JPH0150174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150174B2
JPH0150174B2 JP56002426A JP242681A JPH0150174B2 JP H0150174 B2 JPH0150174 B2 JP H0150174B2 JP 56002426 A JP56002426 A JP 56002426A JP 242681 A JP242681 A JP 242681A JP H0150174 B2 JPH0150174 B2 JP H0150174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
time
day
setting
night
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56002426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116540A (en
Inventor
Hirohisa Mizuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56002426A priority Critical patent/JPS57116540A/ja
Publication of JPS57116540A publication Critical patent/JPS57116540A/ja
Publication of JPH0150174B2 publication Critical patent/JPH0150174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば食品店舗の冷凍機、空調
機、照明負荷やビルの空調機、照明などの負荷の
使用電力量を節減するために負荷を時刻に応じて
自動的に入、切する節電制御装置に関する。
従来、食品店舗やビルなどの負荷は一般的に効
率の悪い使用方法をとつたり、あるいは不要な時
間帯に照明が点灯されていることが多い。これは
従来の負荷の設計製造時に消費電力量を削減する
という視点が比較的希薄であつたことや、客や使
用者に対するサービスが偏重されすぎるきらいの
あつたこと、あるいは従業員に対する節電の教育
が徹底されていないなどの理由によるものであつ
た。
しかるに、昨今の省エネルギの時代背景をもと
に、こうした電力需要家においても電気料金を節
減し、経営の改善をはかる目的ともあいまつて、
節電の必要性が強調され、随所で実行に移されて
いる。
しかるに、人手による節電では非常に手間を要
し、また切りすぎや切り忘れなどのトラブルも多
く、実行にあたつては多くの問題を生じた。また
冷凍機の節電では間欠運転が効果のあることが知
られているが、この強制休止時間は昼間と夜間で
は異なるのが好ましく、夜間は昼間よりも休止時
間が長くとれ、それだけ節電効果があげられる。
しかし、それを人手で行なうのは至難であり、
また自動的に間欠運転を行う装置を使用するにし
ても昼間と夜間の区別のためにタイマ手段が必要
であつた。
この発明はかかる点に鑑みてなされたもので、
記憶部にあらかじめ各種負荷の運転パターンを記
憶させ、時計の時刻に対応して被制御負荷を自動
的に入、切することによつて従来の欠点を除去す
るとともに、間欠運転の昼間と夜間の設定をスケ
ジユール運転パターンの指定を行うことにより容
易にして節電の効果をあげることができる節電制
御装置を提供することを目的とする。
以下、この発明の節電制御装置の実施例につい
て図面に基づき説明する。第1図はその一実施例
の構成を示すブロツク図である。この第1図にお
いて1はこの発明の装置で制御する負荷の運転パ
ターンや時計、曜日を設定する設定部で、例えば
キーボードやデイジタルスイツチなどで構成され
る。
2は時計部で基準信号発生部やこれを分周する
分周器、「秒」「分」「時」の各カウンタおよび周
辺のゲート回路で構成される。また時計部2の現
在時刻は時刻表示部3により表示されるようにな
つている。
上記設定部1の出力は時計部2、曜日部4、ス
ケジユール運転記憶部6、間欠運転記憶部10に
転送されるようになつている。曜日部4は時計部
2の一日信号を計数し、日曜日から土曜日までの
一週間の各曜日を計数するものであり、この曜日
部4の出力は曜日表示部5と比較制御部7に転送
するようになつており、曜日表示部5は曜日を表
示するものである。
上記スケジユール運転記憶部6は設定部1の設
定操作によりスケジユール運転される回路の回路
名称、曜日、入または切、およびその時刻が設定
され記憶される。
ここで言うスケジユール運転とは、時刻に応じ
て負荷を入、切するもので、例えば9時に負荷を
「入」、20時に負荷を「切」と運転パターンを設定
すると、該当する回路は上記時刻になると「入」
および「切」される運転をいう。これは主として
照明や空調機の運転に使用するものである。
上記比較制御部7には、スケジユール運転記憶
部6、間欠運転記憶部10、タイマ部11、夜間
休止時間倍率設定部12の出力と曜日部4の出力
が入力されるようになつており、この比較制御部
7の出力は時計部2、スケジユール出力制御部
8、間欠運転出力制御部13に出力するようにな
つている。
スケジユール出力制御部8の出力はリレー駆動
部9a〜9hに出力するようになつており、この
リレー駆動部9a〜9hが駆動されることによ
り、リレー接点16a〜16hがそれぞれ閉成さ
れるようになつている。
同様にして、間欠運転出力制御部13の出力は
リレー駆動部14a〜14lを駆動するようにな
つており、このリレー駆動部14a〜14lがそ
れぞれ駆動されることにより、リレー接点15a
〜15lが閉成されるようになつている。
次に、以上のように構成されたこの発明の節電
制御装置の動作について第2図のフローチヤート
を併用して述べる。この第2図はスケジユール運
転時の場合の動作の流れを示すもので、このスケ
ジユール運転は比較制御部7においてステツプA
で前記曜日部4の曜日を読み込み、ステツプBで
スケジユール運転記憶部6の例えばメモリアドレ
スnの設定曜日を読み込み、ステツプCにおい
て、曜日部4の曜日スケジユール運転記憶部6の
曜日記憶値を比較し、一致すると、ステツプDで
現在の時刻を読み込み、ステツプEでメモリアド
レスnの設定時刻を読み込み、ステツプFで時計
部2の現在時刻とメモリアドレスnの時刻記憶値
を比較し、一致するとステツプGにおいてメモリ
アドレスnの回路名称を読み込み、ステツプHで
メモリアドレスnの入、切の読み込みを行い、ス
テツプIでメモリアドレスnの回路名称および
入、切の記憶値を解読し、ステツプJにおいて、
該当する回路に入または切のスケジユール信号を
出力して、ステツプKで次のアドレスのメモリへ
移行する。
スケジユール出力制御部8で前記信号により該
当する回路のリレー接点16a〜16hを駆動す
る信号をリレー駆動部9a〜9hの該当する部分
に出力する。
なお添字a〜hは回路名称No.1〜No.8に対応し
ているものとする。リレー接点16a〜16hの
入または切の動作によりこれに接続された負荷を
入または切する。
間欠運転記憶部10は設定部1の設定操作によ
り間欠運転される回路の回路名称、休止時間およ
び夜間時間帯指定を各々設定する。ここで言う間
欠運転とは、冷凍機の低効率運転を防止するため
に行うもので間欠運転を行うことにより使用電力
量を節減することができる。
この間欠運転はある一定時間、例えば32分を一
周期とし、この一周期中で任意に設定された時
間、例えば6分間の休止を行い、これを32分毎に
繰り返すわけである。この周期はタイマ部11に
て作り、タイマ信号を比較制御部7に入力する。
また、冷凍機の負荷であるシヨーケースは夜間
になると外気温度の低下や冷気流出の要因が減る
ため、シヨーケース内の温度が下がりすぎて冷え
すぎ状態になることが多い。したがつてこれを防
ぐためにこの休止時間を長くとることができる。
これを夜間設定変更という。
この夜間設定変更は夜間休止時間倍率設定部に
設定された倍率値、例えば1.5倍、1.8倍、2.0倍な
どのうち任意の値が選ばれる。ここで例えば、休
止時間の設定値を6分とし、夜間休止時間倍率設
定値を1.5倍とすると、夜間の休止時間は6分×
1.5倍=9分となる。
昼間と夜間の区別は先述のスケジユール運転の
運転パターンを間欠運転の昼間夜間区別用にあら
かじめ設定し、それを解読することにより行な
う。
これについて第3図のフローチヤートにより説
明する。比較制御部7はタイマ部11のタイマ経
過時間をステツプAで読み込み、ステツプBでメ
モリアドレスPの休止時間を読み込み、タイマ経
過時間と間欠運転記憶部10のメモリの停止時間
設定値をステツプCで比較し、タイマ経過時間が
休止時間を下まわつていれば、ステツプDでメモ
リから回路名称の設定値を読み込み、これを解読
して、ステツプEで間欠運転信号を出力する。
間欠運転出力制御部13はこの信号により該当
する回路のリレー駆動回路14a〜14lを駆動
する信号を出力する。これにより、リレー接点1
5a〜15lが動作する。なお添字a〜lは回路
名称No.1〜No.12に対応しているものとする。
リレー接点15a〜15lの入切動作によりこ
れに接続された負荷の間欠運転が行われる。以上
の処理が終了すると、ステツプEからステツプF
に移行し、次のメモリアドレスの処理に移る。
さて、ここで前記タイマ経過時間が休止時間を
超えている場合は、ステツプCからステツプGに
移行し、メモリアドレスPから夜間時間帯指定の
設定値を読み込み、これに指定されているスケジ
ユール回路の回路名称を解読する(ステツプH)。
次に、スケジユール運転記憶部6から該当する
スケジユール回路名称の運転パターン設定値を読
み出し、解読し(ステツプI)、現在時刻が運転
パターンのうえでオンの時間帯かオフの時間帯
か、すなわち昼間時間帯か夜間時間帯かをステツ
プJで判別する。
昼間時間帯である場合は負荷は運転モードであ
るからそれ以降の処理をしないで、ステツプJか
らステツプFに移行し、次のメモリアドレスの処
理に移る。
また、ステツプJにおいて、夜間時間帯である
場合は、夜間休止時間倍率設定部12の設定値を
ステツプKで読み込み、前記休止時間設定値と乗
算を行い(ステツプL)、前記タイマ経過時間を
超えていると、ステツプMからステツプDに移行
して、前述のように回路名称を解読して、間欠運
転制御部13に間欠運転信号を出力して負荷制御
を行う。
ステツプMにおいて、タイマ経過時間が下まわ
つている場合は以降の処理をやめて次のメモリア
ドレスの処理に移る。
上記のような手順により間欠運転記憶部の設定
値を順次読出し解読してリレー接点15a〜15
lを駆動し、これに接続された負荷の間欠運転を
行うことができる。
なお、上記実施例では、夜間休止時間の倍率は
間欠運転を行う全回路に一律に乗算されるが、
個々の回路ごとにそれぞれ異なつた倍率を設定し
うるよう構成することもできる。
また、タイマ部11も各回路ごとにそれぞれ独
立して設けるよう構成することもできる。
さらに、タイマ部の初期値も設定できるように
すれば、負荷の同時制御を防止することもできる
よう使用できる。
以上のように、この発明の節電制御装置によれ
ば、間欠運転の夜間設定変更パターンをスケジユ
ール運転の設定値の運転パターン指定により行
い、記憶部にあらかじめ設定された各種負荷の運
転パターンに応じて負荷を運転するために従来の
欠点を除去できることはもとより、間欠運転の昼
間と夜間の設定をスケジユール運転パターンの指
定を行うことにより容易にでき、節電の効果を上
げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の節電制御装置の一実施例の
構成を示すブロツク図、第2図はこの発明の節電
制御装置のスケジユール運転動作を説明するため
のフローチヤート、第3図は同上節電制御装置の
間欠運転動作を説明するためのフローチヤートで
ある。 1……設定部、2……時計部、3……時刻表示
部、4……曜日部、5……曜日表示部、6……ス
ケジユール運転記憶部、7……比較制御部、8…
…スケジユール出力制御部、9a〜9h,14a
〜14l……リレー駆動部、10……間欠運転記
憶部、11……タイマ部、12……夜間休止時間
倍率設定部、15a〜15l,16a〜16h…
…リレー接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 負荷の運転パターンおよび時計、曜日を設定
    する設定部、この設定部により時刻に応じて負荷
    を入、切するスケジユール運転される回路の回路
    名称、曜日、入または切およびその時刻が設定さ
    れかつ記憶するスケジユール運転記憶部、上記設
    定部により間欠運転される回路の回路名称、休止
    時間および夜間時間帯指定がそれぞれ設定され記
    憶する間欠運転記憶部、上記間欠運転記憶部で設
    定される所定の運転周期と休止時間とによるタイ
    マ信号を出力するタイマ部、このタイマ部により
    設定された休止期間のうち夜間の休止期間を長く
    するように夜間設定変更する夜間休止時間倍率設
    定部、上記設定部により設定される時刻を計時す
    る時計部、この時計部の一日信号を計数して一週
    間の各曜日を計数する曜日部、スケジユール運転
    時には上記曜日部の曜日とスケジユール運転記憶
    部に記憶された曜日とを比較してその両者が一致
    したとき上記時計部の現在時刻とスケジユール運
    転記憶部のメモリアドレスの時刻記憶とを比較し
    て該当する回路に入または切のスケジユール信号
    を出力しかつ間欠運転時においては上記タイマ部
    のタイマ経過時間と上記間欠運転記憶部の休止時
    間設定値とを比較してタイマ経過時間が休止時間
    を下まわつているとき間欠運転信号を出力すると
    ともにタイマ経過時間が休止時間を越えていると
    きには夜間時間帯か昼間時間帯かを判別して昼間
    時間帯のときに次のメモリアドレスの処理を行い
    かつ夜間時間帯のときは上記夜間休止時間倍率設
    定部の設定値と休止時間設定値との乗算結果がタ
    イマ経過時間を超えている場合に間欠運転信号を
    出力する比較制御部、上記スケジユール信号が出
    力されたとき該当する回路の負荷を入または切の
    制御を行う第1の手段、上記間欠運転信号が出力
    されたとき該当する回路の負荷を入または切の制
    御を行う第2の手段を備えてなる節電制御装置。
JP56002426A 1981-01-09 1981-01-09 Energy-saving control device Granted JPS57116540A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56002426A JPS57116540A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Energy-saving control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56002426A JPS57116540A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Energy-saving control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116540A JPS57116540A (en) 1982-07-20
JPH0150174B2 true JPH0150174B2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=11528922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56002426A Granted JPS57116540A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Energy-saving control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57116540A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747964Y2 (ja) * 1988-12-13 1995-11-01 四国電力株式会社 時間帯別通電制御装置
JP2003109106A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品ラック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57116540A (en) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386649A (en) Programmable thermostatic control device
US4606401A (en) Programmable thermostat
US4442972A (en) Electrically controlled programmable digital thermostat and method for regulating the operation of multistage heating and cooling systems
US5012973A (en) Window air conditioning unit having a built-in programmable thermostat with remote temperature sensor
US20110132990A1 (en) Thermostat
KR850006913A (ko) 인버어터 장치
JPH11215700A (ja) デマンドコントロール方法および装置
US4448346A (en) Control system for automatic vending machines
JPH0150174B2 (ja)
JP2011106779A (ja) ビル設備管理システム
JPH02289863A (ja) パワーモード切換方法
JP4738855B2 (ja) 冷凍・冷蔵ショーケース及びその集中管理装置
JP2005049039A (ja) 空調設備制御コントローラ
JPH11304225A (ja) 空調機および室内空調制御システム
JPH0243416B2 (ja)
JP2615531B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0243415B2 (ja)
CN103649660B (zh) 用于控制制冷器的方法、控制单元和制冷器
JP3083413B2 (ja) 自動販売機の庫内冷却・加熱制御装置
JP2000234835A (ja) ショーケースの集中監視装置
JP3439778B2 (ja) 自動販売機の照明制御装置
Salako A Time Switching System Using Atmega328 Microcontroller towards Solving Problem of Electrical Power Wastage
Adekunle A Time Switching System Using Atmega328 Microcontroller towards Solving Problem of Electrical Power Wastage
JPS62129636A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0828970A (ja) 圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法