JPH0716006A - 乗用型田植機 - Google Patents

乗用型田植機

Info

Publication number
JPH0716006A
JPH0716006A JP2612593A JP2612593A JPH0716006A JP H0716006 A JPH0716006 A JP H0716006A JP 2612593 A JP2612593 A JP 2612593A JP 2612593 A JP2612593 A JP 2612593A JP H0716006 A JPH0716006 A JP H0716006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
rice transplanter
type rice
soil surface
riding type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2612593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275421B2 (ja
Inventor
Isao Ishida
石田  伊佐男
Toshio Tamai
玉井  利男
Takahide Shiozaki
塩崎  孝秀
Hiroyuki Niiyama
裕之 新山
Hitoshi Yamazaki
仁史 山崎
Michinori Seike
清家  理伯
Masaru Nomura
野村  勝
Hisashi Kamiya
神谷  寿
Hideyuki Kusamoto
英之 草本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP02612593A priority Critical patent/JP3275421B2/ja
Publication of JPH0716006A publication Critical patent/JPH0716006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275421B2 publication Critical patent/JP3275421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表土面を基準として植付部の傾動制御を行う
ようにした乗用型田植機において、表土面の左右傾斜検
出用の検出部に泥が付着しにくく、しかも該検出部のメ
ンテナンス作業を容易に行えるようにする。 【構成】 走行車両である本機に対して植付部を進行方
向と垂直な面内で傾動自在に装着するとともに、表土面
の凹凸に応じて上下に回動する左右一対のサイドフロー
トを植付部に設け、該左右一対のサイドフロートの上下
回動量を検出部で検出し、その検出量に基づいて植付部
が表土面に対して水平になるよう植付部の傾動を制御す
るようにした乗用型田植機において、前記検出部を植付
装置を支持するフレームの上方に平面視で重なるよう設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表土面を基準として植
付部の傾動制御を行うようにした乗用型田植機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】乗用型田植機は、走行車両である本機に
対して植付部が左右に傾動自在に装着されており、表土
面の左右傾斜に応じて植付部を傾動させることにより植
付部が表土面に対して水平になるよう制御し、各条の植
付深さを常に一定に維持するように構成されている。表
土面の左右傾斜を検出するについては、一般的に、植付
部に適数個設けられている整地用フロート中の左右一対
のサイドフロートを利用している。これらサイドフロー
トは植付部機体に対して上下に回動自在に取り付けられ
ており、従来は、その前端部の上下動を検出することに
より表土面の左右傾斜を検出するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、サイドフロ
ートは本機の後輪の後方に位置しているため、上記の如
く表土面の左右傾斜を検出する検出部がサイドフロート
の前端部に設けられていると、後輪に跳ね上げられた泥
がこの検出部に付着しやすく、それによって検出精度の
低下や故障が引き起こされる可能性があった。また、こ
の検出部の取付箇所の周囲にはフロートの他に、後輪や
植付部昇降用リンク装置等があるので、検査や調整等の
メンテナンス作業を行いにくかった。そこで本発明は、
表土面の左右傾斜検出用の検出部に泥が付着しにくく、
しかも該検出部のメンテナンス作業を容易に行えるよう
にすることを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のような構成とした。すなわち、本発明
にかかる乗用型田植機は、走行車両である本機に対して
植付部を進行方向と垂直な面内で傾動自在に装着すると
ともに、表土面の凹凸に応じて上下に回動する左右一対
のサイドフロートを植付部に設け、該左右一対のサイド
フロートの上下回動量を検出部で検出し、その検出量に
基づいて植付部が表土面に対して水平になるよう植付部
の傾動を制御するようにした乗用型田植機において、前
記検出部を植付装置を支持するフレームの上方に平面視
で重なるよう設けたことを特徴としている。
【0005】
【作用】植付装置を支持するフレームの上方に平面視で
重なるよう表土面の左右傾斜検出用の検出部が設けられ
ているので、車輪等によって跳ね上げられた泥を前記フ
レームが遮り、当該検出部に泥が付着しにくい。このた
め、検出精度が常に良好に保たれるとともに、検出部の
品質低下や故障を未然に防止できる。また、植付装置を
支持するフレームは植付部の後部に位置し、その上方部
には装置類や機器類が設けられていないので、前記検出
部の周囲に障害物が無く、該検出部のメンテナンス作業
が容易である。
【0006】
【実施例】図1乃至図7は本発明の1実施例をあらわし
ている。この乗用型田植機1は、本機2と植付部3とか
らなり、本機2の後部に設けた昇降リンク装置4に植付
部3が装着されている。
【0007】本機1は各左右一対の前輪6,6および後
輪7,7を有する四輪走行車両で、機体後部に搭載した
エンジン10の上に操縦席11が設置されており、その
前方にステアリングハンドル12が設けられている。ま
た、操縦席11の左右両側には、予備の苗が入った苗箱
13を複数枚保持することのできる予備苗載せ台14,
14が設けられている。
【0008】昇降リンク装置4は、本機フレームに固定
して設けたリンクベース20と、該リンクベースに回動
自在に支持した上リンク21,21および下リンク2
2,22と、これら上下リンクの後端部に連結した連結
枠23とからなり、全体で平行リンク機構として構成さ
れている。植付部3は連結枠23から後方に突設したロ
ーリング軸25にローリング自在に取り付けられてい
る。本機フレームに基部側を枢着した油圧シリンダ26
のピストンロッド先端部が上リンク21,21に連結さ
れており、この油圧シリンダ26を伸縮させることによ
り、連結枠23がほぼ一定姿勢に保持されたままで上下
動させられ、これに取り付けた植付部3が昇降させられ
る。
【0009】また、連結枠23には円弧状ギヤ30が設
けられており、植付部3側に設けたローリングモータ3
1の出力軸に取り付けられているピニオン32がこの円
弧状ギヤ30に噛合している。ローリングモータ31を
回転させることにより、昇降リンク装置4に対して植付
部3が進行方向と垂直な面内で傾動させられる。なお、
円弧状ギヤ30の上部と後記苗載台支持フレーム44と
の間にスプリング33,33が張架されており、植付部
3の傾動動作が弾力的に行われるようになっている。
【0010】植付部2は公知の構成であり、植付部フレ
ームを兼ねる伝動ケース40と、苗を保持し該苗を所定
の苗取り位置に順次供給する苗載台41と、前記苗取り
位置に供給された苗を1株づつ圃場に植え付けてゆく植
付装置42,…とを備えている。
【0011】伝動ケース40は、左右方向に長い本体部
40aと、該本体部の中央部および左右両端部から後方
に延びる3個の植付装置支持部40b,…とからなり、
本体部40aに固定した苗載台支持フレーム44に苗載
台41が前側が上位となるよう傾斜して支持されている
とともに、各植付装置支持部40b,…の後端部の両側
に1個づつ、計6個の植付装置42,…が設けられてい
る。なお、前記ローリング軸25は本体部40aの中央
部に支承されている。
【0012】植付部3の下側には、機体の左右中央部に
位置するセンターフロート50,…と、後輪7,7の後
側に位置する左右一対のサイドフロート51,51とが
それぞれ設けられている。これらフロート50,51,
51は、取付プレート52,…によってフロート取付軸
54,…に回動自在に取り付けられ、表土面の凹凸に応
じて前部が上下に回動するようになっている。その回動
範囲は、伝動ケース本体部40aの前部下端部Aと植付
装置支持部40bの後端下端部Bによって規制されてい
る。なお、取付プレート52とフロート支持杆55の間
にスプリング56が張設されており、各フロート50,
51,51は前部が上向きに上がるよう弱い力で引っ張
られている。
【0013】フロート支持杆55は後端部にフロート取
付軸54を支持する部材であって、該フロート支持杆は
伝動ケース本体部40aの下部に回転自在に支承した各
フロート共用の横軸57に一体に設けられている。ま
た、伝動ケース本体部40aの上部にも横軸58が設け
られており、該横軸に基部側を回動自在に支持させてリ
ンク60を取り付けられているとともに、フロート取付
軸54にセンサ取付部材61が回動自在に設けられてお
り、リンク60の後端部がアーム61の中間部に連結軸
62で連結されている。フロート取付軸54、横軸5
7、横軸58および連結軸62は平行四辺形の頂点の位
置にあり、伝動ケース本体部40a、フロート支持杆5
5、リンク60およびセンサ取付部材61で平行リンク
機構を構成している。横軸57に一体に設けた植付深さ
調節レバー64によって横軸57を回動させると、フロ
ート50,51の取付高さが変化し、苗の植付深さが調
節される。
【0014】左右両サイドフロート51,51のセンサ
取付部材61は上部が植付装置支持部40aよりも上位
まで延ばされており、その先端部が植付装置支持部40
aの上側に屈曲されられている。そして、その屈曲部6
1aに圃場表土面の左右傾斜検出用センサスイッチ70
が取り付けられている。したがって、植付装置の支持フ
レームである植付装置支持部40aの上方で、平面視で
これに重なる位置に左右傾斜の検出部であるセンサスイ
ッチ70が配置されている。このセンサスイッチ70は
ON−OFF式のスイッチで、その切替レバー71が斜
め下方に突出している。また、取付プレート52には操
作ロッド73が一体に設けられており、その上端部に取
り付けた操作具74の接点部74aが前記切替レバー7
1に対向させられている。切替レバー71と操作具74
が離れている時はセンサスイッチ70がOFFで、操作
具74が切替レバー71を図4における矢印方向に押す
と、センサスイッチ70がONに切り替わるようになっ
ている。操作具74をボルト等とし操作ロッド73にね
じ込み式に取り付けておくと、そのねじ込み量を変えて
接点部74aの位置を変更することにより、センサスイ
ッチ70の感度を調節することができて好ましい。
【0015】なお、植付装置支持部40a,…の左右中
心Cは、それが支持している一対の植付装置42,42
によって植え付けられる2本の植付条の条間中心Dから
左右一方(図示例では左)にずらされている。このた
め、植付装置支持部40aと一対の植付装置42,42
のロータリケース42a,42aとの間隔L1 ,L2
異なっており(L1 <L2 )、前記センサ取付部材61
および操作ロッド73は間隔が広い方の側に設けられて
いる。
【0016】この乗用田植機1は、上記の如く左右のサ
イドフロート51(L),51(R)に設けたセンサス
イッチ70(L),70(R)によって前記ローリング
モータ31を制御し、植付部3の左右傾動を制御する。
図7はこの傾動制御の回路図である。例えば、表土面が
右上りになると、左のサイドフロート51(L)が下向
きに回動するので、センサスイッチ70(L)がONに
なり、それによってR1 接点が閉じ、モータ31が右回
りに回転する。すると、植付部3が左下がりになるよう
回動するので、植付部3が表土面に対して水平(平行)
になり、各条の植付深さが等しく保たれる。また、表土
面が左上りになると、センサスイッチ70(R)がON
になり、R2 接点が閉じてモータ31が左回りに回転す
る。この場合は、植付部3が右下がりになるよう回動
し、植付部3の左右傾動を適正に保つ。
【0017】センサスイッチ70を支持するセンサ支持
部材61は平行リンク機構を構成しているので、植付深
さを変えてもセンサスイッチ70と操作具74の相対位
置に変化はなく、傾動制御の精度は安定している。ま
た、フロート51の回動範囲がストッパ部A,Bによっ
て規制されているので、急激な表土面の凹凸があっても
フロート51が一定以上回動することがなく、操作ロッ
ド73の変形等が防止されている。
【0018】平坦な圃場での通常作業時には、作業時間
中のほとんどは植付部3が水平に保たれている。したが
って、本実施例のように、植付部水平時にはセンサスイ
ッチ70がOFFになるようにしておくと、センサスイ
ッチ70がONになる時間は非常に少なくなり、各電装
品の耐久性の上から好ましいものとなる。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明にかかる
乗用型田植機は、圃場表土面の左右傾斜を検出する検出
部が植付装置の支持フレームの上方に平面視で重なるよ
う設けることにより、当該検出部に泥が付着しにくくな
り、検出精度を常に良好に保てるとともに、検出部の品
質低下や故障を防止できるようになった。また、この検
出部の周囲に障害物が無いので、該検出部のメンテナン
スが容易になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例である乗用型田植機の側面図
である。
【図2】図1に示す乗用型田植機の平面図である。
【図3】植付部の正面図である。
【図4】植付部要部の側面図である。
【図5】植付部要部の背面図である。
【図6】植付部要部の平面図である。
【図7】傾動制御装置の電気回路図である。
【符号の説明】
1 乗用型田植機 2 本機 3 植付部 4 昇降リンク装置 31 ローリングモータ 42 伝動ケース 42a 植付装置支持部(支持フレーム) 51 サイドフロート 70 センサスイッチ(検出部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新山 裕之 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 山崎 仁史 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 清家 理伯 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 野村 勝 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 神谷 寿 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 草本 英之 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車両である本機に対して植付部を進
    行方向と垂直な面内で傾動自在に装着するとともに、表
    土面の凹凸に応じて上下に回動する左右一対のサイドフ
    ロートを植付部に設け、該左右一対のサイドフロートの
    上下回動量を検出部で検出し、その検出量に基づいて植
    付部が表土面に対して水平になるよう植付部の傾動を制
    御するようにした乗用型田植機において、前記検出部を
    植付装置を支持するフレームの上方に平面視で重なるよ
    う設けたことを特徴とする乗用型田植機。
JP02612593A 1993-01-21 1993-01-21 乗用型田植機 Expired - Fee Related JP3275421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02612593A JP3275421B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 乗用型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02612593A JP3275421B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 乗用型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716006A true JPH0716006A (ja) 1995-01-20
JP3275421B2 JP3275421B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=12184850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02612593A Expired - Fee Related JP3275421B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 乗用型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275421B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3275421B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303307B2 (ja) 移植機
JPH0716006A (ja) 乗用型田植機
JP2005341809A (ja) 農作業機
JPH08228532A (ja) 作業車の対地作業装置姿勢変更構造
JPH07289003A (ja) 牽引型溝切装置
JP3893836B2 (ja) 苗移植機
JP4241738B2 (ja) 農作業機
JPH0654610A (ja) 農業作業車の水平制御装置
JPH0549318A (ja) 田植機の水平制御装置
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JPH02128617A (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JP2005052107A (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JP3627479B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0710A (ja) 水田用農作業機の昇降制御装置
JP3503269B2 (ja) 水田用農作業機の昇降制御装置
JPH07114585B2 (ja) 水田用農作業機の水平制御装置
JPH078033A (ja) 歩行型田植機における走行装置
JP2570213B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH0628970Y2 (ja) 田植機
JP2638084B2 (ja) 移動農機の昇降制御装置
JP3359779B2 (ja) 多条植え用の田植機
JP3106529B2 (ja) 苗植機
JPH0742261Y2 (ja) 田植機の水位検出装置
JP2854511B2 (ja) 田植機のローリング制御機構
JPH10178805A (ja) 水田用作業機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees