JPH07142093A - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JPH07142093A
JPH07142093A JP5291083A JP29108393A JPH07142093A JP H07142093 A JPH07142093 A JP H07142093A JP 5291083 A JP5291083 A JP 5291083A JP 29108393 A JP29108393 A JP 29108393A JP H07142093 A JPH07142093 A JP H07142093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
battery
positive
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5291083A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Inamasu
徳雄 稲益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP5291083A priority Critical patent/JPH07142093A/ja
Publication of JPH07142093A publication Critical patent/JPH07142093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電容量が大きく且つ長寿命のリチウム二次
電池を提供することを目的とする。 【構成】 正極活物質がLiMxOy(MはCo,N
i,Mn,又はFeの1種以上含む。)で与えられる層
状構造もしくはスピネル構造を持つ複合酸化物からなる
リチウム二次電池であって、前記正極活物質のpHが1
0以下であるリチウム二次電池とすることにより、上記
目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリチウム二次電池に関す
るもので、さらに詳しくはその正極活物質に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】最近では高エネルギー密度化のために作
動電圧が4V前後を示す活物質や長寿命化のために負極
に有機焼成体を用いる電池などが発表されて注目を集め
ている。そこで、長寿命化のために負極に有機焼成体を
用いる場合にも、正極の作動電圧が高いものでなければ
高エネルギー密度電池が得られにくいということからリ
チウムコバルト酸化物やリチウムニッケル酸化物等、L
iMO2 で示される層状構造を有する複合酸化物または
LiM2 4 で示されるスピネル構造を有する複合酸化
物が提案されている。これら複合酸化物は炭酸塩、水酸
化物、硝酸塩等を出発原料として高温で焼成することに
より合成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リチウムニッケル酸化
物を例に採ると、その合成は、ニッケル源としてNi
(OH)2 、NiCO3 、Ni(OH)2 、NiO、リ
チウム源としてLiOH・H2 O、Li2 CO3 、Li
NO2 等を出発原料としている。これらを混合し、焼成
することで得られるが、焼成条件や合成中のハンドリン
グにより放電容量にばらつきを生じ、また安定したサイ
クル特性が得られなかった。本発明者は上記問題点に鑑
みてなされたものであって、その目的とするところは、
放電容量の大きい長寿命のリチウム二次電池を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のリチウム二次電池は正極活物質がLiMx
Oy(MはCo,Ni,Mn,又はFeの1種以上含
む。xは1≦x≦2、yは2≦y≦4の数である。)で
与えられる層状構造もしくはスピネル構造を持つ複合酸
化物からなるリチウム二次電池であって、前記LiMx
Oyは、pHが10以下であることを特徴とし、望まし
くは8以下であることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】LiMxOyで与えられる層状構造もしくはス
ピネル構造を持つ複合酸化物はは合成時の微妙な条件
で、放電容量に大きな影響を与えることが分かってい
る。このことについて鋭意検討した結果、焼成後の活物
質のpHに大きく関係していることが分かった。つま
り、焼成時に未反応のリチウム源が残存すると炉内や大
気中での操作中に、空気中のH2 Oと反応し、活物質の
表面あるいは内部に水酸化リチウム等のアルカリを生成
する。このことは、活物質の合成が完全に進行していな
いだけでなく、残存するアルカリによって電解液の分解
が促進される。その結果、単位重量当りの容量が減少す
ると共に、電解液の分解によって生じた生成物によって
正極の抵抗が上昇し、サイクル寿命が低下すると考えら
れる。合成中の水分管理を厳しくすることや、生じたア
ルカリを水洗等により取り除くことにより、LiMO2
のpHを10以下にし、放電容量の大きい長寿命のリチ
ウム二次電池を提供することが可能となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について以下に説明す
る。
【0007】(実施例1)層状構造を持つ複合酸化物の
調製にあたっては、LiOH・H2 0とNi(OH)2
を用い、Li原子数が1に対して、Ni原子数が1とな
るように秤量、混合し、酸素中、420℃で15時間仮
焼成し、750℃で20時間本焼成した。焼成後乾燥空
気中で冷却し、乾燥雰囲気で粉砕した物を正極活物質と
した。
【0008】合成した正極活物質のpH測定を行った。
5gの正極活物質を100mlの蒸留水に投入撹拌し、
pHの測定を行ったところ9.2であった。なお、pH
の測定は、JIS K:5101に基いて行った。以下
の実施例、比較例も同様である。
【0009】この活物質を用いて次のようにしてコイン
電池を試作した。活物質とアセチレンブラック及びポリ
テトラフルオロエチレン粉末とを重量比85:10:5
で混合し、トルエンを加えて十分混練した。これをロー
ラープレスにより厚み0.8mmのシート状に成形し
た。次にこれを直径16mmの円形に打ち抜き減圧下2
00℃で15時間熱処理し正極を得た。正極は集電体の
付いた正極缶に圧着して用いた。負極は、厚み0.3m
mのリチウム箔を直径15mmの円形に打ち抜き、集電
体を介して負極缶に圧着して用いた。プロピレンカーボ
ネートにLiClO4 を1mol/l溶解した電解液を
用い、セパレータにはポリプロピレン製微多孔膜を用い
た。上記正極、負極、電解液及びセパレータを用いて直
径20mm厚さ1.6mmのコイン型リチウム電池を作
製した。この電池をA1とする。なお、図1は本発明電
池の断面図であり、1は正極、2は負極、3はセパレー
タ、4は正極缶、5は負極缶、6は正極集電体、7は負
極集電体、8は絶縁パッキングである。
【0010】(比較例1)焼成後乾燥空気中で冷却する
代わりに大気中で冷却するとともに、乾燥雰囲気で粉砕
する代わりに大気中で粉砕することの他は上記実施例1
と同様にして電池を作製した。この正極活物質のpHは
12.0であった。この電池をB1とする。
【0011】(実施例2)上記比較例1で作製した活物
質を蒸留水で洗浄した。この活物質を使用する他は、上
記実施例1と同様にして電池を作製した。この正極活物
質のpHは9.5であった。この電池をA2とする。
【0012】(比較例2)焼成する際に仮焼成を省略し
本焼成のみを行う他は上記実施例1と同様にして電池を
作製した。この正極活物質のpHは10.7であった。
この電池をB2とする。この電池をB2とする。
【0013】(実施例3)Ni(OH)2 の代わりにC
oCO3 を用いること以外は上記実施例1と同様にして
電池を作製した。この正極活物質のpHは7.9であっ
た。この電池をA3とする。
【0014】(実施例4)Ni(OH)2 の代わりにC
oCO3 とFeOをモル比で9:1に混合したものを用
いること以外は上記実施例1と同様にして電池を作製し
た。この正極活物質のpHは8.4だった。この電池を
A4とする。
【0015】(実施例5)Ni(OH)2 の代わりにC
oCO3 とMnOOHをモル比で9:1に混合したもの
を用いること以外は上記実施例1と同様にして電池を作
製した。この正極活物質のpHは8.4だった。この電
池をA5とする。
【0016】(実施例6)スピネル構造を持つ複合酸化
物の調製にあたっては、Li2 CO3 とMn3 4 を用
い、Li原子数が1に対して、Mn原子数が2となるよ
うに秤量、混合し、大気中、650℃で6時間仮焼成
し、850℃で24時間本焼成した。焼成後乾燥空気中
で冷却し、乾燥雰囲気で粉砕した物を正極活物質とし
た。合成した正極活物質のpH測定を行った。この正極
活物質のpHは9.5だった。この正極活物質を用いて
上記実施例1と同様の電池を作製した。この電池をA6
とする。
【0017】(比較例3)焼成後乾燥空気中で冷却する
代わりに大気中で冷却するとともに、乾燥雰囲気で粉砕
する代わりに大気中で粉砕することの他は上記実施例6
と同様にして電池を作製した。この正極活物質のpHは
11.0であった。この電池をB3とする。このように
して作製した本発明電池A1,A2,A3,A4,A
5,A6,及び比較電池B1,B2,B3を用いて充放
電サイクル試験を行った。試験条件は、充電電流3m
A、充電終止電圧4.2V、放電電流3mA、放電終止
電圧3.0Vとした。その結果を図2に示す。図2より
明らかな如く、本発明電池の放電容量は、比較電池より
優れている。また、上記各電池の容量保持率とpHとの
関係を図3に示す。容量保持率は、100サイクル目の
放電容量÷1サイクル目の放電容量×100で計算し
た。図3より明らかな如く、本発明電池の容量保持率
は、比較電池より優れている。
【0018】なお、本発明は上記実施例に記載された活
物質の出発原料、製造方法、正極、負極、電解質、セパ
レータ及び電池形状などに限定されるものではない。ま
た、負極に有機焼成体を用いるものや、電解質、セパレ
ータの代わりに固体電解質を用いるものなどにも適用可
能である。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、放電容量の大きい可逆性に優れた長寿命のリチウム
二次電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る偏平型リチウム二次電
池の断面図である。
【図2】充放電サイクル試験におけるサイクル数と放電
容量を示す図である。
【図3】活物質のpHに対する100サイクル後の容量
保持率を示す図である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ 4 正極缶 5 負極缶 6 正極集電体 7 負極集電体 8 絶縁パッキング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質がLiMxOy(MはCo,
    Ni,Mn,又はFeの1種以上含む。)で与えられる
    層状構造もしくはスピネル構造を持つ複合酸化物からな
    るリチウム二次電池であって、前記正極活物質のpHが
    10以下であることを特徴とするリチウム二次電池。
JP5291083A 1993-11-22 1993-11-22 リチウム二次電池 Pending JPH07142093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291083A JPH07142093A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291083A JPH07142093A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 リチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142093A true JPH07142093A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17764222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291083A Pending JPH07142093A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142093A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153360A (ja) * 1994-11-22 1997-06-10 Sumitomo Chem Co Ltd リチウム二次電池用正極とその製造方法およびリチウム二次電池
JP2000106174A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2002203552A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toshiba Corp 非水電解質電池
US6468693B1 (en) * 1999-07-29 2002-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2004066422A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質二次電池
JP2005235416A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池正極副活物質用マンガン酸リチウム、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2006128135A (ja) * 1994-11-22 2006-05-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 正極用活物質および正極の製造方法
US8980475B2 (en) 2010-06-25 2015-03-17 Basf Se Process for preparing lithium mixed metal oxides and their use as cathode material
JP2015170554A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社豊田自動織機 複数の正極活物質、結着剤及び溶剤を含む組成物の製造方法
JP2020064878A (ja) * 2017-11-21 2020-04-23 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及び熱処理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153360A (ja) * 1994-11-22 1997-06-10 Sumitomo Chem Co Ltd リチウム二次電池用正極とその製造方法およびリチウム二次電池
JP2006128135A (ja) * 1994-11-22 2006-05-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 正極用活物質および正極の製造方法
JP2000106174A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
US6468693B1 (en) * 1999-07-29 2002-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2002203552A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toshiba Corp 非水電解質電池
WO2004066422A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質二次電池
CN100383999C (zh) * 2003-01-17 2008-04-23 三洋电机株式会社 非水电解质二次电池
US7455932B2 (en) 2003-01-17 2008-11-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2005235416A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池正極副活物質用マンガン酸リチウム、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
US8980475B2 (en) 2010-06-25 2015-03-17 Basf Se Process for preparing lithium mixed metal oxides and their use as cathode material
JP2015170554A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社豊田自動織機 複数の正極活物質、結着剤及び溶剤を含む組成物の製造方法
JP2020064878A (ja) * 2017-11-21 2020-04-23 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及び熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110380024B (zh) P3结构的钠过渡金属氧化物及其制备方法和钠离子电池
Guohua et al. The spinel phases LiM y Mn2− y O 4 (M= Co, Cr, Ni) as the cathode for rechargeable lithium batteries
JPH0746607B2 (ja) 非水系二次電池
US6335119B1 (en) Lithium battery and method of producing positive electrode active material therefor
JP2001192210A (ja) 非水リチウム二次電池用リチウム−マンガン複合酸化物の製造法
JPH04342966A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH04267053A (ja) リチウム二次電池
JPH0737576A (ja) 非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法
JP2000294242A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質、その製造方法及び非水電解液二次電池
JP4318270B2 (ja) リチウム二次電池の製造方法
JPH07142093A (ja) リチウム二次電池
JP3670864B2 (ja) リチウム二次電池
JP3972577B2 (ja) リチウム二次電池
JP3536947B2 (ja) リチウム二次電池
JPH0878006A (ja) リチウム二次電池
JP2586747B2 (ja) リチウム二次電池
JP3182296B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3422440B2 (ja) リチウム二次電池
JPH0878009A (ja) リチウム二次電池
JPH06243869A (ja) 非水系二次電池
JP3422441B2 (ja) リチウム二次電池
JP3746099B2 (ja) リチウム電池用正極活物質及びその製造方法
JPH0822826A (ja) 非水電解液二次電池の正極活物質の合成法
US20240213467A1 (en) Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode material, positive electrode, solid-state battery, positive electrode active material for sodium ion battery, and method of producing positive electrode active material for lithium ion battery
JP3509477B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造法