JPH0714056A - 自動販売機の制御装置 - Google Patents

自動販売機の制御装置

Info

Publication number
JPH0714056A
JPH0714056A JP14967193A JP14967193A JPH0714056A JP H0714056 A JPH0714056 A JP H0714056A JP 14967193 A JP14967193 A JP 14967193A JP 14967193 A JP14967193 A JP 14967193A JP H0714056 A JPH0714056 A JP H0714056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
time
date
product
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14967193A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Yoshida
守志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP14967193A priority Critical patent/JPH0714056A/ja
Publication of JPH0714056A publication Critical patent/JPH0714056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】販売期限日時を有する複数の商品を販売する自
動販売機において、販売期限が切れた商品については販
売を中止するようにしたものである。 【構成】主制御部5は、操作部2から入力された販売期
限日時を商品別に記憶部1に記憶させ、またタイマー部
3から現在日時を確認し、次に記憶部1からある商品の
賞味期限日時を確認する。現在日時が賞味期限日時を過
ぎていた場合、表示部4にその商品の販売中止を表示
し、以後その商品の販売を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はたとえば賞味期限のよう
な販売期限日時を有する商品の販売を行う自動販売機に
おける、商品販売を制御する自動販売機の制御装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、従来の自動販売機の安全装置
回路は実開昭55−178775号公報に示されるよう
に、庫内温度が所定温度を越えた場合に販売動作を停止
させるように制御していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のような構成では、販売期限日時を有する商品を販売す
る場合、現在日時が商品の販売期限日時を過ぎていても
庫内温度が所定温度範囲内であれば、販売期限が切れた
商品であっても販売してしまうという欠点があった。
【0004】本発明は上記従来の問題を解決するもの
で、商品別に販売期限日時を記憶し、各商品の販売期限
日時と現在日時を比較し、販売期限が切れた商品につい
ては販売中止することのできる自動販売機の制御装置を
提供することを目的とする。
【0005】また室内の全商品が販売期限が切れ販売を
中止した場合、冷却・加温装置を停止させないことによ
って起こるエネルギーの浪費といった問題を解決するも
ので、室内の全商品の販売期限が切れたときに該当する
冷却・加温装置を停止することにより消費エネルギーの
削減を可能とした自動販売機の制御装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の自動販売機の制御装置は、商品別に販売期
限日時を記憶する記憶部と、販売期限日時を前記記憶部
に入力する操作部と、現在日時をカウントするタイマー
部と、商品別に商品販売中か販売中止かの状態を示す表
示部と、前記記憶部,前記操作部,前記タイマー部およ
び前記表示部に接続された主制御部とにより構成された
ものである。
【0007】さらに、本発明の自動販売機の制御装置
は、販売期限日時を有する複数の商品を適温に保つ複数
の室と、前記室別に設けられ室を適温の保持する冷却・
加温装置と、主制御部に接続され前記冷却・加温装置を
個別に運転や停止を行う負荷制御部を設けたものであ
る。
【0008】
【作用】上記した構成により、主制御部は各商品別にタ
イマー部からの現在日時と記憶部からの各商品の販売期
限日時を比較し、現在日時が販売期限日時を過ぎた場
合、前記表示部より該当する商品の販売中止を表示する
ことにより、販売期限が切れた商品については販売中止
を可能とする。また、室内の全商品の販売期限が切れ販
売中止となった場合、冷却・加温装置を停止させること
により、消費エネルギーの削減を可能とする。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例の自動販売機の制御
装置について、図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は本発明の第1の実施例の自動販売機
の制御装置のブロック図である。図1において、1は商
品別に賞味期限日時を記憶する記憶部、2は賞味期限日
時を記憶部1に入力する操作部、3は現在日時をカウン
トするタイマー部、4は商品別に商品販売中か販売中止
かの状態を示す表示部、5は記憶部1,操作部2,タイ
マー部3および表示部4に接続された主制御部である。
【0011】以上のように構成された自動販売機の制御
装置について、以下その動作を図2に従い説明する。図
2は図1に示した自動販売機の制御装置における要部動
作を示したフローチャートである。図2において、主制
御部5は、操作部2から商品の賞味期限日時を入力され
た場合、記憶部1に記憶させる(ステップ100)。ま
た、主制御部5はタイマー部3から現在日時(T0)を
確認し(ステップ101)、次に記憶部1からある商品
の賞味期限日時(T1)を確認する(ステップ10
2)。現在日時(T0)が賞味期限日時(T1)を過ぎ
ていた場合、表示部4にその商品の販売中止を表示し、
以後その商品の販売を停止させる(ステップ103)。
以下上記動作(ステップ101〜103)を全商品に対
して行う(ステップ104)。上記動作により現在日時
が商品の賞味期限日時を過ぎた場合、表示部4に販売中
止を表示し、賞味期限が切れた商品については販売を中
止する。
【0012】以下、本発明の他の実施例の自動販売機の
制御装置について、図を参照しながら説明する。ここで
第1の実施例と同一構成については同一番号を付してそ
の詳細な説明を省略する。
【0013】図3(a),(b)は本発明の第2の実施
例の自動販売機の室内構成図およびその制御装置のブロ
ック図である。図3(a)において、6a〜6nは賞味
期限日時を有する複数の商品を適温に保つ複数の室、7
a〜7nは室6a〜6n別に設けられ室6a〜6nを適
温の保持する冷却・加温装置である。図3(b)におい
て、8は冷却・加温装置7a〜7nを個別に運転や停止
を行う負荷制御部、5aは記憶部1,操作部2,タイマ
ー部3,表示部4および負荷制御部8に接続された主制
御部である。
【0014】以上のように構成された自動販売機の制御
装置について、以下その動作を図4に従い第1の実施例
と異なる部分について説明する。図4は図3に示した自
動販売機の制御装置における要部動作を示したフローチ
ャートである。図4において、主制御部5aは、現在日
時(T0)が室6x(6xは室6a〜6nのうちの一室
を示す)に収納されている全商品の賞味期限日時(TX
1〜TX2)が過ぎた場合、負荷制御部8により該当す
る冷却・加温装置7xを停止させる(ステップ20
0)。以下上記動作を全室に対して行う(ステップ20
1)。上記動作にて室6x内の商品が全て賞味期限切れ
となった場合、冷却・加温装置7xを停止させることに
より、消費エネルギーの削減をする。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、各商品の
販売期限日時を現在日時と比較し、現在日時が販売期限
日時を過ぎた場合、表示部より該当する商品の販売中止
を表示することにより、販売期限が切れた商品について
は販売中止ができ、さらに、室内の全商品の販売期限が
切れた場合、冷却・加温装置を停止させることにより、
消費エネルギーの削減をすることができる自動販売機の
制御装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の自動販売機の制御装置
のブロック図
【図2】本発明の第1の実施例における自動販売機の制
御装置における要部動作を示したフローチャート
【図3】(a)は本発明の第2の実施例の自動販売機の
室内構成図 (b)は本発明の第2の実施例の自動販売機の制御装置
のブロック図
【図4】本発明の第2の実施例の自動販売機の制御装置
における要部動作を示したフローチャート
【符号の説明】
1 記憶部 2 操作部 3 タイマー部 4 表示部 5,5a 主制御部 6a〜6n 室 7a〜7n 冷却・加温装置 8 負荷制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 販売期限日時を有する複数の商品を販売
    する自動販売機において、商品別に販売期限日時を記憶
    する記憶部と、販売期限日時を前記記憶部に入力する操
    作部と、現在日時をカウントするタイマー部と、商品別
    に商品販売中か販売中止かの状態を示す表示部と、前記
    記憶部,前記操作部,前記タイマー部および前記表示部
    に接続された主制御部を備え、前記主制御部は各商品別
    に前記タイマー部からの現在日時と前記記憶部からの各
    商品の販売期限日時を比較し、現在日時が販売期限日時
    を過ぎた場合、前記表示部より該当する商品の販売中止
    を表示するようにされていることを特徴とする自動販売
    機の制御装置。
  2. 【請求項2】 販売期限日時を有する複数の商品を適温
    に保つ複数の室と、前記室別に設けられ前記室を適温に
    保持する冷却・加温装置と、主制御部に接続され前記冷
    却・加温装置を個別に運転や停止を行う負荷制御部を設
    け、現在日時が室内全ての商品の販売期限日時を過ぎ販
    売中止となった場合、前記負荷制御部が該当する冷却・
    加温装置を停止させることを可能とした請求項1記載の
    自動販売機の制御装置。
JP14967193A 1993-06-22 1993-06-22 自動販売機の制御装置 Pending JPH0714056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14967193A JPH0714056A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 自動販売機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14967193A JPH0714056A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 自動販売機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714056A true JPH0714056A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15480293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14967193A Pending JPH0714056A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 自動販売機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186103A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置
JP2002510318A (ja) * 1997-07-14 2002-04-02 メータ,アトウル・エム 薬剤の複数服用量の改善された送達

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510318A (ja) * 1997-07-14 2002-04-02 メータ,アトウル・エム 薬剤の複数服用量の改善された送達
JPH1186103A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003130536A (ja) ショーケースの制御装置
JPH0714056A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH01302089A (ja) 冷蔵庫
KR980010281A (ko) 냉장고용 음식물 유통기한 관리장치
JP3144992B2 (ja) 自動販売機の販売制御方法
JP3083413B2 (ja) 自動販売機の庫内冷却・加熱制御装置
JPH05166052A (ja) 自動販売機の冷却加温制御装置
JPH0636132A (ja) 自動販売機の温度制御方法
JPH04312827A (ja) 射出成形機の表示装置
JP2922088B2 (ja) 自動販売機の販売制御装置
JP2651113B2 (ja) 自動販売機の庫内ファンモータ制御装置
JP3083370B2 (ja) 自動販売機の販売制御装置
JPH0150174B2 (ja)
JP2929801B2 (ja) 自動販売機
JPH03271891A (ja) 自動販売機の制御装置
JP2002063642A (ja) 自動販売機の加熱制御装置
JPH11175832A (ja) 自動販売機の加温制御装置
JPH05114078A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH03265089A (ja) 自動販売機
JPH0719488A (ja) 店頭デモモードを備えた調理器
JPH01232491A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0486984A (ja) 自動販売機の消費電力量監視装置
JP3297528B2 (ja) 自動販売機の庫内温度制御装置
JPS6396468A (ja) 連結冷蔵シヨウケ−スの除霜制御装置
JP2004286349A (ja) ショーケースの集中制御装置