JPH07151225A - 最小のパルス幅で車両の変速機を制御する方法および装置 - Google Patents

最小のパルス幅で車両の変速機を制御する方法および装置

Info

Publication number
JPH07151225A
JPH07151225A JP6148531A JP14853194A JPH07151225A JP H07151225 A JPH07151225 A JP H07151225A JP 6148531 A JP6148531 A JP 6148531A JP 14853194 A JP14853194 A JP 14853194A JP H07151225 A JPH07151225 A JP H07151225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
valve
signal
actuation
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6148531A
Other languages
English (en)
Inventor
James Melvin Slicker
メルビン スリッカー ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22107913&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07151225(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH07151225A publication Critical patent/JPH07151225A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • B60W2710/022Clutch actuator position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3022Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3026Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3028Voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70418Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/7061Feed-back
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/71Actions
    • F16D2500/7107Others
    • F16D2500/7109Pulsed signal; Generating or processing pulsed signals; PWM, width modulation, frequency or amplitude modulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0255Solenoid valve using PWM or duty-cycle control

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキ及びクラッチの動作を滑らかにする
ため変速機制御装置へ印加されるパルスの幅を最小にな
るように制御する方法及び装置を提供する。 【構成】 パルス周波数変調またはパルス幅変調を用い
るが、システムが各パルスに確実に応答できる最小のパ
ルス幅を得るため、ソレノイドアーマチャ又は弁が動く
とその動きによる磁束の変化に起因してソレノイドに発
生する逆起電力を検出してフィードバック信号とするこ
とにより、各パルスへのシステムの応答を検証する。フ
ィードバック信号が受信されないとパルス幅を増加させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のトルク伝達装置
の制御に関し、さらに詳細には電気的に作動される流体
アクチュエータを介してかかる制御を行う方法及び装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の駆動列の制御、特に大型
トラックの駆動列の制御をさらに一層自動化することに
大きな関心が寄せられている。乗用車及び軽トラックに
自動変速装置を使用することは周知であり、かかる車両
の典型的な自動変速装置には、流体トルクコンバータ、
歯車列、さらにエンジンシャフトと駆動輪との間の最終
的な駆動比を選択するための液圧作動クラッチ及びブレ
ーキが用いられている。この歯車または駆動比の選択は
エンジン速度、車両速度等により決まる。大型トラック
用の変速装置では、流体トルクコンバータの代わりに自
動摩擦クラッチが用いられる。かかる変速装置及びその
クラッチの制御については、本出願人に譲渡された、1
991年10月7日付け米国特許出願第772、204
号(発明の名称:Closed Loop Launch and Creep Contr
ol for Automatic Clutch)及び1991年10月7日
付け米国特許出願第772、778号(発明の名称:Cl
osedLoop Launch and Creep Control for Automatic Cl
utchwith Robust Algorithm)に記載されている。
【0003】変速装置の種々のブレーキ及びクラッチを
制御するため、流体アクチュエータが常用されている。
これは典型的には液圧式であるが、空気圧式のものもあ
り、電子制御装置により作動されるソレノイド弁を介し
て加圧流体が流体源から供給される。かかる制御装置
は、係合状態と離脱状態との間の変移時スムースで効率
的なトルク伝達を行うための作動率を決定する。特に、
かかる制御装置は作動率を決定するためパルス幅変調を
用いている。パルスが一定の周波数で発生され、パルス
幅が所望のデューティーサイクルに比例して変化され
る。従って、パルス幅が大きいと迅速な作動が得られ
る。この制御モードでは、大きな幅のパルスが印加され
るたびにアクチュエータが大きな増分で移動するため、
中位の或いは大きな作動率が必要な場合、細かい分解能
或いはスムースな動きを得ることは不可能である。さら
に、作動をゆっくり行わせるには最小のパルス幅が必要
である。最小パルス幅の初期値として作動が確実に行わ
れるような充分大きな幅の値を予めセットした場合、そ
れは必要とされる最小幅よりも大きいものとなるであろ
う。別の方法として、ほぼゼロに近いパルス幅から始め
て、予定したパルスを発生させるのたびにパルス幅を増
分することもできるが、有効なパルス幅を得るまでに時
間遅延が生じる。かかる時間遅延は閉ループ制御に用い
ると不安定性を生じかねない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、分解能を微調整して作動量増分が大きくなるのを避
けることにより車両の変速装置或いは他のトルク伝達装
置においてブレーキ及びクラッチの動作を滑らかに制御
することにある。
【0005】本発明は、パルス幅は常に小さいが周波数
を変化させることにより所望のデューティーサイクルを
得ることのできるパルス周波数変調を制御モードを改善
するために用いることを提案する。パルス幅を小さくす
るとアクチュエータの動きの増分量が小さくなる。滑ら
かな動作をさせるためには、装置が適応する最小パルス
幅或いはパルス周期を選択するのが好ましい。
【0006】本発明は、最小のデューティーサイクルに
対して最小のパルス幅を選択することによって改善可能
なパルス幅変調による制御を用いることも提案する。
【0007】本発明は、システムが各パルスに確実に応
答できる実用上可能な最小パルス幅を得るため各パルス
への応答を検証することを提案する。このようにすれ
ば、パルス幅が小さすぎることはなく、検証のためのフ
ィードバックによりパルス幅を制御することができる。
応答を検証する1つの方法として、ソレノイドアーマチ
ャ或いは弁が動くとその動きによる磁束の変化に起因し
て弁のソレノイドに発生する逆起電力を検出する方法が
ある。この逆起電力はソレノイドアーマチャに設けた別
のコイルにより検出するか、或いはソレノイド作動電流
の変化により検出する。ソレノイド駆動パルスに対する
応答を検証する別の方法として、アクチュエータの動き
を検出するか或いはアクチュエータの圧力変化を検出す
る方法もある。
【0008】ソレノイド弁を確実に作動させるにちょう
ど充分な長さの短いパルスを発生させるハードウエア方
式では、パルス信号を始動させ、この信号によってソレ
ノイド駆動装置を作動させ、その応答を検証し、検証結
果が得られると駆動装置を停止させる。かくして、パル
スは最小の周期をもつものとなり、しかも動作は確実で
ある。この場合、逆起電力を検出することによって応答
を検証することが好ましい。この検出は瞬時的なもので
ありこの構成の実現は簡単である。
【0009】マイクロコンピュータを用いる回路により
ソレノイドを制御する場合、短いパルスの発生にもソフ
トウエア方式が有用である。最初にプログラムされた周
期をもつパルスを発生させてそれをソレノイドに印加
し、それが検証信号をトリガするに充分なものでない場
合にはパルス周期を次のパルス発生時に増加して、応答
が得られるまで引き続きこの操作を繰り返す。パルス周
期が応答を生ぜしめるに充分な大きさになると、その周
期を後続のパルスに用いる。応答の大きさをしきい値と
比較し、しきい値を越えるとパルス周期を減少させる。
この実施例では、検証のためにアクチュエータの位置或
いは圧力を検出するのが好ましい。
【0010】以下、添付図面を参照して本発明を実施例
につき詳細に説明する。
【0011】
【実施例】以下の変速装置の制御に関する説明は、自動
摩擦クラッチにより歯車セットを制御する制御装置の一
例に基づいている。しかしながら、本発明は流体圧力に
よりブレーキ或いはクラッチを作動してトルクの伝達及
び制御を行う他の変速装置の種々の例にも同様に利用可
能である。以下の説明では圧力の増加について述べる
が、圧力の減少も同様に制御できる。トルク伝達装置と
いう用語は時としてブレーキ或いはクラッチを意味する
ものとして用いられる。
【0012】図1及び図2は、それぞれパルス幅変調及
びパルス周波数変調の作用を説明するための圧力増加を
示すグラフである。変調信号によりソレノイド弁がオン
及びオフに作動されるが、オン時間の割合がデューティ
ーサイクルである。パルスが印加されるたびに弁を作動
させる力が発生し、パルス持続時間の間この力が保持さ
れる。総合圧力増加率はソレノイドのデューティーサイ
クルに依存し、各場合につき同じである。パルス幅変調
では、一定周波数で発生されるパルスの幅が小さいデュ
ーティーサイクルでは短く、大きいデューティーサイク
ルでは長いように変化する。パルス幅には実用上下限が
あるため、大きなデューティーサイクルではその幅に最
小値が存在する。即ち、最小のパルス幅が1%のデュー
ティーサイクルに対応する場合、50%のデューティー
サイクルにおけるパルスの幅はその最小幅の50倍であ
る必要がある。図1に示すように中位のデューティーサ
イクルでは圧力が大きなステップで増加し、粗い分解能
が得られる。デューティーサイクルが大きいとステップ
が大きくなる。
【0013】パルス周波数変調は、均一幅のパルスを用
い周波数を変えることによってデューティーサイクルを
変化させる。図2に示すように圧力を小さい増分で変化
させるには小さいパルス幅のパルスを用いるが、パルス
幅または周期は全ての周波数につきほぼ同一である。大
きいデューティーサイクルを得るには、高い周波数にす
る。その結果、滑らかで細かい分解能の圧力変化を得る
ことができ、ソレノイド弁による変速機能の制御が改善
される。
【0014】図3は、エンジン12と、車両の車輪16
を駆動する歯車セット14とを連結する電気制御式摩擦
クラッチ10を示す。実際には多数のプレートより成る
クラッチ10を、固定プレート18とその固定プレート
の方へ移動してそれと係合する可動プレート20として
図示してある。アクチュエータまたはアクチュエータ手
段22は制御レバー24を介して可動プレート20の位
置を制御する。アクチュエータは、ソレノイド弁28を
介して加圧流体源26から加圧流体を供給される空気式
或いは液圧式のリニアモータより成る。アクチュエータ
の動きを小さく変化させるには流体をアクチュエータへ
小さい増分で導入する必要がある。スロットルペダル3
2の制御下にある電気的制御手段または装置30は、ク
ラッチ10に必要とされる動作を決定し、適当なクラッ
チ動作を行わせるために必要なソレノイド弁のデューテ
ィーサイクルを達成するためにパルス周波数変調信号を
発生させる。線34及び36は電気的制御装置30とソ
レノイド弁28とを接続する。
【0015】パルス周波数変調方式の利点を完全に得る
ためには、パルス幅をソレノイドの動作条件に応じてで
きるだけ小さくする必要がある。即ち、パルス幅をソレ
ノイド弁が各パルスに応答しなくなるほど短くしてはな
らない。パルス周期をソレノイド弁の作動にちょうど充
分な長さにする方法として、ソレノイドに付勢電流を印
加し、ソレノイドのアーマチャ或いはソレノイド弁の動
きを検出してフィードバック信号を発生させ、それによ
り電流を遮断させる。このようにすると、弁の作動を確
実に行うことができ、パルスが最小作動時間以下になる
ことがない。かかる作用を実現するための回路を2つ示
す。
【0016】最小のパルス周期を得るための回路の一例
を図4に示す。電気的制御装置30の一部はD型フリッ
プフロップ38より成り、そのデータ入力は定電圧源V
+へ、クロック入力はデューティーサイクル制御のため
の周波数制御信号へ、またQ出力は駆動FET40のゲ
ートへ結合してある。ソレノイド弁のソレノイドコイル
42の一方の側は電圧V+、もう一方の側は線34を介
してFET40へ接続するため、ソレノイド電流のパル
ス周期はQ出力のパルス周期と同一である。ソレノイド
コイル42はコア44に巻回してあり、可動アーマチャ
46(図示されていないがソレノイド弁に結合されてい
る)がコアの内部磁束に応答するような位置に配置して
ある。アーマチャが動くと磁束に変化が生じ、コイル4
2に逆起電力が発生する。コア44に巻回したセンサー
巻線48もまたこの磁束の変化に応答して逆起電力に対
応する信号を発生する。センサー巻線48はダイオード
50を介してD型フリップフロップ38のリセット端子
に結合してある。ダイオード50の各側は抵抗52,5
4により接地してある。動作については、クロック入力
に入力パルスが印加されると、フリップフロップがトリ
ガーされ、Q出力が高レベルとなってFET40を導通
させる。ソレノイドコイル42を電流が流れると可動ア
ーマチャ46が動き、その結果センサー巻線48に逆起
電力が発生してD型フリップフロップ38のリセット端
子に信号が印加されると共にQ出力とコイル42を流れ
る電流が遮断される。クロック入力へ印加される入力パ
ルスはQ出力の周期よりも短くする必要がある。
【0017】最小パルス周期を得るための第2の回路を
図5に示す。この回路は前述の回路と同様、D型フリッ
プフロップ38とFET40とによりソレノイドコイル
42を流れる電流を始動させるが、別個のセンサー巻線
を用いないで、逆起電力により発生するコイル電流の変
化を感知する。電気的制御装置30をソレノイド弁に接
続する第2の線36はこの回路には不要である。FET
40は抵抗56を介して接地してある。反転増幅器58
の入力は抵抗56の両端に接続してあり、その出力はキ
ャパシタ60と抵抗62とを直列に接続した微分回路を
介して接地してある。抵抗とキャパシタの接続点はD型
フリップフロップ38のリセット端子に接続してある。
抵抗62の両端にはクランプダイオード64が結合して
あり、電圧信号が接地電位よりもダイオードの電圧降下
以上に低くなるのを防止する。動作については、抵抗5
6を流れる電流波形66とリセット端子に印加される微
分回路の電圧波形68とにより説明する。コイル電流は
D型フリップフロップ38のクロック入力に非常に短い
パルスを印加することによって始動する。コイル電流6
6が増加するにつれて反転増幅器の出力に負の信号が発
生するが、これは微分回路において小さい値にクランプ
される。アーマチャの動きによって小さい逆起電力信号
が発生すると、電流が減少し、微分回路がこの電流に迅
速に応答してD型フリップフロップ38をリセットする
に充分な正のパルスの波形68を発生させる。その結
果、FETの状態が変化してコイル電流が零レベルへの
減少を継続する。図4の回路と同様、ソレノイド弁を作
動させるパルス幅はソレノイド弁を確実に作動させるに
必要な最小の値であり、最大100%のデューティーサ
イクルの作動に必要な周波数範囲において同一である。
【0018】図6は、クラッチのアクチュエータを制御
するための、電気的制御回路にマイクロコンピュータを
用いた別のシステムを示す。駆動列10−16は図3の
システムと同一であり、アクチュエータ22、ソレノイ
ド弁28、加圧流体源26及びスロットルペダルまたは
制御装置32も同一である。しかしながら、この電気的
制御装置30′はコンピュータを用いており、ソレノイ
ド弁作動のための最小パルス幅発生プログラムと、所望
デューティーサイクルを得るに必要なパルス周波数を決
定する別のプログラムとをランさせる。電気的制御装置
30′は弁の動作を検証する情報を必要とする。この情
報はアクチュエータへの流体の導入に応答する作動パラ
メータによって与えられる。このパラメータは、アクチ
ュエータ22またはクラッチ10に機械的に結合されて
アクチュエータまたはクラッチの動きを検出することに
よりフィードバック信号を電気的制御装置30′へ送る
位置センサー70により発生される。別の方式として、
破線で示す圧力センサー72をアクチュエータ22に結
合してアクチュエータの圧力変化を感知させ、電気的制
御装置30′へフィードバック信号を送信させる。位置
フィードバック信号であれ、また圧力フィードバック信
号であれ、パルス命令に従ってこれらが受信されると、
ソレノイド弁が作動したという事実を検証したことにな
る。パルス命令が成功裡に実行されたということを指示
するためにフィードバック信号を利用することができ
る。この場合、電気的制御装置からのパルス信号により
パルス周期が指令される。最初に、パルス周期を予めプ
ログラムした値にセットする。フィードバック信号がな
い場合、次のパルスの周期をより長い値にし、この操作
をパルス周期がソレノイドが確実に動作するに充分な長
い値になるまで継続する。
【0019】図7のフローチャートは、制御とパルス周
期決定のための例示的な最小パルス発生ルーチン78を
示す。各パルスの周波数或いはタイミングは電気的制御
装置30′により別に決定され、各パルスパルスに対し
て割込み信号が発生される。第1ステップ80はPmi
nの初期値として、ソレノイドの作動に充分なものと考
えられる周期Pi、またはそれに近い値にセットする。
ステップ82において、パルス周期をPminに等しい
値にセットすることにより、発生するパルスが周期Pm
inをもつようにする。ステップ84において、割込み
信号の受信を認知し、その後のステップ86において、
プログラムが弁の作動にシステムが応答できる充分短い
周期、例えば20ミリ秒の間待機する。この設定時間が
切れたところでフィードバック信号が受信されない場合
(ステップ88)、ステップ90において、次に長いパ
ルスが印加されるようにパルス周期Pminを増加し、
以後ステップ82−88を繰り返す。ステップ88にお
いて、フィードバック信号が受信されたことが判明する
と、ステップ92において位置または圧力応答の大きさ
をしきい値と比較する。応答がしきい値を越えない場
合、パルス周期Pminを変化させずにパルスを継続的
に発生させる。しかしながら、応答がしきい値を越えた
場合、ステップ94において次のパルスの幅となる最小
パルス幅Pminを減少させる。このプログラムは、パ
ルス周期がソレノイド弁を確実に作動させることができ
る充分な長さを持たない場合には、パルス周期を適当な
値が得られるまで増加させ、またパルス周期が大きくな
り過ぎれば減少させる。このようにして、パルス幅はソ
レノイド弁の作動に充分な値になるが、最小有効値より
も顕著に増加しない。
【0020】かくして、パルス周波数変調の長所が車両
用動力伝達装置のトルク伝達装置において完全に実現可
能なこと、またこれを実現するのに幾つかの方式がある
ということが分かる。パルス周波数変調はソレノイドの
作動を非常に短いパルスで行うことによってアクチュエ
ータの圧力、従ってクラッチまたはブレーキの位置を滑
らかに変化させることができ、さらに制御性を高める微
細な分解能を得ることが可能である。
【0021】最小有効幅のパルスを確実に得るためのこ
の同じ能力を、非常に低いデューティーサイクルで動作
するパルス幅変調システムにおいても活用できる。小さ
い制御誤差がある場合には最小パルス幅により作動させ
ることによって、最も微細な分解能による制御が可能と
なり、大きいデューティーサイクルではパルス幅を大き
くなるがこれが最小の値に取って代わる。
【0022】図8は、図4または図5の回路に利用され
るパルス幅変調方式をハードウエアで実現したものであ
る。制御器96からのパルス幅変調信号をフリップフロ
ップ38のクロック入力とORゲート98の1つの入力
に印加する。フリップフロップのQ出力もまたORゲー
トの別の入力に結合して、ORゲートの出力が変調信号
のオン期間或いはQ出力の期間のうち長い方になるよう
にする。ORゲート出力はソレノイド駆動装置へ、従っ
てソレノイド弁を作動するように結合され、フリップフ
ロップのリセット端子へ送られるフィードバック信号が
上述したようにソレノイド弁の動きに応じて直ちにQ出
力を遮断するようにする。制御器96からのパルス幅入
力が非常に短い場合、フリップフロップの構成によりソ
レノイド弁がその非常に短い時間の間確実に作動され、
もし入力が長い時間存在すると、ソレノイド弁は長い時
間作動される。
【0023】図6の装置に用いるパルス幅変調をソフト
ウエアにより行う方法については、電気的制御装置3
0′が図9の線104,106により相互に接続された
コンピュータ式制御器或いは調整器100とタイマー1
02とにより構成されることを理解するとよく分かる。
ソフトウエアは調整器内にあり、フィードバック信号を
基準値と比較して誤差を求め、その誤差を最小限に抑え
るか或いはなくするに最も適したパルス幅の信号を線1
04上に発生させる。タイマー102は周波数が一定で
パルス幅が調整器100の命令により制御されるパルス
を与える。各出力パルスの始点においてライン106上
に割込み信号がタイマーにより発生する。調整器100
では、図10のソフトウエアルーチン110が実行され
る。第1のステップ112において、誤差を補正するた
めのパルス幅命令Pwが決定される。次いで、ステップ
114において、Pwが一定の初期値Piに或る小さな
増分デルタを加えた値よりも小さいか否かが判定され
る。デルタは、Pwがソレノイド弁を高い信頼度で作動
させるには小さすぎる場合に確実な作動を行わせるに必
要な最小パルス周期が得られるように選択される。Pw
がPiとデルタの和よりも小さい場合、図7のルーチン
78と同様なルーチン78′がランされてアクチュエー
タを確実に作動させる最小パルス幅の値が更新される。
ルーチン78と78′の唯一の相違は、ルーチン78′
ではステップ82においてパルス周期がPmin+Pw
にセットされることである。かくして、出力パルスの幅
はその最小値Pmin+Pwとなる。ステップ114に
おいて、PwがPi+デルタよりも小さくない場合、P
outがPw+Pminに等しい値にセットされる。従
って、Pminはオフセット値となる。このオフセット
値はステップ116においてPwと結合されるため、P
outをPwの増加につれて線形変化させる。このため
ルーチン78′からステップ116へ変化してもパルス
幅に不連続性は存在しない。
【0024】かくして、パルス幅変調もパルス周波数変
調も共に、小さな命令パルスの幅がソレノイド弁の制御
を確実に行うのに小さすぎないように、また不必要に大
きすぎないようにこれら小さな命令パルスを制御するこ
とによる利点を享受するものである。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】パルス幅変調の作用を説明するための圧力増加
を示すグラフ。
【図2】パルス周波数変調の作用を説明するための圧力
増加を示すグラフ。
【図3】本発明による変速機制御装置を示すブロック
図。
【図4】図3の制御装置に用いる回路の概略図。
【図5】図3の制御装置に用いる回路の概略図。
【図6】本発明の別の実施例による変速機制御装置のブ
ロック図。
【図7】図6の制御装置に用いるコンピュータプログラ
ムを表わすフローチャート。
【図8】パルス幅変調を用いて本発明を実現するための
回路の概略図。
【図9】図6の電気的制御装置の概略図。
【図10】図6の制御装置に利用するコンピュータプロ
グラム及びパルス幅変調を用いる制御装置のための図7
のプログラムのフローチャートである。
【符号の説明】
10 電気制御式摩擦クラッチ 12 エンジン 14 歯車セット 16 車輪 18 固定プレート 20 可動プレート 22 アクチュエータ 24 制御レバー 26 加圧流体源 28 ソレノイド弁 30 電気的制御装置 32 スロットルペダル 38 D型フリップフロップ 40 駆動FET 42 ソレノイドコイル 44 コア 46 可動アーマチャ 48 センサー巻線 50 ダイオード 100 調整器 102 タイマー

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体圧力により作動されてエンジンから
    車両の車輪へトルクを伝達する電子制御式トルク伝達装
    置の制御装置において、 加圧流体源と、 流体圧力に応答してトルク伝達装置を作動させるアクチ
    ュエータ手段と、 電気的入力信号を受けて流体を加圧流体源からアクチュ
    エータ手段へ結合するソレノイド弁手段と、 ソレノイド弁手段に結合されパルス周波数変調信号を発
    生する電気的制御手段とより成り、 パルス周波数変調信号はソレノイド弁手段を最小時間開
    弁するように作動させる短いパルスを有し、このため流
    体がアクチュエータ手段へ小さい増分で導入され、 電気的制御手段は弁の作動を検証する手段を備えて成る
    こと特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 パルスが発生するたびに弁を作動させる
    力が生じることと、 電気的制御手段は弁の作動が検証されるまで弁作動力を
    保持する回路を備えて成ることを特徴とする請求項1の
    制御装置。
  3. 【請求項3】 弁の作動を検証する前記手段は弁の動き
    に応答する手段をより成ることを特徴とする請求項1の
    制御装置。
  4. 【請求項4】 パルスの周期はほぼ同じであり、その周
    期は弁を作動させるにちょうど充分な長さであること
    と、 電気的制御手段は弁が作動されるデューティーサイクル
    を所望の値にするためパルスの周波数を制御する手段を
    備えて成ることを特徴とする請求項1の制御装置。
  5. 【請求項5】 パルスにより弁の作動が開始されるとソ
    レノイド弁手段が逆起電力信号を発生させることと、 弁の作動を検証する前記手段は逆起電力手段に応答して
    弁の作動を停止させる回路を具備することを特徴とする
    請求項1の制御装置。
  6. 【請求項6】 電気的制御手段はアクチュエータ手段の
    応答を小さな増分で増加させるに充分な所定幅のパルス
    を供給するコンピュータ制御コントローラを含み、 弁の作動を検証する前記手段は流体の導入に応答するア
    クチュエータ手段のパラメータを感知してフィードバッ
    ク信号を発生させるフィードバック手段を具備し、 コンピュータ制御コントローラはフィードバック手段に
    結合してあり、フィードバック信号が受信されないとパ
    ルス幅を増加させる手段を備えて成ることを特徴とする
    請求項1の制御装置。
  7. 【請求項7】 フィードバック手段は、アクチュエータ
    手段に結合されアクチュエータ手段の作動に応答してフ
    ィードバック信号を発生させる位置センサーを備えて成
    ることを特徴とする請求項6の制御装置。
  8. 【請求項8】 フィードバック手段は、アクチュエータ
    手段に結合されアクチュエータ手段の圧力変化に応答し
    てフィードバック信号を発生させる圧力センサーを備え
    て成ることを特徴とする請求項6の制御装置。
  9. 【請求項9】 流体圧力により作動されてエンジンから
    車両の車輪へトルクを伝達する電子制御式トルク伝達装
    置の制御装置において、 加圧流体源と、 流体圧力に応答してトルク伝達装置を作動させるアクチ
    ュエータ手段と、 電気的入力信号を受けて流体を加圧流体源からアクチュ
    エータ手段へ結合するソレノイド弁手段と、 ソレノイド弁手段に結合されパルス変調信号を発生する
    電気的制御手段とより成り、 パルス変調信号はソレノイド弁手段を最小時間開弁する
    ように作動させるパルスを有し、またパルスが発生する
    たびに弁を作動させる力が生じ、 電気的制御手段は弁の作動を検証する手段を備えて成る
    こと特徴とする制御装置。
  10. 【請求項10】 電気的制御手段は弁の作動が検証され
    るまで弁作動力を保持する回路を備えて成ることを特徴
    とする請求項9の制御装置。
  11. 【請求項11】 パルス変調信号はパルス幅変調信号で
    あり、 電気的制御手段はパルスがなくなるまで弁作動力を保持
    する回路を備えて成ることを特徴とする請求項9の制御
    装置。
  12. 【請求項12】 パルスの幅は弁が作動される所望のデ
    ューティーサイクルにより決まるものであり、 電気的制御手段は弁が作動される所望のデューティーサ
    イクルを得るためパルス幅を制御する手段を備えて成る
    ことを特徴とする請求項9の制御装置。
  13. 【請求項13】 電気的制御手段はアクチュエータ手段
    の応答を小さな増分で増加させるに充分な最小幅のパル
    スを供給するコンピュータ制御コントローラを含み、 弁の作動を検証する前記手段は流体の導入に応答するア
    クチュエータ手段のパラメータを感知してフィードバッ
    ク信号を発生させるフィードバック手段を具備し、 コンピュータ制御コントローラはフィードバック手段に
    結合してあり、フィードバック信号が受信されないとパ
    ルス幅を増加させる手段を備えて成ることを特徴とする
    請求項9の制御装置。
  14. 【請求項14】 流体圧力により作動させる電子制御式
    変速装置の制御装置において、 加圧流体源と、 流体圧力に応答して変速装置を作動させるアクチュエー
    タ手段と、 電気的入力信号を受けて流体を加圧流体源からアクチュ
    エータ手段へ結合するソレノイド弁手段と、 パルス周波数変調信号を発生するパルス発生器、パルス
    周波数変調信号に応答してソレノイド弁手段へ作動電流
    を供給する作動回路、及び作動回路に結合されソレノイ
    ドの動きにより発生する逆起電力に応答して作動電流を
    停止するリセット手段を備えた電気的回路手段とより成
    ること特徴とする制御装置。
  15. 【請求項15】 作動回路は、パルス周波数変調信号の
    各パルスに応答して作動電流をソレノイド弁手段へ供給
    することを特徴とする請求項14の制御装置。
  16. 【請求項16】 作動回路は、リセット手段を有すると
    共にパルス周波数変調信号に応答してオンにセットされ
    るフリップフロップ回路を備えており、 リセット手段はフリップフロップ回路に結合されて、そ
    のフリップフロップ回路をオフにリセットするリセット
    信号を発生させることを特徴とする請求項14の制御装
    置。
  17. 【請求項17】 リセット手段は、ソレノイド弁手段に
    結合されて逆起電力を検出しリセット信号を発生させる
    コイルを備えて成ることを特徴とする請求項16の制御
    装置。
  18. 【請求項18】 リセット手段は、作動電流を受け逆起
    電力に応答してリセット信号を発生させる電流センサー
    を備えて成ることを特徴とする請求項16の制御装置。
  19. 【請求項19】 ソレノイド弁を介して加圧流体源に結
    合されたアクチュエータ手段によりトルク伝達装置を制
    御する方法であって、 ソレノイド弁にパルス変調信号を印加してパルス式作動
    させ、 ソレノイド弁が作動されるたびにフィードバック信号を
    発生させ、 パルス周期を最小になるように制御し且つフィードバッ
    ク信号によりそのパルス周期で弁が充分に作動されるこ
    とを検証するステップより成ることを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 フィードバック信号を発生させる前記
    ステップは、弁の動きによりソレノイド弁に発生する逆
    起電力を感知するステップを含むことを特徴とする請求
    項19の方法。
  21. 【請求項21】 パルス変調信号はパルス周波数変調信
    号であり、 パルス周期を制御する前記ステップはフィードバック信
    号を受信するとパルスを停止するステップを含むことを
    特徴とする請求項20の方法。
  22. 【請求項22】 パルス変調信号はパルス幅変調信号で
    あり、 パルス周期を制御する前記ステップは、パルス幅制御命
    令信号によりパルスを始動するステップと、フィードバ
    ック信号の受信及びパルス幅制御命令信号の終了と同時
    にそのパルスを停止するステップとより成ることを特徴
    とする請求項19の方法。
  23. 【請求項23】 パルス周期を制御する前記ステップは
    少なくとも最初に短い周期のパルスを発生させ、弁の作
    動がフィードバック信号によって検証されない場合後続
    のパルスのパルス周期を増加させるステップより成るこ
    とを特徴とする請求項19の方法。
  24. 【請求項24】 フィードバック信号を発生させる前記
    ステップは弁の作動によるアクチュエータ手段の動きを
    感知するステップを含むことを特徴とする請求項23の
    方法。
  25. 【請求項25】 フィードバック信号を発生させる前記
    ステップは弁の作動によるアクチュエータ手段の圧力変
    化を感知するステップを含むことを特徴とする請求項2
    3の方法。
JP6148531A 1993-06-07 1994-06-06 最小のパルス幅で車両の変速機を制御する方法および装置 Ceased JPH07151225A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US072486 1987-07-13
US08/072,486 US5404301A (en) 1993-06-07 1993-06-07 Method and apparatus of vehicle transmission control by assured minimum pulse width

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07151225A true JPH07151225A (ja) 1995-06-13

Family

ID=22107913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6148531A Ceased JPH07151225A (ja) 1993-06-07 1994-06-06 最小のパルス幅で車両の変速機を制御する方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5404301A (ja)
EP (1) EP0628742B1 (ja)
JP (1) JPH07151225A (ja)
KR (1) KR100300295B1 (ja)
CN (1) CN1053624C (ja)
AT (1) ATE145043T1 (ja)
AU (1) AU668037B2 (ja)
BR (1) BR9401772A (ja)
CA (1) CA2125133C (ja)
CZ (1) CZ287765B6 (ja)
DE (1) DE69400844T2 (ja)
ES (1) ES2094026T3 (ja)
RU (1) RU2123440C1 (ja)
ZA (1) ZA943867B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260153B1 (ko) * 1996-12-17 2000-08-01 정몽규 자동 변속기의 변속 제어장치 및 그 제어방법
JP2002021886A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Isuzu Motors Ltd クラッチ制御装置
WO2008075758A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 可変容量型ポンプモータ式変速機の制御装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100193241B1 (ko) * 1994-06-22 1999-06-15 정몽규 자동 변속시스템의 페일 세이프 장치
US5640322A (en) * 1994-12-15 1997-06-17 General Motors Corporation System for controlling the operation of a vehicular transmission
DE19536320C2 (de) * 1995-09-29 1997-07-17 Fichtel & Sachs Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ändern eines Nutzmoments in einem Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
GB2314901B (en) * 1996-07-02 2001-02-14 Luk Getriebe Systeme Gmbh Fluid-operated regulating apparatus and method of using the same
US5980428A (en) * 1998-11-13 1999-11-09 Eaton Corporation Vehicle launch automated master clutch control
US6022295A (en) * 1998-11-12 2000-02-08 Eaton Corporation Touch point identification for vehicle master clutch
US6071211A (en) * 1998-11-18 2000-06-06 Eaton Corporation Idle drive torque control for automated vehicle master clutch
GB2363645B (en) 1999-02-19 2003-01-29 Automatic Switch Co Extended range proportional valve
JP3620638B2 (ja) * 1999-04-30 2005-02-16 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP3559895B2 (ja) * 1999-10-18 2004-09-02 日産自動車株式会社 液圧制御装置
EP1266164A4 (en) * 2000-02-18 2003-05-07 Asco Controls Lp PROPORTIONAL VALVE WITH EXTENDED SWITCHING RANGE
FR2806670B1 (fr) * 2000-03-23 2002-06-07 Renault Dispositif pour commander un recepteur hydraulique de boite de vitesses automatique, et procede applique a ce dispositif
US6341552B1 (en) * 2000-04-27 2002-01-29 Eaton Corporation Self-calibrating system and method for controlling a hydraulically operated device
GB2361980A (en) 2000-05-05 2001-11-07 Eaton Corp Dry clutch control system using idle drive torque so as to provide vehicle crawl speed
US6308725B1 (en) * 2000-06-10 2001-10-30 Delphi Technologies, Inc. Apparatus for controlling hydraulic fluid pressure
WO2002025132A1 (de) * 2000-09-18 2002-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum regeln einer automatischen kraftfahrzeugkupplung
DE10046106C1 (de) * 2000-09-18 2002-04-25 Siemens Ag Verfahren zum Regeln einer automatischen Kraftfahrzeugkupplung
US6494810B1 (en) * 2001-05-30 2002-12-17 Eaton Corporation Clutch calibration and control
DE10160477A1 (de) * 2001-12-08 2003-06-18 Ballard Power Systems Verfahren zur Steuerung eines Stellglieds
ITBO20030002A1 (it) * 2003-01-02 2004-07-03 Ferrari Spa Metodo ed unita' per il controllo di una frizione
DE10304711B4 (de) * 2003-02-06 2007-10-18 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Steuerung eines Elektromagnetventils, insbesondere für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs
KR100507485B1 (ko) * 2003-05-27 2005-08-17 현대자동차주식회사 자동 변속기의 솔레노이드 플런저 보정 제어장치 및 방법
AT7553U1 (de) * 2004-02-23 2005-05-25 Magna Drivetrain Ag & Co Kg Antriebsstrang eines allradgetriebenen fahrzeuges
US7156365B2 (en) * 2004-07-27 2007-01-02 Kelsey-Hayes Company Method of controlling microvalve actuator
JP4483770B2 (ja) * 2005-11-18 2010-06-16 株式会社デンソー 電磁弁異常診断方法
DE102006035134A1 (de) * 2006-07-29 2008-01-31 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungssystem
DE102007056767B4 (de) * 2007-11-23 2009-11-26 Gertrag Ford Transmissions Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Drucksteuerventils eines Drucksystems zur Betätigung einer Kupplung
DE102010003417A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Ansteuern eines ventilbetätigten Aktuators
US20130113407A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 GM Global Technology Operations LLC Control system with remote drivers
CN102797840B (zh) * 2012-08-20 2014-11-05 奇瑞汽车股份有限公司 扭矩控制装置的压力控制系统
KR101393963B1 (ko) * 2012-10-30 2014-05-12 기아자동차주식회사 차량의 건식클러치 전달토크 예측 방법
KR101366620B1 (ko) * 2013-04-15 2014-02-24 주식회사 이지서보 밸브제어시스템 및 밸브제어방법
DE102013224837A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Durchführung einer Diagnose des Kupplungshydrauliksystems eines Kraftfahrzeugs
KR101967306B1 (ko) * 2014-05-21 2019-05-15 주식회사 만도 솔레노이드 밸브 제어장치 및 그 제어방법
DE202014009106U1 (de) 2014-10-20 2016-01-25 Liebherr-Components Biberach Gmbh Hydraulikeinheit
CN104533981B (zh) * 2014-11-17 2017-06-13 潍柴动力股份有限公司 一种自动离合器的电流控制方法
DE102018111588A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Absolutpositionsbestimmung eines sich um eine Drehachse drehenden Bauteiles eines Aktors, insbesondere eines Kupplungsaktors
CN107933541B (zh) * 2017-11-22 2020-05-05 江苏理工学院 一种电动汽车解耦分布式智能电磁制动系统
KR102602923B1 (ko) * 2018-10-10 2023-11-16 현대자동차주식회사 클러치 제어방법
CN110673584B (zh) * 2019-10-14 2021-10-01 上海拿森汽车电子有限公司 一种电动助力刹车系统的可靠性检测方法及装置
CN111289951B (zh) * 2020-03-06 2022-03-25 南京长峰航天电子科技有限公司 一种基于最小二乘的宽脉冲等效模拟方法和装置
CN114046318A (zh) * 2021-11-25 2022-02-15 潍柴动力股份有限公司 基于气缸压力的离合器控制方法、装置和设备
CN114857183A (zh) * 2022-05-20 2022-08-05 潍柴动力股份有限公司 一种气动离合器控制方法和装置
DE102022209818A1 (de) * 2022-09-19 2024-03-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kupplungsanordnung, Antriebsanordnung und Verfahren zur Bestimmung einer Endposition eines Kupplungselements einer Kupplungsanordnung
CN116915029B (zh) * 2023-09-11 2023-12-19 深圳市省油灯网络科技有限公司 一种电源变换器的控制方法、装置、系统及存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740615A (en) * 1971-03-20 1973-06-19 Honeywell Inf Systems Actuating and confirming device for printing electromagnets
US4009695A (en) * 1972-11-14 1977-03-01 Ule Louis A Programmed valve system for internal combustion engine
JPS5326884B2 (ja) * 1974-05-10 1978-08-04
US4131325A (en) * 1975-01-02 1978-12-26 Girling Limited Electrically controlled fluid brake system
US4102222A (en) * 1977-01-03 1978-07-25 Borg-Warner Corporation Transmission control system
DE2946497A1 (de) * 1979-11-17 1981-06-11 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur automatischen kupplungsbetaetigung
US4321946A (en) * 1980-03-31 1982-03-30 Paulos Louis B Armature position monitoring and control device
US4373697A (en) * 1980-12-29 1983-02-15 Caterpillar Tractor Co. Pulse width modulated constant current servo driver
JPS5981711A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk 電気油圧サ−ボ装置
US4550953A (en) * 1983-12-16 1985-11-05 Allied Corporation Electro-pneumatic control for a vehicle fluid pressure braking system
US4779489A (en) * 1986-06-27 1988-10-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Control system for controlling transmission fluid pressure
US4843902A (en) * 1986-08-07 1989-07-04 Cooper Industries, Inc. Control system for powershift transmission clutches
US5115395A (en) * 1987-03-13 1992-05-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Pulse width modulation technique
JPH0633813B2 (ja) * 1988-10-22 1994-05-02 マツダ株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
US5063813A (en) * 1989-07-20 1991-11-12 General Motors Corporation Hydraulic control system for vehicular automatic transmission
US5048329A (en) * 1990-08-27 1991-09-17 Commonwealth Edison Company Hydraulic valve test device
US5119683A (en) * 1990-09-07 1992-06-09 Motorola, Inc. Solenoid controller with flyback pulses useful for diagnostics and/or control
JPH04151029A (ja) * 1990-10-11 1992-05-25 Toyoda Mach Works Ltd 駆動力伝達装置
US5162987A (en) * 1990-12-28 1992-11-10 Leslie Controls, Inc. Controller which uses pulse width and pulse frequency modulated signals to control a variable
GB9109572D0 (en) * 1991-05-02 1991-06-26 Eaton Corp Actuator control system for devices such as cluches
JPH04351500A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Mitsubishi Electric Corp 車両用電磁クラッチ制御装置
US5119914A (en) * 1991-10-15 1992-06-09 General Motors Corporation Accumulator and relay valve

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260153B1 (ko) * 1996-12-17 2000-08-01 정몽규 자동 변속기의 변속 제어장치 및 그 제어방법
JP2002021886A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Isuzu Motors Ltd クラッチ制御装置
WO2008075758A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 可変容量型ポンプモータ式変速機の制御装置
JP2008157276A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Toyota Motor Corp 可変容量型流体圧ポンプモータ式変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU94019990A (ru) 1996-08-27
CN1053624C (zh) 2000-06-21
CZ136894A3 (en) 1994-12-15
AU668037B2 (en) 1996-04-18
AU6334294A (en) 1994-12-08
ZA943867B (en) 1995-02-03
CZ287765B6 (en) 2001-01-17
EP0628742A1 (en) 1994-12-14
EP0628742B1 (en) 1996-11-06
RU2123440C1 (ru) 1998-12-20
US5404301A (en) 1995-04-04
ES2094026T3 (es) 1997-01-01
CN1103839A (zh) 1995-06-21
BR9401772A (pt) 1994-12-27
ATE145043T1 (de) 1996-11-15
CA2125133C (en) 2000-05-09
DE69400844T2 (de) 1997-05-15
DE69400844D1 (de) 1996-12-12
KR100300295B1 (ko) 2001-11-22
KR950000447A (ko) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07151225A (ja) 最小のパルス幅で車両の変速機を制御する方法および装置
US4421192A (en) Apparatus for running a vehicle at a constant speed
EP0051002B1 (en) Automatic speed control system for a heavy vehicle
EP0148349B1 (en) Lock-up torque converter control combined with anti-skid brake control
JP5055563B2 (ja) 油圧装置
JPH0771929B2 (ja) 車輪スリップ制御装置及び方法
CA1229396A (en) Transmission controller
JPH0224689B2 (ja)
US8320096B2 (en) Soft start clutch controller
US9616864B2 (en) Method and device for operating a braking device, braking device
CA1053349A (en) Duty cycle translator for adaptive braking control circuit
US5404303A (en) Solenoid current driver circuit
US5703748A (en) Solenoid driver circuit and method
US6976569B2 (en) Pulse width modulation of brake shift interlock solenoid
JP3784407B2 (ja) 車両の設定走行速度の維持方法および装置
US4123116A (en) Duty cycle translator with solenoid modeling circuit for adaptive braking system
JP4252647B2 (ja) 自動車の運転変数の制御方法および装置
US4111497A (en) Pressure command generator with initial condition logic for adaptive braking system
US6419038B1 (en) Drive slip control system
JPH0625569B2 (ja) 電磁式クラツチのクラツチトルク調整方法
JP2538245B2 (ja) 自動変速機のライン圧電子制御装置
GB1588859A (en) Skid control system
JP2629864B2 (ja) 車両の定速走行制御方法
CN114459772A (zh) 一种通用车模电调调制脉冲输入信号解耦方法
JPH10119607A (ja) 車両用自動車速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040901

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070521