JPH0716220A - X線画像形成装置の幾何学的較正を行うための装置と、それを自動的に行う方法 - Google Patents

X線画像形成装置の幾何学的較正を行うための装置と、それを自動的に行う方法

Info

Publication number
JPH0716220A
JPH0716220A JP6024818A JP2481894A JPH0716220A JP H0716220 A JPH0716220 A JP H0716220A JP 6024818 A JP6024818 A JP 6024818A JP 2481894 A JP2481894 A JP 2481894A JP H0716220 A JPH0716220 A JP H0716220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phantom
ray
dimensional
image
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6024818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698167B2 (ja
Inventor
Catherine Picart
ピカール カトリーヌ
Anne Rougee
ルージュ アンヌ
Yves Trousset
トルッセ イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems SCS
Original Assignee
GE Medical Systems SCS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems SCS filed Critical GE Medical Systems SCS
Publication of JPH0716220A publication Critical patent/JPH0716220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698167B2 publication Critical patent/JP3698167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00707Dummies, phantoms; Devices simulating patient or parts of patient
    • A61B2017/00712Dummies, phantoms; Devices simulating patient or parts of patient simulating mathematical properties, e.g. for testing of positioning in the isocentre or focus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 X線源Sと、それと対向した2次元検出器P
とを有する回転式3次元X線画像形成装置の幾何学的較
正を自動的に行う。 【構成】 幾何学的較正装置は寸法が分かっている3次
元ファントム8と、この3次元ファントムを2次元検出
器P上に投射して得られた画像からX線画像形成装置の
較正係数を算出するための測定手段とを有する。3次元
ファントム8がX線吸収度がバックグラウンドとは異な
る螺旋ビーズを有し、各ビーズはこの螺旋構造を同定す
るための順番で自動的に同定され、この同定は画像形成
装置の全て回転位置で行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線画像形成装置の幾何
学的較正を行う装置と、それを自動的に行う方法とに関
するものである。本発明の装置は主として医療分野で人
体の内部構造、特に血管構造を解析するために使用され
る。本発明の目的はX線画像形成装置の較正(キャリブ
レーション)を容易にすることによって、人体の内部構
造を定性的に知るだけでなく定量的に分析できるように
することにある。本発明は主として2次元放射線検出
器、例えば放射線平面検出器を用いた装置に関するが、
本発明方法はX線画像形成装置の回転装置にも関連す
る。
【0002】
【従来の技術】X線源と2次元検出器とで構成されるX
線画像形成装置(回転式と非回転式がある)で画像形成
に使われるものは、3次元空間内での分析対象物の2次
元空間(これは検出平面に対応する)上に幾何学的に広
がる円錐形の投影画像である。この円錐形投影画像を完
全に記述するのに必要な幾何学パラメータの数は9つで
ある。これらの9つのパラメータはパラメータ化方法の
違いによって種々の形で表される。パラメータ化方法の
1例を以下に説明する。 (1) 最初の3つのパラメータは、分析対象物が配置され
る3次元空間の基準系R内でのX線源Sの3つの座標に
関するものである。 (2) 次の3つのパラメータは3次元空間の基準系Rと円
錐形投影画像に関する基準系R’すなわち射影面Pの2
次元基準系とこの射影面と直角な第3の軸とから成る基
準系との間の基準系の変化に関連する3つのオイラー(E
uler) 角度に関するものである。 (3) 最後の3つのパラメータは射影面Pの任意の点I
(例えば、基準系Rの画像の中心)の3つの座標に関す
るものである。
【0003】本発明では計算を単純化するために、以下
で説明するように、最初の3つの座標および最後の3つ
の座標として円筒座標を用いる。従って、基準系Rも円
筒基準系である。これらのパラメータの全てまたは一部
を知ることはX線撮影法(radiology) では多くの場合有
用であり、特に3次元の物体に関する定量データを物体
の2次元投射像または複数の2次元投射像から取る場合
に有用である。この場合、各視野(viewpoint) のパラメ
ータが分かっている必要があるが、この視野は物体に対
する画像形成装置の向きに関連している。例えば1枚ま
たは複数の2次元射投影像から血管断面を測定するとい
う標準的な問題を考えれば分かるように、これらのパラ
メータに直接アクセスすることは不可能 (例えば画像形
成装置でX線源と検出器との間の距離を直接測定するこ
とはできない) か、例えできたとしても精度が著しく悪
い。
【0004】「画像形成装置の幾何学的な較正」とは、
画像形成で役割を果たす幾何学的なパラメータに関する
間接的な知識を正確なものにするための操作を意味す
る。その原理自体は公知であり、3次元空間的寸法が分
かっている幾何学的ファントム(phantom) を用いてその
2次元投影像を得るという原理である。これで用いられ
る操作シーケンスは下記段階で構成される: (1) 寸法が既に分かっている物体、すなわち、この物体
に固有な基準系に対して測定された座標によって空間内
での位置が分かっている一定数の特定点を有する較正フ
ァントムを用い、(2) 較正すべき視野(または入射角)
の幾何学的条件下でこの較正ファントムの画像を取り、
(3) この画像の特性点の投影像を知るために、物体の各
特性点を取った画像すなわち投影像での物体の軌跡と関
連付け、(4) 投影像を記述する方程式を数学的に反転
し、(5) 所定の視野での投影像の全てのパラメータが得
られる。
【0005】これまでは較正ファントムの投影像での特
性点の確認はオペレータが「手で」行っている。一般に
用いられる較正ファントムの幾何学形状は立方体で、こ
の立方体の8つの隅に光線を通さない金属のビーズまた
は小球が取付けられている。較正精度を大きくするため
に追加のビーズが付いている場合もある。X線管の方向
に沿った投影像は物体の「透明」像を作るが、この像は
X線管の向きによって変わるので、ビーズの2次元軌跡
を対応する3次元軌跡と間違いなく組み合わせることは
極めて困難である。従来の幾何学的較正に関しては下記
論文を参照されたい。
【0006】(1) パーカー(D. L. Parker)、ウー(J. W
u) 、ポプ(D. L. Pope)、ブリー(R. Van Bree) 、カプ
ト(G. R. Caputo)およびマーシャル(H. W. Marshall)著
『マルチビューデジタル血管造影法を用いた冠状動脈の
3次元再構成と流量測定(Three-Dimensional Reconstru
ction And Flow Measurements of CoronaryArteries Us
ing Multiview Digital Angiography) 』〔レイバー(J.
C. Reiber)およびサーリュイ(P. W. Serrruys)編『量
的な冠状動脈造影法の新しい展開(New Developments in
Quantitative Coronary Angiography) 』、クリュワー
アカデミック パブリシャーズ(Kluwer Academic Publi
shers)、1988年、 247頁〕 (2) ホークス(D. J. Hawkes)、コルチェスター(A. C.
F. Colchester) およびモル (C. R. Mol)著『X線記録
からの血管ツリーの幾何学的形態の正確な3次元再構成
(The Accurate 3D Reconstruction of the Geometric C
onfiguration of the Vascular Trees from X-Ray Reco
rdings) 』〔グッツアルディ(R. Guzzardi) 編『医学画
像化の物理学及びエンジニアリング(Physics and Engin
eerings of Medical Imagings)』、ニジョフ(Nijoff)、
1987年〕 (3) ガロー(M. Garreau)、コートリュー(J-L Coatrieu
x) 、コロレック(R. Collorec) およびシャルドノン(C.
Chardenon)著『2平面血管造営法射影からの血管網の
3次元再構成とラベル付けの知識に基づく方法(A Knowl
edge-BasedApproach for 3D Reconstruction and Label
lings of Vascular NetworksFromBiplane Angiographic
Projections) 』〔「アイイーイーイー メディカル
イメージングス(IEEE Medical Imagings)」、第10巻、
第2号、1991年6月、122 〜131 頁〕
【0007】人間が介入する必要があるということは大
きな欠点であり、場合によって、特に、較正すべき視野
の数が多い場合には禁止しなければならない場合もあ
る。このことは3次元の再構成のためにX線による2次
元投影像を取る装置の場合には常にいえることである。
この種の画像形成装置は例えば1989年3月20日に出願さ
れたフランス国特許第 2,644,590号に記載されている。
いずれにせよ、どのような3次元再構成方法を採用する
にせよ、各投影像を特徴付ける幾何学的パラメータを完
全に知ることが最初に必要である。大抵の場合は間接的
較正法が必要であり、その場合には較正を自動的に行う
ことが必要不可欠であろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は任意の
2次元X線画像形成装置、特に3次元再構成用の2次元
X線画像形成装置で使用可能な自動較正が可能な装置を
提案することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、幾何学的較正
装置を備え、この幾何学的較正装置は寸法が分かってい
る3次元ファントムと、2次元検出器上に投射されたこ
の3次元ファントムの画像からX線画像形成装置の較正
係数を算出するための測定手段とを有し、2次元検出器
はX線管に対応して配置され、検出器およびX線管は必
要に応じて軸線を中心として一緒に回転することができ
るようなX線画像形成装置において、3次元ファントム
がX線吸収度がバックグラウンドとは異なるレベルすな
わち高レベルまたは低レベルを有する段階的な一連のセ
ル構造を有し、各セル構造はこのセル構造を同定するた
め順番付けられた特性によって自動的に同定されること
を特徴とする装置を提供する。
【0010】
【作用】本発明装置ではビーズとその軌跡との間の関連
が自動的に分かる。これはビーズを段階または程度に従
って一定の順序で分布させることによって、画像形成装
置の回転軸線、特にファントムの軸線に沿って測定した
ビーズの位置が上記順序でのビーズの順番と共に単調に
大きくなる(または小さくなる)ようにしたファントム
を用いることによって実現できる。
【0011】本発明で解決すべき別の問題は較正の回数
である。すなわち、この種の回転式画像形成装置では実
際に1回の回転で1000またはそれ以上の角度位置を使用
することができる。全ての角度位置での較正は例え較正
を自動的に実施したとしても極めて長時間かかるので、
毎週または毎月定期的に実行することはできない。実
際、この較正のために1日が費やされることになる。
【0012】本発明方法は、画像形成装置の構造の理論
上の寸法が実際の装置に合っていないしても、画像形成
装置が完全な円回転またはほぼ完全な円回転をすると仮
定することによって上記の別の問題を解決するものであ
る。この方法の考えでは結局のところ画像形成装置の固
有パラメータすなわちその回転軸線の向きを与えるパラ
メータを求めることになる。これらのパラメータは極め
て高い精度で知ることができので、これらの固有パラメ
ータから各角度位置に対する較正係数を計算することが
できる。例えば約 100回の較正でこれらの固有のパラメ
ータを極めて正確に知ることができる。この知識から残
りの 900回の「較正」を計算することができる。換言す
れば、100 回の較正をしただけで、1000回の全ての較正
値が分かるので、得られる時間の利益は極めて大きなも
のになる。
【0013】本発明の別の対象は、下記の段階、(1) 寸
法が分かっているファントムをX線管と2次元検出器と
の間に配置し、(2) ファントムに対するX線管/2次元
検出器組立体の回転位置に対して、2次元検出器上に投
射されたファントムのX線画像でファントムの特性点の
画像の座標位置を測定し、(3) X線管/2次元検出器組
立体の回転位置に対して、ファントムの位置と組み合わ
された基準系内でX線管の放射線の集束点および2次元
検出器からの位置と関連した較正係数を算出し、(4) X
線管/2次元検出器組立体の所望の各回転位置で、(2)
と(3) の2つの段階を反復するを含む、1つの軸線を中
心として回転するX線管とそれに対向した2次元検出器
とを有するX線画像形成装置を幾何学的に較正する方法
において、(5) X線管/2次元検出器組立体の所定数の
回転位置に関する較正係数を処理して、X線管/2次元
検出器組立体の回転位置とは無関係なX線画像形成装置
に固有なパラメータを抽出し、(6) この固有のパラメー
タは、X線管/2次元検出器組立体の各回転位置での角
度値に対してこれらの固有なパラメータの分析関数値を
評価することによって、X線管/2次元検出器組立体の
任意の回転位置に関する較正係数から算出されることを
特徴とする方法にある。本発明は添付図面を参照した下
記実施例の説明から明らかになろう。しかし、本発明が
下記実施例に限定されるものではない。
【0014】
【実施例】図1は本発明で使用される画像形成装置を示
している。この画像形成装置はX線源(焦点)Sを有す
るX線管1を有し、このX線管1に対向してX線検出器
2が配置されている。X線検出器2はX線撮影で使用さ
れる例えば輝度増幅器型のものである。X線検出器2の
検出平面Pへの法線はほぼ焦点SとX線検出器2の中心
Iとを通っている。これは従来の画像形成では必要であ
るが、較正の問題には直接関係がない。特に、本発明で
は相似平行移動型のトモグラフを較正することができ
る。装置全体はトモ濃度計(tomodensitometer)用の公知
の機構またはボウ(bow, 弓形アーム)(図示せず)によっ
て軸線3を中心として回転される。ここでは軸線3は鉛
直になっているが、通常は水平である。トモグラフの場
合には平行移動と1つの相似中心(hometic center)だけ
があり、軸線は必ずしもない。静止装置の場合も同じで
ある。画像形成装置はさらに、X線検出器2が検出した
電気信号をプログラムメモリ6に記憶されたプログラム
5で演算処理するプロセッサ4を有している。演算処理
で得られた画像または統計結果はモニタ7にディスプレ
イされる。
【0015】本発明では、較正ファントム(calibration
phantom) として図2a〜図2dおよび図3に示したフ
ァントムを使用することによって2次元/3次元点を自
動的に知るという問題を解決することができる。本発明
の1実施例ではこのファントムは、一連の小さい金属ビ
ーズを支持する支持部材の役目をするプレキシガラスシ
リンダ8で構成されている。各金属ビーズはこのシリン
ダ8の壁に等間隔に螺旋状に配置されている。各ビーズ
は全て同じ直径、例えば1mmの直径を有するが、中央の
ビーズだけは他のビースより大きい直径、例えば3mmの
直径を有している。螺旋パラメータはその射影が検出器
上でできる限り大きくなると同時に画像内に含まれるよ
うに画像形成装置に合せて作られている。同様に、螺旋
のピッチおよび螺旋上のビーズのサンプリング用ピッチ
は射影内に十分な数のビーズが重ならずに現われるよう
に選択される。ファントムの変形、特にプレキシガラス
の老化に起因する変形を防止するために、シリンダ8の
両側を蓋9で閉じて剛性を持たせてある。
【0016】このファントム8は、例えばX線源Sと、
それから約135cm の距離に配置された直径が37cmの円形
X線検出器とで構成された画像形成装置(検査対象物は
焦点Sから約100cm の所に配置される)に適している。
上記寸法は単なる例で、本発明がこのファントムの寸法
に限定されるものではない。図示した実施例では61個の
ビーズがある。ビースの座標の1つ (例えば縦軸Z) の
方向で測定した高さは1つのビーズから次のビーズまで
5mmずつ変化し、その精度は5/100 である。螺旋が1
回転するまでに20個のビーズが等間隔に分布している。
【0017】ファントム8の主要な3つの特徴は以下の
通りである。先ず第1に、ファントム8は較正用に十分
な数のビーズを有している。各ビーズは3次元空間に分
布しており、それらの射影像は平面P内に分布している
(これは3次元較正の必須条件である)。しかし、分布
の均等性は重要ではない。各ビーズはZ軸に沿った長さ
の関数として容易に番号付けすることができる。ここで
は下記の極めて単純な〔式1〕で与えられる:
【0018】
【式1】z=h・n+z0 (ここで、z =Z軸に沿った座標 z0=0番目のビーズ座標 h =Z軸に沿ったビーズのサンプリングピッチ n =ビーズの番号)
【0019】ここで重要なのは順番の関係すなわち順番
付けである: z1>z2の時は n1>n2 (ここで、z1、z2=Z軸に沿ったビーズ1、2の座
標 n1、n2=ビーズ番号)
【0020】ファントム8がX線検出器の前に正しく配
置され(すなわちZ軸がX線検出器2の平面Pとほぼ平
行に配置されており)ており且つビームの円錐度(conic
ity)があまり大きくなければ、この順番関係が2次元射
影でも見出される。いま、図3でVをZ軸の射影に対応
する射影平面Pの軸線であるとすると、下記の関係式が
成り立つ: v1>v2ならば、n1>n2 (ここで、v1、v2=V軸に沿ったビーズ1、2の座
標 n1、n2=ビーズ番号)
【0021】以下では説明を簡単にするため、V軸は射
影画像の鉛直軸とほぼ一致する(すなわち画像の列に平
行である)と仮定する。そうではない場合には射影平面
を回転させてこの状態にする。また、下記では説明を簡
単にするために、3次元空間の基準系を螺旋と関係付け
て定義する。すなわち、螺旋のZ軸が基準系Rの軸の1
つを定め、他の2つの軸はZに垂直である。この基準系
ではビーズの座標は極めて簡単に表される。このこと
は、較正を行った後の基準系は較正時にファントムの軸
が占めていた鉛直軸を有するということを意味する。従
って、各較正に関する3次元再構成を直接比較すること
はできない。しかし、本発明の方法では以下で説明する
ようにこれが可能である。図3図は、X線源SとX線検
出器Dとの間に配置されたファントム8を示している。
このファントム8は、その主軸(Z軸)は平面にほぼ平
行で且つX線検出器のV軸に沿って投射されるように配
置されている。
【0022】ビーズは絶対的に番号付けできる。螺旋の
射影図の頭と底とが万一切れた場合(すなわちファント
ムの最初のビーズも最後のビーズも見えない場合)で
も、中間の特別に大きなビーズを絶対基準にすることが
できる。この特別な1つのビーズまたは2つの特別なビ
ーズやその他を視界内にくるであろうファントムの位置
すなわちファントムの中央に配置するのが好ましい。
【0023】以上、本発明の較正方法の原理の理解を助
けるために本発明に適したファントムの1実施例を説明
したが、本発明では下記特徴を有する全てのファントム
を自動較正することができる: (1) ファントムはセル構造で、記述を単純化するための
X線で見えるビーズが3次元空間内に良好に分布されて
いなければならない。ビーズとバックグランド (環境)
とのX線コントラストは高くなければならない。ビーズ
の射影は少なくとも中央ビーズの3次元画像内に含まれ
ていなければならない。ビーズの支持部材は中空なプレ
キシガラスシリンダである必要はない。 (2) 画像形成装置内のファントムの向きとは無関係に、
ビーズに割り当てられた数とZ軸に沿った3次元空間内
および1つの軸、例えばV軸に沿った射影内のビーズの
座標との間には順番付けすなわち順番関係が存在しなけ
ればならない。ファントムの軸は検出器の平面とほぼ平
行でなければならない。上記ファントムのように、螺旋
状に均等に分布したビースを使用する必要は必ずしもな
い。 (3) 射影内の最初のビーズと最後のビーズが見えない時
でも、少なくとも1つのビーズを他のビーズの中で認識
してそれを絶対的に番号付けできなければならない。基
準ビーズはその直径以外のファクター、例えば形状、X
線に対する不透明度、不存在、分布ピッチの不均一度、
その他任意のファクターで区別できればよい。
【0024】例えば、ファントムの別の実施例では、ビ
ーズを円筒状に配置するのではなくプレキシガラス球に
に沿って「変形螺旋」状に分布させる例を挙げることが
できる。以下では、好ましい「螺旋」状ファントムにつ
いて説明するが、下記の説明は本発明の範囲に入る他の
方法にも適用することができる。
【0025】先ず、画像形成装置の較正するための操作
順序を説明する。 1.上記ファントム8を、その主軸(Z軸)が検出器の
平面とほぼ平行となるように配置する。例えばファント
ムを血管造影装置の検査台上に載置し、X線管および検
出器を支持したボウ (弓形アーム) を検査台に対して垂
直な平面内に配置する。この位置でビーズの射影像から
上記順番関係を確認する。 2.較正すべき入射条件下でファントムのデジタル化射
影像を取る。 3.デジタル化射影像を画像プロセッサ4へ送る。 4.デジタル化射影像の幾何学的歪みを例えば1988年7
月1日出願のフランス国特許出願第 2,633,793号に記載
の方法で補正する。 5.補正済み画像Iを以下で説明するビーズの検出、位
置決めおよび自動ラベル付け用アルゴリズムで処理す
る。 6.3次元基準系R内のビーズの座標と平面Pの2次元
基準系内のビーズの射影の座標とを展開して、射影の幾
何学的パラメータすなわち較正係数を算出する。以下、
共役勾配(conjugated gradient) 法によって誤差を最少
にするアルゴリズムを説明する。
【0026】以下、上記の較正ファントムの投射画像
(図4a、画像I)から機械に固有な幾何学的パラメー
タを得るための較正アルゴリズムの1実施例を記載す
る。以下の説明では各種の処理演算した結果の画像を説
明する: 1.先ず最初に画像Iをセグメント化する。ここでの目
的は、画像Iからビーズを支持するプレキシガラスシリ
ンダの投射信号を除去することである。そのためには数
学的形態の道具 (すなわち、画像I内のビーズの寸法よ
り大きい寸法の円形構造要素を備えたトップハット変換
(top-hat transformation))を用いる。得られる信号S
1はビーズの吸収に対応する信号以外は何も含まない。
数学的形態の道具は公知で、多くの研究発表がある。 2.シリンダのエッジ部から来る人工的な残留信号を画
像S1から除く必要がある。そのために再び数学的形態
の変換を用いて、画像内の鉛直構造を除去する。この結
果得られる画像は図4bにネガで示した画像S2であ
る。この画像S2にはノイズが除かれたバックグランド
をゼロとした全てのビーズ(正の信号)が含まれてい
る。 3.次に、画像S2をセグメント化する。ここでの目的
はファントムの大きな中央ビーズから来る信号のみを取
ることにある。そのため小さいビーズの寸法より大きく
且つ大きいビーズの寸法より小さいものを画像S2から
除く。従って、大きいビーズのみを含む画像S3が得ら
れる。
【0027】4.次に、画像S2の全てのビーズを検出
する。ここでは、画像内の全てのビーズの射影を最も近
い画素 (ピクセル) に位置決めする。画像の0行(検出
器の頭部)から演算を開始される。画像全体を上から下
へ横断して演算する。画像内の正の信号は、その信号の
所定閾値1より高い時にはビーズであることが明らかに
される。番号0は最初に出会うビーズに与えられ、画像
の底ままで遭遇するビーズに番号をインクリメントして
与える。上記の螺旋の特性からこの順番が正しいことは
確かである。 5.次に、ビーズの正確な座標を計算する。ここでの目
的は画素以下の精度(sub-pixcel precision)で画像内の
各ビーズの座標を知ることにある。画像S2内の各ビー
ズについて、検出されたビーズの周囲の画素の組の重心
をグレーレベルで計算し、このグレーレベルが第2の閾
値 (閾値T2)(閾値T2<閾値T1)より高いか否かを
調べる。この計算は例えば上記フランス国特許出願第
2,633,793号に記載されている。その原理は、ビーズは
十分に小さいのでX線を全て吸収することはないという
事実に基づいている。すなわち、吸収飽和がないと、画
素が得られる。 6.次に、画像S3内で大きいビーズを検出する。この
座標は最も近い画素に対して分かる。この座標と画像S
2で検出された全てのビーズの座標とを比較することに
よって、全てのビーズリストの中で最大のビーズを知る
ことができる。 7.投影像内の最大ビーズが分かったので、全てのビー
ズを絶対的に番号付けることができ、従って、各ビーズ
についてその番号とその3次元座標(分かっている)と
の間の正確な対応関係およびその射影の2次元座標との
間の正確な対応関係が分かる。
【0028】各ビーズについて3次元座標とその投影像
の2次元座標が分かれば、円錐形投影画像の9つのパラ
メータに対して選択した任意の値に起因する投影誤差を
計算することができる。この誤差は任意の値を用いて計
算した位置と較正ファントムの画像での位置との間の差
であるので、検出された全てのビーズについて投影誤差
を最小にするようなパラメータを選択することによっ
て、各視野すなわち較正すべき回転位置に関係付けられ
たパラメータまたは較正係数を計算することができる。
【0029】パラメータ計算アルゴリズムとしては、平
均平方エラーに対して共役勾配最小化(conjugate gradi
ent minimization) 法を用いることができる。これは標
準的な方法で、パラメータの関数として平均平方エラー
と一次導関数とを用いて計算する。このアルゴリズムは
プレス(W. H. Press) 、フランネリ(B. P. Flannery)、
テウコルスキィ(S. A. Teukolsky) およびベッタリング
(W. T. Vetterling)の『Cでの計算方法(Numerical Rec
ipes in C)』ケンブリッジ ユニヴァーシティプレス(C
ambridge University Press)、1988年、第10・6章、第
317頁以降に記載されている。この文献の同じ頁に記載
されているシンプレックス(Simplex)やニュートン(Newt
on)とよばれる別のアルゴリズムを使用することもでき
る。シンプレックスとよばれる第1のアルゴリズムはパ
ラメータ化の任意のコヒーレント系に適用できるという
利点があるが、容易に収束しない。共役勾配アルゴリズ
ムはより速く収束するがパラメータの解析表現ができる
ようなパラメータ化する必要がある。これは上記パラメ
ータ化の場合である。このアルゴリズムに基づく計算は
1992年11月2〜4日にランヌ(Rennes)で開催された第14
回IEEE EMBS年次総会で発表されたルージュ(A
nne Rougee) 、ピカール(Catherine Picard)、ポンシュ
(Cyril Ponchut) およびトルッセ(Yves Trousset) の
『医学における3次元画像処理(3D Advanced Imaging P
rocessing In Medicine)』に記載されている。
【0030】このアルゴリズムのステップは以下の通
り: 1.初期化:パラメータを実際の値で初期化する。それ
によって解に近い領域で最小化を開始することができ
る。 2.標準化:この初期値の近くで、パラメータの空間の
各軸上での1単位分の移動に対応する基準(criterion)
値を計算し、次に、各軸上の目盛りを変えることによっ
てこの空間内の変数を変えて、各軸上で1単位分の移動
をした時に基準に与える作用を同じにする。 3.最小化:初期値から開始して、標準化段階での目盛
りの変化を考えながら共役勾配法を繰り返して、検出さ
れた全てのビーズの平均平方誤差を最小化する。各反復
時に基準の導関数の関数としてパラメータの新しい予測
値を計算する。現在の予測値と次の予測値との間の相対
差が所定閾値より小さくなった時に計算を止める。
【0031】「3次元再構成」をする装置とは、軸線を
中心として回転することによって入射角を変えて対象物
体をX線撮影することができる装置である。こうして得
られたX線撮影像を3次元情報の再構成で用いる。この
3次元再構成装置は例えばX線管/検出器組立体が剛性
リング上を回転するような構造にすることができる。こ
の場合には回転軸は一定で、時間が経過しても全く変化
しない。あるいは、X線管/検出器組立体を傾斜台上に
支持させる構造にすることもできる。この場合回転軸は
別の方法で空間内に位置決めされる。
【0032】本発明では、X線管/検出器組立体の各視
野すなわち各回転位置で較正係数とよばれるパラメータ
を計算する代わりに回転装置の固有のパラメータを計算
することができる。この固有のパラメータはX線管/検
出器組立体の回転装置の回転位置の解析関数である。位
置に関する較正パラメータを得るには、この回転装置の
所定の向きの値に対する固有パラメータ値を計算すれば
よい。従来の装置では空間内での向きを表す測定値(大
抵は電気信号)を出しているので、この測定値を用いて
向きに関する較正係数を得ることができる。すなわち測
定値を固有パラメータの演算表現にする。
【0033】3次元再構成装置の全体的幾何形状を凝縮
した形で記述する上記の固有パラメータの算出には以下
の手順を用いることができる。すなわち、先ず第1段階
で各視野毎に円錐形投影画像のパラメータを算出し、次
に第2段階でこれらパラメータに基づいて固有のパラメ
ータを計算する。
【0034】第1段階 3次元再構成装置には回転中に各視野毎に較正係数を算
出する自動較正方法が特に適している。螺旋体を3次元
再構成装置の回転軸とほぼ同軸なZ軸を有する検査台上
に設置する。回転中に3次元再構成装置が占める各視野
で螺旋体の投影像を撮る。得られた全ての映像を上記の
方法で処理する。本発明で提案するパラメータ化法(円
筒形の3次元座標)はZ軸を中心とした円形軌跡に沿っ
たパラメータの算出に適している。初期化と標準化段階
とを最初の視野だけで行う。次に、最初の視野で得られ
たパラメータ値を用いて次の視野のパラメータ算出の初
期化を行い、以下、最後の視野までこの操作を反復す
る。これによって計算を加速することができる。こうし
て各視野に対する幾何学的パラメータが得られる。これ
らの幾何学的パラメータは3次元再構成装置の磁気ディ
スクに記憶され、各3次元再構成段階で使用される。
【0035】第2段階 本発明では、各視野ごとの較正係数を知ることによって
3次元再構成装置全体の幾何学的配置を凝縮した形で記
述する固有パラメータを知ることができる。今、Nを較
正済みの視野の数とする (例えばN=100)とする。各視
野はその近傍と無関係に較正しなければならないので、
画像(aquisition)の幾何学的配置を記述するためには9
N個のパラメータが存在する。しかし、X線管と検出器
とが結合されて固定軸線を中心として回転する系の場合
にはこれら9N個のパラメータは冗長過ぎる。3次元再
構成装置の画像の幾何学的配置は一定数のパラメータで
パラメータ化することができ、下記パラメータが好まし
い: (1) 3次元再構成装置のアイソセンターOの座標(3つ
のパラメータ) (2) アイソセンターOを通る回転軸線Z’の向き (2つ
の角度で与えられる)(2つのパラメータ) (3) 射影面上の点IとX線源Sの軌跡の半径rI 、rs
(2つのパラメータ) (4) X線源Sおよび射影面上の点Iの軌跡の距離の差
(回転軸Z’方向の)(1つのパラメータ) (5) Z’に対するSの極角度とZ’に対するIの極角度
との間の角度差ε(1つのパラメータ) (6) 検出器のZ’軸に対する方向角度である検出器の傾
斜α1 、α2 (2つのパラメータ) (7) 画像のカラムと画像中でのZ’軸の射影像との間の
角度α3 (1つのパラメータ)
【0036】全部で12のパラメータがある。これ以外の
パラメータを選択することも可能である。その選択は上
記の場合と同じ理由すなわち計算の単純化のために行う
のが好ましい。この場合、これらの固有パラメータ値が
表されている基準系はファントムの位置とは無関係であ
ることは理解できよう。従って、1つの較正から別の較
正に交換できる。これらの12個のパラメータを9N個の
初期パラメータの関数として用いるには例えば下記の方
法を使うことができる:
【0037】1.回転軸Z’の向きを求める Iの軌跡を形成するN個の点In (n−1、N)を考え
る。この軌跡は理論上は平らであり、Z’に直角である
ので、最小平方で表した点In の組に最も近い平面を求
め、て、それからこの平面の法線であるZ’の方向を求
める。点In の座標を(Xn 、Yn 、Zn )とする。点
n の組に「最も近い平面」の式z=ax+by+cを
求める。平面z=ax+by+cと点In の組との間の
距離をd(a、b、c)とする。この距離d(a、b、
c)を最小にする係数(a、b、c)が求める。d
(a、b、c)を最小にする3つの数の組(a、b、
c)は下記: d(a、b、c)=Σ(axn +byn +c−zn 2 と定義すると、一次回帰によって極めて容易に見つける
ことができる。
【0038】2.アイソセンターの座標とIの軌跡の半
径を求める アイソセンターはIの軌跡およびSの軌跡の両方の中心
である。従って、この中心は、Iの軌跡を解析すれは求
められる。 (注)この段階ではIの軌跡のパラメータ(中心と半
径)を求め、次の段階でSの軌跡の半径を求める。論理
的には全く逆に行ってもよい(Sの軌跡の中心と半径を
求め、次いでそれからIの半径と軌跡を演繹する)が、
この方法に利点はない。すなわち、点Sは点Iより回転
軸から離れているので、Sの位置の情報要素はIの位置
の情報要素より誤差が多い。従って、本発明方法では
「確実な」情報要素(Iの情報要素)を基礎として用
い、不確実なSについての情報要素は用いない。また、
IおよびSの軌跡の半径と中心を同時に求める方法も同
じ理由で採用しない。
【0039】アイソセンターの座標すなわちIの軌跡の
中心座標を見つける方法 Z’に直交し且つZ’に沿った点In の平均ディメンジ
ョンに等しいディメンジョンを有する平面πを定義す
る。全ての点In は点In でこの平面πに直交するよう
に投射される。Iの軌跡を円と仮定すると、点I’n
原則として円上にくる。点I’n の組に最も近い円を最
小平方で求めると、以下のものが分かる: Iの軌跡の半径r1 (すなわち求める円の半径) アイソセンターの座標 (πと回転軸との交点として
定義される)(求める円の中心)
【0040】最も近い円を定義し、発見する方法 中心がAで半径がrの円をC(A、r)とする。先ず、
円C(A、r)と点I’n の組との間の距離d(A、
r)を求める。これはいくつかの方法で得られる。方法1 (図5(a)) I’n の座標を(X’n 、Y’n )とする。下記式を定
義する: d(A、r)=ΣI’n J’n (ここで、点J’n は円C(A、r)pと直線AI’n
との交点)
【0041】方法2 (図5(b)) 3次元再構成装置が等間隔な角度位置すなわちδΘ毎
(δΘは一定)にX線を放射するとすると、この知識を
円のパラメータを求めるのに用いることができる。d
(A、r)はd(A、r)=ΣI’n J’n で定義され
る。点J’n は基準方向に対して極角度:Θ=Θo
(n−1)*δΘを有する円C(A、r)の点として定
義される。
【0042】円と点群との間の距離の測定に何れの方法
(方法1、方法2)を用いた場合でも、後の手順は同じ
であり、任意の最小化法(例えば共役勾配法)を用い
て、円への距離を最小にする円のパラメータAとr(方
法2ではパラメータa、rおよびΘ0 )を求める。これ
らのパラメータが分かればこの段階は終了する。すなわ
ち、 Jの軌跡の半径が分かる。すなわち、それはrであ
る。 回転軸Z’の向き前記段階で求めてあり、この軸
Z’がAを通ることは分かっているので、回転軸Z’が
完全に分かる。
【0043】3.Sの軌跡の半径を求める 定義から、Sの軌跡の半径は前の段階で求めたIの軌跡
の半径と同じであるので、Sの軌跡の中心が分かる。従
って、半径を求めることができる。平面π上の点sの投
影である点S’n を考えると、Sの軌跡の半径はアイソ
センターOと点S’n との間の距離の平均として定義さ
れる: Iの半径=1/N*ΣOS’n
【0044】4.X線源の軌跡とIの軌跡との間の軸
Z’方向の距離差を求める これは、点Sn の軸Z’方向の平均距離である(図5c
を参照)。この距離差は平面πまでの距離から計算され
る。
【0045】5.角度εを求める この演算では平面πの投影像I’n とS’n とを用い
る。I’n はS’nの極角度(0に対する)を各nに対
して計算し、その差をεn とする(図5(d) 参照) この
εは値εn の平均として算出される。
【0046】6.検出器の傾斜α1 とα2 とを求める 螺旋の軸線に関連付けた基準系で、各視野で検出器に対
して直角な座標を計算する。次に、螺旋の軸線に関連付
けた基準系とアイソセンターおよび回転軸Z’に関連付
けた基準系との間で基準系を変化させる式を用いて、ア
イソセンターおよび回転軸Z’に関連付けた基準系の検
出器に直角な座標を求める。上記の基準系を変化させる
式は螺旋に関連付けた基準系の知識から演繹される。ア
イソセンターは上記の円の中心であり分かっているの
で、Z’軸の向きも分かっている。この基準系の他の2
つの軸は1回転分以外は固定される。この固定のため
に、新しい基準系で第1の視野に3次元再構成装置の好
ましい位置に関連付けた角度Θ0 を割り当てるのが好ま
しい。この新しい基準系の座標は2つの角度α1 、α2
のみで決まる。この2つの角度α1n、α2nを各nについ
て計算する。α1 はα1nの平均値として定義される。α
2nについても同じ。
【0047】角度α3 を求める 螺旋の軸に関する基準系で、各視野について検出器の列
に平行な単位ベクトルの座礁を計算する。上記の基準変
化式を用いて、アイソセンターと回転軸Z’に関する基
準系での座標を演繹する。この新しい基準系ではこれら
の座標は角度α3 のみに依存する。各nについてこの角
度(α3nとよぶ)を計算する。α3 はα3nの平均値とし
て定義される。
【0048】第3段階 以上のようにして、3次元再構成装置の幾何学配列を決
定する12個の固有パラメータが分かる。これらの12個の
固有のパラメータの知識に基づいて、各視野nについ
て、この視野を定義する9つの局所較正パラメータを計
算するのは極めて容易である。この計算は3次元再構成
装置の固有基準系すなわちアイソセンターと回転軸とに
関連付けた基準系で行った計算と同様に簡単である。視
野と関係付けた9つの局所パラメータは、レンヌ会議の
前記文献に記載のように (rsn 、asn 、zsn 、th
eta n 、phin 、psin 、rin 、ain 、z
n )とよぶ。これから下記〔式2〕が得られる:
【0049】
【式2】rsn =X線源の軌跡の半径(=定数) asn =Θ0 +180 +(n−1)*δΘ zsn =上記で計算した距離の差(=定数) theta n =Θ0 +(n−1)*δΘ+α1 phin =α2 psin =α3 rin =Sの軌跡の半径(=定数) ain =Θ0 +(n−1)*δΘ zin =0(=定数)
【0050】すなわち、これらの9つの較正係数または
パラメータはΘ0 +(n−1)δΘから演繹される入射
角から決定される。これらは高い精度で分かっているの
で、入射角を正確に測定することによって、較正係数を
極めて正確に計算することができる。入射角それ自体は
インデックスn(3次元再構成装置の外周を所定の予め
決められた数で割った数で、分かっている)から計算さ
れる。
【0051】上記のN個の較正された視野に関する較正
係数を、固有係数に従った解析的演算法に基づいて、再
計算するのが好ましいということは理解できよう。それ
によって、残りの視野(他の900 個の視野) をN(100)
個の視野の較正係数と同じ精度で調べることができ、全
体の結果が改良される。
【0052】別の可能の方法は、螺旋体の全ての射影像
で検出されたビーズの全座標に基づいて3次元再構成装
置の全パラメータを直接測定する方法であるが、この方
法は時間がかかる方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施するのに使用される画像を別の
基準系に作る画像形成装置の概念図。
【図2】 本発明のファントムを示す図で、 (a)はファ
ントムの側面図、(b)はその正面図、(c) は投影図での
ビーズの軌跡、(d) はビーズの取付け方法 (位置決め方
法) を示す詳細拡大図。
【図3】 画像形成装置内でのファントムの配置を示す
図。
【図4】 (a)および(b) はファントムの特定の形状の投
影図を処理した後の画像を示す図。
【図5】 (a)〜(d) は本発明方法の理解を助けるための
幾何学的な解説図。
【符号の説明】
1 X線管 2 検出器 4 プロセッサ 6 プログラ
ムメモリ 7 モニター 8 ファント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イヴ トルッセ フランス国 91120 パレソー レジダン ス デュ パルク 8

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幾何学的較正装置を備え、この幾何学的
    較正装置は寸法が分かっている3次元ファントムと、こ
    の3次元ファントムを2次元検出器上に投射して得られ
    た画像からX線画像形成装置の較正係数を算出するため
    の測定手段とを有する、X線管と、それと対応して配置
    された2次元検出器とを有する回転式3次元X線画像形
    成装置において、 3次元ファントムがX線吸収度がバックグラウンドとは
    異なる段階的な一連のセル構造を有し、各セル構造はこ
    のセル構造を同定するため順番付けられた特性によって
    自動的に同定され、この同定が画像形成装置の全て回転
    位置で行えることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 X線管と検出器とが1つの軸を中心とし
    て一緒に回転し、ファントムは1つの軸と支持部材とを
    有し、ファントムの軸は較正時にX線画像形成装置内で
    X線画像形成装置の軸とほぼ平行な方向を向き、ファン
    トムの軸に沿って測定した時にセル構造の順番は単調か
    つ増加し、この順番がファントムの射影像内にも見られ
    るようにセル構造が支持部材上に分布している請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】 支持部材が円筒形シリンダであり、その
    母線は検出器の軸線と平行であり、一連のセル構造は支
    持部材上でほぼ螺旋状に並んでいる請求項3に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 円筒形の支持部材のの端部に変形を防ぐ
    固定板を有する請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 各セルをファントムの少なくとも1つの
    特定セル構造に対して参照することによって各セル構造
    を同定するための順番付けられた特性を求める請求項1
    〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 上記の特定セル構造が他のセル構造とは
    異なる寸法または放射線吸収能を有し、セル構造群の中
    心に配置されている請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 セル構造がX線の通過を完全に防ぐには
    不十分な放射線吸収能を有する請求項1〜6のいずれか
    一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 セル構造が支持部材に形成された凹部の
    底に配置された金属ビーズである請求項1〜7のいずれ
    か一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 下記の段階、(1) 寸法が分かっているフ
    ァントムをX線管と2次元検出器との間に配置し、(2)
    ファントムに対するX線管/2次元検出器組立体の回転
    位置に対して、2次元検出器上に投射されたファントム
    のX線画像でファントムの特性点の画像の座標位置を測
    定し、(3) X線管/2次元検出器組立体の回転位置に対
    して、ファントムの位置と組み合わされた基準系内でX
    線管の放射線の集束点および2次元検出器からの位置と
    関連した較正係数を算出し、(4) X線管/2次元検出器
    組立体の所望の各回転位置で、(2) と(3) の2つの段階
    を反復することを含む、1つの軸線を中心として回転す
    るX線管とそれに対向した2次元検出器とを有するX線
    画像形成装置を幾何学的に較正する方法において、(5)
    X線管/2次元検出器組立体の所定数の回転位置に関す
    る較正係数を処理して、X線管/2次元検出器組立体の
    回転位置とは無関係なX線画像形成装置に固有なパラメ
    ータを抽出し、(6) この固有のパラメータは、X線管/
    2次元検出器組立体の各回転位置での角度値に対してこ
    れらの固有なパラメータの分析関数値を評価することに
    よって、X線管/2次元検出器組立体の任意の回転位置
    に関する較正係数から算出されることを特徴とする方
    法。
  10. 【請求項10】(a) 任意の較正係数で、2次元検出器上
    のファントムの特性点の画像である理論上の位置の座標
    をシミュレーションし、(b) この理論上の位置の座標と
    ファントムの画像で測定された位置の座標とを比較し、
    (c) その結果に応じて上記の任意の較正係数を変え、
    (d) 両者の差が無視できるようになるまで (a)段階と
    (b)段階とを反復し、この場合、変更した最後の較正係
    数をX線管/2次元検出器組立体のこの場合の回転位置
    の較正係数として選択することによって、X線管/2次
    元検出器組立体の所定数の回転位置に関する較正係数を
    計算する請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 上記の任意の較正係数の代わりにX線
    画像形成装置の物理的構造から演繹された較正係数を用
    いる請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前回の回転位置に対してずれているX
    線管/2次元検出器組立体の新しい所望の回転位置に関
    する較正係数を演繹するために、この新しい回転位置に
    関する任意の較正係数を使用する代わりにその前の回転
    位置で得られた最後に修正された較正係数を用いる請求
    項10または11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 較正係数が円筒形基準系で記載された
    固有パラメータの解析関数で表される請求項9に記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 固有のパラメータを、画像形成装置の
    各向きでの所定数のファントム画像を統計処理して得る
    請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 固有パラメータに基づいて、ファント
    ムの特性点の画像位置の座標を測定し且つ較正係数を演
    繹したX線管/2次元検出器組立体に関する較正係数を
    演繹する請求項9〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP02481894A 1993-01-27 1994-01-27 X線画像形成装置の幾何学的較正を行うための装置と、それを自動的に行う方法 Expired - Lifetime JP3698167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9300804 1993-01-27
FR9300804A FR2700909B1 (fr) 1993-01-27 1993-01-27 Dispositif et procédé automatique de calibration géométrique d'un système d'imagerie par rayons X.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716220A true JPH0716220A (ja) 1995-01-20
JP3698167B2 JP3698167B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=9443404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02481894A Expired - Lifetime JP3698167B2 (ja) 1993-01-27 1994-01-27 X線画像形成装置の幾何学的較正を行うための装置と、それを自動的に行う方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5442674A (ja)
JP (1) JP3698167B2 (ja)
FR (1) FR2700909B1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061827A (ja) * 1999-08-03 2001-03-13 Siemens Ag 移動形x線装置及び撮影位置の決定方法
JP2001224586A (ja) * 2000-02-11 2001-08-21 Toshiba Corp 画像マッピング方法及びシステム
JP2004184122A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Shimadzu Corp X線ct装置における中心軸較正治具およびこの治具を用いた較正方法
JP2005058758A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Morita Mfg Co Ltd X線画像補正方法及び装置
JP2005161055A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 収集システムのアイソセンタに関して被検体を位置決めする方法及び装置
JP2006051216A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射線治療装置、放射線治療装置用治療台、及び放射線治療装置の座標校正方法
JP2006167455A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 General Electric Co <Ge> イメージング・システムの取得時幾何学的構成のための方法及び装置
KR100912832B1 (ko) * 2008-01-25 2009-08-18 가톨릭대학교 산학협력단 영상기반 방사선 치료장치의 정도관리용 팬텀
JP2011072619A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 放射線ct装置および画像処理装置
JP2013512036A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 イメージング・サイエンシィズ・インターナショナル・エルエルシー 動きの存在下での3d空間におけるx線マーカ位置特定のための方法
JP2014147757A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ctスキャナの幾何学的較正のための方法及び装置
JP2014190933A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Gunma Prefecture X線ct装置の校正器
JP2016036515A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社東芝 X線診断装置
JP2017070749A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 複数目印ジグの識別及び位置合わせ
WO2018116870A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2018529431A (ja) * 2015-09-23 2018-10-11 プリズマティック、センサーズ、アクチボラグPrismatic Sensors Ab 入射するx線の方向に対するエッジオン型x線検出器の配向の決定

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623595A (en) * 1994-09-26 1997-04-22 Oracle Corporation Method and apparatus for transparent, real time reconstruction of corrupted data in a redundant array data storage system
DE19512819C2 (de) * 1995-04-05 1999-05-27 Siemens Ag Röntgen-Computertomograph
FR2737005A1 (fr) * 1995-07-18 1997-01-24 Ge Medical Syst Sa Procede d'etalonnage geometrique d'un appareil d'imagerie
JP3881696B2 (ja) * 1995-12-21 2007-02-14 シーメンス コーポレイト リサーチ インコーポレイテツド X線ジオメトリの校正
FR2752975B1 (fr) 1996-09-04 1998-12-04 Ge Medical Syst Sa Procede de reconstruction d'une image tridimensionnelle d'un objet, en particulier une image tridimentionnelle angiographique
US5712895A (en) * 1997-01-14 1998-01-27 Picker International, Inc. Rotational digital subtraction angiography phantom
SE9700117D0 (sv) * 1997-01-17 1997-01-17 Siemens Elema Ab Ett förfarande för modifiering av minst en beräkningsalgoritm vid ett biopsisystem samt ett biopsisystem
US5774519A (en) * 1997-01-30 1998-06-30 Analogic Corporation Method of and apparatus for calibration of CT scanners
US6731283B1 (en) 1997-12-31 2004-05-04 Siemens Corporate Research, Inc. C-arm calibration method utilizing aplanar transformation for 3D reconstruction in an imaging system
JP3743594B2 (ja) * 1998-03-11 2006-02-08 株式会社モリタ製作所 Ct撮影装置
FR2779555B1 (fr) * 1998-06-05 2000-09-01 Ge Medical Syst Sa Dispositif et procede de simulation des vaisseaux sanguins d'un patient
FR2779556B1 (fr) 1998-06-05 2000-08-11 Ge Medical Syst Sa Dispositif et procede de simulation des vaisseaux sanguins d'un patient
FR2779853B1 (fr) 1998-06-11 2000-08-11 Ge Medical Syst Sa Procede de reconstruction d'une image tridimensionnelle d'un objet, en particulier une image tridimensionnelle angiographique
US6118845A (en) 1998-06-29 2000-09-12 Surgical Navigation Technologies, Inc. System and methods for the reduction and elimination of image artifacts in the calibration of X-ray imagers
DE29816295U1 (de) * 1998-09-10 1998-12-10 orto MAQUET GmbH & Co. KG, 76437 Rastatt Kontrollstab für ein bildgebendes Verfahren
US6826423B1 (en) * 1999-01-04 2004-11-30 Midco-Medical Instrumentation And Diagnostics Corporation Whole body stereotactic localization and immobilization system
DE19936409A1 (de) * 1999-08-03 2001-03-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Bestimmung von Projektionsgeometrien eines Röntgensystems, Verwendung der Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Projektionsgeometrien
FR2810444B1 (fr) 2000-06-16 2006-11-24 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Dispositif de collimation, appareil de radiologie, kit de test et procede de test d'un appareil de radiologie
FR2812741B1 (fr) 2000-08-02 2003-01-17 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede et dispositif de reconstruction d'une image tridimensionnelle dynamique d'un objet parcouru par un produit de contraste
DE10047382C2 (de) 2000-09-25 2003-12-18 Siemens Ag Röntgenkalibrierphantom, Verfahren zur markerlosen Registrierung für navigationsgeführte Eingriffe unter Verwendung des Röntgenkalibrierphantoms und medizinisches System aufweisend ein derartiges Röntgenkalibrierphantom
US6493574B1 (en) * 2000-09-28 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Calibration phantom and recognition algorithm for automatic coordinate transformation in diagnostic imaging
FR2820629B1 (fr) * 2001-02-12 2003-09-05 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede pour le calibrage d'un systeme d'assistance pour intervention chirurgicale du type a imagerie medicale
FR2823968B1 (fr) * 2001-04-27 2005-01-14 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede d'etalonnage d'un systeme d'imagerie, support de memoire et dispositif associe
DE10140867B4 (de) * 2001-08-21 2005-08-18 Siemens Ag Kalibrierphantom für projektive Röntgensysteme
US8649843B2 (en) * 2001-11-24 2014-02-11 Ben A. Arnold Automated calcium scoring of the aorta
AU2002348241A1 (en) * 2001-11-24 2003-06-10 Image Analysis, Inc. Automatic detection and quantification of coronary and aortic calcium
US6990368B2 (en) 2002-04-04 2006-01-24 Surgical Navigation Technologies, Inc. Method and apparatus for virtual digital subtraction angiography
DE10215808B4 (de) * 2002-04-10 2005-02-24 Siemens Ag Verfahren zur Registrierung für navigationsgeführte Eingriffe
FR2848806B1 (fr) * 2002-12-18 2005-11-04 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede de calibrage d'un appareil d'imagerie radiologique necessitant un nombre limite d'acquisitions
US6934358B2 (en) * 2003-07-31 2005-08-23 Radiological Imaging Technology, Inc. Radiographic imaging system and method
US7147373B2 (en) 2003-08-08 2006-12-12 University Health Network Method and system for calibrating a source and detector instrument
JP3919724B2 (ja) * 2003-09-19 2007-05-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線計算断層画像装置および断層像データ生成方法
US20050078861A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Usikov Daniel A. Tomographic system and method for iteratively processing two-dimensional image data for reconstructing three-dimensional image data
US7016456B2 (en) * 2003-10-31 2006-03-21 General Electric Company Method and apparatus for calibrating volumetric computed tomography systems
JP4284411B2 (ja) * 2003-12-24 2009-06-24 独立行政法人放射線医学総合研究所 ファントム及びファントム集合体
DE102004003941A1 (de) * 2004-01-26 2005-08-11 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Bestimmung von Koordinaten eines Werkstücks
WO2005119174A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-15 Werth Messtechnik Gmbh Koordinatenmessgerät und verfahren zum messen eines objektes
FR2878054A1 (fr) * 2004-11-18 2006-05-19 Norbert Beyrard France S A R L Procede destine a reduire l'exposition a des radiations, des faisceaux a lumiere infrarouge, ultrasoniques ou des impulsions magnetiques dans des dispositifs d'imagerie medicale
EP1756774B1 (fr) * 2004-06-16 2013-11-13 Norbert Beyrard Procede destine a reduire l'exposition des radiations , des faisceaux a lumiere infrarouge ,ultrasoniques ou des impulsions magnetiques dans des disposotifs d'imagerie medicale
US7778392B1 (en) * 2004-11-02 2010-08-17 Pme Ip Australia Pty Ltd Method of reconstructing computed tomography (CT) volumes suitable for execution on commodity central processing units (CPUs) and graphics processors, and apparatus operating in accord with those methods (rotational X-ray on GPUs)
EP1816962A2 (en) * 2004-11-24 2007-08-15 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Computer tomography method and computer tomograph
US7359477B2 (en) * 2005-02-15 2008-04-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for reconstructing a CT image using an algorithm for a short-scan circle combined with various lines
FR2881941B1 (fr) 2005-02-16 2007-04-13 Gen Electric Procede de determination des parametres geometriques d'un dispositif d'imagerie par rayon x
FR2882245B1 (fr) * 2005-02-21 2007-05-18 Gen Electric Procede de determination du deplacement 3d d'un patient positionne sur une table d'un dispositif d'imagerie
EP1782734B1 (de) * 2005-11-05 2018-10-24 Ziehm Imaging GmbH Vorrichtung zur Verbesserung der Volumenrekonstruktion
DE102006051963B4 (de) * 2005-11-05 2012-04-26 Ziehm Imaging Gmbh Verfahren zur Kalibrierung einer Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem C-Bogen
DE102006051962B4 (de) * 2005-11-05 2013-05-29 Ziehm Imaging Gmbh Verfahren zur Kalibrierung einer Röntgendiagnostikeinrichtung mit C-Bogen
US7950849B2 (en) * 2005-11-29 2011-05-31 General Electric Company Method and device for geometry analysis and calibration of volumetric imaging systems
CN100382763C (zh) * 2006-03-31 2008-04-23 北京航空航天大学 一种适用于三维ct扫描系统投影坐标原点的标定方法
EP1935342B1 (de) * 2006-12-19 2015-02-25 Brainlab AG Artefakt-Eliminierung für eine medizintechnische Beckenregistrierung mit getrackter, systembekannter Beckenstütze
DE102007003877A1 (de) * 2007-01-25 2008-07-31 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln von Grauwerten zu Volumenelementen von abzubildenden Körpern
US8000522B2 (en) * 2007-02-02 2011-08-16 General Electric Company Method and system for three-dimensional imaging in a non-calibrated geometry
JP2010519504A (ja) * 2007-02-19 2010-06-03 ザ ユニバーシティ オブ ウェスタン オンタリオ 検出量子効率の決定を支援する装置
US7922390B2 (en) * 2007-03-29 2011-04-12 Varian Medical Systems, Inc. Method and apparatus to facilitate forming detector-level calibration information for a high energy-based scanner
US7853061B2 (en) * 2007-04-26 2010-12-14 General Electric Company System and method to improve visibility of an object in an imaged subject
JP2009045092A (ja) 2007-08-13 2009-03-05 Canon Inc Ct撮影装置及びその制御方法
DE102007042333A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-12 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln einer Abbildungsvorschrift und Verfahren zum Erzeugen einer 3D-Rekonstruktion
RU2359614C1 (ru) * 2007-10-31 2009-06-27 Закрытое Акционерное Общество "Импульс" Способ калибровки цифрового рентгеновского аппарата (варианты)
DE102008017817B4 (de) * 2008-04-08 2010-10-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen zumindest einer optimierten 3D-Rekonstruktion
US20100278311A1 (en) * 2008-10-28 2010-11-04 Kevin Hammerstrom Device and method for scaling medical images
US8186880B1 (en) * 2008-11-27 2012-05-29 Arnold Ben A Extended and fixed INTable simultaneously imaged calibration and correction methods and references for 3-D imaging devices
US8649577B1 (en) 2008-11-30 2014-02-11 Image Analysis, Inc. Automatic method and system for measurements of bone density and structure of the hip from 3-D X-ray imaging devices
CN101750430B (zh) * 2009-06-10 2011-10-12 中国科学院自动化研究所 X射线计算机断层成像系统的几何校正方法
US20140072108A1 (en) * 2010-07-16 2014-03-13 David P. Rohler Methods and apparatus for extended low contrast detectability for radiographic imaging systems
US9082182B2 (en) * 2009-11-25 2015-07-14 Dental Imaging Technologies Corporation Extracting patient motion vectors from marker positions in x-ray images
US9082036B2 (en) * 2009-11-25 2015-07-14 Dental Imaging Technologies Corporation Method for accurate sub-pixel localization of markers on X-ray images
US9826942B2 (en) * 2009-11-25 2017-11-28 Dental Imaging Technologies Corporation Correcting and reconstructing x-ray images using patient motion vectors extracted from marker positions in x-ray images
US8363919B2 (en) 2009-11-25 2013-01-29 Imaging Sciences International Llc Marker identification and processing in x-ray images
US9082177B2 (en) * 2009-11-25 2015-07-14 Dental Imaging Technologies Corporation Method for tracking X-ray markers in serial CT projection images
CZ2010225A3 (cs) * 2010-03-26 2011-07-20 Hanzelka@Tomáš Zpusob zvýšení presnosti rekonstrukce 3D rentgenového obrazu
US20120076371A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Phantom Identification
US8777485B2 (en) 2010-09-24 2014-07-15 Varian Medical Systems, Inc. Method and apparatus pertaining to computed tomography scanning using a calibration phantom
DE102010050949A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-10 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Messanordnung für einen Computertomographen
US8824627B2 (en) * 2011-06-15 2014-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT scanner and image processing apparatus
US8517608B1 (en) 2011-08-03 2013-08-27 Ben A. Arnold System and method for calibration of CT scanners and display of images in density units without the use of water phantoms
WO2013116201A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 Hexagon Metrology, Inc. X-ray computed tomography device calibration and verification apparatus
US10441236B2 (en) * 2012-10-19 2019-10-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Integration between 3D maps and fluoroscopic images
EP2737852B1 (de) * 2012-11-30 2015-08-19 GE Sensing & Inspection Technologies GmbH Verfahren zum Erfassen geometrischer Abbildungseigenschaften eines Flachbilddetektors, entsprechend eingerichtete Röntgenprüfanlage und Kalibrierkörper
US20140195954A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Accessories as Workflow Priors in Medical Systems
DE102013104490A1 (de) * 2013-01-25 2014-07-31 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Geometrie von Strukturen mittels Computertomografie
US10846860B2 (en) 2013-03-05 2020-11-24 Nview Medical Inc. Systems and methods for x-ray tomosynthesis image reconstruction
US10070828B2 (en) 2013-03-05 2018-09-11 Nview Medical Inc. Imaging systems and related apparatus and methods
GB2512384B (en) * 2013-03-28 2016-07-20 Elekta Ab Markers, Phantoms and Associated Methods for Calibrating Imaging Systems
CN103519833B (zh) * 2013-06-05 2015-10-07 东南大学 一种旋转c型臂x射线机的三维校正重建方法
EP3175790B1 (en) 2013-11-04 2021-09-08 Ecential Robotics Method for reconstructing a 3d image from 2d x-ray images
GB2520711B (en) 2013-11-28 2018-06-20 Nikon Metrology Nv Calibration apparatus and method for computed tomography
CN104783824B (zh) * 2014-01-20 2020-06-26 上海联影医疗科技有限公司 X射线成像系统的校正方法
US9526471B2 (en) * 2014-04-25 2016-12-27 The Phantom Laboratory, Incorporated Phantom and method for image quality assessment of a digital breast tomosynthesis system
US9750479B2 (en) 2014-06-27 2017-09-05 Hexagon Metrology, Inc. Three-dimensional x-ray CT calibration and verification apparatus and method
FR3040867A1 (fr) * 2015-09-11 2017-03-17 Thales Sa Mire et procede de calibration d'un systeme d'imagerie par rayons x
US10098603B2 (en) 2016-04-15 2018-10-16 Toshiba Medical Systems Corporation Method for estimation and correction of grid pattern due to scatter
WO2017205505A1 (en) 2016-05-24 2017-11-30 Hexagon Metrology, Inc. X-ray computed tomography gauge
US10492755B2 (en) * 2016-07-13 2019-12-03 Carestream Health, Inc. Calibration phantom comprising a reflectance calibration target and a plurality of radio-opaque markers
CN106667512B (zh) * 2016-12-29 2020-10-09 上海联影医疗科技有限公司 X射线成像设备的几何校正方法、乳腺断层成像设备
KR102657018B1 (ko) 2017-01-09 2024-04-15 한국전자통신연구원 컴퓨터 단층 촬영 장치 및 이를 이용한 컴퓨터 단층 촬영 영상 보정 방법
EP3421086B1 (en) * 2017-06-28 2020-01-15 OptiNav Sp. z o.o. Determination of geometrical information about a medical treatment arrangement comprising a rotatable treatment radiation source unit
KR102385668B1 (ko) 2017-07-24 2022-04-13 한국전자통신연구원 3차원 영상 검사 장비의 교정 장치 및 교정 방법
WO2019049234A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 株式会社島津製作所 平面検出器の歪み量算出方法
US11610346B2 (en) 2017-09-22 2023-03-21 Nview Medical Inc. Image reconstruction using machine learning regularizers
CN108201447A (zh) * 2017-11-21 2018-06-26 深圳先进技术研究院 一种静态ct系统几何参数校正方法
US10539515B2 (en) * 2018-03-30 2020-01-21 Ge Inspection Technologies, Lp Computed tomographic system calibration
DE102018115824B4 (de) 2018-06-29 2021-04-22 Carl Zeiss Meditec Ag 3D-Kalibrierkörper, Kalibrierverfahren zum räumlichen Kalibrieren eines optischen Abbildungssystems, Kalibrierelement und Kalibrierverfahren zum Kalibrieren eines optischen Abbildungssystems
KR102591672B1 (ko) 2018-08-29 2023-10-20 한국전자통신연구원 영상 생성 장치, 영상 생성 장치를 포함하는 이미징 시스템 및 이미징 시스템의 동작 방법
CN109717889A (zh) * 2018-12-14 2019-05-07 深圳市深图医学影像设备有限公司 口腔锥束ct系统几何参数校正模型、方法及系统
CN109452950A (zh) * 2018-12-29 2019-03-12 上海联影医疗科技有限公司 一种模体及成像设备的几何标记方法
US11931198B2 (en) 2019-02-15 2024-03-19 Koninklijke Philips N.V. X-ray calibration for display overlays onto X-ray images
US11918406B2 (en) 2019-02-15 2024-03-05 Koninklijke Philips N.V. Marker registration correction by virtual model manipulation
US11911207B2 (en) 2019-03-25 2024-02-27 Koninklijke Philips N.V. X-ray ring markers for X-ray calibration
CN111122621B (zh) * 2019-12-04 2022-07-05 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种采用射线双壁透照技术检测工件缺陷位置的方法
US11380511B2 (en) * 2020-03-24 2022-07-05 Fei Company Charged particle beam source
CN111449668B (zh) * 2020-04-23 2023-06-23 深圳市安健科技股份有限公司 三维扫描重建中实时几何校正的标记装置、方法及系统
EP4252695A1 (en) 2022-03-29 2023-10-04 Ecential Robotics Method for registering a 3d medical image with a registration phantom
DE102022212466B3 (de) 2022-11-22 2024-02-29 GOEKELER Messtechnik GmbH Kalibriernormal für einen industriellen Computertomographen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB621107A (en) * 1945-01-04 1949-04-05 Leslie Peter Clarence Jack Dud Improvements in stereoscopic photographs and x-ray photographs
FR1477825A (fr) * 1966-04-12 1967-04-21 Alderson Res Lab Dispositif pour la mise en place correcte d'un patient en vue de son irradiation
US3509337A (en) * 1967-11-30 1970-04-28 Us Army Test object and cassette for tomography
US3657534A (en) * 1970-03-12 1972-04-18 Us Army Digital scale for tomography and method of using same
US4344183A (en) * 1980-04-14 1982-08-10 Radiation Measurements, Inc. Measuring tool for computer assisted tomographic scanner
US4818943A (en) * 1986-12-05 1989-04-04 New York University Phantom for imaging systems
FR2613509B1 (fr) * 1987-04-03 1989-06-09 Thomson Cgr Procede de calcul et de representation d'images de vues d'un objet
FR2631810B1 (fr) * 1988-05-24 1990-09-07 Gen Medical Merate Spa Procede de calibration numerique d'une installation de radiologie et installation de calibration numerique pour la mise en oeuvre du procede
FR2633793A1 (fr) * 1988-07-01 1990-01-05 Gen Electric Cgr Procede de correction de la distorsion d'images radiologiques
FR2641099B1 (ja) * 1988-12-22 1991-02-22 Gen Electric Cgr
FR2642198B1 (fr) * 1989-01-20 1991-04-05 Gen Electric Cgr Procede de calcul et d'exploitation de l'image en projection conique, par exemple au sens des rayons x, d'un objet tridimensionnel echantillonne, et procede de reconstruction tridimensionnelle d'un objet etudie utilisant ce procede de calcul
FR2656109B1 (fr) * 1989-12-14 1992-02-28 Gen Electric Cgr Procede de calibration de la chaine de mesure d'un appareil a rayons x.
FR2656129B1 (fr) * 1989-12-20 1992-03-13 Gen Electric Cgr Procede de reconstruction multi-echelle de l'image de la structure d'un corps.
US5149965A (en) * 1990-04-23 1992-09-22 Temple University Precision radiography scaling device
US5299253A (en) * 1992-04-10 1994-03-29 Akzo N.V. Alignment system to overlay abdominal computer aided tomography and magnetic resonance anatomy with single photon emission tomography

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061827A (ja) * 1999-08-03 2001-03-13 Siemens Ag 移動形x線装置及び撮影位置の決定方法
JP2001224586A (ja) * 2000-02-11 2001-08-21 Toshiba Corp 画像マッピング方法及びシステム
JP2011078822A (ja) * 2000-02-11 2011-04-21 Toshiba Corp 画像マッピング方法及びシステム
JP2004184122A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Shimadzu Corp X線ct装置における中心軸較正治具およびこの治具を用いた較正方法
JP2005058758A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Morita Mfg Co Ltd X線画像補正方法及び装置
JP4524172B2 (ja) * 2003-11-28 2010-08-11 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 収集システムのアイソセンタに関して被検体を位置決めする方法及び装置
JP2005161055A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 収集システムのアイソセンタに関して被検体を位置決めする方法及び装置
JP2006051216A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射線治療装置、放射線治療装置用治療台、及び放射線治療装置の座標校正方法
JP2006167455A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 General Electric Co <Ge> イメージング・システムの取得時幾何学的構成のための方法及び装置
KR100912832B1 (ko) * 2008-01-25 2009-08-18 가톨릭대학교 산학협력단 영상기반 방사선 치료장치의 정도관리용 팬텀
JP2011072619A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 放射線ct装置および画像処理装置
JP2013512036A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 イメージング・サイエンシィズ・インターナショナル・エルエルシー 動きの存在下での3d空間におけるx線マーカ位置特定のための方法
JP2014147757A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ctスキャナの幾何学的較正のための方法及び装置
JP2014190933A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Gunma Prefecture X線ct装置の校正器
JP2016036515A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社東芝 X線診断装置
JP2018529431A (ja) * 2015-09-23 2018-10-11 プリズマティック、センサーズ、アクチボラグPrismatic Sensors Ab 入射するx線の方向に対するエッジオン型x線検出器の配向の決定
JP2017070749A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 複数目印ジグの識別及び位置合わせ
WO2018116870A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698167B2 (ja) 2005-09-21
FR2700909A1 (fr) 1994-07-29
FR2700909B1 (fr) 1995-03-17
US5442674A (en) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716220A (ja) X線画像形成装置の幾何学的較正を行うための装置と、それを自動的に行う方法
CA1316612C (en) Computerized dynamic tomography system
JP4415762B2 (ja) 断層撮影装置
US8081809B2 (en) Methods and systems for optimizing high resolution image reconstruction
US6466638B1 (en) Image mapping method and system
US5390111A (en) Method and system for processing cone beam data for reconstructing free of boundary-induced artifacts a three dimensional computerized tomography image
JP2016538552A (ja) コンピュータ断層撮影の較正装置および方法
CN102123664A (zh) 使用基于校准体模的旋转中心建立算法在不理想等中心3d旋转x射线扫描器系统中进行环形伪影校正的校准方法
US5757877A (en) Determining a dimension from a density distribution
JPH10314153A (ja) X線画像装置
US5699446A (en) Method for the acquisition of images of a body by the rotational positioning of a radiology device, notably an angiography device
JP3992389B2 (ja) X線ct装置及びファントム
KR20040062414A (ko) 다시각 x선 입체 영상 방법 및 시스템
Garrison et al. Measurement of three-dimensional positions and motions of large numbers of spherical radiopaque markers from biplane cineradiograms
US10166076B2 (en) Registration object, correction method and apparatus for computed radiographic tomography
EP1501052B1 (en) Backprojection reconstruction method for CT with a displaced center-of-rotation
US20070147580A1 (en) Methods and apparatus for CT calibration
IL105732A (en) Process for reconstructing three-dimensional images of bone by measurements with the help of conical radiation and a two-dimensional detector system
JP4444100B2 (ja) 多次元構造の解析方法
JP4436484B2 (ja) 患者の血管をシミュレートするデバイス
US5933517A (en) Installation and process for the reconstruction of three-dimensional images
JP2006517823A (ja) ヘリカル相対移動とコーンビームを用いたコンピュータトモグラフィ方法
JP2021043046A (ja) X線計測装置の校正方法
JP2002000589A (ja) 放射線装置をポジショニングする方法及びシステム
JPH0692888B2 (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term