JPH0714297B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JPH0714297B2
JPH0714297B2 JP2418585A JP2418585A JPH0714297B2 JP H0714297 B2 JPH0714297 B2 JP H0714297B2 JP 2418585 A JP2418585 A JP 2418585A JP 2418585 A JP2418585 A JP 2418585A JP H0714297 B2 JPH0714297 B2 JP H0714297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel link
drive shaft
pulley
machine body
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2418585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185115A (ja
Inventor
清 飯泉
川口  弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2418585A priority Critical patent/JPH0714297B2/ja
Publication of JPS61185115A publication Critical patent/JPS61185115A/ja
Publication of JPH0714297B2 publication Critical patent/JPH0714297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンバインに於ける刈取部の上下動装置に係
るものである。
(従来技術) 従来、機体フレームの下方に走行装置を設け、機体フレ
ームの上部に自動送込式脱穀装置を搭載し、機体フレー
ムの前方に刈取部を設け、前記刈取部は後側平行リンク
と上側平行リンクと下側平行リンクと前側平行リンクと
からなる平行リンクおよびこれを作動させるシリンダー
により上下動するように構成したものは公知である。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来公知のものは、刈取部を上下動させると、
平行状態を保って単に上動するのみであるから、刈取部
の先端は上動するとき前方に移動して異物に衝突するこ
とがあった。
(課題を解決するための手段) よって、本発明は、機体フレーム1の下部に走行装置2
を、前記機体フレーム1の上部に自動送込式脱穀装置5
を、前記機体フレーム1の前側に刈取部28を夫々設けた
ものにおいて、前記機体フレーム1の前端部には取付位
置不動の中間駆動軸12を設け、該中間駆動軸12には上側
平行リンク15の前後中間位置と後側平行リンク14の上端
とを軸着し、前記上側平行リンク15の前端の前記中間駆
動軸12より高位置には駆動軸19を後端には前後方向のシ
リンダー21のピストン22の前端を軸着し、前記駆動軸19
には前側平行リンク18の上端を軸着し、前記後側平行リ
ンク14の下端に軸着した下側平行リンク16の前端を前記
前側平行リンク18の上下中間位置に軸着し、前記前側平
行リンク18の下端には前記刈取部28を固定し、前記機体
フレーム1の前側にはミッション34を設け、該ミッショ
ン34の出力軸35に出力プーリー36を固定し、前記中間駆
動軸12には大プーリー37と小プーリー38とを固定し、前
記駆動軸19には受動プーリー40を固定し、前記出力プー
リー36と前記大プーリー37との間にベルト39を掛け回
し、前記小プーリー38と前記受動プーリー40との間にベ
ルト41を掛け回し、前記刈取部28が最大に下降したとき
前記後側平行リンク14側が当接しているストッパー26を
前記機体フレーム1側に設け、前記刈取部28が最大下降
した時点で前記ピストン22が伸張すると前記後側平行リ
ンク14は前記ストッパー26に当接したまま前記刈取部28
は平行上動し、前記ピストン22が更に伸張すると前記後
側平行リンク14側に当接して前記平行リンクをロックし
たまま上動させるロック部材24を前記上側平行リンク15
側に取付けたコンバインとしたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図により説明すると、1はコンバイ
ンの機体フレームで、機体フレーム1の下部には走行装
置2が設けられる。3は走行装置2の駆動輪、4は走行
装置2の遊動輪である。機体フレーム1の上部には自動
送込式脱穀装置5が設けられる。6は自動送込式脱穀装
置5に穀稈を供給するための無端状穀稈供給装置であ
る。
前記機体フレーム1の前端部位置には左右方向の前フレ
ーム杆7と後フレーム杆8を所望の前後間隔を置いて設
け、前フレーム杆7と後フレーム杆8の上部に跨がって
懸架台9を設ける。10は懸架台9の水平部、11は懸架台
9の左右両側の垂直部であり、垂直部11の下端部を前フ
レーム杆7と後フレーム杆8に熔着する。
前記懸架台9の水平部10の上面には、左右方向の中間駆
動軸12を設ける。13は中間駆動軸12の軸受であり、水平
部10の上面に取付られる。前記中間駆動軸12には後側平
行リンク14の上端を遊嵌状態に軸着する。また、前記中
間駆動軸12には上側平行リンク15の前後中間位置を遊嵌
状態に軸着する。前記後側平行リンク14の下端には下側
平行リンク16の後端を軸17で軸着する。前記上側平行リ
ンク15の前端の前記中間駆動軸12より高位置に駆動軸19
を設け、該駆動軸19を包囲するケース20に前側平行リン
ク18の上端を軸着する。該前側平行リンク18は中空パイ
プで形成され、内部に前記駆動軸19から伝達を受けて刈
取部に動力を伝動する動力伝動軸が設けられている。前
記下側平行リンク16の前端は前側平行リンク18の上下中
間位置に軸着される。前記後側平行リンク14、前記上側
平行リンク15、前記下側平行リンク16及び前記前側平行
リンク18により側面から見たとき略四角形の平行リンク
(パラレルリフト)を形成する。
前記上側平行リンク15の後端は中間駆動軸12よりも後方
に直線状又は屈曲状に伸びて延長部23が形成され、該延
長部23の後端には、前後方向のシリンダー21のピストン
22の先端を軸着し、ピストン22が伸びると延長部23を押
動するから、上側平行リンク15は中間駆動軸12を中心に
図で時計回転し、駆動軸19部分をイ方向に移動させて前
側平行リンク18を引き上げ、同時に下側平行リンク16の
前側部分を上動させるが、駆動軸19のイ方向の移動は、
中間駆動軸12よりも高いから、後方に移動し、そのた
め、刈取部28は中間駆動軸12と駆動軸19を半径r1とする
円弧で最下部の位置Aから中間の位置Bに平行上動す
る。
また、前記ピストン22が更に伸びると、後側平行リンク
14の後面25に当接するロック部材24を延長部23に設け、
中間の位置Bを越えて前記ピストン22が伸びると、平行
リンクはロックされて中間位置Bの分草体29の先端と前
記中間駆動軸12を半径とするr2の円弧で最上方の位置C
に上動回動するようにする。このようにすると、刈取部
28の先端は、先端を通るX-Xより前にでなくできる。な
お、ロック部材24は、平行リンクをロックするのである
から、他の位置でもよい。
26は後側平行リンク14の後面25が当接してロックを解除
するストッパーで、ストップ位置は、調節ねじ27により
調節自在である。前側平行リンク18の下端に前記刈取部
28を固定状に設ける。29は分草体、30は引起装置、31は
刈刃、32は穀稈搬送装置、33は掻込装置である。
機体フレーム1の前側にはミッション34を設け、該ミッ
ション34の出力軸35に出力プーリー36を固定し、前記中
間駆動軸12には大プーリー37と小プーリー38とを固定
し、前記駆動軸19には受動プーリー40を固定し、前記出
力プーリー36と前記大プーリー37との間にベルト39を掛
け回し、前記小プーリー38と前記受動プーリー40との間
にベルト41を掛け回す。
(作用) 次に作用を述べる。
駆動輪3を回転させて、走行装置2を回動させると機体
は前進し、機体フレーム1の前側のミッション34の出力
軸35の出力プーリー36は回転し、出力プーリー36から中
間駆動軸12の大プーリー37に伝達されて中間駆動軸12は
回転し、中間駆動軸12の小プーリー38からベルト41を介
して受動プーリー40を回転させて駆動軸19を回転させ、
駆動軸19から前側平行リンク18内の動力伝達軸を介して
刈取部28の各部に回転を伝達する。
しかして、機体が前進すると、分草体29により左右方向
に絡み合っている穀稈を分草し、引起装置30で垂れ下っ
ている穂先を引起し、刈刃31により根元を切断し、掻込
装置33により掻き込み、その穀稈を穀稈搬送装置32によ
り搬送して、無端状穀稈供給装置6の前側の引継部に引
継ぎ、自動送込式脱穀装置5に供給して脱穀する。
この刈取作業中の刈取部28とシリンダー21の関係は、第
1図のようにピストン22は縮小し、ロック部材24と後側
平行リンク14の後面25とは離間し、後側平行リンク14の
後面25はストッパー26の調節ねじ27に当接して停止し、
刈取部28は地面に近接するまで自重で降下し、分草体29
はA位置で刈取りを開始する。
しかして、圃場の状態により、地面が高くなったとき
は、シリンダー21にエアー又はオイルを送ってピストン
22を伸長させ、上側平行リンク15を中間駆動軸12を中心
として第1図で時計回転させると、駆動軸19が中間駆動
軸12より高位置で且つ中間駆動軸12よりも前側に突き出
ているから、駆動軸19は第2図でイ方向に円弧に回動
し、駆動軸19部のイ方向の回動につれて前側平行リンク
18は平行上動し、下端の分草体29は、中間駆動軸12と駆
動軸19の間隔を半径とするr1の円弧で最下部の位置Aか
ら中間の位置Bに向って上昇する。また、前記ピストン
22が更に伸びると、後側平行リンク14の後面25にロック
部材24が当接し、平行リンクはロックされ、以後は、中
間位置Bの分草体29の先端と前記中間駆動軸12を半径と
するr2の円弧で最上方の位置Cに向い上動回動するよう
になるから、設計によってはA位置にある分草体29の先
端の垂直線X-Xより前にでないように上動させることが
できる。
この上動の間の動力伝達は、機体フレーム1の前側には
ミッション34を設け、該ミッション34の出力軸35に出力
プーリー36を固定し、前記駆動軸19に受動プーリー40を
固定し、前記中間駆動軸12には大プーリー37と小プーリ
ー38とを夫々固定し、前記出力軸35の出力プーリー36と
前記中間駆動軸12の大プーリー37との間にベルト39を掛
け回し、前記駆動軸19の受動プーリー40と前記中間駆動
軸12の小プーリー38との間にベルト41を掛け回してある
ので、何等の支障も生じない。
(効果) 従来公知のものは、刈取部を上下動させると、平行状態
を保って単に上動するのみであるから、刈取部の先端は
上動するとき前方に移動して異物に衝突することがあっ
た。
しかるに、本発明は、機体フレーム1の下部に走行装置
2を、前記機体フレーム1の上部に自動送込式脱穀装置
5を、前記機体フレーム1の前側に刈取部28を夫々設け
たものにおいて、前記機体フレーム1の前端部には取付
位置不動の中間駆動軸12を設け、該中間駆動軸12には上
側平行リンク15の前後中間位置と後側平行リンク14の上
端とを軸着し、前記上側平行リンク15の前端の前記中間
駆動軸12より高位置には駆動軸19を後端には前後方向の
シリンダー21のピストン22の前端を軸着し、前記駆動軸
19には前側平行リンク18の上端を軸着し、前記後側平行
リンク14の下端に軸着した下側平行リンク16の前端を前
記前側平行リンク18の上下中間位置に軸着し、前記前側
平行リンク18の下端には前記刈取部28を固定し、前記機
体フレーム1の前側にはミッション34を設け、該ミッシ
ョン34の出力軸35に出力プーリー36を固定し、前記中間
駆動軸12には大プーリー37と小プーリー38とを固定し、
前記駆動軸19には受動プーリー40を固定し、前記出力プ
ーリー36と前記大プーリー37との間にベルト39を掛け回
し、前記小プーリー38と前記受動プーリー40との間にベ
ルト41を掛け回し、前記刈取部28が最大に下降したとき
前記後側平行リンク14側が当接しているストッパー26を
前記機体フレーム1側に設け、前記刈取部28が最大下降
した時点で前記ピストン22が伸張すると前記後側平行リ
ンク14は前記ストッパー26に当接したまま前記刈取部28
は平行上動し、前記ピストン22が更に伸張すると前記後
側平行リンク14側に当接して前記平行リンクをロックし
たまま上動させるロック部材24を前記上側平行リンク15
側に取付けたコンバインとしたものであるから、 イ、刈取作業中の刈取部28は、第1図のようにピストン
22は縮小し、ロック部材24と後側平行リンク14の後面25
とは離間し、後側平行リンク14の後面25はストッパー26
の調節ねじ27に当接して停止し、刈取部28は地面に近接
するまで自重で降下し、分草体29は最大下降したA位置
で刈取りをする。
ロ、圃場の状態により、地面が高くなったときは、シリ
ンダー21にエアー又はオイルを送ってピストン22を伸長
させ上側平行リンク15は中間駆動軸12を中心として第1
図で時計回転させると、駆動軸19が中間駆動軸12より高
位置で且つ前側に突き出ているから、駆動軸19は斜め上
方後方のイ方向に円弧に回動し、駆動軸19部のイ方向の
回動につれて前側平行リンク18は平行上動し、下端の分
草体29は、中間駆動軸12と駆動軸19の間隔を半径とする
r1の円弧で最下部の位置Aから中間の位置Bに向って上
昇するが、最下部の位置Aから中間の位置Bまでの上昇
は、平行上昇のため、刈取に支障は起きない。
ハ、中間の位置Bから上方の位置Cに向かうときは、中
間駆動軸12と中間のB点にある分草体29の先端との間を
半径とするr2の円弧で上動するから、設計によっては最
下部のA点位置にある分草体29の先端の垂直線X-Xより
前にでないように上動させられる(仮にX-Xよりでたと
しても、僅かである)から、異物への衝突は殆どない。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の側面図、第2図は要部拡大側面図、第3
図は要部正面図である。 符号の説明 1……機体フレーム、2……走行装置、3……駆動輪、
4……遊動輪、5……自動送込式脱穀装置、6……無端
状穀稈供給装置、7……前フレーム杆、8……後フレー
ム杆、9……懸架台、10……水平部、11……垂直部、12
……中間駆動軸、13……軸受、14……後側平行リンク、
15……上側平行リンク、16……下側平行リンク、17……
軸、18……前側平行リンク、19……駆動軸、20……軸
受、21……シリンダー、22……ピストン、23……延長
部、24……ロック部材、25……後面、26……ストッパ
ー、27……ねじ、28……刈取部、29……分草体、30……
引起装置、31……刈刃、32……穀稈搬送装置、33……掻
込装置、34……ミッション、35……出力軸、36……出力
プーリー、37……大プーリー、38……小プーリー、39…
…ベルト、40……受動プーリー、41……ベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体フレーム1の下部に走行装置2を、前
    記機体フレーム1の上部に自動送込式脱穀装置5を、前
    記機体フレーム1の前側に刈取部28を夫々設けたものに
    おいて、前記機体フレーム1の前端部には取付位置不動
    の中間駆動軸12を設け、該中間駆動軸12には上側平行リ
    ンク15の前後中間位置と後側平行リンク14の上端とを軸
    着し、前記上側平行リンク15の前端の前記中間駆動軸12
    より高位置には駆動軸19を後端には前後方向のシリンダ
    ー21のピストン22の前端を軸着し、前記駆動軸19には前
    側平行リンク18の上端を軸着し、前記後側平行リンク14
    の下端に軸着した下側平行リンク16の前端を前記前側平
    行リンク18の上下中間位置に軸着し、前記前側平行リン
    ク18の下端には前記刈取部28を固定し、前記機体フレー
    ム1の前側にはミッション34を設け、該ミッション34の
    出力軸35に出力プーリー36を固定し、前記中間駆動軸12
    には大プーリー37と小プーリー38とを固定し、前記駆動
    軸19には受動プーリー40を固定し、前記出力プーリー36
    と前記大プーリー37との間にベルト39を掛け回し、前記
    小プーリー38と前記受動プーリー40との間にベルト41を
    掛け回し、前記刈取部28が最大に下降したとき前記後側
    平行リンク14側が当接しているストッパー26を前記機体
    フレーム1側に設け、前記刈取部28が最大下降した時点
    で前記ピストン22が伸張すると前記後側平行リンク14は
    前記ストッパー26に当接したまま前記刈取部28は平行上
    動し、前記ピストン22が更に伸張すると前記後側平行リ
    ンク14側に当接して前記平行リンクをロックしたまま上
    動させるロック部材24を前記上側平行リンク15側に取付
    けたコンバイン。
JP2418585A 1985-02-09 1985-02-09 コンバイン Expired - Lifetime JPH0714297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418585A JPH0714297B2 (ja) 1985-02-09 1985-02-09 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418585A JPH0714297B2 (ja) 1985-02-09 1985-02-09 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185115A JPS61185115A (ja) 1986-08-18
JPH0714297B2 true JPH0714297B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=12131270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418585A Expired - Lifetime JPH0714297B2 (ja) 1985-02-09 1985-02-09 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714297B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61185115A (ja) 1986-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714297B2 (ja) コンバイン
JPS5914720A (ja) 直流式コンバイン
JP3213256B2 (ja) コンバインの刈取部支持装置
JPS5845538Y2 (ja) 収穫機における穀稈引起装置
JP3280255B2 (ja) コンバインの刈取部構造
JP2721062B2 (ja) コンバインの刈取部スライド構造
JP3321543B2 (ja) コンバインの刈取部構造
JPH06907Y2 (ja) 全稈投入型コンパイン
JP3443898B2 (ja) コンバインの刈取部
JP2719731B2 (ja) クローラ走行車輌
JP2975544B2 (ja) コンバイン
JPS61177918A (ja) コンバインに於ける刈取部の上下動装置
JP3359861B2 (ja) コンバインの刈取部支持装置
JPS6218184Y2 (ja)
JP2956416B2 (ja) 左右スライド式刈取装置
JP2585229Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈ガイド構造
JPH0714296B2 (ja) コンバイン
JP3258606B2 (ja) コンバインの刈取部支持構造
JP3213251B2 (ja) 刈取収穫機の刈取前処理装置支持構造
JP2618213B2 (ja) 刈取収穫機
JP3280262B2 (ja) コンバインの刈取部支持構造
JPS6245543Y2 (ja)
JPH0440969B2 (ja)
JPS61181316A (ja) コンバイン
JPH0446084B2 (ja)