JPH07142589A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07142589A
JPH07142589A JP5315933A JP31593393A JPH07142589A JP H07142589 A JPH07142589 A JP H07142589A JP 5315933 A JP5315933 A JP 5315933A JP 31593393 A JP31593393 A JP 31593393A JP H07142589 A JPH07142589 A JP H07142589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicide
region
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5315933A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamakawa
博 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5315933A priority Critical patent/JPH07142589A/ja
Publication of JPH07142589A publication Critical patent/JPH07142589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MOS型トランジスタの高速動作を可能し、
かつ一方で静電破壊耐圧を改善し、しかもトランジスタ
の微細化を実現する。 【構成】 MOS型トランジスタのドレイン拡散層6D
の表面にシリサイド層9を形成し、かつゲート電極4と
ドレインコンタクト14間のシリサイド層9の一部に非
シリサイド領域10を設ける。シリサイド層9によりM
OS型トランジスタの抵抗を低減して高速動作を可能と
する。また、非シリサイド領域10を設けることで、静
電破壊耐圧を改善する。また、この静電破壊耐圧の改善
により、シリサイド層のみの構成に比較してゲート電極
とドレインコンタクト間の寸法を低減し、素子の微細化
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置に関
し、特にソース・ドレインの各拡散層をシリサイド化し
たMOS型トランジスタを有する半導体集積回路装置と
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にMOS型トランジスタを有する半
導体集積回路装置では、トランジスタの動作速度の向上
のためにソース・ドレインの各拡散層(以下、拡散層と
略称する)をそれぞれシリサイド化し、これら拡散層に
おけるコンタクト及び配線の低抵抗化を図る構成がとら
れている。しかしながら、入出力トランジスタの拡散層
をシリサイド化すると、ドレイン拡散層の抵抗の低下に
伴ってドレインコンタクトからゲート下のウェル領域に
向けて放電電流が流れ易くなり、静電耐圧が低下する。
このため、従来の半導体集積回路装置では、MOS型ト
ランジスタの各拡散層のシリサイド化を行う場合におい
ても、高電流が加えられる入出力トランジスタの拡散層
だけはシリサイド化しない構成がとられている。
【0003】例えば、図4はフォトリソグラフィ工程を
用いてシリサイド化されたMOS型トランジスタとシリ
サイド化されないMOS型トランジスタとを製造する工
程を示す断面図である。なお、図において右側は内部ト
ランジスタ、左側は入出力トランジスタを示している。
図4(a)のように、シリコン基板21にフィールド酸
化膜22を形成して素子領域を画成し、この素子領域に
ゲート酸化膜23と、多結晶シリコン24a及びWSi
24bからなるゲート電極24を形成し、不純物をイオ
ン注入して低濃度拡散層28を形成する。その上で、酸
化膜を被着しかつこれを異方性エッチングしてゲート電
極の両側面にLDD酸化膜25を形成する。ついで、図
4(b)のように、CVD法により全面に酸化膜35を
成長させ、レジスト36により内部トランジスタ領域を
遮蔽し、イオン注入により入出力トランジスタのソース
・ドレイン領域26S,26Dに第1の高濃度拡散層2
7aを形成する。ここで、入出力トランジスタにイオン
注入を行うのは、シリサイドの有無により最適なイオン
注入条件が異なるためである。
【0004】次に、図4(c)のように、図外のレジス
トを用いた選択エッチング技術により内部トランジスタ
領域の酸化膜35をRIE等により除去し、全面にTi
の高融点金属を被着し、熱処理して拡散層をシリサイド
化し、その上でシリサイド化されていないTiを除去す
ることにより内部トランジスタのソース・ドレイン領域
26S,26Dにシリサイド層29を形成する。この
後、図4(d)のように、入出力トランジスタ領域をレ
ジスト37により遮蔽し、内部トランジスタ領域のソー
ス・ドレイン領域に第2の高濃度拡散層27bの形成を
行う。更に、層間絶縁膜31,32及びコンタクトホー
ル33を形成することで、シリサイド層29を有するM
OS型トランジスタと、シリサイド層を有しないMOS
型トランジスタで構成される半導体集積回路装置が製造
される。
【0005】また、特開平3−104271号公報に示
されている増速酸化を用いてシリサイド化されていない
MOS型トランジスタとシリサイド化されたMOS型ト
ランジスタを製造する工程を図5を用いて説明する。な
お、図5において、左側は入出力トランジスタ領域、右
側は内部トランジスタ領域である。先ず、図5(a)の
ように、シリコン基板41にフィールド酸化膜42を形
成して素子領域を画成した上で、ゲート酸化膜43およ
びゲート電極44を形成し、図外のレジストを用いた選
択イオン注入法により入出力トランジスタ領域に低濃度
拡散層48aを、内部トランジスタ領域に更に濃度の低
い低濃度拡散層48bをそれぞれ形成する。
【0006】次いで、図5(b)のように、熱酸化を行
うことにより、各トランジスタの拡散層の表面に酸化膜
が形成されるが、入出力トランジスタ領域では内部トラ
ンジスタ領域の酸化膜50aより厚い酸化膜50bが形
成される。この後、図5(c)のように、各ゲート電極
44の両側面にLDD酸化膜45を形成し、ソース・ド
レイン領域46S,46Dに高濃度拡散層47を形成す
る。そして、図5(d)のように、内部トランジスタ領
域の拡散層上の酸化膜50aだけを除去するようにエッ
チングを行った後、Ti等の高融点金属を被着し、熱処
理してシリサイド化し、シリサイド化されないTiを除
去することにより、内部トランジスタのソース・ドレイ
ン領域46S,46Dの表面にシリサイド層49を形成
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来から
ソース・ドレイン領域の各拡散層がシリサイド化された
MOS型トランジスタと、シリサイド化されないMOS
型トランジスタとを一体に有する半導体集積回路装置が
提案されているが、この半導体集積回路装置を製造する
ために、図4に示した方法では、内部トランジスタと入
出力トランジスタの各ソース・ドレイン領域を形成する
ためのイオン注入条件が異なるために、イオン注入工程
を分ける必要があり、そのために製造工程が複雑になる
という問題点があった。
【0008】一方、図5に示した例においても、内部ト
ランジスタと入出力トランジスタの各ソース・ドレイン
領域における低濃度拡散層48a,48Bを形成するた
めに、イオン注入工程を分ける必要があり、製造工程が
複雑になる。また、入出力トランジスタのLDD部(高
濃度拡散層48a)は内部トランジスタのLDD部(低
濃度拡散層48b)部より高濃度になるため、入出力ト
ランジスタの設計に制約が生ずるという問題もある。
【0009】また、いずれの製造方法の場合でも、入出
力トランジスタでは全くシリサイド層が形成されないた
め、シリサイド層による拡散層の低抵抗化、及び高速動
作化を図ることができないという問題がある。本発明の
目的は、MOS型トランジスタの高速動作を可能とする
一方で静電破壊耐圧を改善し、かつトランジスタの微細
化を実現した半導体集積回路装置を提供することにあ
る。また、本発明の他の目的は、このような半導体集積
回路装置を少ない工程で製造することを可能にした製造
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
装置は、MOS型トランジスタのドレイン拡散層の表面
に形成されたシリサイド層には、ゲート電極とドレイン
コンタクト間の一部に非シリサイド領域を有する構成と
する。この非シリサイド領域は、複数個の矩形領域を拡
散層の幅方向に配設された構成とする。或いは、ドレイ
ン拡散層の所要長さで全幅にわたって形成された構成と
する。また本発明の半導体集積回路装置の製造方法は、
半導体基板にゲート電極及びソース・ドレインの各拡散
層を形成する工程と、所要の拡散層の所要の部分にのみ
選択的に酸化膜を形成する工程と、全面に高融点金属を
被着し、熱処理してシリサイド層を形成する工程と、シ
リサイド化されていない高融点金属を除去する工程と、
層間絶縁膜を形成しかつ前記酸化膜を形成した領域を挟
んでゲート電極と対向する位置にコンタクトホールを開
設して前記シリサイド層に電気接続されるコンタクトを
形成する工程とを含んでいる。
【0011】
【作用】MOS型トランジスタのドレイン拡散層に形成
したシリサイド層により高速動作を可能にする一方で、
その一部に非シリサイド領域を設けることで、静電破壊
耐圧を向上する。この静電破壊耐圧は非シリサイド領域
の面積や寸法により適宜に設定することが可能となる。
静電破壊耐圧の改善により、ゲート電極とドレインコン
タクト間の寸法を低減でき、トランジスタの微細化が可
能となる。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すもので、特に本発明
にかかる入出力トランジスタを示しており、(a)は平
面図、(b)はそのA−A線断面図である。同図におい
て、シリコン基板1にフィールド酸化膜2により素子領
域が画成されており、この素子領域にゲート酸化膜3と
ゲート電極4が形成される。ここではゲート電極4は多
結晶シリコン4aと、WSi4bの2層に構成されてい
る。また、ゲート電極4の両側面にはLDD酸化膜5が
形成されている。そして、ソース・ドレイン領域6S,
6Dには高濃度拡散層7とLDD低濃度拡散層8が形成
される。この場合、ドレイン領域6Dの長さ寸法(図の
左右方向の長さ)がソース領域6Sの拡散層の長さ寸法
よりも大きくされている。
【0013】また、これらソース・ドレインの各領域6
S,6Dの表面にはTi等の高融点金属のシリサイド層
9が形成されているが、ドレイン領域6Dではシリサイ
ド層9の一部は複数の矩形状部分によって非シリサイド
領域10として除去されている。そして、全面にプラズ
マ酸化膜11とTEOS酸化膜12が積層されて層間絶
縁膜が形成され、この層間絶縁膜に開設したコンタクト
ホール13にアルミシリサイド等のコンタクト14を形
成し、前記ソース・ドレインの各拡散層に対する電気接
続を行っている。
【0014】図2は図1の半導体集積回路装置の製造工
程の一部を示す断面図であり、左側は入出力トランジス
タを、右側は内部トランジスタをそれぞれ示している。
先ず、図2(a)のように、シリコン基板1上に選択酸
化法(LOCOS法)等によりフィールド酸化膜2を選
択的に形成し、素子領域を画成する。そして、素子領域
にはゲート酸化膜を形成し、その上に多結晶シリコン4
a、WSi4bを順次積層した後、リソグラフィ技術を
用いてこれらのパターニングを行い、ゲート電極4を形
成する。そして、このゲート電極4を利用した自己整合
法によりイオン注入を行い、ソース・ドレイン領域6
S,6Dに低濃度拡散層8を形成する。また、全面に酸
化膜を被着し、かつこれを異方性エッチングすること
で、ゲート電極4の両側面にLDD酸化膜5を形成す
る。
【0015】次に、図2(b)のように、全面に200
〜300Å程度の厚さの酸化膜を形成した後、リソグラ
フィ技術により選択エッチングし、入出力トランジスタ
のドレイン領域6Dの表面に複数の矩形状に酸化膜15
を残す。その後、全面にTi等の高融点金属を500〜
800Å程度堆積させた後に、熱処理を行い、シリサイ
ド層9を形成する。このとき、入出力トランジスタのド
レイン領域6Dの表面では、前記酸化膜15が存在して
いる箇所にはシリサイド層9は形成されない。その後、
シリサイド化されていない高融点金属を除去する。その
上で、1×1015cm-2程度の不純物をイオン注入する
ことにより、ソース・ドレイン領域6S,6Dに高濃度
拡散層7を形成する。
【0016】更に、図2(c)のように、全面にプラズ
マ酸化膜11を1500Å程度、TEOS酸化膜12を
5000Å程度順次成長させて層間絶縁膜を形成し、か
つこの層間絶縁膜の所要箇所にコンタクトホール13を
開口し、アルミシリサイド等の配線層を形成すること
で、各トランジスタのソース・ドレイン領域6S,6D
に電気接続されるコンタクト14が形成される。このと
き、各コンタクト14はシリサイド層9において形成さ
れている。
【0017】このような構成の半導体集積回路装置で
は、特に入出力トランジスタのドレイン領域6Dにシリ
サイド層9を設けているため、ドレイン抵抗およびコン
タクト抵抗が低減され、高速動作に有効となる。一方、
シリサイド層9はその一部が除去されて非シリサイド領
域10として構成されているため、この非シリサイド領
域10の抵抗により静電破壊耐圧が低下されることが抑
制される。この場合、ドレイン領域6Dにシリサイド層
9を設けた場合、その静電破壊耐圧を確保するためには
ゲートとドレインコンタクト間距離はシリサイド化しな
い時に比較して20倍程度の寸法が必要とされるが、非
シリサイド領域10を設けることで静電破壊耐圧を改善
する一方でその長さを短くでき、トランジスタ素子の微
細化にも有効となる。更に、入出力トランジスタのドレ
イン領域6Dにはシリサイド層9を形成しているため、
内部トランジスタの拡散層とは別工程で製造を行う必要
がなくなり、製造工程の削減を図ることが可能となる。
【0018】なお、前記した入出力トランジスタのドレ
イン領域6Dにおける非シリサイド領域10は、例示し
た複数の矩形状に形成する以外に種々の形状のものが使
用できる。また、図3(a)の平面図、図3(b)のB
−B線断面図にそれぞれ示すように、ゲート電極4とド
レインコンタクト14の間のドレイン領域6Dの全幅に
わたって非シリサイド領域10Aを形成してもよい。こ
の構成の場合は、第一実施例のものよりもドレインコン
タクト14とゲート電極4間の抵抗を高くすることが容
易であるため、ドレインコンタクト14とゲート電極4
間の距離を更に小さくすることができる。また、非シリ
サイド領域を形成する方法として、図2(a)の工程の
後に、ソース・ドレイン領域6S,6Dの全面に先にシ
リサイド層9を形成した後、リソグラフィ技術によりド
レイン領域6Dの表面のシリサイド層9を選択的に除去
する方法を採用してもよい。但し、この場合にはドレイ
ン領域の表面にエッチングによるダメージが生じないよ
うに、ウェットエッチング法等によるエッチングが好ま
しい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、MOS型
トランジスタのドレイン拡散層にシリサイド層を形成す
ることで、トランジスタの動作速度を高速化することが
できる一方で、このシリサイド層の一部に非シリサイド
領域を形成することにより、静電破壊耐圧を改善するこ
とができる効果がある。また、この非シリサイド領域の
面積や寸法を適宜に設定することで、動作速度と静電破
壊耐圧を好ましい値に設定することができる。また、本
発明の製造方法は、非シリサイド領域に予め酸化膜を形
成しておき、その上で高融点金属によるシリサイド化を
行ってシリサイド層を形成するので、この酸化膜を形成
する工程のみを付加すれば、通常のシリサイド層を形成
する工程をそのまま適用するだけで本発明の半導体集積
回路装置を形成することができ、製造工程の繁雑化を回
避し、半導体集積回路装置の低コスト化が実現できる。
また、先にシリサイド層を形成しておき、その後に非シ
リサイド領域のシリサイド層のみを除去してもよく、同
様に製造工程の簡易化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図であり、(a)は平
面図、(b)はそのA−A線断面図である。
【図2】本発明の製造方法の一例を工程順に示す断面図
である。
【図3】本発明の第2実施例の平面図とそのB−B線断
面図である。
【図4】従来の半導体集積回路装置の製造方法の一例を
工程順に示す断面図である。
【図5】従来の半導体集積回路装置の製造方法の他の例
を工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 4 ゲート電極 6S,6D ソース・ドレイン領域 7 高濃度拡散層 8 低濃度拡散層 9 シリサイド層 10 非シリサイド領域 14 コンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/336

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソース及びドレインの各拡散層の表面に
    シリサイド層が形成されているMOS型トランジスタを
    備える半導体集積回路装置において、ゲート電極とドレ
    インコンタクト間の前記シリサイド層の一部に非シリサ
    イド領域を有することを特徴とする半導体集積回路装
    置。
  2. 【請求項2】 非シリサイド領域は、複数個の矩形領域
    を拡散層の幅方向に配設されてなる請求項1の半導体集
    積回路装置。
  3. 【請求項3】 非シリサイド領域は、ドレイン拡散層の
    所要長さで全幅にわたって形成されてなる請求項1の半
    導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板にゲート電極及びソース・ド
    レインの各拡散層を形成する工程と、所要の拡散層の所
    要の部分にのみ選択的に酸化膜を形成する工程と、全面
    に高融点金属を被着し、熱処理してシリサイド層を形成
    する工程と、シリサイド化されていない高融点金属を除
    去する工程と、層間絶縁膜を形成しかつ前記酸化膜を形
    成した領域を挟んでゲート電極と対向する位置にコンタ
    クトホールを開設して前記シリサイド層に電気接続され
    るコンタクトを形成する工程を含むことを特徴とする半
    導体集積回路装置の製造方法。
JP5315933A 1993-11-22 1993-11-22 半導体集積回路装置およびその製造方法 Pending JPH07142589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315933A JPH07142589A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 半導体集積回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315933A JPH07142589A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 半導体集積回路装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142589A true JPH07142589A (ja) 1995-06-02

Family

ID=18071353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315933A Pending JPH07142589A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 半導体集積回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142589A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985722A (en) * 1996-08-26 1999-11-16 Nec Corporation Method of fabricating electrostatic discharge device
KR20000066450A (ko) * 1999-04-16 2000-11-15 김영환 정전기 보호용 트랜지스터 및 그의 제조 방법
DE19957533A1 (de) * 1999-11-30 2001-06-07 Infineon Technologies Ag Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zur Herstellung
KR100369863B1 (ko) * 2000-06-29 2003-02-05 주식회사 하이닉스반도체 이에스디 보호 회로의 트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100369864B1 (ko) * 2000-06-29 2003-02-05 주식회사 하이닉스반도체 이에스디 보호 회로의 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US6600210B1 (en) 1999-10-08 2003-07-29 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7405440B2 (en) 2003-12-26 2008-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
JP2014204086A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271673A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH02273971A (ja) * 1989-03-13 1990-11-08 Philips Gloeilampenfab:Nv 保護回路をそなえた半導体デバイス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273971A (ja) * 1989-03-13 1990-11-08 Philips Gloeilampenfab:Nv 保護回路をそなえた半導体デバイス
JPH02271673A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Seiko Epson Corp 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985722A (en) * 1996-08-26 1999-11-16 Nec Corporation Method of fabricating electrostatic discharge device
KR20000066450A (ko) * 1999-04-16 2000-11-15 김영환 정전기 보호용 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US6600210B1 (en) 1999-10-08 2003-07-29 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
DE19957533A1 (de) * 1999-11-30 2001-06-07 Infineon Technologies Ag Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zur Herstellung
KR100369863B1 (ko) * 2000-06-29 2003-02-05 주식회사 하이닉스반도체 이에스디 보호 회로의 트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100369864B1 (ko) * 2000-06-29 2003-02-05 주식회사 하이닉스반도체 이에스디 보호 회로의 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US7405440B2 (en) 2003-12-26 2008-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
JP2014204086A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485103B2 (ja) Mos型トランジスタ及びその製造方法
JP2715929B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH07142589A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0629317A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003060194A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3041369B2 (ja) セルフアライン珪化物の製造方法
JPH07115196A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100234378B1 (ko) 실리사이드를 이용한 스위칭 소자 및 그 제조방법
JPH07321327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3477976B2 (ja) 半導体装置の製法
JP3050188B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3434630B2 (ja) マスクrom装置とその製造方法
JP2000091574A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US6277699B1 (en) Method for forming a metal-oxide-semiconductor transistor
JPH0828501B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11297987A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100565452B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2967754B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0831949A (ja) デュアルゲート構造cmos半導体装置とその製造方法
JP3037100B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100565448B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2001250869A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2982758B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3583476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4308341B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法