JPH0828970A - 圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法 - Google Patents
圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法Info
- Publication number
- JPH0828970A JPH0828970A JP18043294A JP18043294A JPH0828970A JP H0828970 A JPH0828970 A JP H0828970A JP 18043294 A JP18043294 A JP 18043294A JP 18043294 A JP18043294 A JP 18043294A JP H0828970 A JPH0828970 A JP H0828970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressors
- temperature
- refrigerator
- compressor
- operated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/07—Details of compressors or related parts
- F25B2400/075—Details of compressors or related parts with parallel compressors
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数台の圧縮機を冷温水温度が一定温度にな
るように台数制御を行うことができ、冷温水温度の変動
を小さくする冷凍機を提供する。 【構成】 オン−オフ制御される圧縮機を複数台持つ冷
凍機で、該冷凍機の入口又は出口のいずれか又は両方に
冷温水温度を検出する温度センサーを備え、該温度セン
サーからの信号に基づいて、複数台の前記圧縮機を台数
制御することにより容量制御を行う冷凍機において、該
温度センサーからの温度が所定の値より、冷房時には高
く、暖房時には低い状態が一定時間以上続いた場合に運
転する圧縮機の台数を1台増やし、逆に所定の値より、
冷房時には低く、暖房時には高い状態が一定時間以上続
いた場合には、運転している圧縮機の台数を1台減じる
ように制御する冷凍機の制御方法であり、また、該制御
は、各圧縮機は運転時間を積算するタイマーを設け、そ
れによる積算時間を加味して行うのがよい。
るように台数制御を行うことができ、冷温水温度の変動
を小さくする冷凍機を提供する。 【構成】 オン−オフ制御される圧縮機を複数台持つ冷
凍機で、該冷凍機の入口又は出口のいずれか又は両方に
冷温水温度を検出する温度センサーを備え、該温度セン
サーからの信号に基づいて、複数台の前記圧縮機を台数
制御することにより容量制御を行う冷凍機において、該
温度センサーからの温度が所定の値より、冷房時には高
く、暖房時には低い状態が一定時間以上続いた場合に運
転する圧縮機の台数を1台増やし、逆に所定の値より、
冷房時には低く、暖房時には高い状態が一定時間以上続
いた場合には、運転している圧縮機の台数を1台減じる
ように制御する冷凍機の制御方法であり、また、該制御
は、各圧縮機は運転時間を積算するタイマーを設け、そ
れによる積算時間を加味して行うのがよい。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍機の制御方法に係
り、特にオン−オフ制御される圧縮機を複数台持つ冷凍
機の制御方法に関するものである。
り、特にオン−オフ制御される圧縮機を複数台持つ冷凍
機の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、圧縮機を複数台持つ冷凍機で、該
圧縮機がオン−オフされる場合の容量制御は、検出され
る冷温水の温度がある設定温度から所定の温度だけ大き
くなる或いは小さくなる毎に、つまり冷温水の温度に応
じて台数を増減することにより行っていた。この従来の
制御方式によるパターンの説明図を図9に示す。このよ
うに従来の方法では冷温水の温度変化のみにより圧縮機
の台数を増減していた。しかし、この方法では結果的に
冷温水温度の変動範囲が大きくなるという問題点があっ
た。
圧縮機がオン−オフされる場合の容量制御は、検出され
る冷温水の温度がある設定温度から所定の温度だけ大き
くなる或いは小さくなる毎に、つまり冷温水の温度に応
じて台数を増減することにより行っていた。この従来の
制御方式によるパターンの説明図を図9に示す。このよ
うに従来の方法では冷温水の温度変化のみにより圧縮機
の台数を増減していた。しかし、この方法では結果的に
冷温水温度の変動範囲が大きくなるという問題点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決し、複数台の圧縮機を冷温水温度が一定温度に
なるように台数制御を行うことができ、冷温水温度の変
動を小さくする冷凍機の制御方法を提供することを課題
とする。
点を解決し、複数台の圧縮機を冷温水温度が一定温度に
なるように台数制御を行うことができ、冷温水温度の変
動を小さくする冷凍機の制御方法を提供することを課題
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、オン−オフ制御される圧縮機を複数台
持つ冷凍機で、該冷凍機の入口又は出口のいずれか又は
両方に冷温水温度を検出する温度センサーを備え、該温
度センサーからの信号に基づいて、複数台の前記圧縮機
を台数制御することにより容量制御を行う冷凍機におい
て、該温度センサーからの温度が所定の値より、冷房時
には高く、暖房時には低い状態が一定時間以上続いた場
合に運転する圧縮機の台数を1台増やし、逆に所定の値
より、冷房時には低く、暖房時には高い状態が一定時間
以上続いた場合には、運転している圧縮機の台数を1台
減じるように制御する圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御
方法としたものである。上記制御方法において、各圧縮
機は運転時間を積算するタイマーを有しており、台数を
増やす場合には、該積算タイマーの積算時間の少ない圧
縮機から運転させ、台数を減じる場合には、該積算タイ
マーの積算時間の長い圧縮機から停止させるように制御
するのがよい。
に、本発明では、オン−オフ制御される圧縮機を複数台
持つ冷凍機で、該冷凍機の入口又は出口のいずれか又は
両方に冷温水温度を検出する温度センサーを備え、該温
度センサーからの信号に基づいて、複数台の前記圧縮機
を台数制御することにより容量制御を行う冷凍機におい
て、該温度センサーからの温度が所定の値より、冷房時
には高く、暖房時には低い状態が一定時間以上続いた場
合に運転する圧縮機の台数を1台増やし、逆に所定の値
より、冷房時には低く、暖房時には高い状態が一定時間
以上続いた場合には、運転している圧縮機の台数を1台
減じるように制御する圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御
方法としたものである。上記制御方法において、各圧縮
機は運転時間を積算するタイマーを有しており、台数を
増やす場合には、該積算タイマーの積算時間の少ない圧
縮機から運転させ、台数を減じる場合には、該積算タイ
マーの積算時間の長い圧縮機から停止させるように制御
するのがよい。
【0005】
【作用】本発明によれば、複数台の圧縮機の台数制御を
冷温水温度の変化だけでなく、時間的な要因を入れて、
その温度状態を続けた時間を考慮して制御するものであ
り、このように制御することによって、冷温水温度をほ
ゞ一定温度になるように制御でき、冷温水温度の変動を
小さくできる。
冷温水温度の変化だけでなく、時間的な要因を入れて、
その温度状態を続けた時間を考慮して制御するものであ
り、このように制御することによって、冷温水温度をほ
ゞ一定温度になるように制御でき、冷温水温度の変動を
小さくできる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。 参考例 図1は圧縮機を3台持つ冷凍機の平面図、図2は図1の
正面図、図3は図1の右側面図であり、図4は3台の圧
縮機を駆動するモータの発停回路図、図5はそのモータ
の運転条件となる発停回路図である。なお、図1〜図4
は参考例と実施例とに共通である。図1〜図3におい
て、1は圧縮機(No.1〜No.3)、2はファンモ
ータ、3は空気熱交換器(コイル)、4は水熱交換器
(クーラ)、5は冷水入口、6は冷水出口、7はファ
ン、8はスイッチボックスである。また、図4と図5に
おいて、11はモータでMC1〜MC3、12は接点、
13は電源であり、14はコイルでC1〜C3、15は
サーモスイッチ(T1〜T3)を示す。図4のモータ1
1の、MC1、MC2、MC3で3台の圧縮機(図3の
1)をそれぞれ駆動させる。各モータは、C1、C2、
C3の各コイル14により発停する。これらの各コイル
は、サーモスイッチ15のT1、T2、T3により励磁
する。
るが、本発明はこれに限定されるものではない。 参考例 図1は圧縮機を3台持つ冷凍機の平面図、図2は図1の
正面図、図3は図1の右側面図であり、図4は3台の圧
縮機を駆動するモータの発停回路図、図5はそのモータ
の運転条件となる発停回路図である。なお、図1〜図4
は参考例と実施例とに共通である。図1〜図3におい
て、1は圧縮機(No.1〜No.3)、2はファンモ
ータ、3は空気熱交換器(コイル)、4は水熱交換器
(クーラ)、5は冷水入口、6は冷水出口、7はファ
ン、8はスイッチボックスである。また、図4と図5に
おいて、11はモータでMC1〜MC3、12は接点、
13は電源であり、14はコイルでC1〜C3、15は
サーモスイッチ(T1〜T3)を示す。図4のモータ1
1の、MC1、MC2、MC3で3台の圧縮機(図3の
1)をそれぞれ駆動させる。各モータは、C1、C2、
C3の各コイル14により発停する。これらの各コイル
は、サーモスイッチ15のT1、T2、T3により励磁
する。
【0007】次に、冷房運転を例にとって参考として従
来の制御を図9を用いて説明するが、暖房時も同様にで
きる。また、冷凍機に搭載されている各圧縮機の制御
は、オン−オフ制御とする。図9において、圧縮機の台
数増加は、設定温度をT0、実際の冷温水温度をTとす
ると、 T0+t≦T<T0+2×t、 t:ステップ値 で、T1がオンとなりMC1が運転し、圧縮機のNo.
1が運転する。ついで、 T0+2×t≦T<T0+3×t で、T2がオンとなりMC2が運転し、圧縮機のNo.
2が運転し、計2台が運転する。さらに、 T0+3×t≦T で、T3がオンとなりMC3が運転し、圧縮機のNo.
3が運転し、計3台が運転する。
来の制御を図9を用いて説明するが、暖房時も同様にで
きる。また、冷凍機に搭載されている各圧縮機の制御
は、オン−オフ制御とする。図9において、圧縮機の台
数増加は、設定温度をT0、実際の冷温水温度をTとす
ると、 T0+t≦T<T0+2×t、 t:ステップ値 で、T1がオンとなりMC1が運転し、圧縮機のNo.
1が運転する。ついで、 T0+2×t≦T<T0+3×t で、T2がオンとなりMC2が運転し、圧縮機のNo.
2が運転し、計2台が運転する。さらに、 T0+3×t≦T で、T3がオンとなりMC3が運転し、圧縮機のNo.
3が運転し、計3台が運転する。
【0008】圧縮機の減少は、 T0+2×t≧T>T0+t で、T3がオフとなりMC3が停止し、圧縮機のNo.
3が1台停止する。ついで、 T0+t≧T>T0 で、T2がオフとなりMC2が停止し、圧縮機のNo.
2が1台停止する。さらに、 T0≧T で、T1がオフとなりMC1が停止し、圧縮機No.1
が1台停止し、圧縮機はすべて停止する。しかし、この
ような従来の制御では、例えば、t=1.5℃の場合、
圧縮機が3台運転する場合と1台運転する場合とで、結
果的に最大で4.5℃の差が生じてしまう。また、冷温
水温度が設定温度近辺で変動する場合は、圧縮機が頻繁
に発停を繰り返していた。
3が1台停止する。ついで、 T0+t≧T>T0 で、T2がオフとなりMC2が停止し、圧縮機のNo.
2が1台停止する。さらに、 T0≧T で、T1がオフとなりMC1が停止し、圧縮機No.1
が1台停止し、圧縮機はすべて停止する。しかし、この
ような従来の制御では、例えば、t=1.5℃の場合、
圧縮機が3台運転する場合と1台運転する場合とで、結
果的に最大で4.5℃の差が生じてしまう。また、冷温
水温度が設定温度近辺で変動する場合は、圧縮機が頻繁
に発停を繰り返していた。
【0009】実施例1 次に、本発明の実施例を示す。図6は圧縮機の運転台数
の増加・減少を指示する接点X1、X2のオン−オフパ
ターンを示しており、図7はその接点X1、X2を用い
たコイル(C1〜2)のオン−オフ回路例である。この
接点X1は、測定温度TがT≧T1となったらオンとな
り、T≦T1−diff値となったらオフとなる。ま
た、接点X2は、T≧T2となったらオンとなり、T≦
T2−diff値となったらオフとなる。τA1〜3:
19a〜cは、積算タイマで、それぞれ対応するコイル
(C1〜3:14a〜14c)が励磁している間、その
時間をカウントし、カウントした時間は制御演算回路1
8で記憶する。また、制御演算回路:18は、接点X
1、X2の状態が入力され、その状態あるいは状態の変
化にしたがって演算処理を行い、演算結果として各コイ
ルに対しての出力信号を決定する。また、この制御回路
には、時間設定可能な台数増加タイマ/台数減少タイマ
を内臓しており、コイルへの信号の出力タイミングをず
らすことができる。
の増加・減少を指示する接点X1、X2のオン−オフパ
ターンを示しており、図7はその接点X1、X2を用い
たコイル(C1〜2)のオン−オフ回路例である。この
接点X1は、測定温度TがT≧T1となったらオンとな
り、T≦T1−diff値となったらオフとなる。ま
た、接点X2は、T≧T2となったらオンとなり、T≦
T2−diff値となったらオフとなる。τA1〜3:
19a〜cは、積算タイマで、それぞれ対応するコイル
(C1〜3:14a〜14c)が励磁している間、その
時間をカウントし、カウントした時間は制御演算回路1
8で記憶する。また、制御演算回路:18は、接点X
1、X2の状態が入力され、その状態あるいは状態の変
化にしたがって演算処理を行い、演算結果として各コイ
ルに対しての出力信号を決定する。また、この制御回路
には、時間設定可能な台数増加タイマ/台数減少タイマ
を内臓しており、コイルへの信号の出力タイミングをず
らすことができる。
【0010】ここでは、冷房運転を例にとって説明す
る。 積算タイマ:19a〜cの記憶時間の関係が、τA1<
τA2<τA3であるとする。いま、図7でコイルC
1:14aが励磁し、図4のモータMC1:11が運転
し、圧縮機No.1が運転している場合、温度センサー
により測定される冷温水温度をTとすると、計測される
冷水温度Tが、 T≧T2 の状態となった場合に接点X2がオフからオンとなり、
制御演算回路18内の台数増加タイマがカウントを開始
し、接点がこの状態を維持している間カウントを設け、
所定のカウントになると、τA2>τA3の関係より、
コイルC2が励磁し、モータMC2すなわち圧縮機N
o.2が運転し、圧縮機No.1、No.2の計2台が
運転する。ただし、所定のカウントになる前に接点X2
がオフの状態に戻ると、タイマはリセットされ、次にO
Nになった時には最初からカウントを始める。冷温水温
度がT1<T<T2の状態を維持していれば、上記の運
転状態を維持するが、再びT≧T2の状態を所定の時間
以上維持すると、同様に圧縮機No.3が運転を開始
し、圧縮機は3台とも運転する。
る。 積算タイマ:19a〜cの記憶時間の関係が、τA1<
τA2<τA3であるとする。いま、図7でコイルC
1:14aが励磁し、図4のモータMC1:11が運転
し、圧縮機No.1が運転している場合、温度センサー
により測定される冷温水温度をTとすると、計測される
冷水温度Tが、 T≧T2 の状態となった場合に接点X2がオフからオンとなり、
制御演算回路18内の台数増加タイマがカウントを開始
し、接点がこの状態を維持している間カウントを設け、
所定のカウントになると、τA2>τA3の関係より、
コイルC2が励磁し、モータMC2すなわち圧縮機N
o.2が運転し、圧縮機No.1、No.2の計2台が
運転する。ただし、所定のカウントになる前に接点X2
がオフの状態に戻ると、タイマはリセットされ、次にO
Nになった時には最初からカウントを始める。冷温水温
度がT1<T<T2の状態を維持していれば、上記の運
転状態を維持するが、再びT≧T2の状態を所定の時間
以上維持すると、同様に圧縮機No.3が運転を開始
し、圧縮機は3台とも運転する。
【0011】或は、圧縮機No.1、No.2の2台が
運転している状態で、計測される冷水温度Tが、 T≦T1 の状態となった場合に接点X1がオンからオフとなり、
制御演算回路18内の台数減少タイマがカウントを開始
し、接点がこの状態を維持している間カウントを設け、
所定のカウントになると、τA1とτA2との積算時間
を比較し、τA1>τA2であれば、コイルC1が非励
磁となり、図4のモータMC1即ち圧縮機No.1が停
止する。所定のカウントになる前に接点X1がオンの状
態に戻ると、タイマはリセットされる。図8に以上の運
転フローを示す。以上のような運転停止パターンで圧縮
機を制御すれば、冷水の温度をほぼT1とT2との間に
保つことができ、なおかつ、圧縮機の運転時間を均一に
することができ、さらに圧縮機の発停回数も少なくする
ことができる。
運転している状態で、計測される冷水温度Tが、 T≦T1 の状態となった場合に接点X1がオンからオフとなり、
制御演算回路18内の台数減少タイマがカウントを開始
し、接点がこの状態を維持している間カウントを設け、
所定のカウントになると、τA1とτA2との積算時間
を比較し、τA1>τA2であれば、コイルC1が非励
磁となり、図4のモータMC1即ち圧縮機No.1が停
止する。所定のカウントになる前に接点X1がオンの状
態に戻ると、タイマはリセットされる。図8に以上の運
転フローを示す。以上のような運転停止パターンで圧縮
機を制御すれば、冷水の温度をほぼT1とT2との間に
保つことができ、なおかつ、圧縮機の運転時間を均一に
することができ、さらに圧縮機の発停回数も少なくする
ことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、複数台の圧縮機を冷温
水温度が一定温度になるように時間的要因を入れて台数
制御を行うことによって、冷温水温度の変動を小さくす
ることができた。
水温度が一定温度になるように時間的要因を入れて台数
制御を行うことによって、冷温水温度の変動を小さくす
ることができた。
【図1】圧縮機を3台持つ冷凍機の平面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】図1の右側面図。
【図4】3台の圧縮機を駆動するモータの発停回路図。
【図5】従来のモータの運転条件となる発停回路図。
【図6】本発明による圧縮機の運転パターン図。
【図7】本発明の3台の圧縮機を駆動するモータの発停
回路図。
回路図。
【図8】本発明による冷凍機の運転フロー図。
【図9】従来法による圧縮機の運転パターン図。
1:圧縮機(No.1〜No.3)、2:ファンモー
タ、3:空気熱交換器(コイル)、4:水熱交換器(ク
ーラ)、5:冷水入口、6:冷水出口、7:ファン、
8:スイッチボックス、11:モータ、12:接点、1
3:電源、14a〜c:コイル、15:サーモスイッ
チ、18:制御演算回路、19a〜c:積算タイマ、X
1,X2:接点、Ts:冷水温度、Tu:冷水上限温
度、Td:冷水下限温度。
タ、3:空気熱交換器(コイル)、4:水熱交換器(ク
ーラ)、5:冷水入口、6:冷水出口、7:ファン、
8:スイッチボックス、11:モータ、12:接点、1
3:電源、14a〜c:コイル、15:サーモスイッ
チ、18:制御演算回路、19a〜c:積算タイマ、X
1,X2:接点、Ts:冷水温度、Tu:冷水上限温
度、Td:冷水下限温度。
Claims (2)
- 【請求項1】 オン−オフ制御される圧縮機を複数台持
つ冷凍機で、該冷凍機の入口又は出口のいずれか又は両
方に冷温水温度を検出する温度センサーを備え、該温度
センサーからの信号に基づいて、複数台の前記圧縮機を
台数制御することにより容量制御を行う冷凍機におい
て、該温度センサーからの温度が所定の値より、冷房時
には高く、暖房時には低い状態が一定時間以上続いた場
合に運転する圧縮機の台数を1台増やし、逆に所定の値
より、冷房時には低く、暖房時には高い状態が一定時間
以上続いた場合には、運転している圧縮機の台数を1台
減じるように制御することを特徴とする圧縮機を複数台
持つ冷凍機の制御方法。 - 【請求項2】 前記各圧縮機は運転時間を積算するタイ
マーを有しており、台数を増やす場合には、該積算タイ
マーの積算時間の少ない圧縮機から運転させ、台数を減
じる場合には、該積算タイマーの積算時間の長い圧縮機
から停止させるように制御することを特徴とする請求項
1記載の圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18043294A JPH0828970A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18043294A JPH0828970A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0828970A true JPH0828970A (ja) | 1996-02-02 |
Family
ID=16083154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18043294A Pending JPH0828970A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0828970A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009014211A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Nepon Inc | 制御装置及び空調システム |
JP2012220082A (ja) * | 2011-04-07 | 2012-11-12 | Miura Co Ltd | プログラム、制御器及び冷水システム |
WO2023166907A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | Phcホールディングス株式会社 | 冷凍装置 |
-
1994
- 1994-07-11 JP JP18043294A patent/JPH0828970A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009014211A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Nepon Inc | 制御装置及び空調システム |
JP2012220082A (ja) * | 2011-04-07 | 2012-11-12 | Miura Co Ltd | プログラム、制御器及び冷水システム |
WO2023166907A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | Phcホールディングス株式会社 | 冷凍装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4850200A (en) | Refrigerating circuit device for air conditioning apparatus and control method thereof | |
KR850007688A (ko) | 냉난방 급탕용(給湯用)히이트펌프 장치 | |
JPH0828970A (ja) | 圧縮機を複数台持つ冷凍機の制御方法 | |
JPS62162834A (ja) | 空気調和機 | |
JP3267597B2 (ja) | 冷暖房兼用マルチ空気調和機の暖房過負荷時運転制御方法 | |
KR920001142A (ko) | 공기 조화기의 압축기 제어 방법 | |
JPS592808B2 (ja) | 冷凍機の除霜方法及び除霜装置 | |
JPS59189243A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH01314841A (ja) | 空気調和機 | |
US3436929A (en) | Refrigeration defrost control responsive to operation of compartment air circulating fan | |
KR0131282B1 (ko) | 냉장고의 압축기용 냉각 팬모터의 제어장치 | |
JPH0676153A (ja) | 自動販売機 | |
JPH06105146B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR100288257B1 (ko) | 냉장고의 팬 제어방법 | |
JPH11281172A (ja) | 冷凍装置 | |
JPS6239352B2 (ja) | ||
JPH0533887Y2 (ja) | ||
JPH05187746A (ja) | 空気調和装置 | |
JPS6226514B2 (ja) | ||
JPH07296239A (ja) | 自動販売機の冷却加熱制御装置 | |
JPH102659A (ja) | 冷却装置のデフロスト制御装置 | |
JPS60108635A (ja) | 空気調和機 | |
JPS63161357A (ja) | 冷凍機の温度制御装置 | |
JPH03294737A (ja) | 空気調和機 | |
KR20060124957A (ko) | 공기조화기 및 그의 제어방법 |