説明する。アクティブコマンドを入力し、
ワード線を選択した後のサイクルClにおいて、外部入
力クロック信号CLKの立ち上がりエッジに対応して、
入力信号¬RAS,¬CAS,¬WEをそれぞれハイレ
ベル(以降、ハイレベルはHと記す),ローレベル,ロ
ーレベル(以降、ローレベルはLと記す)とすると、コ
マンド制御回路10がサイクルC1の間、ライト活性化
信号WRを出力する。サイクルC1で内部クロック信号
ICLK1が、サイクルC2で内部クロック信号ICL
K2が、サイクルC3で内部クロック信号ICLK3が
それぞれ、1ショットのHパルスとなる。
【0009】また、サイクルC1でHとなったライト活
性化信号WRは、サイクルC2でLとなる。サイクルC
2において、内部クロック信号ICLK2が1ショット
Hとなると、ライト用パルス信号WPAL1がサイクル
C2の間、Hとなる。ライト用のデータは、サイクルC
1の外部入力クロックCLKの立ち上がりエッジに同期
して端子DQから入力され、サイクルC1で、内部クロ
ック信号ICLK1の1ショットHに同期して、ライト
データ初段回路40がこれをラッチし、ライトデータW
DATA1として出力する。
【0010】ライトデータラッチ回路50は、内部クロ
ック信号ICLK2に同期して、ライトデータWDAT
A1をラッチし、ライトデータWDATA2として出力
する。サイクルC2で、内部クロック信号ICLK2が
1ショットHとなると、ライトリード制御回路30は、
ライト用パルス信号WPAL1をサイクルC2の間、H
にする。
【0011】ライト用パルス信号WPAL1がHになる
と、リードライトバスドライブ回路62は、ライトデー
タWDATA2を取り込み、リードライトバス対RWB
US・T/Nに出力する。リードライトバス対RWBU
S・T/Nに出力されたデータのどちらかのビットがL
であると、ライトスイッチ信号WSWがHとなり、デー
タは、ライトスイッチ回路70およびライトバス対WB
UST/Nを経てセンスアンプ80に書き込まれる。
【0012】次に図5のシンクロナスDRAMのリード
動作について説明する。コマンド制御回路10は、それ
ぞれ、H,L,Hとされた入力信号¬RAS,¬CA
S,¬WEを、サイクルC2の外部入力クロック信号C
LKの立ち上がりエッジで検出し、サイクルC2の間、
リード活性化信号REをHとする。リード活性化信号R
Eは、サイクルC3でLとなる。また、サイクルC2で
内部クロック信号ICLK1が、サイクルC3で内部ク
ロック信号ICLK2が、サイクルC4で内部クロック
信号ICLK3がそれぞれ1ショットのHパルスとな
る。
【0013】サイクルC3で、内部クロック信号ICL
K2が1ショットHとなると、リード用パルス信号RP
ALが1ショットHとなる。リードデータは、サイクル
C3でリード用パルス信号RPALがHとなると、セン
スアンプ80内のデータを第1のデータアンプ回路90
がリードバス対RBUS・T/Nを介して入力し、中間
レベルのH,Lを有するリードデータとして、リードラ
イトバス対RWBUS・T/Nに出力する。リードライ
トバス対RWBUS・T/Nに出力されたリードデータ
は、第2のデータアンプ回路100により増幅され、リ
ードデータRDATA1として出力される。
【0014】サイクルC4で、内部クロック信号ICL
K3が1ショットHとなると、リードデータラッチ回路
110は、リードデータRDATA1をラッチし、リー
ドデータRDATA2を出力する。出力されたリードデ
ータRDATA2は、データアウトバッファ回路120
を介して端子DQに出力される。
【0015】次に図5のリードライトバスドライブ回路
62、ライトスイッチ回路70および第1のデータアン
プ回路の具体例について図7を参照して説明する。リー
ドライトバスドライブ回路62は、ライトデータWDA
TA2を入力するインバータINV1と、ライト用パル
ス信号WPAL1を入力するインバータINV2と、ラ
イトデータWDATA2とインバータINV2の出力と
を入力する2つのノアゲートNR1,NR2と、インバ
ータINV1の出力と、インバータINV2の出力とを
入力する2つのノアゲートNR3,NR4と、ノアゲー
トNR1の出力をゲートに入力し、電源とリードライト
バス対RWBUST/Nの片方であるリードライトバス
RWBUSTとの間に配されたP型トランジスタTr1
と、ノアゲートNR2の出力をゲートに入力し、グラン
ドとリードライトバスRWBUSTとの間に配されたN
型トランジスタTr2と、ノアゲートNR3の出力をゲ
ートに入力し、電源とリードライトバスRWBUSNと
の間に配されたP型トランジスタTr3と、ノアゲート
NR4の出力をゲートに入力し、グランドとリードライ
トバスRWBUSNとの間に配されたN型トランジスタ
Tr4とで構成されている。
【0016】ライトスイッチ回路70は、リードライト
バス対RWBUS・T/Nを構成するリードライトバス
RWBUST,RWBUSN上のデータのナンドをとる
ナンドゲートND2と、ナンドゲートND2の出力であ
るライトスイッチ信号WSWをゲートに入力し、リード
ライトバスRWBUSTとライトバスWBUSTとの間
の断続を行なうトランスファゲートTG1と、ライトス
イッチ信号WSWをゲートに入力し、リードライトバス
RWBUSNとライトバスWBUSNとの間の断続を行
なうトランスファーゲートTG2と、ライトスイッチ信
号WSWをゲートに入力し、電源とライトバスWBUS
Tとの間に配設されたP型トランジスタTr11と、ラ
イトスイッチ信号WSWをゲートに入力し、電源とライ
トバスWBUSNとの間に配設されたP型トランジスタ
Tr12とで構成されている。
【0017】第1のデータアンプ回路90は、リード用
パルス信号RPALにより制御され、リードバス対RB
US・T/N上のデータの電圧レベルを増幅する。すな
わち、リードバスRBUSTとリードバスRBUSNと
に接続された差動増幅器91と、グランドとリードライ
トバスRWBUSTとの間に直列に配され、ゲートがそ
れぞれリードバスRBUSTとリード用パルス信号RP
ALのラインに接続されたN型トランジスタTr8,T
r10と、グランドとリードライトバスRWBUSNと
の間に直列に配設され、ゲートがそれぞれリードバスR
BUSNとリード用パルス信号RPALのラインに接続
されたN型トランジスタTr7,Tr9とで構成されて
いる。
【0018】次に図8を参照して、図7で示されるリー
ドライトバス対RWBUS・T/N、リードバス対RB
US・T/N、ライトバス対WBUS・T/Nおよびラ
イトスイッチ回路の動作についてアナログ的に説明す
る。
【0019】サイクルC2で、ライト用パルス信号WP
AL1がHの期間、ライトデータWDATA2のレベル
に応じてあらかじめHにプリチャージされていたリード
ライトバス対を構成するリードライトバスRWBUS
T,RWBUSNのいづれか一方がHもう一方がLとな
る。これにより、ライトスイッチ信号WSWはHにな
り、トランスファーゲートTG1,TG2がオンとな
る。あらかじめP型トランジスタTr11,Tr12に
よりHにプリチャージされていたライトバス対WBUS
・T/Nにリードライトバス対RWBUS・T/Nのデ
ータが伝搬する。ここでは、ライトデータWDATA2
がHであるので、リードライトバスRWBUSTおよび
ライトバスWBUSTがH、リードライトバスRWBU
SNおよびライトバスWBUSNがLとなる。
【0020】次に、ライト用パルス信号WPAL1がL
となると、リードライトバスRWBUST,RWBUS
NがともにHにプリチャージされる。これによりライト
スイッチWSWはLとなり、トランスファゲートTG
1,TG2はオフとなる。ライトバスWBUST,WB
USNはP型トランジスタTr11,Tr12より、H
にプリチャージされる。
【0021】このサイクルC2の間は、リード用パルス
信号RPALはLであるので、N型トランジスタTr
9,Tr10はオフであり、差動増幅器91も活性化せ
ず、リードバス対RBUS・T/Nを構成するリードバ
スRBUST,RBUSNは中間レベルにバランスされ
ている。サイクルC3では、リード用パルス信号RPA
LがHとなり、差動増幅器91が活性化し、中間レベル
にバランスプリチャージされていたリードバスRBUS
N,RBUSTには、センスアンプ内のデータに応じて
電位差が生じ増幅される。同時にN型トランジスタTr
9,Tr10がオンとなる。
【0022】この時ライト用パルス信号WPAL1はL
であるので、リードライトバスドライブ回路62内のP
型トランジスタTr1,Tr3はオン、N型トランジス
タTr2,Tr4はオフとなっている。よって、電源−
グランド間に、P型トランジスタTr1、リードライト
バスRWBUST、N型トランジスタTr7およびTr
9を経由する第1のDCパスと、P型トランジスタTr
3、リードライトバスRWBUSN、N型トランジスタ
Tr8およびTr10を経由する第2のDCパスとが存
在する。
【0023】第1,第2のDCパス内での3つのトラン
ジスタのオン抵抗の比により、リードライトバスRWB
UST,RWBUSNのレベルが決定するが、N型トラ
ンジスタTr7,Tr8のそれぞれのゲートが接続され
ているリードバスRBUSN,RBUSTには電位差が
生じているため、N型トランジスタTr7,Tr8のオ
ン抵抗に差が出る。よって、P型トランジスタTr1と
Tr3との能力差およびN型トランジスタTr9とTr
10との能力差がないとすれば、リードバスRBUS
T,RBUSN間の電位差に応じて、リードライトバス
RWBUSN,RWBUST間にも電位差が生じる。
【0024】さらに、このリードライトバスRWBUS
N,RWBUST間の電位差を第2のデータアンプ回路
100で増幅して、リードデータRDATA1を得る。
リード用パルス信号RPALがLになると、リードバス
RBUST,RBUSNは、再び中間レベルにバランス
し、プリチャージされ、リードライトバスRWBUS
T,RWBUSNは電源レベルにプリチャージされる。
センスアンプから第2のデータアンプ100までを、微
小電位差でデータ伝達することにより読み出しパスを高
速化している。
【0025】なお、このDCパスにおいては、リード用
パルス信号RPALがHの間、電源−グランド間に通常
的に電流を消費するわけであるから、P型トランジスタ
Tr1,Tr3、およびN型トランジスタTr7,Tr
8,Tr9,Tr10のサイズは極力小さくし、動作電
流の削減を図る必要がある。また、リードライトバスR
WBUST,RWBUSNのいづれかが、ナンドゲート
ND2のしきい値電位よりも下がると、ライトスイッチ
信号WSWがHとなってしまうので、リード時は、リー
ドライトバスRWBUST,RWBUSNの電位が下が
りすぎないよう、DCパス内のトランジスタサイズを決
める必要がある。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体メモ
リ装置では、リード時に、リードライトバス対に電源を
供給するトランジスタと、ライト時に、リードライトバ
ス対をプリチャージするトランジスタとが同一(Tr
1,Tr3)であるため、リード時に、前記DCパスで
消費する電流を削減するために、トランジスタ(Tr
1,Tr3)の能力を下げると、リードライトバス対の
プリチャージ能力が落ち、特にライト時に、グランドレ
ベルまで落ちた、リードライトバス対の一方を、電源レ
ベルまでプリチャージするのに時間がかかり、サイクル
タイムに関する性能が悪化してしまい、逆に、サイクル
タイム短縮のため、リードライトバス対のプリチャージ
トランジスタの能力を上げれば、DCパスで消費する電
流が増加し、動作電流に関する性能が悪化してしまうと
いう問題点があった。
【0027】また、接点をプリチャージする技術とし
て、たとえば、特開平3−134890号公報の「入力
信号変化感知回路」や特開昭59−117774号公報
の「デコーダ回路」等がある。これ等においては、1シ
ョットパルスによりプリチャージTrをオンし、接点を
プリチャージする技術であるが、リード時に、DC的に
電流が消費されるリードライトバスのプリチャージを行
う場合には、常に、プリチャージトランジスタをオンさ
せておく必要があり、本回路に適用するのは困難であ
る。
【0028】本発明は上記問題点に鑑み、ライト終了
後、次のライトまたはリードが開始されるまでの少なく
とも一部の期間に、リードライトバス対の両方を第1の
電位にドライブすることができる半導体メモリ装置を提
供することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体メモリ装
置は、ライト時も、リード時もデータ伝達経路の一部と
して、使用する、2本1組のリードライトバス対と、ラ
イト時にライトデータに応じて前記リードライトバス対
の一方を第1の電位に、他方を第2の電位にドライブ
し、ライト時以外は、前記リードライトバス対の両方を
第1の電位にチャージする第1のリードライトバスドラ
イブ回路と、リード時に前記リードライトバス対のそれ
ぞれをリードデータに対応した電位にドライブする第2
のリードライトバスドライブ回路とを有する半導体メモ
リ装置であって、ライト終了後、次のライトまたはリー
ドが開始されるまでの少なくとも一部の期間に、前記リ
ードライトバス対の両方を第1の電位にドライブする、
第3のリードライトバスドライブ回路を有する。
【0030】また、前記第3のリードライトバスドライ
ブ回路は、ライト活性化信号が非活性になった後、予め
定められた期間ゲートドライブ信号を第1の電位にする
ゲートドライブ信号発生回路と、ゲートがゲートドライ
ブ信号を入力し、チャネルの一端が電源に、チャネルの
他端が前記リードライトバス対の一方に接続され、ゲー
トドライブ信号が第1の電位になると、電源を前記リー
ドライトバス対の一方に接続する第1のゲートトランジ
スタと、ゲートがゲートドライブ信号を入力し、チャネ
ルの一端が電源に、チャネルの他端が前記リードライト
バス対の他方に接続され、ゲートドライブ信号が第1の
電位になると、電源を前記リードライトバス対の他方に
接続する第2のゲートトランジスタとを有するのが好ま
しい。
【0031】
【作用】第1のリードライトバスドライブ回路は、ライ
ト時以外において、前記リードライトバス対の両方を第
1の電位にチャージするが、第3のリードライトバスド
ライブ回路が、このチャージをさらに付勢する。すなわ
ち、ライト終了後、次のライトまたはリードが開始され
るまでの少なくとも一部の期間に、リードライトバス対
の両方を第1の電位にドライブする。
【0032】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の半導体メモリ装置の第1の実
施例を示す回路図、図2は図1の動作を示す波形図であ
る。本実施例のリードライトバスドライブ回路60は、
図5ないし図8で示された従来の半導体メモリ装置のリ
ードライトバスドライブ回路62に対し下記の部材を追
加して構成している。
【0033】インバータINV2の出力を受けるインバ
ータINV3と、インバータINV3の出力を受けるイ
ンバータINV4と、インバータINV4の出力を受け
るインバータINV5と、インバータINV5の出力
と、インバータINV2の出力とを受けるナンドゲート
ND1と、ナンドゲートND1の出力ライト用パルス信
号WPAL2をゲートに入力し、電源線と、リードライ
トバスRWBUSTとの間に配設された、P型トランジ
スタTr5と、ナンドゲートND1の出力ライト用パル
ス信号WPAL2をゲートに入力し、電源線と、リード
ライトバスRWBUSNとの間に配された、P型トラン
ジスタTr6とである。
【0034】次に図1の実施例の動作について図2を参
照して説明する。サイクルC2において、ライト用パル
ス信号WPAL1がLとなると、ライト用パルス信号W
PAL2が1ショットLとなり、P型トランジスタTr
5,Tr6がオンする。つまり、ライト用パルス信号W
PAL1がLとなり、ライト作業が終了した直後に、P
型トランジスタTr1,Tr3がオンし、それぞれリー
ドライトバスRWBUST,RWBUSNを電源レベル
にプリチャージする際、P型トランジスタTr5,Tr
6もオンし、それぞれリードライトバス対RWBUS
T,RWBUSNを電源レベルに、プリチャージする。
【0035】ライト用パルス信号WPAL2は、1ショ
ットL信号であり、サイクルC3で、リード動作を行う
時までに、Hにもどせば、リード時には、P型トランジ
スタTr5,Tr6はオフとなり、P型トランジスタT
r1,Tr3のみが、それぞれリードライトバス対RW
BUST,RWBUSNに電源を供給するトランジスタ
となる。
【0036】さらに、本発明の第2の実施例について図
3を参照して説明する。本実施例のリードライトバスド
ライブ回路61は、図5ないし図8で示された従来の半
導体メモリ装置のリードライトバスドライブ回路62に
対し下記の部材を追加して構成している。
【0037】すなわち、ライト用パルス信号WPAL1
と、リード用パルス信号RPALを入力するノアゲート
NR5と、ノアゲートNR5の出力を受け、ライト用パ
ルス信号WPAL3を出力するインバータINV6と、
ゲートがライト用パルス信号WPAL3を入力し、電源
とリードライトバスRWBUSTとの間に配設されたP
型トランジスタTr5と、ゲートがライト用パルス信号
WPAL3を入力し、電源とリードライトバスRWBU
SNとの間に配設されたP型トランジスタTr6とであ
る。
【0038】図3の実施例の動作について図4を参照し
て説明する。サイクルC2において、ライト用パルス信
号WPAL1がLとなると、この時、リード用パルス信
号RPALもLであるので、ライト用パルス信号WPA
L3がLとなり、P型トランジスタTr5,Tr6がオ
ンする。つまり、ライト用パルス信号WPAL1がLと
なり、ライト作業が終了した直後に、P型トランジスタ
Tr1,Tr3がオンし、それぞれリードライトバスR
WBUST,RWBUSNを電源レベルにプリチャージ
する際、P型トランジスタTr5,Tr6もオンし、そ
れぞれリードライトバス対RWBUST,RWBUSN
を電源レベルに、プリチャージする。
【0039】サイクルC3でリードする際、リード用パ
ルス信号RPALが、Hとなると、ライトパルス用信号
WPAL3はHにもどるので、リード時にはP型トラン
ジスタTr5,Tr6はオフとなり、P型トランジスタ
Tr1,Tr3のみが、それぞれリードライトバスRW
BUST,RWBUSNに電源を供給するトランジスタ
となる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1のリ
ードライトバスドライブ回路が、ライト時以外におい
て、リードライトバス対の両方を第1の電位にチャージ
するが、第3のリードライトバスドライブ回路が、この
チャージをさらに付勢する。すなわち、ライト終了後、
次のライトまたはリードが開始されるまでの少なくとも
一部の期間に、リードライトバス対の両方を第1の電位
にドライブすることにより、リード動作にも関与する第
1のリードライトバスドライブ回路のドライブ用の素子
を大きくすることなく、リード時の消費電力を大きくす
ることなく、リードライトバスのチャージを余裕をもっ
て、あるいは高速に行なうことができ、ひいてはサイク
ルタイムを短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す回路図である。
【図2】図1の実施例の動作を示す波形図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す回路図である。
【図4】図3の実施例の動作を示す波形図である。
【図5】従来例を示すブロック図である。
【図6】図5の従来例の動作を示す波形図である。
【図7】図5の従来例の一部を詳細に示す回路図であ
る。
【図8】図5で示された回路の動作を示す波形図であ
る。
【符号の説明】
10 コマンド制御回路 20 インターナルクロック発生回路 30 ライトリード制御回路 40 ライトデータ初段回路 50 ライトデータラッチ回路 60,61,62 リードライトバスドライブ回路 70 ライトスイッチ回路 80 センスアンプ 90 第1のデータアンプ回路 91 差動増幅器 100 第2のデータアンプ回路 110 リードデータラッチ回路 120 データアウトバッファ回路 INV1〜INV6 インバータ ND1,ND2 ナンドゲート NR1,〜,NR5 ノアゲート Tr1,〜,Tr12 トランジスタ TG1,TG2 トランスファーゲート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ライト時も、リード時もデータ伝達経路
    の一部として、使用する、2本1組のリードライトバス
    対と、ライト時にライトデータに応じて前記リードライ
    トバス対の一方を第1の電位に、他方を第2の電位にド
    ライブし、ライト時以外は、前記リードライトバス対の
    両方を第1の電位にチャージする第1のリードライトバ
    スドライブ回路と、リード時に前記リードライトバス対
    のそれぞれをリードデータに対応した電位にドライブす
    る第2のリードライトバスドライブ回路とを有する半導
    体メモリ装置において、 ライト終了後、次のライトまたはリードが開始されるま
    での少なくとも一部の期間に、前記リードライトバス対
    の両方を第1の電位にドライブする、第3のリードライ
    トバスドライブ回路を有することを特徴とする半導体メ
    モリ装置。
  2. 【請求項2】 前記第3のリードライトバスドライブ回
    路は、ライト活性化信号が非活性となったことを検出し
    て、前記ドライブを行なう請求項1記載の半導体メモリ
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第3のリードライトバスドライブ回
    路は、ライト活性化信号と、リード活性化信号とがとも
    に非活性となる期間において、前記ドライブを行なう請
    求項1記載の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 前記第3のリードライトバスドライブ回
    路は、ライト活性化信号が非活性になった後、予め定め
    られた期間ゲートドライブ信号を第1の電位にするゲー
    トドライブ信号発生回路と、 ゲートがゲートドライブ信号を入力し、チャネルの一端
    が電源に、チャネルの他端が前記リードライトバス対の
    一方に接続され、ゲートドライブ信号が第1の電位にな
    ると、電源を前記リードライトバス対の一方に接続する
    第1のゲートトランジスタと、 ゲートがゲートドライブ信号を入力し、チャネルの一端
    が電源に、チャネルの他端が前記リードライトバス対の
    他方に接続され、ゲートドライブ信号が第1の電位にな
    ると、電源を前記リードライトバス対の他方に接続する
    第2のゲートトランジスタとからなる請求項1記載の半
    導体メモリ装置。
JP5314638A 1993-12-15 1993-12-15 半導体メモリ装置 Expired - Lifetime JP2906957B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314638A JP2906957B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 半導体メモリ装置
US08/351,650 US5502684A (en) 1993-12-15 1994-12-07 Semiconductor memory having high speed and low power data read/write circuit
DE69423307T DE69423307T2 (de) 1993-12-15 1994-12-15 Halbleiterspeicher mit einer sehr schnellen und niedrigen Leistungsdatenschreib und Datenleseschaltung
EP94119890A EP0658902B1 (en) 1993-12-15 1994-12-15 Semiconductor memory having high speed and low power data read/write circuit
KR1019940034320A KR0146863B1 (ko) 1993-12-15 1994-12-15 고속 및 저전력의 데이타 읽기/쓰기 회로를 구비한 반도체 메모리

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314638A JP2906957B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07169275A true JPH07169275A (ja) 1995-07-04
JP2906957B2 JP2906957B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=18055735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5314638A Expired - Lifetime JP2906957B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 半導体メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5502684A (ja)
EP (1) EP0658902B1 (ja)
JP (1) JP2906957B2 (ja)
KR (1) KR0146863B1 (ja)
DE (1) DE69423307T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091662A (en) * 1997-06-12 2000-07-18 Nec Corporation Semiconductor synchronous pipeline memory having data amplifiers selectively supplied with data signals

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546338A (en) * 1994-08-26 1996-08-13 Townsend And Townsend Khourie And Crew Fast voltage equilibration of differential data lines
JP3277112B2 (ja) * 1996-01-31 2002-04-22 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR19980052743A (ko) * 1996-12-24 1998-09-25 김광호 수평편향 회로의 직선성 코일
DE19828657C2 (de) * 1998-06-26 2001-01-04 Siemens Ag Integrierter Speicher
JP2000231791A (ja) * 1998-12-10 2000-08-22 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びデータバスのリセット方法
JP3784979B2 (ja) 1999-02-09 2006-06-14 株式会社東芝 バス駆動回路
KR100334574B1 (ko) * 2000-01-31 2002-05-03 윤종용 풀-페이지 모드를 갖는 버스트-타입의 반도체 메모리 장치
TWI423256B (zh) * 2008-10-29 2014-01-11 Etron Technology Inc 資料感測裝置與方法
CN111627474B (zh) * 2020-05-29 2022-06-10 西安紫光国芯半导体有限公司 传输数据总线驱动电路以及方法、电子设备
CN116564374B (zh) * 2023-07-07 2023-11-14 长鑫存储技术有限公司 驱动控制电路及存储器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613584A (en) * 1979-07-11 1981-02-09 Hitachi Ltd Setting circuit for data line potential
JPH0291886A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH02218092A (ja) * 1989-02-18 1990-08-30 Sony Corp 半導体メモリ装置
JPH02297795A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Sony Corp 半導体メモリ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9007788D0 (en) * 1990-04-06 1990-06-06 Foss Richard C Dynamic memory bitline precharge scheme
JPH04141887A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613584A (en) * 1979-07-11 1981-02-09 Hitachi Ltd Setting circuit for data line potential
JPH0291886A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH02218092A (ja) * 1989-02-18 1990-08-30 Sony Corp 半導体メモリ装置
JPH02297795A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Sony Corp 半導体メモリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091662A (en) * 1997-06-12 2000-07-18 Nec Corporation Semiconductor synchronous pipeline memory having data amplifiers selectively supplied with data signals

Also Published As

Publication number Publication date
DE69423307T2 (de) 2000-11-30
EP0658902A3 (en) 1996-12-18
US5502684A (en) 1996-03-26
EP0658902A2 (en) 1995-06-21
DE69423307D1 (de) 2000-04-13
JP2906957B2 (ja) 1999-06-21
EP0658902B1 (en) 2000-03-08
KR950020710A (ko) 1995-07-24
KR0146863B1 (ko) 1998-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903674B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6950370B2 (en) Synchronous memory device for preventing erroneous operation due to DQS ripple
JP3209485B2 (ja) 自動プリチャージ機能を有する同期式メモリ装置
KR100295041B1 (ko) 프리차지제어회로를구비하는반도체장치및프리차지방법
JPH0253879B2 (ja)
JPH0612632B2 (ja) メモリ回路
US7586803B2 (en) Semiconductor memory device with reduced sense amplification time and operation method thereof
JP2003151276A (ja) データラインが安定したプリチャ−ジ電圧を有する半導体メモリ装置
JP2906957B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH11232873A (ja) 半導体記憶装置
JP2662822B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4338010B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS62202397A (ja) 半導体記憶装置
JP5306084B2 (ja) 半導体記憶装置
EP1619690B1 (en) Semiconductor memory device
KR20010048993A (ko) 반도체 메모리 장치의 프리페치/리스토어 방법 및 그 회로
JPS63288497A (ja) 半導体メモリ装置のレベルシフト回路
JP3415664B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH113588A (ja) 半導体記憶装置
JP2005339590A (ja) 半導体集積回路
JPH0217872B2 (ja)
US6330201B2 (en) Semiconductor memory device exhibiting improved high speed and stable write operations
JP3192709B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2668165B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0690875B2 (ja) 半導体記憶回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term