JPH07156512A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH07156512A
JPH07156512A JP5309141A JP30914193A JPH07156512A JP H07156512 A JPH07156512 A JP H07156512A JP 5309141 A JP5309141 A JP 5309141A JP 30914193 A JP30914193 A JP 30914193A JP H07156512 A JPH07156512 A JP H07156512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
printer
printing
printing apparatus
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5309141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3181779B2 (ja
Inventor
Takashi Okazawa
隆志 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP30914193A priority Critical patent/JP3181779B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to DE69430103T priority patent/DE69430103T2/de
Priority to DE69434717T priority patent/DE69434717T2/de
Priority to ES94119432T priority patent/ES2170085T3/es
Priority to EP00128737A priority patent/EP1136907B1/en
Priority to KR1019940033249A priority patent/KR0167615B1/ko
Priority to EP94119432A priority patent/EP0657846B1/en
Priority to CN94112932A priority patent/CN1092818C/zh
Publication of JPH07156512A publication Critical patent/JPH07156512A/ja
Priority to US08/958,740 priority patent/US5937148A/en
Priority to US09/293,773 priority patent/US6459496B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3181779B2 publication Critical patent/JP3181779B2/ja
Priority to US10/176,682 priority patent/US6785012B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非印刷時における電力消費量をこれまでのと
比較して小さくすることを可能にする。 【構成】 印刷装置は、コントローラ部110とエンジ
ン部120とに分けられる。コントローラ部110のう
ち、RAM116とデータの授受を行うホストインター
フェースIOP111は装置のメインスイッチがONの
間は、常時電力が供給され、動作状態にある。そして、
消費電力を抑えるモード、すなわち、非印刷状態のスリ
ープ状態の場合には、IOP111は、エンジン部12
0はもとより、バス118に接続されている各回路への
電力をも遮断する。また、スリープ状態のとき、所定の
コマンドを受信した場合には、それらへの電力の供給を
開始させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置、詳しくは非印
刷状態の場合に消費電力を抑える印刷装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】レーザビームプリンタに代表されるペー
ジプリンタが近年急速に普及してきている。
【0003】一般に、この種の装置は、印刷データを受
信し、印刷イメージを発生すると共に装置全体を制御す
るプリンタコントローラと、実際に印刷を行うプリンタ
エンジンで構成されているが、このプリンタエンジンに
は、熱定着器が備えられていることもあって、消費電力
は大きくならざるを得ない。
【0004】そこで、印刷待ち状態のとき、換言すれ
ば、上位装置(ホストコンピュータ等)から印刷データ
が供給されなくなってから所定期間経過すると、プリン
タエンジン、とりわけ、熱定着器への電力を遮断して消
費電力を抑える工夫がなされている。スリープモード搭
載(或はパワーセーブモード搭載)のプリンタである。
【0005】このスリープモードへの移行及びその解除
は、プリンタコントローラ(その内部のCPU)が制御
している。すなわち、電源投入時或は印刷処理が完了し
てから所定期間経過しても次の印刷データの受信がない
場合に、プリンタエンジンへの電力供給を遮断し、印刷
データを受信し、その時点でスリープモードであった場
合には、プリンタエンジンへの電力供給を行うという処
理を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】確かに、スリープモー
ド時では、実際の印刷時に比べてその消費電力は少なく
することができるが、プリンタコントローラへの電力供
給は常時行われており、且つ、このプリンタコントロー
ラには消費電力の大きいCPUや様々な回路がバスを介
して接続されていることを照らしあわせると、まだまだ
改善の余地がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
みなされたものであり、これまでのスリープモード機能
搭載プリンタに対して更に一歩進んだ印刷装置を提供し
ようとするものである。
【0008】上位装置から送られてきた印刷データに基
づく印刷イメージの発生を主要な処理とするコントロー
ラ部と、該コントローラ部からの印刷イメージに基づい
て記録媒体への記録を行うエンジン部とを備える印刷装
置において、少なくとも装置本体のメインスイッチがO
Nになっている間は電力供給を常時受け、上位装置との
データ通信を行うインターフェース部を有し、該インタ
ーフェース部には、少なくとも受信したデータに基づい
て、前記コントローラ部及び前記エンジン部への電力供
給の供給を制御する手段を備える。
【0009】
【作用】かかる本発明の構成において、上位装置から受
信したデータに基づいて、コントローラ部及びエンジン
部への電力供給を制御し、非印刷処理時の電力遮断の対
象にプリンタコントローラ部までを含めることを可能に
する。
【0010】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
【0011】<装置構成の説明>図1は実施例における
印刷装置の回路構成を示すブロック図である。図中の1
00は印刷装置本体である。図示の如く、複数のホスト
コンピュータに複数の印刷装置が接続される環境の1つ
に本実施例の印刷装置が位置している。
【0012】さて、実施例の印刷装置本体は大きく分け
てコントローラ部110、エンジン部120の2つで構
成される。
【0013】コントローラ部110は、外部から印刷デ
ータ、制御命令などを受けとり、それに従って不図示の
画像メモリにビットマップデータを作成し、それをエン
ジン部120にビデオ信号として転送する。エンジン部
120はコントローラ110から前述のビデオ信号を受
けとり、その信号を可視像として紙面に作像する(詳細
は後述する)。さらにコントローラ110は、エンジン
部120と通信を行い、外部にエンジン部120の状態
を伝えたりする。
【0014】コントローラ部110を詳細に説明する。
コントローラ部110は、ホストインターフェースプロ
セッサ(I/O Processor:以下、IOPという)111、
CPU114,ROM115,RAM116及びバス1
18,ローカルバス119を備えている。尚、先に説明
したように、図示はしていないが、ビットマップイメー
ジを展開する画像メモリ、エンジン部120とのインタ
ーフェース、不図示の操作パネルとのインターフェース
等もバス118上に設けられている。
【0015】IOP111は外部の装置(ホストコンピ
ュータ)とのデータ送受を行うもので、後述するように
ある程度のインテリゼンスを持っている。ROM115
には、各種プリンタ言語の印刷データを解釈し、ビット
イメージを発生するためのプログラム及び装置全体を制
御するプログラム、更には、フォントデータが記憶され
ている。RAM116は、装置本体に電源が投入されて
いる間は常時電力の供給を受けており、CPU114の
ワークエリアとして使用されると共に、各種印刷パラメ
ータの補間、情報処理のワーク領域、更には印刷装置の
状態情報の等の記憶にも用いられる。
【0016】バス118には、コントローラ内部で伝達
されるデータやアドレス及び制御信号が流れる。また、
IOP111は、RAM116へ直接通じるローカルバ
ス119を介して(CPU114やバス118を介さな
いで)RAM116への参照や書き込みが可能になって
いる。
【0017】次に、実施例の装置のエンジン部120に
ついて説明する。図2は、本実施例に適用されるレーザ
ビームプリンタの構造断面図であり、ホストコンピュー
タから文字パターンの登録や定着書式(フォームデー
タ)などの登録が行える。
【0018】同図において、100は装置本体であり、
外部に接続されているホストコンピュータから供給され
る文字情報(文字コード)やフォーム情報あるいはマク
ロ命令などを入力して記憶するとともに、それらの情報
に従って対応する文字パターンやフォームパターンなど
を作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成する。7
00は操作のためのスイッチおよびLCD表示器などが
配されている操作パネル、701はLBP100全体に
制御およびホストコンピュータから供給される文字情報
などを解析するプリンター制御ユニットである。この制
御ユニット701は、主に文字情報を対応する文字パタ
ーンをビデオ信号に変換してレーザドライバ702に出
力するものであり、先に説明した図1のプリンタコント
ローラ部110に相当する。レーザドライバ702は半
導体レーザ703を駆動するための回路であり、入力さ
れたビデオ信号に応じて半導体レーザ703から発射さ
れるレーザ光704をオンオフ切り替えする。レーザ光
704は回転多面鏡705で左右方向に振られ静電ドラ
ム706上を走査する。これにより、静電ドラム706
上には文字パターン等の静電潜像が形成される。この潜
像は、静電ドラム706周囲の現像ユニット707によ
り現像された後、記録紙に転送される。
【0019】この記録紙にはカットシートを用い、カッ
トシート記録紙はLBP100に装着した用紙カセット
708に収納され、給紙ローラ709および配送ローラ
710と711とにより装置内に取り込まれて、静電ド
ラム706に供給される。そして、現像器707によっ
て静電ドラム706上に付着されたトナー像は、搬送さ
れてきた記録紙に転写される。その後、記録紙は定着器
712方向に搬送され、トナーが定着され、最終的に排
出ローラ713によって外部に排出される。
【0020】<動作説明>次に上記構成における実施例
の動作を以下に説明する。
【0021】まず、実施例のコントローラ部110のC
PU114の動作処理を図3のフローチャートに従って
説明する。このフローチャートに基づくプログラムは当
然のことながら、ROM115に格納されているもので
ある。
【0022】まず、装置に電源が投入されると、ステッ
プS1で各種周辺回路等の初期化処理を行ない、ステッ
プS2に進んでRAM116の所定アドレス位置(以
下、ステータス領域という)に印刷待ち状態であること
を示す情報を書き込む。尚、説明が前後するが、印刷デ
ータの受信があると、IOP111からCPU114に
割り込み信号が発生し、CPU114はその割り込み処
理で印刷データの受信し、RAM116中に確保されて
いる受信バッファにそのデータの書き込み処理を行う。
【0023】さて、処理がステップS3に進むと、受信
バッファに印刷データが格納されたかどうかを判断す
る。格納されていなければ、ステップS4に進んで、受
信無しの状態で所定期間経過したかどうかを判断する。
その期間が経過しても、受信データが存在しないと判断
した場合には、RAM116中のステータス領域にスリ
ープ状態であることを示す情報を書き込むと共に、IO
P111に対してスリープ指示信号を発生する。この指
示を受け、IOP111はバス118に接続されたCP
U114やその他の各ユニット、及びエンジン部120
への電力供給を遮断する(詳細は後述する)。尚、遮断
そのものは、例えばリレースイッチ等で行うものとし、
ここでの詳述は省略する。
【0024】また、受信バッファに受信データがあると
判断すると、ステップS6に進んで、ステータス領域に
印刷中であることを示す情報を書き込む。そして、ステ
ップS7に進んで、受信データに基づく印刷処理を行
う。
【0025】以上の結果、ステータス領域には、印刷待
ち、スリープ中、印刷中の3つの状態情報が格納される
ことになる。
【0026】次に、実施例のIOP111の動作を図4
のフローチャートに従って説明する。尚、このIOP1
11及びRAM116は、バス118に接続された各ユ
ニットと異なり、スリープ状態であるか否かに関らず、
装置本体のメインスイッチがONの場合には、電力供給
を受けている。また、その処理としては、メインである
CPU114と比較して極端に簡単な制御であり、動作
するために供給される回路も限定されており、且つ、そ
の動作に必要なクロック等も相当低くできるので、消費
電力はコントローラ部110への電力を供給した場合と
比較して小さくできる。
【0027】まず、ステップS11において、LAN上
に接続されているホストコンピュータからデータを受信
したかどうかを判断する。
【0028】受信データ無しと判断した場合には、ステ
ップS12に進んで、コントローラ110(CPU11
4)からスリープ指示があったかどうかを判断し、いず
れかがあるまで処理をループする。
【0029】このループ中、CPU114からスリープ
指示があったと判断した場合には、ステップS13で、
バス114に接続された各ユニットへの電力の供給を遮
断すると共に、エンジン部120への電力も遮断し、ス
リープモードへ移行する。
【0030】一方、データの受信があった場合には、ス
テップS14に進んで、RAM116(スリープモード
になっていても、電力供給を受けていることは既に説明
した)のステータス領域の情報を獲得し、そのデータの
送り源のホストコンピュータ(受信したデータ内にホス
トコンピュータを特定するIDが格納されている)にそ
れを返送する。当然、その時点で、スリープ状態になっ
ている場合には、その旨がホストコンピュータ側に伝え
られる。
【0031】ステータス情報の返送処理を終えると、ス
テップS15に進み、装置本体が現在スリープ中である
かどうかを判断する。ここで、もしスリープ中ではな
い、つまり、印刷待ち、或はそのホストコンピュータか
らの印刷データに基づく印刷中であると判断した場合に
は、ステップS18に進んで、CPU114に割りこみ
をかけ、CPU114に割りこみ処理を行わせる(受信
処理を行わせる)。
【0032】さて、ステップS15でスリープ中である
と判断した場合、処理はステップS16に進んで、その
受信データが印刷要求コマンドであるかどうかの判断を
行う。
【0033】印刷要求コマンド以外であると判断した場
合には、本装置がスリープ中に印刷を行わせようとした
ことになるから、それを無視し、ステップS11に戻
る。
【0034】また、印刷要求コマンドであると判断した
場合には、ステップS17に進んで、スリープを解除す
べく、プリンタコントローラ部110の電力を開始す
る。
【0035】これによって、コントローラ部110のC
PU114は、先に説明した図3のフローチャートに基
づく処理を開始することになる。
【0036】次に、LAN上のホストコンピュータの印
刷データ出力処理を図5のフローチャートに従って説明
する。
【0037】尚、同図のフローチャートに基づくプログ
ラムは、ホストコンピュータのOS或はプリンタドライ
バとしても良いし、アプリケーションプログラムで行う
様にしても良い。ここでは、ホストコンピュータ上で動
作するプリンタドライバに適応させた例を説明する。
【0038】まず、ステップS21において、LAN上
に接続されている各プリンタに対して所定コマンドを発
生し、それぞれのプリンタのステータスを獲得する。
【0039】次に、ステップS22に進んで、印刷待ち
状態のプリンタがあるかどうかを判断する。印刷待ち状
態のプリンタがあるとき、そのプリンタは印刷処理を即
座に行える状態にあることを意味するから、その装置に
対して印刷データを出力する(ステップS22)。
【0040】また、印刷待ち状態のプリンタがないと判
断した場合には、ステップS23に進んで、スリープ中
のプリンタが存在するかどうかを判断する。
【0041】スリープ中のプリンタが存在すると判断し
た場合には、そのプリンタに対して、印刷要求コマンド
を発生し、スリープ状態を解除させ(ステップS2
4)、印刷データの出力を行う。
【0042】一方、全てのプリンタが印刷中(他のホス
トコンピュータからの印刷データで処理中であることを
示している)である場合には、ステップS26に進ん
で、全プリンタが印刷中で現在は使用できない旨を操作
者に報知する。
【0043】以上の如く、本実施例によれば、スリープ
状態にあるとき、エンジン部120はもとより、コント
ローラ部110の大部分への電力も遮断されることによ
り、消費電力は従来のと比べ、より小さなものとするこ
とが可能になる。
【0044】しかも、ホストコンピュータの操作者から
見れば、印刷待ちの状態のプリンタがスリープ中のプリ
ンタより優先して選択するので、システム全体としての
操作環境が向上し、且つ、システムとしての電力も有効
に活用することが可能になる。
【0045】<他の実施例の説明>前記実施例では、印
刷装置側のコントローラ110のCPUがスリープモー
ドにするかどうかを決定し、実際のスリープモードへの
移行と解除をIOP111が行った。そして、ホストコ
ンピュータ側は、印刷要求コマンドの発生によって、ス
リープモードの解除を行わせた。
【0046】しかしながら、これによって本願発明が限
定されるものではない。例えば、スリープ状態への移行
指示もホストコンピュータが行っても良いし、状態要求
コマンドを発生した場合にのみ、ステータスを返すよう
にしても良い。
【0047】このようにすると、例えば、或るホストコ
ンピュータが印刷処理を行わせようとしたとき、印刷待
ち状態のプリンタが2つ以上あることが判明した場合、
1つを残して他のプリンタに対してスリープさせること
も可能になろう。
【0048】また、例えば、複数のホストコンピュータ
の1つがプリンタサーバとして機能する場合であって、
各ホストコンピュータで発生する印刷データがとりたて
て急ぎの印刷指示でない場合(急ぎでない旨のコマンド
を先頭に付ける)には、1つのプリンタに対してのみ印
刷データを出力することも可能になろう。
【0049】前記実施例では、インターフェース部にデ
ータが入力した場合、即座にスリープ状態であるとの情
報をホストに返送していたが、従来のスリープ状態と同
じ動作をするような制御コマンドの指定も可能である。
制御コマンドとは関係せずに印刷装置の側で設定するこ
とも可能である。
【0050】また、実施例では印刷装置として、レーザ
ビームプリンタを例にして説明したが、例えばLEDプ
リンタ等の他の電子写真方式の装置にも適応できること
はもちろんである。また、電力消費の割合から言えば、
劇的な作用効果が期待できないかもしれないが、例えば
ワイヤードット、熱転写方式等にも適応できる。特に、
これらの比較的消費電力を多数備えるオフィスでは、そ
の作用効果は大きくなろう。
【0051】また、上記実施例では、印刷装置のスリー
プ状態にのみ言及しているが、ホストコンピュータにも
スリープ状態を設けることにより、この発明が適用可能
である。さらに他のネットワーク資源にも適用する場
合、さらにネットワーク全体的な低消費電力制御が可能
となるであろう。
【0052】ホストコンピュータに適用する場合、ホス
トコンピュータにおける消費電力の低減の他に、状態情
報に計算機負荷を用いることで、計算機負荷の分散など
に効果がある。
【0053】従って、本発明は、複数の機器から構成さ
れるシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に
適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプ
ログラムを供給することによって達成される場合にも適
用できることは言うまでもない。
【0054】以上説明したように本実施例によれば、装
置構成としては、従来と比較して若干雑化になるもの
の、スリープ状態の場合の消費電力は、これまでのと比
較して小さくすることが可能になる。また、ネットワー
ク環境を考えた場合、この制御を他の資源にも適用する
ことによってネットワーク資源の効率的活用が可能とな
る。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、非
印刷時における電力消費をこれまの装置と比較し、より
少なくすることが可能になる。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の印刷装置のブロック構成図である。
【図2】実施例の印刷装置の構造断面図である。
【図3】実施例のコントローラ部内のCPUの動作処理
手順を示すフローチャートである。
【図4】実施例のIOPの動作処理内容を示すフローチ
ャートである。
【図5】実施例におけるホストコンピュータのプリント
処理の一部の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 印刷装置本体 110 コントローラ部 120 エンジン部 130 ホストコンピュータ 111 ホストインターフェース(IOP) 114 CPU 115 ROM 116 RAM 118 データバス 119 ローカルバス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から送られてきた印刷データに
    基づく印刷イメージの発生を主要な処理とするコントロ
    ーラ部と、該コントローラ部からの印刷イメージに基づ
    いて記録媒体への記録を行うエンジン部とを備える印刷
    装置において、 少なくとも装置本体のメインスイッチがONになってい
    る間は電力供給を常時受け、上位装置とのデータ通信を
    行うインターフェース部を有し、 該インターフェース部には、少なくとも受信したデータ
    に基づいて、前記コントローラ及び前記エンジン部への
    電力供給の供給を制御する手段を備えることを特徴とす
    る印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記インターフェース部は、上位装置か
    ら所定のコマンドを受信した場合、前記コントローラへ
    の電力供給を開始させる手段と、 前記コントローラから所定の指示があった場合に、前記
    コントローラへの電力供給を遮断する手段とを備えるこ
    とを特徴とする請求項第1項に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記インターフェース部は、更に、上位
    装置に印刷装置自身の状態情報を出力する手段を備える
    ことを特徴とする請求項第1項に記載の印刷装置。
JP30914193A 1993-12-09 1993-12-09 印刷装置及びインタフェース装置及び情報処理装置及び制御方法 Expired - Lifetime JP3181779B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30914193A JP3181779B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 印刷装置及びインタフェース装置及び情報処理装置及び制御方法
DE69434717T DE69434717T2 (de) 1993-12-09 1994-12-08 Datenverarbeitungsgerät das als Host arbeitet und Verfahren um das Datenverarbeitungsgerät zu steuern
ES94119432T ES2170085T3 (es) 1993-12-09 1994-12-08 Impresora con funcion de ahorro de energia.
EP00128737A EP1136907B1 (en) 1993-12-09 1994-12-08 Information processing apparatus serving as a host unit, and method of controlling an information processing apparatus
KR1019940033249A KR0167615B1 (ko) 1993-12-09 1994-12-08 인쇄 장치와 이를 구비한 시스템 및 이의 제어 방법
EP94119432A EP0657846B1 (en) 1993-12-09 1994-12-08 Printer having power saving function
DE69430103T DE69430103T2 (de) 1993-12-09 1994-12-08 Drucker mit Energiesparfunktion
CN94112932A CN1092818C (zh) 1993-12-09 1994-12-09 打印设备、具有其的系统、和控制打印设备的方法
US08/958,740 US5937148A (en) 1993-12-09 1997-10-27 Printing system having an interface section for independently informing an external unit of status information of a printing apparatus
US09/293,773 US6459496B1 (en) 1993-12-09 1999-04-19 Information processing apparatus indicating a sleep state and a ready state of printing apparatuses
US10/176,682 US6785012B2 (en) 1993-12-09 2002-06-24 Printing apparatus, system having the same, and method of controlling printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30914193A JP3181779B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 印刷装置及びインタフェース装置及び情報処理装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07156512A true JPH07156512A (ja) 1995-06-20
JP3181779B2 JP3181779B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17989404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30914193A Expired - Lifetime JP3181779B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 印刷装置及びインタフェース装置及び情報処理装置及び制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181779B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182887A (ja) * 2000-10-06 2002-06-28 Canon Inc 情報処理装置、印刷処理装置、情報処理システム、印刷処理方法及び印刷処理プログラム
US6903830B1 (en) 1999-03-12 2005-06-07 Seiko Epson Corporation Electronic printing apparatus with power saving mode and control method therefor
US7100169B2 (en) * 2001-07-17 2006-08-29 International Business Machines Corporation Method, system, and program for transmitting notification to an input/output device
US8499064B2 (en) 2009-10-14 2013-07-30 International Business Machines Corporation Changing operating state of a network device on a network based on a number of users of the network
US9009295B2 (en) 2009-10-14 2015-04-14 International Business Machines Corporation System for indicating to network user the cost of service provided to each device on network

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903830B1 (en) 1999-03-12 2005-06-07 Seiko Epson Corporation Electronic printing apparatus with power saving mode and control method therefor
JP2002182887A (ja) * 2000-10-06 2002-06-28 Canon Inc 情報処理装置、印刷処理装置、情報処理システム、印刷処理方法及び印刷処理プログラム
US7100169B2 (en) * 2001-07-17 2006-08-29 International Business Machines Corporation Method, system, and program for transmitting notification to an input/output device
US8499064B2 (en) 2009-10-14 2013-07-30 International Business Machines Corporation Changing operating state of a network device on a network based on a number of users of the network
US9009295B2 (en) 2009-10-14 2015-04-14 International Business Machines Corporation System for indicating to network user the cost of service provided to each device on network

Also Published As

Publication number Publication date
JP3181779B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459496B1 (en) Information processing apparatus indicating a sleep state and a ready state of printing apparatuses
JP2005352694A (ja) 印刷装置およびその方法、並びに、情報処理装置およびその制御方法
JP2003220742A (ja) 印刷装置
JPH08101606A (ja) 印刷装置
JP3059646B2 (ja) 情報処理装置及び印刷システム及び制御方法
JPH0962466A (ja) 印刷方式及び印刷方法
JPH07156512A (ja) 印刷装置
JP3123634B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP3272191B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP3559620B2 (ja) プリンタシステム
JP3032682B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH07104951A (ja) 情報処理システム及びその制御方法
JP2000357147A (ja) 情報処理システム、印刷システム及び情報処理装置とそれらの制御方法
JPH07271538A (ja) 出力装置及びその制御方法、情報処理方法及び装置、及びネットワークシステム
JP3397539B2 (ja) 制御処理装置、印刷制御装置、プリンタ及びそれらの制御処理方法
JPH08282064A (ja) 記録装置及び記録制御方法
JPH0816342A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの印刷制御方法
JP2002067440A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2000235470A (ja) 情報処理システム及び情報処理システムの動作制御方法
JPH09251359A (ja) 情報出力方法、情報出力プリンタ及びプリンタ制御システム
JPH0971012A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH09190306A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH10233877A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、ならびに、情報処理方法
JP2004181810A (ja) 出力装置及び出力方法
JPH08244312A (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term