JPH071640Y2 - トナ−カ−トリツジ - Google Patents

トナ−カ−トリツジ

Info

Publication number
JPH071640Y2
JPH071640Y2 JP1987122903U JP12290387U JPH071640Y2 JP H071640 Y2 JPH071640 Y2 JP H071640Y2 JP 1987122903 U JP1987122903 U JP 1987122903U JP 12290387 U JP12290387 U JP 12290387U JP H071640 Y2 JPH071640 Y2 JP H071640Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
hopper
toner
outer cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987122903U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429655U (ja
Inventor
西山  茂
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1987122903U priority Critical patent/JPH071640Y2/ja
Publication of JPS6429655U publication Critical patent/JPS6429655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH071640Y2 publication Critical patent/JPH071640Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はトナーカートリッジに関し、より詳しくは画像
形成装置内の現像装置のホッパーに装着して現像剤を供
給する、トナーカートリッジに関するものである。
〔従来の技術〕
一般に複写機などの画像形成装置にあっては、回転ドラ
ム上に形成された静電潜像を現像装置において現像し、
像部分に現像剤である粉体トナーを付着させてトナー像
とした後、これを記録紙上に転写定着することがなされ
ている。
このトナーは現像とともに消費されるので、消費に応じ
てトナーを現像装置に補給することが必要で、補給する
トナーの貯蔵部としてホッパーがある。
ホッパーには、大量のトナーを内蔵させておいて、これ
が消費しつくされる前に補給用トナーを収容する現像剤
容器から前記ホッパー内にトナーの補給がなされる。
この補給用トナーを収容する現像剤容器として従来、用
いられてきたものに樹脂製のびんやアルミ箔袋に入れら
れているものがある。
これらにより、現像装置にトナー補給を行うには、びん
やアルミ箔袋を開封してびんなどを傾けながら、補給ホ
ッパーにトナーを投入する。
また、別の従来例としてトナーカートリッジの一部にス
ロットを設け、このスロットにシールを貼ってトナーを
密封しておき、トナーカートリッジを補給ホッパー装着
時にそのシールを剥がすものである。
そのほか、すでに知られているものとして、周壁の一部
にトナー出口となるスロットをそれぞれ形成した内外二
重筒構造のトナーカートリッジに補給用トナーを収め、
補給ホッパーに同トナーカートリッジを取り付けたあ
と、内周を外筒に対して相対的に回転させ、両方のスロ
ットを合わせて開口させ、トナーをとりだすようにした
トナー補給装置もあった。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記びんやアルミ箔袋によるトナー補給
方法では、補給時に、トナーが空気中に飛散したり、び
んの栓などに付着したトナーにより、指先が汚れたり、
投入中にトナーが周囲にこぼれて環境が汚染されるなど
の課題があった。
また、前記シールを剥がすものは、シールを剥がしなが
らトナーカートリッジを押し込むという両手を用いる面
倒な作業を伴うもので、作業性が悪いという課題があっ
た。
さらに、前記スロット付きの二重構造のトナーカートリ
ッジによるトナー補給においては、トナーの投入後に補
給ホッパーからトナーカートリッジを引き出す際に、ト
ナーカートリッジのスロットの開口部に付着していたト
ナーが外部にこぼれたり、手に付着するなどの課題があ
った。
さらに、同トナーカートリッジでは、補給ホッパーに取
り付ける前の、保存、運搬中などに内部のトナーが外に
漏れだしたり、外筒と内筒との間に入り込んだりして回
転の妨げとなる場合があり、収容したトナーが外部へ流
出散乱し、不測の事故を起こすなどの課題があった。
そのうえ、従来のトナーカートリッジにおいては、トナ
ーカートリッジ中にトナーが残っている状態で、トナー
カートリッジを引き出さざるを得ないとき、すなわち記
録装置のメンテナンス、故障、チェックなどのときに、
トナーが飛散して周囲を汚染するおそれがある、などの
課題があった。
本考案はこのような課題を解決することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は次のようなトナーカ
ートリッジを提供する。すなわち本考案は、円周面に現
像剤排出口を有する内筒と、この内筒を収納して現像装
置のホッパーに着脱操作可能な外筒とからなり、ホッパ
ーを介して現像装置に現像剤を供給する円筒状のトナー
カートリッジであって、前記内筒は一端に前記ホッパー
と係止可能な係止部と前記一端の外周に前記外筒と摩擦
係合するシール部材とを有し、前記外筒は、その一端に
前記内筒を収納する開口部と他端に操作用の取っ手を有
するとともに、前記内筒に設けられているシール部材と
の摩擦係合に抗して前記外筒を引っ張ることによって、
前記内筒をホッパーに係止した状態で前記内筒から引き
抜く構成にしたことを特徴とした、トナーカートリッジ
である。
〔作用〕
上記構成において、現像剤を入れた内筒を外筒に収容す
ると、その内筒の現像剤排出口は外筒によって閉塞状態
になる。
また、内筒のシール部材は外筒との間に必要な強さの摩
擦抵抗を有して外筒と摩擦結合しているので、外筒の取
っ手操作によって内筒を操作することができる。
さらに、シール部材は内筒と外筒との間を密封状態にし
て現像剤の飛散を防止する。
このトナーカートリッジを使用するには、内筒の前記現
像剤排出口を下方に向け、その内筒の一端の係止部をホ
ッパーに係止させた後、シール部材の摩擦抵抗に抗して
外外筒のみを引き抜くと、前記内筒の現像剤排出口は前
記外筒による閉塞が解かれるため、内部の現像剤はその
排出口から排出落下して、画像形成装置のホッパーに供
給される。
次に内筒を前記ホッパーから取り外すには、まず取っ手
操作により外筒を内筒に装着すると、内筒はシール部材
を介して外筒に摩擦結合される。
さらに外筒の取っ手操作により、内筒の係止部をホッパ
ーから外し外筒を内筒から引き抜くと、シール部材を介
して前記結合された内筒も引き抜かれてホッパーから取
り外される。
〔実施例〕
本考案の実施例について、以下図面にしたがって本考案
の構成が実際上どのように具体化されるかをその作用と
ともに説明する。
第1図は本考案の一実施例の断面説明図であり、図中1
は現像装置のホッパーで、2はこのホッパー1に横方向
から矢印のように挿着するトナーカートリッジの外筒
で、この外筒2は一端が開放された開口部2aと他端には
操作用の取っ手3が取り付けられている。
また、この外筒2内には前記開口部2a側から内筒4収納
され、その内筒4の円周面には下方に切欠してなるトナ
ー(現像剤)排出口4aが設けられている。このトナー排
出口4aは通常は外筒2によって閉塞されているが、内筒
4を外筒2から引き抜くことによって開口し、内部に充
填されている現像剤であるトナーTが排出落下する。
また、この内筒4にはその一端外周にシール部材として
例えばOリング5が取り付けられている。
このOリング5は、前記外筒2に強い圧力をもって内装
し、その摩擦により外筒2と摩擦結合をしているので、
外筒2の取っ手3操作により、内筒4を操作することが
できる。
また、Oリング5は外筒2と内筒4との間に密封して、
トナーTの外部飛散を防止する。
第2図は本考案の一実施例の係止部の斜視説明図で、図
の左側に示すホッパー1の内部には突出状の引っ掛け鍵
6が設けられている。
また、このホッパー1内に挿着する外筒2は、図の右側
にその一端を示し、その内側にOリング5を介して内筒
4が収納されている。
この内筒4には溝7につながるトンネル状の引っ掛け穴
7aが設けられている。
この溝7と引っ掛け穴7aは前記ホッパー1の引っ掛け鍵
6と対応する位置に設けられ、内筒4側の係止部を構成
する。
またその構造は、ホッパー1の引っ掛け鍵6に内筒4の
溝7をあてがい、内筒4を時計回りにまわすとトンネル
状の引っ掛け穴7aに前記引っ掛け鍵6が入って係止する
ようになっている。
なお、この係止状態において、内筒4の外周面のトナー
排出口4aは下方を向くように位置決めが調整され、トナ
ーTの排出が円滑に行えるようになっている。
第3図は現像装置のホッパー1の正面図で、円筒状の内
部の奥に引っ掛け鍵6が取り付けられていることを示し
ている。
このホッパー1には筒状部分を一部切欠してなるトナー
(現像剤)通路1aがあり、ホッパー1内に装着したトナ
ーカートリッジの内筒4のトナー排出口4aから排出落下
するトナーTがとおる通路となっている。
このようなホッパー1に、本考案のトナーカートリッジ
を装着するには、第1図のように、トナーTのはいった
内筒4を外筒2に装着しておき、外筒2の取っ手3をも
ってこの外筒2を内筒4ごと前記ホッパー1内に挿入す
る。
前記挿入により第2図に示すホッパー1内の引っ掛け鍵
6に内筒4の溝7が当接したのち、前記取っ手3(第1
図参照)操作により内筒4を時計回りにまわすと、その
内筒4のトンネル状の引っ掛け穴7aに前記ホッパー1の
引っ掛け鍵6が入り込み、内筒4はホッパー1に係止状
態となる。
この係止状態においては、内筒4のトナー排出口4aは外
筒2によって閉塞されている。
次に前記取っ手3を持って引っ張ると、外筒2は前記O
リング5との摩擦に抗して引き抜かれるが、内筒4aは前
記ホッパー1と係止状態を保持する。
この外筒2を引き抜くことにより、内筒4の下部のトナ
ー排出口4aは前記閉塞を解かれ、内部に充填されている
トナーはこのトナー排出口4aから排出落下して第3図に
示すトナー通路1aをとおり、ホッパー1内に供給され
る。
内筒4を、ホッパー1から前記引き抜いた外筒2を再び
内筒4に装着し、この装着した外筒2の取っ手3を操作
することにより、Oリング5を介して内筒4は反時計回
りに回転し、前記ホッパー1の引っ掛け鍵6と内筒4の
引っ掛け穴7aとの状態が解かれ、内筒4はホッパー1か
ら取り外すことができる。
このように外筒2を内筒4から引き抜くことにより、内
筒4の下部に形成されているトナー排出口4aからホッパ
ー1内に現像剤を排出落下させることができる。そのた
め外筒2の一部を切欠して現像剤排出口を形成する必要
はないので、外筒2の構造が堅牢になる。
また外筒2と内筒4とのいずれかを回動させてそれぞれ
に形成されている開口部を一致させて現像剤を排出落下
させる必要性がなく、単に外筒2を内筒4から引き抜け
ば、内筒4のトナー排出口4aから現像剤がホッパー1内
へ排出落下できるので、構造が簡単になる。
〔考案の効果〕
以上本考案によれば、円周面に現像剤排出口を有する内
筒と、この内筒を収納してホッパーに着脱操作可能な外
筒とでトナーカートリッジを構成したので、現像剤排出
口の開閉はシール部材を要せず、内筒に対する外筒の着
脱のみでよいから繰り返し使用ができ、経済的である。
また、内筒のシール部材は外筒と摩擦結合するので、外
筒の取っ手によって内筒を操作することができる。
さらに、内筒のシール部材は外筒と摩擦結合することに
より、外筒と内筒とを密封するので現像剤の外部飛散を
防止することができる。
そのうえ、内筒は係止部によってホッパーに係止すると
きは、前記シール部材と外筒との摩擦結合よりも強い力
を有するのでホッパー側に装着でき、前記係止を解くと
きは前記摩擦結合によって外筒側に装着できるなど、取
っ手の片手操作によってホッパー側と外筒側のいずれに
も容易に着脱できるので操作性がよい。
加えて内筒に設けられているシール部材との摩擦係合に
抗して外筒を引っ張ることによって、内筒をホッパーに
係止した状態で前記内筒から外筒を引き抜くことによ
り、現像剤を内筒に形成されている排出口からホッパー
へ落下排出することができるので、外筒の一部を切欠し
て現像剤排出口を形成する必要もなくなり、構造が堅牢
になるとともに、外筒と内筒とのいずれかを回動させて
それぞれに形成されている開口部を一致させて現像剤を
排出落下させる必要がなく、単に外筒を内筒から引き抜
けば、内筒に形成されている排出口から現像剤がホッパ
ーへ落下排出できるので、構造が簡単になる等の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面説明図、第2図は同実
施例の係止部の斜視説明図、第3図は同実施例のホッパ
ー1の正面図である。 1……ホッパー、2……外筒、2a……一端の開口部、3
……取っ手、4……内筒、4a……トナー(現像剤)排出
口、5……Oリング、7a……引っ掛け穴(係止部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円周面に現像剤排出口を有する内筒と、こ
    の内筒を収納して現像装置のホッパーに着脱操作可能な
    外筒とからなり、ホッパーを介して現像装置に現像剤を
    供給する円筒状のトナーカートリッジであって、前記内
    筒は一端に前記ホッパーと係止可能な係止部と前記一端
    の外周に前記外筒と摩擦係合するシール部材とを有し、
    前記外筒は、その一端に前記内筒を収納する開口部と他
    端に操作用の取っ手を有するとともに、前記内筒に設け
    られているシール部材との摩擦係合に抗して前記外筒を
    引っ張ることによって、前記内筒をホッパーに係止した
    状態で前記内筒から引き抜く構成にしたことを特徴とし
    た、トナーカートリッジ。
JP1987122903U 1987-08-11 1987-08-11 トナ−カ−トリツジ Expired - Lifetime JPH071640Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987122903U JPH071640Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 トナ−カ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987122903U JPH071640Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 トナ−カ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429655U JPS6429655U (ja) 1989-02-22
JPH071640Y2 true JPH071640Y2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=31371270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987122903U Expired - Lifetime JPH071640Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 トナ−カ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071640Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2863313B2 (ja) * 1990-07-10 1999-03-03 沖電気工業株式会社 カートリッジ
US5280324A (en) * 1990-07-10 1994-01-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Toner cartridge
JP2009271279A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Konica Minolta Business Technologies Inc トナー容器及びトナー補給方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652779A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Toner supplying device
JPS60147767A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 粉粒体容器
JPH048435Y2 (ja) * 1985-06-04 1992-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429655U (ja) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720681Y2 (ja) 現像装置の現像剤供給装置
US6363235B1 (en) Toner bottle/cartridge housing attachment assembly
JPH0738089B2 (ja) 現像剤容器
JP3284334B2 (ja) シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置
JPH071640Y2 (ja) トナ−カ−トリツジ
US5175587A (en) Developing apparatus having a detachable developer cartridge
JPH071641Y2 (ja) トナ−カ−トリツジ
JPH03175471A (ja) 電子写真記録装置の現像装置
JPH08305148A (ja) トナーカートリッジおよび現像装置
JPS60130772A (ja) トナ−補給容器
JP3141370B2 (ja) 現像剤パック構造
JPS61170760A (ja) トナ−カ−トリツジの着脱機構
JP3142361B2 (ja) トナーカートリッジの装着装置
JPS5918452Y2 (ja) 現像部におけるトナ−カ−トリツジ
JPH048435Y2 (ja)
JP2003345117A (ja) トナー補給容器
JP2968804B2 (ja) 現像装置
JP3231147B2 (ja) 現像剤補給方式
JPS62977A (ja) 現像剤補給装置
JP2510134B2 (ja) 現像装置
JP2545479Y2 (ja) トナーカートリッジ
JPH0618368Y2 (ja) 画像形成装置
JPH082681Y2 (ja) 現像装置
JPH1184845A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH04298774A (ja) トナーカートリッジ