JP3280262B2 - コンバインの刈取部支持構造 - Google Patents

コンバインの刈取部支持構造

Info

Publication number
JP3280262B2
JP3280262B2 JP02671697A JP2671697A JP3280262B2 JP 3280262 B2 JP3280262 B2 JP 3280262B2 JP 02671697 A JP02671697 A JP 02671697A JP 2671697 A JP2671697 A JP 2671697A JP 3280262 B2 JP3280262 B2 JP 3280262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pair
mowing
main frame
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02671697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10215642A (ja
Inventor
宗之 河瀬
香本  信美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP02671697A priority Critical patent/JP3280262B2/ja
Publication of JPH10215642A publication Critical patent/JPH10215642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280262B2 publication Critical patent/JP3280262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、刈取部を横移動可
能に構成したコンバインの刈取部支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平5‐153841号公報、
特開平8‐172869号公報に開示されているよう
に、上下揺動自在な刈取部の主フレームを、油圧シリン
ダで上下駆動される幅広の揺動フレームとしての横向き
受け止め支持部材で受け止め支持し、刈取部全体をその
主フレーム基端部において支持部材に対して横移動可能
に構成したコンバインが提案されているが、未だ実用化
には至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この形式のコンバイン
では、重量の大きい刈取部全体を横移動させるものであ
るから、刈取部の横移動に伴って刈取部と機体フレーム
との連結部位に対する負荷状態が大きく変動することが
予想され、これに対応できる強度を備えた機体構造を得
ることが実用化を図る上で重要な問題となる。また、こ
のように刈取部を横移動させる機能は、左右クローラ走
行装置の踏み幅に比して刈り幅が小さい小型機に要求さ
れるものであり、この種の機種では機体の軽量化および
構造の簡素化によるコスト低減が特に大きい課題となっ
ている。本発明は、このような点に着目してなされたも
のであって、機体フレームの軽量化および簡素化を図り
ながら、充分な強度をもって刈取部を横移動可能に支持
できるようにし、もって、刈取部全体を横移動させるこ
とが可能なコンバインの実用化を図ることを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、上下揺動自在な刈取部の主フレームを、油圧シリン
ダで上下駆動される幅広の揺動フレームで受け止め支持
し、刈取部全体をその主フレーム基端部において前記揺
動フレームに対して横移動可能に構成したコンバインに
おいて、格子状に構成された機体フレームの前部に立設
した左右一対の刈取部支持台に、前記刈取部の主フレー
ム基端部を横移動可能に支持するとともに、前記揺動フ
レームを上下揺動自在に支持し、この左右一対の刈取部
支持台の各々を機体フレームの前部に近接する状態で横
架した前後一対の横フレームに亘って架設するととも
に、機体フレームを構成する前後向きフレーム群のうち
の一本を、前記両刈取部支持台の略中央位置に配備し
て、この前後向きフレームの前部と前記両横フレームと
連結し、 さらに、前記油圧シリンダの固定端を支持す
るシリンダ取付けステーを前記両横フレームに亘って架
設してある点に構成上の特徴を有している
【0005】上記請求項1にかかる構成を採用したこと
による作用ならびに効果は次の通りである。 〔作用〕この構成によると、図2に示すように、油圧シリンダ3
の基端部が機体フレーム2に連結され、揺動フレーム3
0の基端部が左右一対の刈取部支持台18,18に連結
されていることから、主フレーム9と揺動フレーム30
との連結点に作用する刈取前処理装置の荷重が、油圧シ
リンダ3に対して圧縮力として作用し、揺動フレーム3
0に対して引っ張り力として作用し、前記主フレーム9
と揺動フレーム30との連結点を支点にして、揺動フレ
ーム30の引っ張り力によって、左右一対の刈取部支持
台18が機体前方に回動されようとするモーメントを受
ける。斯る場合、刈取部支持台18に作用する回動モー
メントを前後一対の横フレーム2b1 ,2b1 で分担支
持することができ、しかも、前後一対の横フレーム2b
1 ,2b1 は機体フレーム2を形成する一部の前後フレ
ーム2aで補強連結されていることから、機体フレーム
2の前後フレーム2aでも分担支持することができる。
また、 この構成によると、油圧シリンダ3の固定端を支
持するシリンダ取付けステー41を利用して、前後一対
の横フレーム2b1 ,2b1 の補強が図れる。 〔効果〕請求項1に係る発明によると、左右一対の刈取部支持台
の補強を図るに当たって、別途、補強ステーなどの補強
部材を用いることなく、機体フレームを構成すうに当た
って必要なフレームを合理的に配設することによって、
機体の軽量化を図り乍ら刈取部支持台の強度アップを図
ることができる。 また、 油圧シリンダを取付けるための
必要部品を利用して、前後一対の横フレームの強度アッ
プが図れる。
【0006】請求項2に記載の本発明は、前記刈取部の
主フレームの横移動範囲の中間に相当させて前記シリン
ダ取付けステーを配備してある。 〔作用〕 この構成によると、請求項1に係る発明と同様に作用す
るとともに、図6に示すように、油圧シリンダの取付け
ステー41を、刈取部4の主フレーム9の横移動範囲の
中間部に設けてあるので、刈取部4が右端又は左端に移
動しても、前記油圧シリンダ3の取付けステー41は前
後一対の横フレーム2b1 ,2b1 に対して有効に補強
作用を発揮する。 〔効果〕請求項2 に係る発明によると、請求項1に係る発明の上
記効果をもたらすとともに、油圧シリンダの固定端を支
持するシリンダ取付けステーを合理的に配設することに
よって、刈取部の横移動に拘わらずシリンダ取付けステ
ーを前後一対の横フレームに対して効果的に補強作用を
発揮させることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は2条刈りの自脱型コンバイ
ンの側面を示し、左右一対のクローラ走行装置1を備え
た機体フレーム2の前部に、横軸支点Pを中心にして油
圧シリンダ3で上下に駆動揺動可能に、刈取前処理装置
である刈取部4が連結されるとともに、機体2には脱穀
装置5、操縦部6、穀粒ホッパー7等が搭載されてい
る。
【0008】刈取部4には、横軸支点Pを中心に上下揺
動可能に支持された刈取部主フレーム9、並列配備され
た左右一対の引起し装置10a,10a、引起こされた
穀稈の株元を刈取るバリカン型の刈取装置11、刈取り
穀稈を刈り幅中間に掻込み合流する左右一対のパッカー
12a,12a、各パッカー上部から斜め前方に片持ち
状に延出された左右一対の補助搬送装置13,13、刈
取り穀稈を後方上方に搬送して横倒し姿勢で脱穀装置5
のフィードチェーン14に受け渡す縦搬送装置15等が
備えられている。
【0009】縦搬送装置15は、穀稈株元側に作用する
株元挟持搬送機構15aと穀稈穂先側に作用する穂先係
止搬送機構15bから成り、この縦搬送装置15が横軸
支点Pを中心にして上下に揺動されることで扱き深さ調
節を行うことができるよう構成されている。
【0010】図2,図3に示すように、機体フレーム2
の前部に立設した左右一対の刈取部支持台18,18に
は、刈取部の揺動支点となる横軸支点Pと同芯状に原動
軸19がブラケット20,20を介して横架され、この
原動軸19にミッションケースからの動力が伝達されて
いる。そして、引起し装置やバリカン型刈取装置を装着
した刈取部主フレーム9の基端ボス部9aが原動軸19
に沿って横スライド可能に支持されるとともに、この基
端ボス部9aには、原動軸19にトルク伝達可能かつ横
スライド自在に外嵌したベベルギヤ21、及びこのベベ
ルギヤ21に咬合するベベルギヤ22が基端ボス部9a
と共に横移動可能に装着されている。又、基端ボス部9
aからは引起し装置10aへの前後向き伝動軸23を挿
通支持したパイプフレーム24が前方に向けて延出され
ている。また、縦搬送装置15における株元挟持搬送機
構15aと穂先係止搬送機構15bとの共通する駆動軸
25が、原動軸19の左端部に横軸心Pを中心に回動可
能に装着した回動ケース26に備えられており、穀稈長
さ検出センサに検出結果に基づいて縦搬送装置15を図
示しない電動式の駆動機構で上下揺動することで、稈長
に関わらず扱深さ量を一定に維持する扱深さ制御が実行
されるようになっている。
【0011】次に、刈取部4の支持構造について説明す
る。図4,図5に示すように、左右向きの軸心Q周りで
上下揺動自在に左右一対の刈取部支持台18,18に枢
支される揺動フレーム30と、この揺動フレーム30を
駆動揺動させる油圧シリンダ3とで、刈取部4を駆動昇
降する昇降機構Aが構成されている。揺動フレーム30
は、主フレーム9に下方から接当する左右に長い押圧作
用部30aと左右のアーム部30b,30bとが一体に
構成された門型パイプ30cと、支点パイプ30dとか
ら構成されており、前記門型パイプ30cは支点パイプ
30dに対して左側にオフセットされた状態で取付けら
れており、この門型パイプ30cの左右範囲内で刈取部
4の主フレーム9が横移動可能に構成されており、押圧
作用部30aの下面には、摺接補強部材31が取付けら
れている。
【0012】前記油圧シリンダ3のピストンロッド3a
先端部は、押圧作用部30aに固着されたコ字形状の取
付ブラケット32に枢支されるとともに、この取付ブラ
ケット32の下面に螺着されるストッパーディスク3
3、及びこのストッパーディスク33に接当可能な接当
部材34を油圧シリンダ3の本体3bに固定してある。
つまり、接当部材34とストッパーディスク33との接
当によって油圧シリンダ3の短縮限界、すなわち刈取部
4の下降限界が決まるものである。
【0013】そして、主フレーム9に係合されてこれと
一体で左右移動する横送り部材35と、これに螺合する
状態で左右のアーム部30b,30bに架設配備される
ネジ軸36と、このネジ軸36を駆動回動するギヤード
モータ37を備えることにより、主フレーム9を、すな
わち刈取部4を強制横スライドさせる横送り機構Cを構
成してある。ネジ軸36の左側を軸支するアーム部30
bのブラケット30eに、ギヤードモータ37を取付け
てあるとともに、横送り部材35の回り止めを行うバー
部材38を左右のアーム部30b,30bに固着してあ
り、そのバー部材38が、揺動フレーム30の強度・剛
性向上に寄与する補強部材にもなっている。
【0014】前記主フレーム9の荷重は必ず押圧作用部
30aに作用させて、ネジ軸36には荷重が作用しない
ようにする都合上、正面視で略U字形状の横送り部材3
5の底部35aと、主フレーム9下面とには、これら両
者が最も接近する状態においても上下に隙間ができる状
態に設定してある。バー部材38によって横送り部材3
5を回り止めしてあるので、ネジ軸36を正回転と逆回
転との反転駆動時に、横送り部材35前後の底端部35
f,35fと主フレーム9下面とが接当することがな
く、従ってその衝突音も発生しないようになっている。
主フレーム9は、揺動フレーム30に受け止め載置され
ているので、揺動フレーム30の上下揺動に追従して上
下動するとともに、地上の隆起物に乗り上がる場合には
揺動フレーム30に対して刈取部4のみが離反して上昇
できるようになっている。
【0015】次に、刈取部支持台18,18の取付け構
造に付いて詳述する。図6,図7に示すように、前記左
右一対の刈取部支持台18,18は、機体フレーム2の
左前部に取付けられている。前記機体フレーム2は、機
体前後方向に沿った左右一対の前後フレーム2a,2a
と機体横方向に沿った複数の横フレーム2b・・並びに
外フレーム2c,2cを介して格子状に枠組構成されて
おり、さらに、右前部に操縦部搭載フレーム2dが機体
前方に突出する状態で設けられている。前記機体フレー
ム2の横フレーム2b・・は、前後フレーム2a,2a
の上面に取付けられており、前記操縦部搭載フレーム2
dは、右外フレーム2cの上面に取付けられている。前
記機体フレーム2の左右一対の前後フレーム2a,2a
は、下部の平面視矩形のトラックフレーム40の前後一
対の横フレーム40b,40bに亘って架設されてい
る。
【0016】前記トラックフレーム40は、機体前後方
向に沿った左右一対の前後フレーム40a,40aと、
機体横方向に沿った正面視アーチ型の前後一対の横フレ
ーム40b,40bとによって構成されており、このト
ラックフレーム40の横幅内に前記機体フレーム2の左
右一対の前後フレーム2a,2aが配置されている。
【0017】前記左右一対の刈取部支持台18,18
は、前記機体フレーム2における左前部に、つまり、機
体の左右中心に対して左側にオフセットされた状態で、
前後に近接する状態で配設された前後一対の横フレーム
2b1 ,2b1 に亘って架設されており、しかも、機体
フレーム2の左側の前後フレーム2aを基準にして左右
略等距離の位置に配置されている。
【0018】前記左右一対の刈取部支持台18,18
は、板金製で、且つ、プレスによって成型されており、
図2に示すように、側面視略矩形で、背面が脱穀装置5
における唐箕ケース5aの外周面に沿った彎曲形状に形
成されており、下に行くほど幅広に形成され、さらに、
図4に示すように、外周縁18aが機体横方向に沿って
屈曲されて立体形状になっている。前記左右一対の刈取
部支持台18,18は、その外周縁18aの機体横方向
への折曲方向が同方向で、左右同一形状のものが使用さ
れ、同一部品による部品に兼用化によってコストの低廉
化を図ってある。
【0019】図2、図6に示すように、前記左右一対の
刈取部支持台18,18を装着した前後一対の横フレー
ム2b1 ,2b1 に、該横フレーム2b1 ,2b1 同士
に亘って前記油圧シリンダ3の固定端を支持するシリン
ダ取付けステー41が設けられている。前記シリンダ取
付けステー41は、揺動フレーム30の押圧作用部30
aを横移動する主フレーム9の横移動範囲の中間部に位
置する状態で、且つ、機体フレーム2の左側の前後フレ
ーム部分2aと前記左側の刈取部支持台18の間の略中
間位置に位置する状態で設けられている。前記取付けス
テー41は、板金製で、且つ、プレースによって成型さ
れており、油圧シリンダ3に対する連結孔41aが、側
面視において、機体フレーム2における横フレーム部分
2bより上方で、且つ、刈取部支持台18における背面
の彎曲部存在箇所に設けられている。
【0020】図8に示すように、前記刈取部4の主フレ
ーム9は、刈取部9の横向きフレーム42に対して左側
にオフセットされた状態で取付けられており、刈取部の
左前部が他物に衝突した場合、横向きフレーム42に作
用する曲げモーメンが小さくなるように構成してある。
前記横向きフレーム42から前方に延出された三本の分
草フレーム43・・の内で中間分草フレーム43が前記
横向きフレーム42に対して左側にオフセットされた状
態で取付けられており、左側の引起し経路を狭く、右側
の引起し経路を広くしてある。
【0021】前記刈取部4は作業の形態によって以下の
ようにスライド調節される。 (回り刈り作業)機体の左側を未刈り地として刈取り作
業する通常の回り刈り時には、横送り機構Cを駆動し
て、図8(ロ)に示すように刈取部4を最大限左方にス
ライド変位させ、刈取り幅の左端が左側のクローラ走行
装置1よりも未刈り地に突出する状態にする。このよう
にすることで、最も機体1に近い未刈り穀稈を左側のク
ローラ走行装置1から離すことができ、湿田作業におい
て左側のクローラ走行装置1の沈下によって盛り上がっ
た土が未刈り穀稈の株元を押したり、機体側に倒れ込ん
だ未刈り穀稈が左側のクローラ走行装置1に接触したり
踏み倒されたりするのを未然に回避することができる。
【0022】(中割り作業)圃場の中間を突っきって刈
取り走行する中割り作業時には、横送り機構Cを駆動し
て、図8(イ)に示すように刈取部4を最大限右方にス
ライド変位させ、刈取り幅が左右クローラ走行装置1の
踏み幅内に収まる状態にする。このようにすることで、
一対の引起し装置10a,10aで3条の穀稈を刈取
り、左右(特に右側)クローラ走行装置1による踏み倒
しなく全面刈りを行うことが可能となる。
【0023】上記構造によれば、刈取部4の荷重によっ
て刈取部支持台18に作用する回動モーメントを前後一
対の横フレーム2b1 ,2b1 で分担支持することがで
き、しかも、前後一対の横フレーム2b1 ,2b1 は機
体フレーム2の前後フレーム2の前後フレームを形成す
る左側の前後フレーム2aで補強連結されていることか
ら、機体フレーム2の前後フレーム2aでも分担支持す
ることができる。さらに、油圧シリンダ3の固定端を支
持するシリンダ取付けステー41を前記両横フレーム2
b1 ,2b1 に亘って架設してあるから、前記両横フレ
ーム2b1 ,2b1 の補強がはかれ、また、刈取部主フ
レーム9の横移動範囲の中間に位置させて設けてあるか
ら、前記刈取部4が右端又は左端に移動しても、前記油
圧シリンダの取付けステー41は前後一対の横フレーム
2b1 ,2b1 に対して有効に補強作用を発揮する。
【0024】〔別実施の形態〕上記実施の形態において
は、左右一対の刈取部支持台18,18を板金プレスも
のを例示したが、鋳造品であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体側面図
【図2】刈取部の基部を示す側面図
【図3】刈取部への伝動系の基部を示す断面図
【図4】刈取部の横スライド部構造を示す正面図
【図5】刈取部の横スライド部構造を示す側面図
【図6】機体フレームの平面図
【図7】機体フレームの正面図
【図8】刈取部の横スライド状況を示す平面図
【符号の説明】 2 機体フレーム 2a 前後向きフレーム 2b1 横フレーム 9a 主フレーム基端部 18 刈取部支持台 30 揺動フレーム41 シリンダ取付ステー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−172869(JP,A) 特開 平8−98616(JP,A) 実開 平3−92925(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01D 67/00 A01D 34/13

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下揺動自在な刈取部の主フレームを、
    油圧シリンダで上下駆動される幅広の揺動フレームで受
    け止め支持し、刈取部全体をその主フレーム基端部にお
    いて前記揺動フレームに対して横移動可能に構成したコ
    ンバインにおいて、 格子状に構成された機体フレームの前部に立設した左右
    一対の刈取部支持台に、前記刈取部の主フレーム基端部
    を横移動可能に支持するとともに、前記揺動フレームを
    上下揺動自在に支持し、 この左右一対の刈取部支持台の各々を機体フレームの前
    部に近接する状態で横架した前後一対の横フレームに亘
    って架設するとともに、機体フレームを構成する前後向
    きフレーム群のうちの一本を、前記両刈取部支持台の略
    中央位置に配備して、この前後向きフレームの前部と前
    記両横フレームとを連結し、 さらに、前記油圧シリンダの固定端を支持するシリンダ
    取付けステーを前記両横フレームに亘って架設してある
    コンバインの刈取部支持構造。
  2. 【請求項2】 前記刈取部の主フレームの横移動範囲の
    中間に相当させて前記シリンダ取付けステーを配備して
    ある請求項1記載の記載のコンバインの刈取部支持構
    造。
JP02671697A 1997-02-10 1997-02-10 コンバインの刈取部支持構造 Expired - Fee Related JP3280262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02671697A JP3280262B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 コンバインの刈取部支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02671697A JP3280262B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 コンバインの刈取部支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10215642A JPH10215642A (ja) 1998-08-18
JP3280262B2 true JP3280262B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=12201086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02671697A Expired - Fee Related JP3280262B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 コンバインの刈取部支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3280262B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10215642A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280262B2 (ja) コンバインの刈取部支持構造
JP3213251B2 (ja) 刈取収穫機の刈取前処理装置支持構造
JP5473365B2 (ja) コンバインの刈取前処理構造
JP3359861B2 (ja) コンバインの刈取部支持装置
JP3313614B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP3213256B2 (ja) コンバインの刈取部支持装置
JP3308172B2 (ja) コンバインの刈取部スライド構造
JP2975544B2 (ja) コンバイン
JP3142233B2 (ja) コンバインの刈取部スライド構造
JP2010227019A5 (ja)
JP3431974B2 (ja) 普通形コンバインの刈刃装置
JP3280251B2 (ja) コンバインの刈取部支持装置
JP3321543B2 (ja) コンバインの刈取部構造
JP3258606B2 (ja) コンバインの刈取部支持構造
JP4608952B2 (ja) コンバイン
JP4063855B2 (ja) コンバインの刈取り部昇降構造
JP3287550B2 (ja) コンバイン
JP3213259B2 (ja) コンバインの刈取前処理部支持構造
JP3292465B2 (ja) コンバイン
JPH1056843A (ja) 普通形コンバインの刈取前処理部
JP2596202Y2 (ja) 全稈投入型コンバイン
JP2815844B2 (ja) 収穫機における刈取前処理装置
JP4832395B2 (ja) コンバインの刈取り部昇降構造
JP2500677Y2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取部ロ―リング構造
JP4956605B2 (ja) コンバインの刈取り部昇降構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees