JPH0716541A - 選果機の多品目果実移送装置 - Google Patents

選果機の多品目果実移送装置

Info

Publication number
JPH0716541A
JPH0716541A JP16137693A JP16137693A JPH0716541A JP H0716541 A JPH0716541 A JP H0716541A JP 16137693 A JP16137693 A JP 16137693A JP 16137693 A JP16137693 A JP 16137693A JP H0716541 A JPH0716541 A JP H0716541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
transferred
sorting
fruits
weighing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16137693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3690753B2 (ja
Inventor
Akira Tanaka
瑛 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP16137693A priority Critical patent/JP3690753B2/ja
Publication of JPH0716541A publication Critical patent/JPH0716541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690753B2 publication Critical patent/JP3690753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1台の選果機で多品目果実を移送して選果しよ
うとするものである。 【構成】損傷しにくい果実(イ)を収容した箱体は、荷
受移送装置2から選別移送装置3へ箱体を転倒させて果
実(イ)を供給する。又損傷しよい果実(ロ)を収容し
た箱体は、該荷受移送2から移送装置8へと移送供給さ
れ、この果実(ロ)を該選別移送装置3へ人手によって
供給する。 【効果】損傷しにくい果実(イ)と損傷しよい果実
(ロ)との供給方法を自動と手動とに区別したことによ
り、果実(ロ)の損傷を防止することができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、選果機の多品目果実
移送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、損傷しにくい果実と損傷しよい
果実とを、等級別及び階級別に選別する選果機は同じ選
果機によって選別していた。果実を収容した箱体は、荷
受移送装置で受けて移送して選別移送装置へ自動供給し
て移送しながら、手動によって等級を補正選別した果実
は、選果移送装置で引継ぎ移送しながら、計量器で計量
されて、階級を自動選別する移送装置であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】果実を収容した箱体
は、選果機の荷受移送装置上へ供給されて所定位置まで
移送され、箱体が反転されて果実が選別移送装置へ自動
供給され、この選別移送装置で移送しながら、等級別の
所定位置へ供給されていない果実は、手動選別して所定
の等級位置へ手動で供給変更されて移送され、選果移送
装置へと引継ぎされて移送されながら、計量器で各等級
別に選別された果実は、計量されて階級が検出され、等
級別で更に階級別に検出された果実は、所定位置へ排出
されて箱詰めされる。
【0004】上記の作業のときに、荷受移送装置から選
別移送装置へ果実が自動供給されるとき、例えば柿及び
桃等の損傷しよい果実は、損傷することが発生して、果
実の品質が低下することがあったが、これを防止すると
共に、1台の選果機で多品目果実を移送して選果しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、損傷しにく
い果実(イ)を収容した箱体を受けて移送する荷受移送
装置2から選別移送装置3へ自動供給して移送しなが
ら、手動によって等級を補正選別した該果実(イ)を選
果移送装置4で引継ぎ移送しながら、計量器6で階級別
に自動選別すべく設けると共に、損傷しよい果実(ロ)
を収容した箱体を受けて移送する該荷受移送装置2から
移送装置8で引継ぎ移送して手動で等級選別した該果実
(ロ)を該選果移送装置4へ手動供給して移送しなが
ら、該計量器6で階級別に自動選別すべく設けたことを
特徴とする選果機の多品目果実移送装置の構成とする。
【0006】
【発明の作用】損傷しにくい果実(イ)、例えばとまと
及びきうい等の果実を選別するときは、とまとであると
このとまとを収容した箱体は、選果機の荷受移送装置2
上へ供給されて所定位置まで移送され、箱体が反転され
てとまとが選別移送装置3へ自動供給され、この選別移
送装置3で移送しながら、等級別に所定位置へ供給され
ていない果実は、手動選別して所定の等級位置へ手動で
供給変更されて移送され、選果移送装置4へと引継ぎさ
れて移送しながら、計量器6で各等級別(秀品、優品及
び良品)に選別されたとまとは、計量されて階級(L
級、M級及びS級)が検出され、等級別及びこの階級別
が検出されたこのとまとは、所定位置へ排出されて箱詰
めされる。
【0007】又損傷しよい果実(ロ)、例えば柿及び桃
等の果実を選別するときは、桃であるとこの桃を収容し
た箱体は、選果機の荷受移送装置2上へ供給されて所定
位置まで移送され、移送装置8へと引継ぎされて所定位
置まで移送されて停止し、箱体内の桃を手動で取り出し
て、選果移送装置4の等級別の所定位置へ手動で供給す
ると、この選果移送装置4で移送しながら、計量器6で
各等級別に選別されたこの桃は、計量されて階級が検出
され、等級別及びこの階級別に検出されたこの桃は、所
定位置へ排出されて箱詰めされる。
【0008】
【発明の効果】この発明は、損傷しにくい果実(とまと
及びきうい)等は、荷受移送装置2から選別移送装置3
への供給は自動供給とし、損傷しよい果実(柿及び桃)
等は、荷受移送装置2及び移送装置8から選果移送装置
4への供給は手動供給とし、移送供給ラインは別々の二
本のラインとしたことにより、果実の損傷が防止でき、
更に1台の選果機で多品目果実を移送して選果すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図例は、多品目果実、例えば損傷しにくいとま
と及びきうい等の果実(イ)及び損傷しよい柿及び桃等
の果実(ロ)を荷受けして、等級別及び階級別に選別す
る選果機1を示すものである。
【0010】前記選果機1は、荷受移送装置2、選別移
送装置3、選果移送装置4、清浄機5、計量器6、パッ
キングテ−ブル7、移送装置8及び空箱移送装置9等よ
りなる構成としている。前記荷受移送装置2は、左側端
部の前後方向に設け、始端部には果実(イ)、又は果実
(ロ)を収容した箱体の供給を受けて、順次供給される
箱体に押されて、移送するロ−ラコン10を設け、この
ロ−ラコン10の終端部には、移送方向始端部から終端
部へ向けて上り傾斜状態に、自動移送する傾斜ベルトコ
ンベア11を設け、各箱体を受けて自動移送する構成で
あり、この傾斜コンベア11終端部には、垂平状態に、
自動移送するベルトコンベア12を設け、各箱体を引継
ぎ移送する構成であり、このベルトコンベア12の始端
側方向には、移送されてくる果実(イ)を収容した箱体
を反転させて、箱体内のこの果実(イ)を選別移送装置
3へ供給するオ−トダンパ13を設け、又反転して空に
なった空箱体は元の状態に、このオ−トダンパ13で復
元されて、この箱体は、該ベルトコンベア12で移送さ
れて、空箱移送装置9へ引継ぎされる構成としている。
該ベルトコンベア12の終端側方向には、移送されてき
た果実(ロ)を収容した箱体を、移送装置8へ押出しす
る箱押装置14を設けた構成としている。
【0011】前記空箱移送装置9は、ベルトコンベア1
2の終端部から横側へ向けて湾曲状態に設け、該ベルト
コンベア12終端部には、空箱体の供給を受けて、順次
供給される空箱体に押されて移送する湾曲したロ−ラコ
ン15を設け、このロ−ラコン15の終端部には、始端
部から終端部へ向けて下り傾斜する空箱シュ−ト16を
設けた構成としている。
【0012】前記選別移送装置3は、オ−トダンパ13
横側に左右方向に設け、始端部には、果実(イ)の供給
を受けて、自動移送する荷受調節ロ−ラ17を設け、こ
の荷受調節ロ−ラ17終端部には、果実(イ)の等級別
に、(例えば秀品、優品及び良品)自動移送する3列の
選別ロ−ラコンベア18a,18b,18cを設けた構
成であり、これらの選別ロ−ラコンベア18a,18
b,18cで所定の等級品が移送されていないときは、
手動により等級選別して所定の等級別移送位置へ手動で
供給変更する構成である。該選別ロ−ラコンベア18
a,18b,18c終端部には、果実(イ)の等級別品
を引継ぎして自動移送するタイミングロ−ラコンベア1
9a,19b,19cを設けた構成としている。
【0013】前記清浄機5は、選別ロ−ラコンベア18
a,18b,18cの移送方向終端部に設け、これら選
別ロ−ラコンベア18a,18b,18cで移送される
果実(イ)に付着する塵埃を清掃すると共に、表面をみ
がく構成であり、又塵埃は集塵機20で吸引排出する構
成としている。前記選果移送装置4は、選別移送装置3
のタイミイグロ−ラコンベア19a,19b,19c終
端部に設け、該タイミングロ−ラコンベア19a,19
b,19cから果実(イ)の秀品、優品及び良品を引継
ぎ自動移送する複数個の秤量カップを装着した秤量コン
ベア21a,21b,21cを3列左右方向に設け、始
端部は該タイミングロ−ラコンベア19a,19b,1
9c下側に所定量重合させ、該秤量コンベア21a,2
1b,21cの全長は、21aは短かく、21bは中
間、21cは長く形成している。
【0014】前記計量器6は、選果移送装置4の秤量コ
ンベア21a,21b,21cの始端部近傍に設け、該
秤量コンベア21aで移送中の果実(イ)の秀品、該秤
量コンベア21bで移送中の優品、該秤量コンベア21
cで移送中の良品、これら各等級別に移送中の果実
(イ)の形状を検出して、更に階級別に、(例えば3
L,2L,L,M,2S,S)選別する構成としてい
る。
【0015】前記パッキングテ−ブル7a,7b,7c
は、各秤量コンベア21a,21b,21cの前側に複
数個設け、果実(イ)の等級別、及び階級別が検出され
た、この果実(イ)の秀品、優品及び良品の階級3L
が、該各秤量コンベア21a,21b,21cの各秤量
カップから所定位置で、各シュ−ト(図示せず)へ排出
され、これら各シュ−トを経て左端の該各パッキングテ
−ブル7aへ供給されて、人手によって箱体へ箱詰され
る。果実(イ)の各等級の階級2Lは、上記の秀品、優
品及び良品の階級3Lと同じように、中央部の該各パッ
キングテ−ブル7bへ供給されて、人手によって箱詰さ
れる。果実(イ)の各等級の階級Lは、上記の秀品、優
品及び良品の階級3Lと同じように、右端の該各パッキ
ングテ−ブル7cへ供給されて、人手によって箱詰され
る構成としている。
【0016】受ボックス22a,22b,22cは、各
秤量コンベア21a,21b,21cの前側に複数個設
け、果実(イ)の等級別及び階級別が検出された、この
果実(イ)の秀品、優品及び良品の階級Mが、該各秤量
コンベア21a,21b,21cの各秤量カップから所
定位置で、各シュ−ト(図示せず)へ排出され、この各
シュ−トを経て該各受ボックス22a,22aへ供給さ
れて、人手によって箱体へ箱詰される。果実(イ)の各
等級の階級2Sは、上記の秀品、優品及び良品の階級M
と同じように、該各受ボックス22b,22bへ供給さ
れて、人手によって箱体へ箱詰めされる。果実(イ)の
各等級の階級Sは、上記の秀品、優品及び良品の階級M
と同じように、該受ボックス22cへ供給されて、人手
によって箱体へ箱詰される構成としている。
【0017】前記移送装置8は、箱押装置14横側に左
右方向で、計量器6手前位置まで設け、傾斜ロ−ラコン
23及びロ−ラコン24よりなり、該箱押装置14で押
出される果実(ロ)収容の箱体の供給を受けて、順次供
給される箱体に押されて、移送する構成であり、移送さ
れるこの箱体を人手によって、補助ロ−ラコン25a,
25bへ取込み、人手によって果実(ロ)を等級別に、
(例えば秀品、優品及び良品)手選別して、所定の各秤
量コンベア21a,21b,21cの各秤量カップへ人
手によって搭載供給する構成であり、これら各秤量コン
ベア21a,21b,21cへ等級別に供給された果実
(ロ)は、計量器6での階級選別、又各秤量コンベア2
1a,21b,21cでの移送及びパッキングテ−ブル
7a,7b,7c、受ボックス22a,22b,22c
への供給は、果実(イ)と同じように行われる構成とし
ている。
【0018】空箱移送装置B26は、移送装置8の上部
に左右方向から前後方へ変化させて設け、自動移送する
ベルトコンベア26′、補助ベルトコンベア27と、順
次供給される空箱体で押されて移送するロ−ラコン
(A),(B),28a,28bとよりなる構成であ
り、該ロ−ラコン(B)28bの始端部を回動中心とし
て、終端部が上下回動する構成であり、果実(ロ)の空
箱体を移送するときは、該ロ−ラコン(B)28bは下
方へ回動して、ロ−ラコン15へ連接する構成であり、
又果実(イ)の空箱体を空箱移送装置9で移送するとき
は、該ロ−ラコン(B)28bは上方へ回動する構成と
している。
【0019】踏台29は、選別移送装置3の前後両側
で、計量器6近傍部まで設置した構成であり、この踏台
29,29上へ人が立って、果実(イ)又は(ロ)を手
選別する構成としている。中央操作装置(図示せず)
は、中央制御室内に設け、選果機1の各部を制御する構
成としている。
【0020】以下、上記実施例の作用について説明す
る。損傷しにくい果実(イ)、例えばとまと及びきうい
等を選別するときは、とまとであるとこのとまとを収容
した箱体は、選果機1の荷受移送装置2のロ−ラコン1
0へ供給すると、傾斜ベルトコンベア11へ引継ぎされ
て移送され、ベルトコンベア12へ引継ぎされて移送中
に、オ−トダンパ13でこの箱体は反転し、とまとは選
別移送装置3の荷受調節ロ−ラ17から各選別ロ−ラコ
ンベア18a,18b,18cへ引継ぎされて移送さ
れ、この移送中に果実(イ)の各等級、例えば(秀品、
優品及び良品)が所定位置へ供給されていないで移送さ
れている果実(イ)は、手動選別して所定位置へ手動で
供給変更されて移送され、この移送中に清浄器5で清浄
され、塵埃は集塵機20で吸引排出され、清浄済み果実
(イ)はタイミングロ−ラコンベア19a,19b,1
9cで引継ぎされて移送され、選果移送装置4の秤量コ
ンベア21a,21b,21cの各秤量カップへ搭載供
給されて移送され、この移送中に計量器6によって、各
等級別の果実(イ)は、階級別に、(例えば3L,2
L,L,M,2S,S)検出され、階級別に所定位置ま
で移送されて、階級別にパッキングテ−ブル7a,7
b,7c、又は受ボックス22a,22b,22cへ供
給されて、人手によって箱体へ箱詰される。
【0021】又損傷しよい果実(ロ)、例えば柿及び桃
等を選別するときは、桃であるとこの桃を収容した箱体
は、選果機1の荷受移送装置2のロ−ラコン10へ供給
すると、傾斜ベルトコンベア11へ引継ぎされて移送さ
れ、ベルトコンベア12へ引継ぎされて移送中に、箱押
装置14で押されて、この箱体は移送装置8の傾斜ロ−
ラコン23へ供給され、ロ−ラコン24へ引継ぎされて
移送され、果実(ロ)の箱体を補助ロ−ラコン25a,
25bへ取込み、人手によって果実(ロ)を等級選別
に、(例えば秀品、優品及び良品)手選別して所定の各
秤量コンベア21a,21b,21cの各秤量カップへ
人手によって搭載供給して移送され、この移送中に計量
器6によって、各等級別の果実(ロ)は、階級別に、
(例えば3L,2L,L,M,2S,S)検出され、階
級別に所定位置まで移送されて、階級別にパッキングテ
−ブル7a,7b,7c、又は受ボックス22a,22
b,22cへ供給されて、人手によって箱体へ箱詰され
る。
【0022】図3〜図6は他の実施例の多条選果機30
を示す図であり、選別移送装置31a,31bは、前後
両側で左右方向に設け、この選別移送装置31a,31
bは、移送コンベア等よりなる構成であり、この移送コ
ンベア上へ供給される果実を移送する構成であり、この
選別移送装置31a,31bの前後側には、各踏台3
2,32を設け、この各踏台32,32上に人が立って
人手によって、該各選別移送装置31a,31b上を移
送中の果実を等級別に、(例えば秀品、優品及び良品)
手選別して選果移送装置33へ等級別に供給する構成で
あり、これら各選別移送装置31a,31bの該各移送
コンベアは、終端側より所定長さの間は、幅を狭く構成
して該選果移送装置33へ選別済果実の供給を容易にし
た構成としている。又この終端側の所定長さは、傾斜シ
ュ−トで幅を狭く構成しするもよい。
【0023】前記選果移送装置33は、各選別移送装置
31a,31b間で左右方向に設け、複数個の秤量カッ
プを装着した秤量コンベア34a,34b,34cを複
数例に配設した構成であり、例えば両外側位置は、選別
移送装置31a,31b部で手選別された秀品の供給を
受けて移送する該各秤量コンベア34a,34aであ
り、中間位置は該選別移送装置31a,31b部で手選
別された優品を受けて移送する該各秤量コンベア34
b,34bであり、両内側位置は、該選別移送装置31
a,31b部で手選別された良品の供給を受けて移送す
る該各秤量コンベア34c,34cを設けた構成であ
る。
【0024】修正部35は、選別移送装置31a,31
bの終端部より所定距離は、この修正部35位置で、各
秤量コンベア34a,34b,34cの各秤量カップ上
へ搭載して移送中の姿勢の悪い果実の姿勢を訂正すべく
設けた構成としている。計量器36は、修正部35の横
側の移送方向側に設け、形状及び色等を検出するカメラ
及びカラ−センサ等よりなる構成であり、選果移送装置
33の秤量コンベア34aで移送中の果実の秀品、秤量
コンベア34bで移送中の果実の優品、秤量コンベア3
4cで移送中の果実の良品、これら各等級別に移送中の
果実の形状及び色等を検出して、更に階級別に、(例え
ば3L,2L,L,M,2S,S)選別する構成として
いる。
【0025】受ボックス37a,37b,37cは、左
右両側の各秤量コンベア36aの左右両側に設け、等級
別及び階級別が検出された、秀品、優品及び良品の各階
級Lランクは、各秤量カップから所定位置で、各シュ−
ト(図示せず)へ排出され、この各シュ−トを経て該各
受ボックス37aへ排出されて、人手によって箱詰され
る。等級別及び階級別が検出された、秀品、優品及び良
品の階級Mランクは、上記Lランクと同じように、該各
受ボックス37bへ排出されて、人手によって箱詰され
る。等級別及び階級別が検出された秀品、優品及び良品
の階級Sランクは、上記Lランクと同じように、該各受
ボックス37cへ排出されて、人手によって箱詰され
る。
【0026】上記の図3〜図6によって、等級別に手選
別した良品の選果移送装置33の中央部の各秤量コンベ
ア34c,34cへのこの良品を供給して搭載を容易に
したものであると共に、修正部35を設けたことによ
り、各秤量カップへ搭載した果実の姿勢を確実に、この
修正部35で修正することができて、これによって計量
器36で検出する各階級別の検出を、より正確に検出す
ることのできるものとしている。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示す。
【図1】選果機の一部破断せる全体平面図。
【図2】選果機の一部破断せる全体側面図。
【図3】他の実施例を示す多条選果機の一部の平面図。
【図4】他の実施例を示す多条選果機の一部の拡大平面
図。
【図5】他の実施例を示す図4のA−A拡大断面図。
【図6】他の実施例を示す図4のB−B断面図。
【符号の説明】
2 荷受移送装置 3 選別移送装置 4 選果移送装置 6 計量器 8 移送装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 損傷しにくい果実(イ)を収容した箱体
    を受けて移送する荷受移送装置2から選別移送装置3へ
    自動供給して移送しながら、手動によって等級を補正選
    別した該果実(イ)を選果移送装置4で引継ぎ移送しな
    がら、計量器6で階級別に自動選別すべく設けると共
    に、損傷しよい果実(ロ)を収容した箱体を受けて移送
    する該荷受移送装置2から移送装置8で引継ぎ移送して
    手動で等級選別した該果実(ロ)を該選果移送装置4へ
    手動供給して移送しながら、該計量器6で階級別に自動
    選別すべく設けたことを特徴とする選果機の多品目果実
    移送装置。
JP16137693A 1993-06-30 1993-06-30 選果機 Expired - Fee Related JP3690753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16137693A JP3690753B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 選果機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16137693A JP3690753B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 選果機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716541A true JPH0716541A (ja) 1995-01-20
JP3690753B2 JP3690753B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=15733920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16137693A Expired - Fee Related JP3690753B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 選果機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690753B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018354A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Maki Mfg Co Ltd 農産物の選別装置
CN110369317A (zh) * 2019-07-21 2019-10-25 杭州电子科技大学 一种水力清洗水果分选装置
CN110584164A (zh) * 2019-10-25 2019-12-20 南京林业大学 一种青梅分选生产线和分选方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018354A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Maki Mfg Co Ltd 農産物の選別装置
CN110369317A (zh) * 2019-07-21 2019-10-25 杭州电子科技大学 一种水力清洗水果分选装置
CN110584164A (zh) * 2019-10-25 2019-12-20 南京林业大学 一种青梅分选生产线和分选方法
CN110584164B (zh) * 2019-10-25 2023-09-01 南京林业大学 一种青梅分选生产线和分选方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3690753B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101251462B1 (ko) 농산물 선별 장치
US4936978A (en) Unit for postharvest treatment of sunflower seeds
JPH0716541A (ja) 選果機の多品目果実移送装置
JP2004528234A (ja) 果実等の物品をプリソートし、物品を容器に詰め込む装置
JPH0623936U (ja) 自動選別装置
JPH104816A (ja) 鶏卵等の選別収集装置
JPH1133495A (ja) 鶏卵等の選別装置
JP2648210B2 (ja) 選別装置
JP2853855B2 (ja) 青果物選別機の定数定量仕分け搬出方法
JPS6238789Y2 (ja)
JP2888531B2 (ja) 青果物の選別方法と装置
JP2710325B2 (ja) 青果物の選別装置
JP3220889B2 (ja) 選果施設における等級選別装置
JPH03229676A (ja) 青果物の選別装置の受皿
JP2574873Y2 (ja) 長物野菜の選別装置
JPH0549078U (ja) 果実野菜等の荷受装置
JP3479564B2 (ja) 青果物の選別箱詰装置
NL2032104B1 (en) Infeed apparatus and method of controlling infeed apparatus
JP2001009383A (ja) 果実の選別装置
JP2648178B2 (ja) 青果物の選別装置
JPH0550041A (ja) 青果物の選別装置
JP2000229719A (ja) 選果施設の空箱等移送装置
JPH10113621A (ja) 選果装置
JPH079829U (ja) 商品分配装置
JP3232634B2 (ja) 青果物選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A521 Written amendment

Effective date: 20050414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees