JP3284334B2 - シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置 - Google Patents

シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置

Info

Publication number
JP3284334B2
JP3284334B2 JP30683996A JP30683996A JP3284334B2 JP 3284334 B2 JP3284334 B2 JP 3284334B2 JP 30683996 A JP30683996 A JP 30683996A JP 30683996 A JP30683996 A JP 30683996A JP 3284334 B2 JP3284334 B2 JP 3284334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter member
toner cartridge
locked
container
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30683996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10149021A (ja
Inventor
一雄 丈六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP30683996A priority Critical patent/JP3284334B2/ja
Priority to US08/957,708 priority patent/US5812914A/en
Priority to EP97308647A priority patent/EP0844537B1/en
Priority to DE69709837T priority patent/DE69709837T2/de
Priority to AU43682/97A priority patent/AU4368297A/en
Priority to KR1019970059865A priority patent/KR19980042400A/ko
Priority to TW086117078A priority patent/TW370634B/zh
Priority to IDP973701A priority patent/ID18924A/id
Priority to CN97120180A priority patent/CN1182897A/zh
Publication of JPH10149021A publication Critical patent/JPH10149021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284334B2 publication Critical patent/JP3284334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/068Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャッタ部材、及
びかかるシャッタ部材を備えたトナー補給装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】静電式複写機、静電式印刷機或いは静電
式ファクシミリ等においては、静電感光体上に静電潜像
を形成し、次いでかかる静電潜像をトナー像に現像す
る。静電潜像をトナー像に現像するための現像装置は、
トナーのみから成る所謂一成分現像剤或いはトナーとキ
ャリア粒子とから成る所謂二成分現像剤を収容する容器
である現像ハウジング、該現像ハウジング内に収容され
ている現像剤を現像域に搬送して静電感光体に適用する
現像剤適用手段、及び現像ハウジングにトナーを補給す
るためのトナー補給装置を具備している。
【0003】トナー補給装置の一つの典型例は、通常、
交換自在に装着されるトナーカートリッジを含んでい
る。そして現像ハウジングには、トナーの受け入れ開口
が形成されており、トナーカートリッジは、受け入れ開
口の上端に延在する上面部に沿って、受け入れ開口を横
切るように離脱自在に装着される。現像ハウジングに
は、現像ハウジングに装着されたトナーカートリッジが
現像ハウジングから離脱されるのを阻止するためのスト
ップ手段が、トナーカートリッジの装着方向の上流端部
における上面部から上方に突出するよう配設されてい
る。内部にトナーが収容されているトナーカートリッジ
はトナーの排出口とこの排出口を囲むよう形成されたフ
ランジ部とを備え、排出口を上記受け入れ開口に整合せ
しめて現像ハウジングに上記のとおりに装着される。な
お、一般に、トナーカートリッジの現像ハウジングに対
する装着を容易にするため、幅方向(装着方向に直交す
る方向)には、一対の、チャンネル状のガイド溝が形成
されており、トナーカートリッジの対応するフランジ部
がこれらのガイド溝に案内されて装着・離脱方向に移動
せしめられる。
【0004】現像ハウジングにトナーカートリッジを装
着する時点においては、排出口はその周縁部に貼着され
たシート部材によって密封されているが、現像ハウジン
グの所要位置にトナーカートリッジを装着した後に、上
記シート部材がフランジ部から剥離され、排出口が開封
される。かくして、トナーカートリッジに収容されてい
るトナーは排出口から排出され、受け入れ開口を通して
現像ハウジング内に供給される。
【0005】現像の遂行によってトナーが消費され、現
像ハウジングにトナーを補給する必要が生じた時点で、
トナーカートリッジを現像ハウジングから離脱せしめ
て、新しい別のトナーカートリッジと交換せしめられ
る。トナーカートリッジを現像ハウジングから離脱せし
める際には、別に用意されたシャッタ部材が使用され
る。そしてこのシャッタ部材を、トナーカートリッジの
下面と現像ハウジングの上面部との間に少なくとも一部
を差し込んだ作用位置に位置付けることにより、ストッ
プ手段の作用が解除される。シャッタ部材の、少なくと
も上記差し込み部分は薄板状に形成されている。なお、
現像ハウジングの上面部を含む受け入れ開口の周縁部に
はスポンジ等の弾性を有するシール部材が配設されてお
り、トナーカートリッジはシール部材を介して現像ハウ
ジングに装着(密着)されているので、シャッタ部材
は、シール部材を更に弾性変形させることにより、トナ
ーカートリッジの下面と現像ハウジングの上面部との間
に差し込まれる。
【0006】次いでトナーカートリッジを現像ハウジン
グから引き出すと、トナーカートリッジはシャッタ部材
上に載置され、トナーカートリッジの排出口はシャッタ
部材により閉塞される。この状態で、トナーカートリッ
ジをシャッタ部材と共に現像ハウジングの上面部から離
脱せしめることにより、トナーカートリッジは、その排
出口がシャッタ部材に閉塞されたまま、現像ハウジング
から完全に離脱せしめられる。その後、別の新しいトナ
ーカートリッジを上記のとおりにして現像ハウジングに
装着することにより、トナーカートリッジの交換が遂行
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】而して、上述したとお
りの従来のトナー補給装置には次のとおりの解決すべき
問題がある。即ち、上記したように、トナーカートリッ
ジを現像ハウジングから離脱せしめる際には、シャッタ
部材を、トナーカートリッジの下面と現像ハウジング上
面部との間に少なくとも一部を差し込んで作用位置に位
置付ける、差し込み操作が遂行される。ところで、現像
ハウジングの受け入れ開口は一般に矩形をなし、トナー
カートリッジを現像ハウジングの受け入れ開口の長手方
向に装着・離脱する形態においては、トナーカートリッ
ジの下面と現像ハウジング上面部との間の差し込み部の
幅及びシャッタ部材の幅が比較的小さいので、差し込み
操作時の、シャッタ部材の現像ハウジングに対する幅方
向の位置合わせは比較的容易であり、またシャッタ部材
の差し込み操作も比較的容易かつ円滑に遂行せしめるこ
とができる。
【0008】しかしながらトナーカートリッジを現像ハ
ウジングの受け入れ開口の長手方向に直交する短手方向
に装着・離脱する形態においては、トナーカートリッジ
の下面と現像ハウジング上面部との間の差し込み部の幅
及びシャッタ部材の幅が上記形態に較べて著しく大きい
ので、シャッタ部材の差し込み操作時の、上記位置合わ
せが困難となる。またシャッタ部材の差し込み操作時に
おいて、上記幅が大きくなると、トナーカートリッジは
上記シール部材を介して現像ハウジングに密着している
ため、シール部材を弾性変形させるために比較的大きな
力を要するので、差し込み操作を容易かつ円滑に遂行せ
しめることが困難となる。更に、シート部材を差し込む
際にこじれが生ずることに起因して、差し込み操作を容
易かつ円滑に遂行せしめることが困難となる。
【0009】上述した問題点は、上記形態のトナー補給
装置に限定されるものではなく、他の形態のトナー補給
装置、例えば、現像ハウジングと離れた位置に配置され
たトナーホッパ(容器)にトナーカートリッジを離脱自
在に装着する形態のトナー補給装置等においても共通し
て存在するものである。
【0010】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あり、その第一の技術的課題は、容器の受け入れ開口の
短手方向にトナーカートリッジを離脱するに際して、差
し込み操作時の位置合わせが容易であり、しかも差し込
み操作を容易かつ円滑に遂行せしめることができる、新
規且つ改良されたシャッタ部材を提供することである。
【0011】本発明の第二の技術的課題は、容器の受け
入れ開口の短手方向にトナーカートリッジを離脱するに
際しても、シャッタ部材の差し込み操作時の位置合わせ
が容易であり、しかもシャッタ部材の差し込み操作を容
易かつ円滑に遂行せしめることができる、新規且つ改良
されたトナー補給装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記第一の技術的課題を
解決するため、本発明の第一の局面によれば、トナーの
受け入れ開口を有する容器と、該容器の、該受け入れ開
口の上端に延在する上面部に沿って該受け入れ開口を横
切るように離脱自在に装着されかつ収容されているトナ
ーを該受け入れ開口を通して該容器内に供給する排出口
を備えたトナーカートリッジとを備え、該容器には、該
容器に装着された該トナーカートリッジが該容器から離
脱されるのを阻止するためのストップ手段が、該トナー
カートリッジの装着方向の上流端部における該上面部か
ら上方に突出するよう配設されたトナー補給装置におい
て、該トナーカートリッジを該容器から離脱せしめる際
に使用されるシャッタ部材にして、該トナーカートリッ
ジの下面と該容器の該上面部との間に前端部を差し込ん
で作用位置に位置付けることにより、該ストップ手段の
作用を解除して該トナーカートリッジの該排出口を閉塞
しながら該トナーカートリッジの離脱を可能とするシャ
ッタ部材において、該シャッタ部材の、差し込み方向側
の前端部における一側部には、該容器の、該トナーカー
トリッジの該装着方向における上流端部の一側部に形成
された、相互に離脱自在に係止される係止手段及び被係
止手段のうちの一方に係止されて、該シャッタ部材を、
該差し込み方向及びそれと反対の方向に旋回自在としか
つ該容器に対する幅方向位置を規制する、該係止手段及
び該被係止手段のうちの他方が形成されている、ことを
特徴とするシャッタ部材、が提供される。
【0013】上記第二の技術的課題を解決するため、本
発明の第二の局面によれば、トナーの受け入れ開口を有
する容器と、該容器の、該受け入れ開口の上端に延在す
る上面部に沿って該受け入れ開口を横切るように離脱自
在に装着されかつ収容されているトナーを該受け入れ開
口を通して該容器内に供給する排出口を備えたトナーカ
ートリッジとを備え、該容器には、該容器に装着された
該トナーカートリッジが該容器から離脱されるのを阻止
するためのストップ手段が、該トナーカートリッジの装
着方向の上流端部における該上面部から上方に突出する
よう配設されたトナー補給装置にして、該トナーカート
リッジを該容器から離脱せしめる際には、該トナーカー
トリッジの下面と該容器の該上面部との間に前端部を差
し込んで作用位置に位置付けることにより、該ストップ
手段の作用を解除して該トナーカートリッジの該排出口
を閉塞しながら該トナーカートリッジの離脱を可能とす
るシャッタ部材が使用される、トナー補給装置におい
て、該容器の、該トナーカートリッジの該装着方向にお
ける上流端部の一側部には、該シャッタ部材を、差し込
み方向及びそれと反対の方向に旋回自在としかつ該容器
に対する幅方向位置を規制する、相互に離脱可能に係止
される係止手段及び被係止手段のうちの一方が形成さ
れ、該シャッタ部材の、該差し込み方向側の前端部にお
ける一側部には、該係止手段及び該被係止手段のうちの
他方が形成されている、ことを特徴とするトナー補給装
置、が提供される。
【0014】上記発明においては、シャッタ部材に形成
された係止手段及び被係止手段のうちの他方を、容器に
形成された係止手段及び被係止手段のうちの一方に係止
し、該係止部を中心として旋回させるのみで、シャッタ
部材を、格別に幅方向の位置合わせを遂行することな
く、作用位置に確実に位置付けることができる。シャッ
タ部材を旋回操作により、トナーカートリッジの下面と
容器の上面部との間に差し込むので、従来のようにこじ
れが生ずることもなく、差し込み操作は容易かつ円滑に
遂行される。またシャッタ部材を旋回させたときに、そ
の前端部は、上記旋回の回転中心である係止部に近い部
位から離れた部位に向かって、徐々にトナーカートリッ
ジの下面と容器の上面部との間に差し込まれていくの
で、差し込み操作の力は著しく軽減される。更に、シャ
ッタ部材の作用位置、すなわちシャッタ部材の前端部の
差し込み深さを容易に確認できるので、ロック手段の解
除も確実に遂行される。
【0015】該シャッタ部材の該一側部には該係止手段
が形成され、該係止手段は、該一側部の側外方に延びて
から該差し込み方向側と反対の方向に延びるフック部か
らなり、該フック部は、該容器の該一側部に鉛直に延び
るよう配設された側壁の該上流端部に形成されて該被係
止手段を規定する被係止孔に離脱可能に係止される、こ
とが好ましい。この発明によれば、上記係止操作及び差
し込み操作を容易かつ円滑に遂行することができる。ま
た格別幅方向の位置合わせの必要もなくなり、従来のよ
うなこじれも防止できる。
【0016】該シャッタ部材の該差し込み方向側におけ
る、該フック部と、該トナーカートリッジの下面と該容
器の該上面部との間に差し込まれる該前端部とを除く部
位には、下方に向かって延びるフランジ部が、幅方向に
延在するよう形成され、該フック部及び該前端部は、該
フランジ部の上端から前方にかつ実質上水平方向に突出
するよう形成された板状部からなり、該作用位置は、該
フランジ部が、該容器の、該トナーカートリッジの該装
着方向の上流端部における該上面部から、下方に向かっ
て延びかつ幅方向に延在するよう形成された端壁に当接
することにより規定される、ことが好ましい。この発明
によれば、上記旋回操作を遂行するだけで、シャッタ部
材は作用位置に確実に位置付けられ、しかもシャッタ部
材が作用位置に位置付けられたことを容易に確認できる
ので、差し込み操作が容易となる。更に、シャッタ部材
の作用位置、すなわちシャッタ部材の前端部の差し込み
深さを一層容易に確認できるので、ロック手段の解除も
確実に遂行される。また格別幅方向の位置合わせの必要
もなくなり、従来のようなこじれも防止できる。
【0017】該シャッタ部材の上面には、該シャッタ部
材を該作用位置に位置付けるための操作手順を示す印が
形成されている、ことが好ましい。この発明によれば、
操作手順を視覚により確認することができ、上記係止操
作及び差し込み操作を正確に遂行することができる。
【0018】該印は、該係止手段及び該被係止手段のう
ちの該他方に向けられた第一の矢印と、該差し込み方向
への旋回の方向に向けられた第二の矢印とを含み、該第
一の矢印又はその近傍には、第一番目に該係止手段及び
該被係止手段のうちの該他方を該係止手段及び該被係止
手段のうちの該一方に係止させる操作を遂行すべき手順
を示す符号が形成され、該第二の矢印又はその近傍に
は、第二番目に、該シャッタ部材を該差し込み方向へ旋
回させる操作を遂行すべき手順を示す符号が形成されて
いる、ことが好ましい。この発明によれば、操作手順を
視覚により一層具体的に確かめることができ、上記係止
操作及び差し込み操作を正確に遂行することができる。
【0019】該シャッタ部材の、該差し込み方向側の前
端他側部には、該容器の、該トナーカートリッジの該装
着方向における該上流端部の他側部近傍に形成された、
相互に離脱自在に係止される他の係止手段及び他の被係
止手段のうちの一方に係止されて、該シャッタ部材の、
該作用位置から該差し込み方向と反対の方向への旋回を
一時的に阻止することにより、該シャッタ部材を該作用
位置に位置付ける、該他の係止手段及び該他の被係止手
段のうちの他方が形成されている、ことが好ましい。こ
の発明によれば、シャッタ部材が作用位置まで旋回され
ると、シャッタ部材に形成された他の係止手段及び他の
被係止手段のうちの他方が、容器に形成された他の係止
手段及び他の被係止手段のうちの一方に離脱自在に係止
されるので、シャッタ部材が作用位置に位置付けられた
ことが容易に確認でき、更にはトナーカートリッジの離
脱を一層正確に遂行することを可能とし、便利である。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従って構成された
トナー補給装置の好適実施形態を添付図面を参照して、
詳細に説明する。
【0021】図1〜図5を参照して説明すると、図示の
トナー補給装置は全体を番号2で示す現像ハウジング及
び現像ハウジング2に交換自在に装着されるトナーカー
トリッジ4を含んでいる。現像ハウジング2は、図示し
ない現像装置全体の現像ハウジングの一部を構成するも
ので、現像装置は、トナーを収容しかつトナーカートリ
ッジ4からトナーが供給される容器である上記現像ハウ
ジング2、現像ハウジング2内に収容されているトナー
を図示しない他の現像ハウジング(現像室を構成する)
内に攪拌・搬送する図示しない攪拌搬送手段、他の現像
ハウジング内に収容されたトナーを現像域に搬送して静
電感光体に適用する図示しない現像剤適用手段を具備し
ている。
【0022】現像ハウジング2は、幅方向(図2の左右
方向)に細長い、適宜の合成樹脂から一体成形された容
器体からなり、略円弧状の底壁6、幅方向の両端に形成
された鉛直壁7及び8を有しており、上方にトナーの受
け入れ開口10が形成されいる。受け入れ開口10は平
面から見て実質上矩形をなし、その上端の幅方向の両側
部及び前後方向(図2の上下方向)の後部(図2の下
部)には、それぞれ実質上水平に延在する上面部12、
14及び16が、受け入れ開口10の上端縁に沿って形
成されている。上面部12及び14は、それぞれ現像ハ
ウジング2の一側部側(図2の左側)及び他側部側(図
2の右側)に位置付けられ、上面部16は現像ハウジン
グ2の後部に位置付けられている。上面部12、14及
び16は、実質上同一水平面上に位置付けられている。
受け入れ開口6の上端の前部(図2の上部)は、幅方向
に直線状に延在する前壁18により規定されている。な
お、前壁18と底壁6の前部の上端との間には所定の隙
間が形成され、底壁6の上方に装着される図示しない攪
拌搬送手段によりトナーが、該隙間からその前方に配置
された図示しない他の現像ハウジング内に供給されるよ
う構成されている。
【0023】上面部12、14及び16には、弾性を有
するシール部材20、22及び24が接着により装着さ
れている。シール部材20、22及び24は、それぞれ
所定の厚さを有する細長い矩形をなし、スポンジから形
成されている。前壁18には幅方向に延在する凹部28
が形成され、凹部28内にもスポンジからなるシール部
材29が装着されている(図5では省略)。トナーカー
トリッジ4の装着方向(図2の下方から上方に向かう方
向)の上流端部に位置する上面部16及び/又はそれに
装着されたシール部材24は、その後部の一部が後方に
向かって低くなるように傾斜していることが好ましい。
この構成は、後述するトナーカートリッジ4、或いはシ
ャッタ部材80の装着或いは差し込み(挿入)を円滑に
遂行する機能を有するものである。現像ハウジング2の
後部には、端壁26が形成されている。端壁26は、上
面部16から下方に向かって延び、かつ幅方向に直線状
に延在する。端壁26の幅方向の他側部近傍には、実質
上矩形の切欠き27(被係止手段を構成する)が形成さ
れている。切欠き27は後述するシャッタ部材80の作
用位置を一時的に規制するために配設されている。
【0024】現像ハウジング2の幅方向の一側部及び他
側部には、後述するトナーカートリッジ4の装着及び離
脱を円滑に遂行するためのガイド手段であるチャンネル
状のガイド溝30及び32が、前後方向に延在するよう
形成されている。ガイド溝30及び32の開放部は相互
に向き合っている。ガイド溝30は、上面部12の外側
部から鉛直上方に延びる側壁34と側壁34の上端から
内方に延びる上壁35を含んでいる。図4及び図5に示
されているように、上壁35は2つの異なった高さを有
する上壁35a及び35bを含み、前方の上壁35aは
後方の上壁35bよりも低く形成されている。またガイ
ド溝32は、上面部14の外側部から鉛直上方に延びる
側壁36と側壁36の上端から内方に延びる上壁38を
含んでいる。図3に示されているように、上壁38も2
つの異なった高さを有する上壁38a及び38bを含
み、前方の上壁38aは後方の上壁38bよりも低く形
成されている。
【0025】上記側壁34の後部(トナーカートリッジ
4の装着方向の上流端部)には、被係止手段を構成する
被係止孔37が形成されている。被係止孔37は矩形を
なし、その下端面は、上記上面部12と実質上同一面上
に位置付けられている。図2及び図13に示すように、
被係止孔37の後部側の鉛直面における、現像ハウジン
グ2の側外方側には、傾斜面39が形成されている。
【0026】現像ハウジング2の後部には、現像ハウジ
ング2に装着されたトナーカートリッジ4の離脱を阻止
するためのストップ手段(ロック手段)40が配設され
ている。ストップ手段40は、図5及び図16に示され
ているように、端壁26に形成され、上方が開放された
ボックス部42と、ボックス部42内に昇降自在に配設
されたロック爪部材44と、ロック爪部材44を上方に
付勢するばね46とを備えている。ボックス部42は平
面から見て矩形状に後方に突出している。ロック爪部材
44はばね46によって、常時上面部16から上方に所
定量突出する作用位置に付勢されている。ロック爪部材
44とボックス部42との間には、ロック爪部材44の
作用位置を規定するための、上方への移動阻止手段(図
示せず)が配設されている。ロック爪部材44の前端は
鉛直面をなし、上端は後方に向かって低くなるような傾
斜面をなしている。
【0027】トナーカートリッジ4は、下方にトナーの
排出口50を有する細長い箱形のハウジング52と、そ
の下方に固定された平板状の本体を有する下カバー部材
54とから構成されている。ハウジング52と下カバー
部材54とはそれぞれ適宜の合成樹脂から一体成形さ
れ、高周波溶着されている。図示はしていないが、実質
上矩形をなす排出口50は、その下端の周囲に形成され
た平坦面に貼着されたシート部材によって密封されてい
る。シート部材は幅方向の一端で折り返され、貼着され
た部分に重合する形態で延在せしめられた他端は、ハウ
ジング52の一側部内に回転自在に配設された図示しな
い回転軸に連結されている。下カバー部材54は、上記
シート部材を下側から覆うようにハウジング52に固定
されている。下カバー部材54には、明確に図示はして
いないが、排出口50に整合する排出口が形成されてい
る。
【0028】現像ハウジング2にトナーカートリッジ4
を装着する時点においては、排出口50はシート部材に
よって密封されている。この状態でトナーカートリッジ
4内に、ハウジング52に形成された貫通孔53からト
ナーが充填される。トナーカートリッジ4内にトナーが
充填された後、貫通孔53は図示しない蓋部材により閉
塞される。そして、後述するように、現像ハウジング2
の所要位置にトナーカートリッジ4を装着した後に、上
記シート部材が剥離され、排出口50が開封される。シ
ート部材の剥離は、上記回転軸に離脱自在に連結される
ハンドルH(図2の2点鎖線参照)を回転させ、回転軸
に巻き取ることにより遂行される。かくして、トナーカ
ートリッジ4に収容されているトナーは排出口50から
排出され、カバー部材54に形成された排出口及び受け
入れ開口10を通して現像ハウジング2内に供給され
る。
【0029】ハウジング52と下カバー部材54とによ
り構成されるトナーカートリッジ4の下端周縁には実質
上矩形のフランジ部が形成される。実質上水平に延在し
その下面が平坦に形成されているフランジ部は、幅方向
の一側部に延在するフランジ部56、幅方向の他側部に
延在するフランジ部58、前部に延在するフランジ部6
0及び後部に延在するフランジ部62からなる。フラン
ジ部56の上面には2つの係合突部64及び66が前後
方向に間隔を置いて形成されている。前方の係合突部6
4は、後方の係合突部66よりも低く形成されている。
係合突部64及び66はフランジ部56の若干内側に形
成されている。またフランジ部58の上面にも2つの係
合突部70及び72がそれぞれ前後方向に間隔を置いて
形成されている。そして前方の係合突部70は、その後
方の係合突部72よりも低く形成されている。係合突部
70及び72はフランジ部58の若干内側に形成されて
いる。
【0030】後部に延在するフランジ部62の幅方向の
中央部には、後方に向かって突出した突出部61が形成
され(図2参照)、この突出部には、矩形状をなす被係
止孔63が形成されている(図2及び図16参照)。こ
の被係止孔63には、トナーカートリッジ4が現像ハウ
ジング2に装着された際に、現像ハウジング2に装着さ
れた上記ロック爪44が係止され、かくしてトナーカー
トリッジ4の離脱方向への移動が阻止される。
【0031】上記のように構成されたトナーカートリッ
ジ4のフランジ部56を現像ハウジング2のガイド溝3
0に沿って、またフランジ部58をガイド溝32に沿っ
てそれぞれ前方に移動せしめることにより、トナーカー
トリッジ4は、その下面が、現像ハウジング2の受け入
れ開口10の上端を横切るように移動して、現像ハウジ
ング2に離脱自在に装着される。トナーカートリッジ4
の排出口50は受け入れ開口10に整合せしめられる。
フランジ部56の低い係合突部64は、ガイド溝30の
低い上壁35aに当接せしめられ、高い係合突部66
は、高い上壁35bに当接せしめられる。またフランジ
部58の低い係合突部70は、ガイド溝32の低い上壁
38aに当接せしめられ、高い係合突部72は、高い上
壁38bに当接せしめられる。トナーカートリッジ4の
前部に延在するフランジ部60は前壁18に配設された
シール部材29に押し当てられ、フランジ部60の一側
部に延在するフランジ部56、他側部に延在するフラン
ジ部58及び後部に延在するフランジ部62は、それぞ
れ現像ハウジング2の上面部12、14及び16に、シ
ール部材20、22及び24を介して密着せしめられ
る。
【0032】トナーカートリッジ4が上記のとおりにし
て現像ハウジング2に装着された際に、現像ハウジング
2に配設された上記ロック爪44が、トナーカートリッ
ジ4の被係止孔63に係止され(図16参照)、トナー
カートリッジ4の離脱方向への移動が阻止される。次い
で上記したとおりにして、トナーカートリッジ4の排出
口50が開封され、トナーカートリッジ4内のトナーが
受け入れ開口10内に供給される。
【0033】現像ハウジング2に装着されたトナーカー
トリッジ4の離脱を可能とするためにシャッタ部材80
が使用される。図6〜図12を参照して、適宜の合成樹
脂、例えばABS樹脂から一体成形することができるシ
ャッタ部材80は平面から見て実質上矩形状をなし、そ
の周縁部の裏面には、平面から見て実質上矩形状に延在
するように、フランジ部82が形成されている。フラン
ジ部82は下方に向かって延び、その高さは一定に規定
されている。フランジ部82のうち、前端部に位置する
フランジ部82aは、幅方向に直線状に延在している
が、その幅方向の中央部には、内側に凹む凹部82bが
形成されている。この凹部82bは、後述するようにし
て、シャッタ部材80がトナーカートリッジ4と現像ハ
ウジング2との間に差し込まれたとき、現像ハウジング
2の端壁26に形成されたボックス部42との干渉を避
けるために形成されている。
【0034】シャッタ部材80の上面における幅方向の
一側部及び他側部には、チャンネル状をなすガイド溝8
4及び86が形成され、また後端部には上方に延びるフ
ランジ部87が形成されている。フランジ部87は幅方
向に直線状に延在しているが、その幅方向の中央部は、
後方に突出する突出部88が形成されている。この突出
部88は、後述するようにして、トナーカートリッジ4
が現像ハウジング2から離脱せしめられてシャッタ部材
80上に受け入れられたときに、トナーカートリッジ4
の突出部61との干渉を避けるために形成されている。
シャッタ部材80の上面における、突出部88の近傍に
は小さな係止突起89が形成され、トナーカートリッジ
4がシャッタ部材80上に受け入れられたときに、トナ
ーカートリッジ4の突出部61に形成された上記被係止
孔63を離脱自在に係止するために形成されている。こ
れにより、後述するようにして、トナーカートリッジ4
をシャッタ部材80と共に現像ハウジング2から完全に
離脱させる操作が円滑に遂行せしめられる。フランジ部
87の他側部には後述するシャッタ部材80の旋回操作
を円滑に遂行するための把持部87aが形成されてい
る。把持部87aはフランジ部87を後方に矩形状に突
出させることにより形成され、それぞれ複数の突部が形
成された上面及び後面を有している(図12参照)。
【0035】シャッタ部材80の一側部の前端には係止
手段を構成するフック部90が形成されている。現像ハ
ウジング2の側壁34の後部に形成された被係止孔37
に離脱自在に係止されるフック部90は、フランジ部8
2aの上方から前方に突出し、更に一側部の側外方に延
びてから後方(差し込み方向と反対の方向)に延びるよ
うに形成されている。フック部90の後方に延びる内側
には、被係止孔37に形成された傾斜面39に対応する
傾斜面90aが形成されている(図13参照)。シャッ
タ部材80の前端には更に、実質上フランジ部82aの
上方から前方に突出しかつ幅方向に延在する差し込み部
92が形成されている。差し込み部92はシャッタ部材
80の前端部を規定する。フック部90及び差し込み部
92は、フランジ部82aの上端から前方にかつ実質上
水平方向に突出するよう形成された板状部からなる。差
し込み部92は、後述する差し込み操作を円滑に遂行す
るため、その下面が前方(差し込み方向)に向かって高
くなるように傾斜している(図11及び図12参照)。
【0036】シャッタ部材の、幅方向の他側部近傍のフ
ランジ部82aには係止手段を構成する係止片94が形
成されている。図6及び図12から容易に理解されるよ
うに、係止片94はフランジ部82aから前方に略水平
に突出した板状部と、板状部の先端に形成された上向き
の係止突部から構成されている。係止片94は、後述す
るようにして、シャッタ部材80が作用位置に位置付け
られたときに、現像ハウジング2の端壁26に形成され
た上記切欠き27に離脱自在に係止される。係止突部
は、切欠き27からの係止及び離脱を比較的容易にする
ため、前後面が傾斜している。
【0037】シャッタ部材80の上面には、シャッタ部
材80を後述する作用位置に位置付けるための操作手順
を示す印が形成されている。この印は、フック部90に
向けられた第一の矢印100と、差し込み方向への旋回
の方向に向けられた第二の矢印102とからなる。第二
の矢印102は旋回を示すように湾曲している。各矢印
100及び102は、シャッタ部材80に比較的浅い凹
部を形成してなる(図10参照)。第一の矢印100内
には、第一番目にフック部90を現像ハウジング2の上
記被係止孔37に係止させる操作を遂行すべき手順を示
す符号である数字1が形成され、第二の矢印102内に
は、第二番目に、シャッタ部材80を差し込み方向へ旋
回させる操作を遂行すべき手順を示す符号である数字2
が形成されている。これらの数字1及び2は、比較的低
い突部から形成されている。これらの符号は数字以外の
符号、例えばアルファベットのA、B等から形成するこ
とができる。これらの符号はまた、各矢印100及び1
02の中ではなく、それらの近傍に形成してもよい。な
おシャッタ部材80の上面は、該上面に形成された各矢
印100及び102、或いはその他の凹部(説明は省略
されている)、ガイド溝84及び86或いはフランジ部
87等を除き、全体として実質上水平で平坦に形成され
ている。
【0038】先に述べたようにして現像ハウジング2に
装着されたトナーカートリッジ4を現像ハウジング2か
ら離脱させる作用について説明する。図13を参照し
て、先ず、矢印100に従って、シャッタ部材80のフ
ック部90を、現像ハウジング2の被係止孔37に係止
する。この操作は、トナーカートリッジ4のフランジ部
56と現像ハウジング2の上面部12との間に差し込む
ことにより遂行される。なおこのフック部90の差し込
み部分にはシート部材20及び26が存在しないよう構
成されているので(図1及び図5参照)、フック部90
の差し込み操作は円滑に遂行される。図13の2点鎖線
で示すように、フック部90を被係止孔37に係止させ
るに際して、シャッタ部材80の一側端を現像ハウジン
グ2の側壁34の後端の角部に当接せしめ、この当接部
を支点としてシャッタ部材80を矢印102に従って、
図13の反時計方向に旋回せしめる。これにより旋回操
作が容易となる。この旋回操作は、シャッタ部材80の
把持部87aを利用して遂行することにより一層容易か
つ円滑となる。フック部90の傾斜面90aが側壁34
の傾斜面39に係止されると、シャッタ部材80全体が
傾斜面39に沿って現像ハウジング2の側壁34の方向
に引き寄せられるので、上記旋回が一層促進され、旋回
操作が円滑に遂行される。
【0039】この旋回により、シャッタ部材80の前端
部である差し込み部92の、上記支点から最も近い部位
から離れた部位に向かって、徐々にトナーカートリッジ
4の下面と現像ハウジング2の上面部(主として上面部
16)との間(正確には主としてシール部材24との
間)に差し込まれていくので、シール部材16を弾性変
形させるにもかかわらず、差し込み操作の力は著しく軽
減される。またシャッタ部材80は、フック部90が被
係止孔37に係止されつつ旋回せしめられるので、現像
ハウジング2に対する幅方向の位置合わせを遂行するこ
となく、その位置が自動的に正しく規制される。
【0040】シャッタ部材80の前端部に形成されたフ
ランジ部82aが、現像ハウジング2の端壁26に当接
することにより上記旋回が阻止され、シャッタ部材80
は作用位置に確実に位置付けられる(図14及び図15
参照)。シャッタ部材80の差し込み部92はその前幅
にわたって、トナーカートリッジ4の下面と現像ハウジ
ング2の上面部との間に確実に差し込まれる。図13の
実線で示すように、フック部90は被係止孔37に完全
に係止せしめられる。シャッタ部材80が作用位置に位
置付けられる旋回過程において、差し込み部92が現像
ハウジング2に設けられたロック爪部材44をばね46
の付勢に抗して下方に押し下げ、トナーカートリッジ4
に対するロック作用を解除する(図17参照)。またシ
ャッタ部材80の係止片94は、現像ハウジング2の端
壁26に形成された切欠き27に離脱自在に係止される
(図15参照)。上記のとおりにしてシャッタ部材80
を旋回操作により、トナーカートリッジ2の下面と現像
ハウジング2の上面部との間に差し込むので、従来のよ
うにこじれが生ずることもなく、差し込み操作は容易か
つ円滑に遂行される。更に、シャッタ部材80の作用位
置、すなわちシャッタ部材80の差し込み部92の差し
込み深さを容易に確認できるので、ロック爪部材44の
解除も確実に遂行される。
【0041】次いでトナーカートリッジ4を現像ハウジ
ング2から引き出すと、トナーカートリッジ4は、その
フランジ部56及び58が現像ハウジングのガイド溝3
0及び32から離脱され、シャッタ部材80のガイド溝
84及び86に案内されてシャッタ部材80上に移動
し、載置される。トナーカートリッジ4の排出口50は
シャッタ部材80により閉塞される。トナーカートリッ
ジ4の突出部61に形成された上記被係止孔63は、シ
ャッタ部材80の係止突起89に離脱自在に係止され
る。この状態で、シャッタ部材80をトナーカートリッ
ジ4と共に前記と逆方向に旋回せしめると、シャッタ部
材80の係止片94の、現像ハウジング2の上記切欠き
27に対する係止が解除される(この係止は比較的弱く
形成されているので、若干の力で解除される)。シャッ
タ部材80の差し込み部92がトナーカートリッジ4の
下面と現像ハウジング2の上面部から離脱されるまで旋
回せしめた後に、フック部90の、被係止孔37に対す
る係止を解除することにより、トナーカートリッジ4
は、その排出口50がシャッタ部材80に閉塞されたま
ま、シャッタ部材80と共に現像ハウジング2から完全
に離脱せしめられる。その後、別のトナーカートリッジ
を上記のとおりにして現像ハウジング2に装着すること
により、トナーカートリッジの交換が遂行される。
【0042】以上、添付図面を参照して本発明に従って
構成されたトナー補給装置の好適実施形態について説明
したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものでは
なく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形乃至
修正が可能であることが理解されるべきである。例え
ば、本発明のシャッタ部材は、上記のトナー補給装置に
適用されるのみならず、他の形態のトナー補給装置、例
えば、現像ハウジングと離れた位置に配置されたトナー
ホッパ(容器)にトナーカートリッジを離脱自在に装着
する形態のトナー補給装置にも適用されることはいうま
でもない。また上記実施形態において、シャッタ部材8
0に係止手段であるフック部90を形成し、現像ハウジ
ング2側に被係止手段である被係止孔37を形成した
が、これらを逆に形成してもよい。また、シャッタ部材
80に他の係止手段である係止片94を形成し、現像ハ
ウジング2の端壁26に他の被係止手段である切欠き2
7を形成したが、これらを逆に形成してもよい。
【0043】
【発明の効果】本発明のシャッタ部材及びこれを使用す
るトナー補給装置においては、容器の受け入れ開口の短
手方向にトナーカートリッジを離脱するに際して、シャ
ッタ部材の差し込み操作時の位置合わせを容易とし、し
かもシャッタ部材の差し込み操作を容易かつ円滑に遂行
せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されたトナー補給装置の好
適実施形態を示す正面図。
【図2】図1に示すトナー補給装置の一部を破断して示
す上面図。
【図3】図1を右方から見た側面図であって一部を破断
して示す図。
【図4】図1を左方から見た側面図であって一部を破断
して示す図。
【図5】図1に示すトナー補給装置に含まれる現像ハウ
ジングの一部を示す斜視図であって、一部を破断して示
す図。
【図6】図1に示すトナー補給装置に適用されるシャッ
タ部材の上面図。
【図7】図6を上方から見た側面図。
【図8】図6を左方から見た側面図。
【図9】図6のA−A矢視断面図。
【図10】図6のB−B矢視断面図。
【図11】図6のC−C矢視断面図。
【図12】図6のD−D矢視断面図。
【図13】現像ハウジングの被係止孔とシャッタ部材の
フック部との係止状態を示す部分図。
【図14】シャッタ部材を現像ハウジングに対し作用位
置に位置付けた状態を示す上面図であって、一部を破断
して示す図。
【図15】図14を左方から見た側面図であって、一部
を破断して示す図。
【図16】ロック爪部材と被係止孔との係止状態を示す
断面図。
【図17】シャッタ部材によりロック爪部材と被係止孔
との係止が解除された状態を示す断面図。
【符号の説明】
2 現像ハウジング 4 トナーカートリッジ 10 受け入れ開口 12、14、16、18 上面部 20、22、24 シール部材 26 端壁 27 切欠き 30、32 ガイド溝 34 側壁 37 被係止孔 40 ロック手段 44 ロック爪部材 50 トナーの排出口 56、58、60、62 フランジ部 63 被係止孔 64、66、70、72 係合突部 80 シャッタ部材 82 フランジ部 84、86 ガイド溝 90 フック部 92 差し込み部 94 係止片 100、102 矢印

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーの受け入れ開口を有する容器と、
    該容器の、該受け入れ開口の上端に延在する上面部に沿
    って該受け入れ開口を横切るように離脱自在に装着され
    かつ収容されているトナーを該受け入れ開口を通して該
    容器内に供給する排出口を備えたトナーカートリッジと
    を備え、該容器には、該容器に装着された該トナーカー
    トリッジが該容器から離脱されるのを阻止するためのス
    トップ手段が、該トナーカートリッジの装着方向の上流
    端部における該上面部から上方に突出するよう配設され
    たトナー補給装置において、該トナーカートリッジを該
    容器から離脱せしめる際に使用されるシャッタ部材にし
    て、該トナーカートリッジの下面と該容器の該上面部と
    の間に前端部を差し込んで作用位置に位置付けることに
    より、該ストップ手段の作用を解除して該トナーカート
    リッジの該排出口を閉塞しながら該トナーカートリッジ
    の離脱を可能とするシャッタ部材において、 該シャッタ部材の、差し込み方向側の前端部における一
    側部には、該容器の、該トナーカートリッジの該装着方
    向における上流端部の一側部に形成された、相互に離脱
    自在に係止される係止手段及び被係止手段のうちの一方
    に係止されて、該シャッタ部材を、該差し込み方向及び
    それと反対の方向に旋回自在としかつ該容器に対する幅
    方向位置を規制する、該係止手段及び該被係止手段のう
    ちの他方が形成されている、 ことを特徴とするシャッタ部材。
  2. 【請求項2】 該シャッタ部材の該一側部には該係止手
    段が形成され、該係止手段は、該一側部の側外方に延び
    てから該差し込み方向側と反対の方向に延びるフック部
    からなり、該フック部は、該容器の該一側部に鉛直に延
    びるよう配設された側壁の該上流端部に形成されて該被
    係止手段を規定する被係止孔に離脱可能に係止される、
    請求項1記載のシャッタ部材。
  3. 【請求項3】 該シャッタ部材の該差し込み方向側にお
    ける、該フック部と、該トナーカートリッジの下面と該
    容器の該上面部との間に差し込まれる該前端部とを除く
    部位には、下方に向かって延びるフランジ部が、幅方向
    に延在するよう形成され、該フック部及び該前端部は、
    該フランジ部の上端から前方にかつ実質上水平方向に突
    出するよう形成された板状部からなり、該作用位置は、
    該フランジ部が、該容器の、該トナーカートリッジの該
    装着方向の上流端部における該上面部から、下方に向か
    って延びかつ幅方向に延在するよう形成された端壁に当
    接することにより規定される、請求項2記載のシャッタ
    部材。
  4. 【請求項4】 該シャッタ部材の上面には、該シャッタ
    部材を該作用位置に位置付けるための操作手順を示す印
    が形成されている、請求項1記載のシャッタ部材
  5. 【請求項5】 該印は、該係止手段及び該被係止手段の
    うちの該他方に向けられた第一の矢印と、該差し込み方
    向への旋回の方向に向けられた第二の矢印とを含み、該
    第一の矢印又はその近傍には、第一番目に該係止手段及
    び該被係止手段のうちの該他方を該係止手段及び該被係
    止手段のうちの該一方に係止させる操作を遂行すべき手
    順を示す符号が形成され、該第二の矢印又はその近傍に
    は、第二番目に、該シャッタ部材を該差し込み方向へ旋
    回させる操作を遂行すべき手順を示す符号が形成されて
    いる、請求項4記載のシャッタ部材
  6. 【請求項6】 該シャッタ部材の、該差し込み方向側の
    前端他側部には、該容器の、該トナーカートリッジの該
    装着方向における該上流端部の他側部近傍に形成され
    た、相互に離脱自在に係止される他の係止手段及び他の
    被係止手段のうちの一方に係止されて、該シャッタ部材
    の、該作用位置から該差し込み方向と反対の方向への旋
    回を一時的に阻止することにより、該シャッタ部材を該
    作用位置に位置付ける、該他の係止手段及び該他の被係
    止手段のうちの他方が形成されている、請求項1記載の
    シャッタ部材
  7. 【請求項7】 トナーの受け入れ開口を有する容器と、
    該容器の、該受け入れ開口の上端に延在する上面部に沿
    って該受け入れ開口を横切るように離脱自在に装着され
    かつ収容されているトナーを該受け入れ開口を通して該
    容器内に供給する排出口を備えたトナーカートリッジと
    を備え、該容器には、該容器に装着された該トナーカー
    トリッジが該容器から離脱されるのを阻止するためのス
    トップ手段が、該トナーカートリッジの装着方向の上流
    端部における該上面部から上方に突出するよう配設され
    たトナー補給装置にして、該トナーカートリッジを該容
    器から離脱せしめる際には、該トナーカートリッジの下
    面と該容器の該上面部との間に前端部を差し込んで作用
    位置に位置付けることにより、該ストップ手段の作用を
    解除して該トナーカートリッジの該排出口を閉塞しなが
    ら該トナーカートリッジの離脱を可能とするシャッタ部
    材が使用される、トナー補給装置において、 該容器の、該トナーカートリッジの該装着方向における
    上流端部の一側部には、該シャッタ部材を、差し込み方
    向及びそれと反対の方向に旋回自在としかつ該容器に対
    する幅方向位置を規制する、相互に離脱可能に係止され
    る係止手段及び被係止手段のうちの一方が形成され、該
    シャッタ部材の、該差し込み方向側の前端部における一
    側部には、該係止手段及び該被係止手段のうちの他方が
    形成されている、 ことを特徴とするトナー補給装置。
  8. 【請求項8】 該容器の該一側部には鉛直に延びる側壁
    が形成され、該側壁の該上流端部には該被係止手段が形
    成され、該被係止手段は被係止孔からなり、該シャッタ
    部材の該一側部には該係止手段が形成され、該係止手段
    は、該一側部の側外方に延びてから該差し込み方向側と
    反対の方向に延びるフック部からなる、請求項7記載の
    トナー補給装置。
  9. 【請求項9】 該容器は、トナーカートリッジの該装着
    方向の上流端部における該上面部から、下方に向かって
    延びかつ幅方向に延在するよう形成された端壁を備え、
    該シャッタ部材の該差し込み方向側における、該フック
    部と、該トナーカートリッジの下面と該容器の該上面部
    との間に差し込まれる該前端部とを除く部位には、下方
    に向かって延びるフランジ部が、幅方向に延在するよう
    形成され、該フック部及び該前端部は、該フランジ部の
    上端から前方にかつ実質上水平方向に突出するよう形成
    された板状部からなり、該シャッタ部材の該作用位置
    は、該フランジ部が該端壁に当接することにより規定さ
    れる、請求項8記載のトナー補給装置。
  10. 【請求項10】 該シャッタ部材の上面には、該シャッ
    タ部材を該作用位置に位置付けるための操作手順を示す
    印が形成されている、請求項7記載のトナー補給装置。
  11. 【請求項11】 該印は、該係止手段及び該被係止手段
    のうちの該他方に向けられた第一の矢印と、該差し込み
    方向への旋回の方向に向けられた第二の矢印とを含み、
    該第一の矢印又はその近傍には、第一番目に該係止手段
    及び該被係止手段のうちの該他方を該係止手段及び該被
    係止手段のうちの該一方に係止させる操作を遂行すべき
    手順を示す符号が形成され、該第二の矢印又はその近傍
    には、第二番目に、該シャッタ部材を該差し込み方向へ
    旋回させる操作を遂行すべき手順を示す符号が形成され
    ている、請求項10記載のトナー補給装置。
  12. 【請求項12】 該容器の、該トナーカートリッジの該
    装着方向における該上流端部の他側部近傍には、相互に
    離脱自在に係止される他の係止手段及び他の被係止手段
    のうちの一方が形成され、該シャッタ部材の、該差し込
    み方向側の前端他側部には、該他の係止手段及び該他の
    被係止手段のうちの該一方に係止されて、該作用位置か
    ら該差し込み方向と反対の方向への旋回を一時的に阻止
    することにより、該シャッタ部材を該作用位置に位置付
    ける、該他の係止手段及び該他の被係止手段のうちの他
    方が形成されている、請求項7記載のトナー補給装置。
JP30683996A 1996-11-18 1996-11-18 シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置 Expired - Fee Related JP3284334B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30683996A JP3284334B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置
US08/957,708 US5812914A (en) 1996-11-18 1997-10-24 Toner replenishing device, shutter member, and toner cartridge for use therein
DE69709837T DE69709837T2 (de) 1996-11-18 1997-10-29 Tonernachfüllvorrichtung, Verschluss für Tonerbehälter und Tonerbehälter
EP97308647A EP0844537B1 (en) 1996-11-18 1997-10-29 Toner replenishing device, shutter member for toner cartridge, and toner cartridge
AU43682/97A AU4368297A (en) 1996-11-18 1997-11-03 Toner replenishing device, shutter member, and toner cartridge for use therein
KR1019970059865A KR19980042400A (ko) 1996-11-18 1997-11-13 토너보급장치 및 여기에 사용되는 셔터부재 및 토너카트리지
TW086117078A TW370634B (en) 1996-11-18 1997-11-15 Toner replenishing device, shutter member, and toner cartridge for use therein
IDP973701A ID18924A (id) 1996-11-18 1997-11-18 Alat pengisian kembali toner dan selongsong toner yang akan digunakan di dalamnya
CN97120180A CN1182897A (zh) 1996-11-18 1997-11-18 调色剂补充装置、闸门装置及其调色剂盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30683996A JP3284334B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10149021A JPH10149021A (ja) 1998-06-02
JP3284334B2 true JP3284334B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17961885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30683996A Expired - Fee Related JP3284334B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5812914A (ja)
EP (1) EP0844537B1 (ja)
JP (1) JP3284334B2 (ja)
KR (1) KR19980042400A (ja)
CN (1) CN1182897A (ja)
AU (1) AU4368297A (ja)
DE (1) DE69709837T2 (ja)
ID (1) ID18924A (ja)
TW (1) TW370634B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450741B2 (ja) * 1999-03-29 2003-09-29 キヤノン株式会社 トナー補給容器
JP3445202B2 (ja) * 1999-03-29 2003-09-08 キヤノン株式会社 トナー補給容器
TW517179B (en) * 1999-03-29 2003-01-11 Canon Kk Developer replenishing container, cartridge and image forming apparatus
US6591077B2 (en) * 2000-05-08 2003-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and toner container therefor
US6438328B1 (en) 2000-11-08 2002-08-20 Xerox Corporation Reversible shutter lockout feature
JP3427299B2 (ja) * 2000-11-30 2003-07-14 京セラミタ株式会社 トナー補給装置及びそのトナーカートリッジ
JP3658381B2 (ja) * 2002-06-04 2005-06-08 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2006030574A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toshiba Corp トナーカートリッジ及びその脱着機構
KR100756044B1 (ko) * 2005-08-29 2007-09-07 삼성전자주식회사 현상제통과 현상제 공급장치 및 이를 가지는 화상형성장치
WO2007040151A1 (ja) * 2005-10-04 2007-04-12 Ricoh Company, Ltd. 粉体供給装置、画像形成装置、及び、監視システム
JP5067865B2 (ja) * 2007-02-21 2012-11-07 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び画像形成装置
JP2010054638A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sharp Corp トナー搬送ユニットおよびこれを備える画像形成装置
WO2011111863A1 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Ricoh Company, Ltd. Toner container and image forming device
JP5435116B2 (ja) 2012-03-15 2014-03-05 株式会社リコー 粉体収納容器、その粉体収納容器から現像剤を補給する粉体補給装置、およびそれが搭載される画像形成装置
US9158269B2 (en) * 2013-09-03 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus having a stable connection of a developer cartridge and toner cartridge

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179377A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Nec Corp トナ−補給装置
JPH03158872A (ja) * 1989-11-16 1991-07-08 Asahi Optical Co Ltd トナーの補給方法
JPH03245172A (ja) * 1990-02-19 1991-10-31 Nippon Kentek Kaisha Ltd トナー補給容器及びトナー補給容器を固定する装置
JPH03119860U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
US5294963A (en) * 1991-04-19 1994-03-15 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge having opening for discharging toner sealed with sealing member and method of stripping sealing member
US5337125A (en) * 1991-05-29 1994-08-09 Mita Industrial Co., Ltd. Toner feeding device
JP2907625B2 (ja) * 1992-02-03 1999-06-21 キヤノン株式会社 現像剤補給容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10149021A (ja) 1998-06-02
US5812914A (en) 1998-09-22
ID18924A (id) 1998-05-20
TW370634B (en) 1999-09-21
KR19980042400A (ko) 1998-08-17
DE69709837T2 (de) 2002-09-19
EP0844537A2 (en) 1998-05-27
EP0844537B1 (en) 2002-01-02
EP0844537A3 (en) 1998-12-02
DE69709837D1 (de) 2002-02-28
CN1182897A (zh) 1998-05-27
AU4368297A (en) 1998-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284334B2 (ja) シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置
JP3044997B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
EP0843233B1 (en) Toner supply cartridge and image forming apparatus
US5018560A (en) Developer supplying structure for a developing device
US5568237A (en) Toner box having axially spaced and trapezoidal, flexible agitating members
JP4629508B2 (ja) トナーカートリッジ及びその着脱機構
KR20010061976A (ko) 현상제 공급 카트리지, 현상제 수용 카트리지, 프로세스카트리지 및 화상 형성 장치
JPH0582581B2 (ja)
JPH01211786A (ja) 複写機
JPH08272282A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及びトナーホッパー
JP2838275B2 (ja) 静電潜像現像装置及びそれに使用されるトナーカートリッジ
JPH03175471A (ja) 電子写真記録装置の現像装置
JPS6035062B2 (ja) 粉体現像剤用カ−トリッジ
JP2662869B2 (ja) 電子写真装置
JPS61170760A (ja) トナ−カ−トリツジの着脱機構
JP3826110B2 (ja) トナー補給容器
JPH0139104B2 (ja)
JP3142361B2 (ja) トナーカートリッジの装着装置
JP3498016B2 (ja) トナーカートリッジおよびトナー補給装置
JP2509229B2 (ja) 現像剤補給装置
JP2000029292A (ja) トナー供給装置
JP2009122545A (ja) 現像剤収容装置及び現像剤収容装置の生産方法
JPH082681Y2 (ja) 現像装置
JPH06332314A (ja) 現像装置
JPS6318190B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees