JPS62162834A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS62162834A
JPS62162834A JP61004074A JP407486A JPS62162834A JP S62162834 A JPS62162834 A JP S62162834A JP 61004074 A JP61004074 A JP 61004074A JP 407486 A JP407486 A JP 407486A JP S62162834 A JPS62162834 A JP S62162834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor units
indoor
load
load capacity
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61004074A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Suzuki
信雄 鈴木
Hiroshi Mitsune
三根 博史
Natsumi Kawakita
川北 夏実
Hideo Oku
奥 秀夫
Takayuki Sugimoto
孝之 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP61004074A priority Critical patent/JPS62162834A/ja
Publication of JPS62162834A publication Critical patent/JPS62162834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は室外ユニットに複数台の室内ユニットを接続
することにより冷凍サイクルを構成した空気調和機に関
するもので、特に室内ユニットの運転制御の改良に係る
ものである。
(従来の技術) 上記した構造、つまりマルチタイプの空気調和機におい
て、比較的小容量の圧縮機を使用し、過負荷運転を防止
しながら、運転される室内ユニットの台数を最大限に増
加させ、効率のよい運転を行なうための従来例としては
、例えば特開昭59−131841号公報を挙げること
ができる。この空気調和機においては、n台の室内ユニ
ットを有する場合に、(n−1)台の室内ユニットが同
時運転されるときに最大の能力を発揮し得やように各能
力が設定され、(n−1)台の室内ユニットの内のいず
れかが運転停止状態であるときに、残りのn合口の室内
ユニットの運転を可能にするような制御が行なわれてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上記のような運転制御を行なう場合、各室内ユ
ニットの負荷容量が全て同一であるときには特に問題は
生じないが、各室内ユニットの負荷容量に差異のあると
き、例えば停止中の室内ユニットの負荷容量よりも、起
動したn台目の室内ユニットの負荷容量が大きいような
ときには、所期の運転能力が得られないという不具合が
生ずる。
そこで各室内ユニットの負荷容量を、予め定めた機種コ
ード等によって記憶しておき、合計負荷容量が一定値を
超えない範囲内でのみ同時運転を許容するような制御を
行なうことが考えられる訳であるが、この場合には室内
側での負荷変動に拘らず運転台数が制限されてしまうこ
とになり、例えば室内側での負荷が小さく、それ以上の
台数を運転し得るようなときにも、運転台数が制限され
てしまうという不都合が生ずる。
この発明は上記した従来の欠点を解決するためになされ
たもので、その目的は、室内ユニットの運転台数を制御
するに際し、室内側での負荷に応じた精度のよい制御が
行なえ、そのため効率のよい運転を行なうことが可能な
空気調和機を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明の空気調和機においては、第1図に示す
ように、圧縮機1を有する室外ユニットXに複数台の室
内ユニットA・・を接続することにより冷凍サイクルを
構成した空気調和機において、上記室内ユニットA・・
の運転優先順位を設定するための優先順位設定手段30
と、運転要求のある室内ユニットA・・の合計負荷容量
を把握するための負荷容量把握手段31と、上記合計負
荷容量が基準値以上である場合に運転要求のある全ての
室内ユニーzトA・・が負荷に見合う能力を発揮し得る
か否かを判断する運転能力判定手段32と、上記におい
て能力が不足する場合に優先順位の低い室内ユニソl−
A・・の作動を停止するための運転制御手段33とを有
している。
(作用) 上記のように運転能力判定手段32を設け、この手段3
2によって、合計負荷容量値が基準値以上である場合に
運転要求のある全ての室内ユニットA・・が負荷に見合
う能力を発揮し得るか否かを判断し、能力が不足するよ
うな場合にのみ優先順位の低い室内ユニッI−A・・を
停止するようにしであるので、運転要求のある室内ユニ
ットA・・の合計負荷容量が同じでも室内側での負荷が
小さい場合には多くの台数の運転を行ない、負荷が大き
い場合には運転台数を減少させるというように精度のよ
い制御を行なうことが可能となる。
(実施例) 次にこの発明の空気調和機の具体的な実施例について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
まず第2図には、4台の室内ユニットを備えたマルチ型
式の空気調和機の冷媒配管系統を示すが、図において、
Xは室外ユニット、A、B、C,Dはそれぞれ第1〜第
4室内ユニツトを示している。
上記室外ユニットXは、インバータlaにより能力制御
される圧縮機1と、冷房運転時には図中実線のように、
また暖房運転時には図中破線のようにそれぞれ切換る四
路切換弁2と、送風ファン3aを有する室外熱交換器3
と、冷房運転時に全開となり、暖房運転時に冷媒の過熱
度制御を行なう第1電動弁4と、受液器5と、上記各室
内ユニットA・・Dに対応して設けられると共に、冷房
運転時に冷媒の過熱度制御を行い、暖房運転時に冷媒の
過冷却度制御を行う合計4台の第2電動弁6〜9と、ア
キュームレータ10とをそれぞれ有しており、各機器1
〜10はそれぞれ冷媒配管11・・にて冷媒の流通が可
能となるように接続されている。また上記各室内ユニッ
トA−Dは、それぞれ室内熱交換器15と、暖房運転時
に補助熱源となる電気ヒータ16とを有している。
そして上記4台の室内ユニソ1−A−Dは、上記1台の
室外ユニッ+−Xに対して、冷媒配管18・・・により
互いに接続され、冷媒循環回路19が形成されている。
すなわち冷房運転時には、冷媒を図中実線矢印で示すよ
うに循環させることにより、各室内熱交換器15で室内
から吸収した熱を室外熱交換器3から外気に放出するこ
とを繰返して各室内を冷房する一方、暖房運転時には、
冷媒を図中破線矢印で示すように循環させることにより
、熱の援受を上記とは逆にすると共に、電気ヒ−タ16
の作動時にはその放散熱と共に各室内を暖房し得るよう
なされているのである。なお図中、20はキャピラリー
チューブであって、このチューブ20により受液器5内
の冷媒をアキュムレータ10に戻すことによりキャピラ
リ−チューブ20出口にて冷凍サイクル中の蒸発温度を
検出するようになっている。また22は冷媒の吐出圧力
を検出する高圧スイッチ、23は液閉鎖弁、24はガス
閉鎖弁である。
次に上記空気調和機の運転制御機構を第3図に基づいて
説明する。図のように、室外ユニットXは、主制御回路
34と、インバータ制御回路35とを有しており、また
各室内ユニットA−Dは、それぞれ室内制御回路36を
有している。上記各室内制御回路36は、室温センサ3
7と温度設定器38とを有しており、この検出温度と設
定温度との温度差ΔTが上記主制御回路34へと出力さ
れている。主制御回路34においては、温度差検出回路
39にてこの温度差ΔTの総和ΣΔTを求め、このΣΔ
Tに基づいて、インバータ制御回路35に周波数制御信
号を出力し、インバータ1aの周波数制御を行なうので
ある。また主制御回路34においては、各室内制御回路
3Gから出力される機種コード信号に基づき、負荷容量
把握手段3Iにて、運転要求のある(サーモ停止中のも
のも含めて)全での室内ユニフ)A−Dの負荷容量ΣS
を把握するようなされているが、それは以下のような手
順によって行なわれている。まず室内制御回路36から
出力される機種コード信号は、各室内熱交換器15例の
容量に対応して定められたものであって、例えば224
0kcal/ hの容量に対してはrooo Jのコー
ドが、2800kcal/ hには「001」が、35
50kca I / hにはrolo Jが、また45
00kcal/hにはroll Jというようにそれぞ
れ定められており、これらコードが各室内ユニットA〜
D毎に記憶されている。また主制御回路34においては
、記憶部40に、上記機種コードに対応した負荷容量値
Sが記憶されている。この負荷容量値Sは、容量224
0kcal/ h (機種コードrooo J)を基準
値「1」とし、2800kcal/ h (機種コード
rooI J )をrl、25Jに、3550kcal
/ h (機種コードr010 J )をrl、5 J
に、4500kcal/ h (機種コードroll 
J )を「2」としてそれぞれ設定したものであって、
負荷容量把握回路41においては、運転要求のある室内
ユニットA−D毎に上記負荷容量値Sを読出すと共に、
これらの合計ΣSを演算するのである。
一方上記主制御回路34には、優先順位設定手段30が
接続されているが、この手段30は、順位を設定するた
めの設定部42と、この設定部42によって設定された
順位を順位情報として出力する指令部43とを有するも
のである。上記設定部30は、2個のダイオード44.
45と、4ノツチ式のスライドスイッチ46とより成る
ものであって、2桁の2進方式デジタル信号を出力し得
るものである。すなわちスライドスイッチ46がAl’
1点に在る場合には「11」、B接点の場合には「10
」、C接点の場合には「01」、D接点の場合には「0
0」がそれぞれ指令部43に出力されるのである。そし
て指令部43においては、上記信号に応じて、第1〜第
4室内ユニットD〜A(以下、D、C,B、Aと略称す
る)の優先順位を、A接点の場合にはD−C−B−AX
B接点の場合にはD−C−A−B、、、C接点の場合に
はD−B−A−C,D接点の場合にはC→計−A −D
というように定めると共に、運転制御手段33に出力す
るのである。
なお、上記制御についてマイクロコンピュータを用いる
場合には、指令部43のメモリにD −C−B −Aと
いう標準優先順位を記憶させておき、スライドスイッチ
46がAfj点にあるときは上記標準優先順位に基づき
運転制御し、B接点の場合には指令部43に「10」が
入力され、Bが優先順位の下位になるように指令部43
で変更制御されて、この結果D −C−A−Bという優
先順位にて運転制御される。同様にC接点の場合にはC
が、D接点の場合にはDが、優先順位の下位に変更され
て、前述の通りになるのである。
次に上記空気調和機の運転制御方法について、暖房運転
時を例として、第4図に基づいて説明する。まず運転開
始後、ステップSlにて、運転要求のある全室内ユニッ
トA−Dの合計負荷容量ΣSが基準値(例えば3.5)
よりも大きいのか否かの判断をする。そして要求される
負荷容量ΣSが基準値以下である場合には、充分な能力
を発揮し得る訳であるから、ステップS2において運転
指令出力をし、要求のある全ての室内ユニットA−Dの
暖房運転を行なう。一方、負荷容量ΣSが基準値より大
である場合には、運転要求のある全ての室内ユニッ)A
−Dに対して運転指令を出力しくステップS3)、これ
によりインバータが作動し室内ユニットからのΔT情報
を合計した総温度差ΣΔTに基づきPI制御もしくはP
ID制御を行って暖房運転を行なう。そして上記運転開
始後、所定の時間(例えば10分)が経過したことを前
提に(ステップS4)、次のステップS5にて、運転中
の室内ユニッI−A −Dの総温度差ΣΔTが、所定値
(例えば−8℃)よりも大きいか否かの判断をする。
この場合、ΔTが検出室温から設定温度を減じた値とし
て与えられているため、ΣΔT〉−8℃ということは、
温度差の絶対値が8℃よりも小さいことを意味している
。温度差ΣΔTの絶対値が基準値よりも小さくなってい
るということは、運転中の全ての室内ユニッ)A−Dが
充分な暖房能力を発揮しているということであるから、
そのままステップS1へと戻ってこの状態を継続する。
なお上記ステップS4におけるタイマーは、運転開始に
よりスタートし、運転停止によってリセットされるもの
であるため、上記ステップS1から上記ステップS5へ
と至り、再度ステ・7プS1へと戻るというフローは、
ΣΔT〉−8℃を満足する限り継続されることになる。
一方ステップS5において、ΣΔT≦−8℃である場合
、つまり温度差ΣΔTの絶対値が8℃よりも大きい場合
には、各室内ユニットA−Dにおける暖房能力が不足し
ているということであるから、ステップS6においてセ
レクト信号を出力し、優先順位の最も低い室内ユニンl
−A〜Dの運転を停止し、残りの室内ユニットA−Dの
運転を継続する。
上記優先順位の最も低い室内ユニットA−Dの暖房停止
は、次のいずれかの条件が満たされた場合に解除される
。まずその第1は、上記のような運転中に、運転中のい
ずれかの室内ユニットA〜Dの作動が停止され、運転要
求のある全ての室内ユニッ1−A−Dの負荷容量値ΣS
が所定値(好ましくは、上記ステップS1と同じ3.5
)以下になった場合(ステップS?)である。またその
第2は、ステップS6でのセレクト信号の出力から所定
時間(例えば30分)が経過しくステップS8)、かつ
運転中の室内ユニッ1−A−Dでの温度差ΣΔTが所定
値(例えば−4℃)よりも大きくなった、すなわち温度
差の絶対値が4℃以下になったような場合(ステップS
9)である。それは、第1の場合には負荷容量値ΣSが
低いために、運転要求のある全ての室内ユニットA−D
を運転しても充分な暖房能力を期待できるためであり、
また第2の場合には、室内ユニッ)A−D運転中の室内
での暖房負荷が小さくなっているため、暖房能力に余裕
が生じ、その分を停止中の室内ユニッ1−A−Dに供給
することが可能なためである。上記第1又は第2のいず
れかの場合には、ステップSIOにてセレクトを解除し
、次いでステップS1に戻って、以後上記と同様な作動
を繰返す。なお上記ステップS5とステップS9との基
準温度の温度差を4℃としであるのは次のような理由に
よる。それは室内ユニッ1−A−Dにて検出する最大温
度差を3.5℃、つまり3.5℃以上の温度差は全て3
.5°Cの温度差として出力するようにしであるため、
ステップS9の条件を満たしてセレクトが解除された場
合に、次のフローにて必ずステップS5を満たし、再度
セレクト信号が出力されるのを防止するためである。
以上のように運転要求のある室内ユニットA〜Dの合計
負荷容量が基準値をこえる場合に、運転要求のある全て
の室内ユニットA−Dが負荷に見合う能力を発揮し得る
か否かを判断し、能力が不足するような場合にのみ優先
順位の低い室内ユニットA−Dを停止するようにしであ
るので、室内側での負荷が小さい場合には多くの台数の
運転を行ない、負荷が大きい場合には運転台数を減少さ
せるというように精度のよい制御を行なうことが可能と
なり、使用者の快適感を向上することが可能となる。
なお上記実施例においては、運転要求のある全ての室内
ユニットA−Dが負荷に見合う能力を発揮し得るか否か
を判断するための運転能力判定手段32を、運転開始後
、所定時間経過した状態での温度差ΣΔTにて判断する
方式にて構成した例を示したが、運転開始後、所定時間
経過した状態での室内ユニソ)A−Dでの吹出温度、凝
縮温度等によって判断する方式や、外気温度にて判断す
る方式で構成することも可能である。また上記において
は暖房運転状態での説明をしたが、冷房運転状態におい
ても上記と同様にその実施が可能である。
(発明の効果) この発明の空気調和機においては、上記のように運転要
求のある室内ユニットの合計負荷容量が基準値を超える
ような場合でも、室内側での負荷が小さい場合には多く
の台数の運転を行ない、負荷が大きい場合に運転台数を
減少させるというように、負荷に応じた精度のよい制御
を行なうことが可能となり、そのため従来のように、合
計負荷容量が所定値以上の場合には必ず特定の室内ユニ
ットの運転を停止するような場合に比較して、使用者の
快適感を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の空気調和機の実施例を示し、第1図は全
体構成のブロック図、第2図は冷媒回路図、第3図は制
御機構のブロック図、第4図は運転制御のフローチャー
ト図である。 ■・・・圧縮機、30・・・優先順位設定手段、31・
・・合計負荷容量把握手段、32・・・運転能力判定手
段、33・・・運転制御手段、A、B、C,D・・・室
内ユニット、X・・・室外ユニット。 第2図 第羊図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、圧縮機(1)を有する室外ユニット(X)に複数台
    の室内ユニット(A)・・を接続することにより冷凍サ
    イクルを構成した空気調和機において、上記室内ユニッ
    ト(A)・・の運転優先順位を設定するための優先順位
    設定手段(30)と、運転要求のある室内ユニット(A
    )・・の合計負荷容量を把握するための負荷容量把握手
    段(31)と、上記合計負荷容量が基準値以上である場
    合に運転要求のある全ての室内ユニット(A)・・が負
    荷に見合う能力を発揮し得るか否かを判断する運転能力
    判定手段(32)と、上記において能力が不足する場合
    に優先順位の低い室内ユニット(A)・・の作動を停止
    するための運転制御手段(33)とを有することを特徴
    とする空気調和機。
JP61004074A 1986-01-10 1986-01-10 空気調和機 Pending JPS62162834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004074A JPS62162834A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004074A JPS62162834A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162834A true JPS62162834A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11574656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004074A Pending JPS62162834A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162834A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266680A2 (en) * 1986-11-05 1988-05-11 Takenaka Komuten Co. Ltd. Air conditioning system
JPH02100701A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Toho Gas Co Ltd 負荷容量検出器と熱源機複数台運転制御方法
US5207070A (en) * 1990-06-28 1993-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioner
GB2330426A (en) * 1997-10-17 1999-04-21 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning system
JP2010014364A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Hitachi Plant Technologies Ltd 空調システム及びその制御方法
WO2013046269A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
CN105408696A (zh) * 2014-06-30 2016-03-16 日立空调·家用电器株式会社 空气调节装置
US20170215620A1 (en) * 2014-01-29 2017-08-03 Illinois Tool Works Inc. Locker system
CN108507122A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 大金工业株式会社 空调及其数据发送方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450138A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Daikin Ind Ltd Separate type air conditioner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450138A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Daikin Ind Ltd Separate type air conditioner

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266680A2 (en) * 1986-11-05 1988-05-11 Takenaka Komuten Co. Ltd. Air conditioning system
EP0266680B1 (en) * 1986-11-05 1992-05-20 Takenaka Komuten Co. Ltd. Air conditioning system
JPH02100701A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Toho Gas Co Ltd 負荷容量検出器と熱源機複数台運転制御方法
US5207070A (en) * 1990-06-28 1993-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioner
GB2330426A (en) * 1997-10-17 1999-04-21 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning system
GB2330426B (en) * 1997-10-17 2000-04-26 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning system
JP2010014364A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Hitachi Plant Technologies Ltd 空調システム及びその制御方法
WO2013046269A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
US10883754B2 (en) * 2014-01-29 2021-01-05 Illinois Tool Works Inc. Locker system
US10976092B2 (en) * 2014-01-29 2021-04-13 Illinois Tool Works Inc. Locker system
US20170215620A1 (en) * 2014-01-29 2017-08-03 Illinois Tool Works Inc. Locker system
US20170292760A1 (en) * 2014-01-29 2017-10-12 Illinois Tool Works Inc. Locker system
US10962273B2 (en) 2014-01-29 2021-03-30 Illinois Tool Works Inc. Locker system
CN105408696A (zh) * 2014-06-30 2016-03-16 日立空调·家用电器株式会社 空气调节装置
US10359209B2 (en) * 2014-06-30 2019-07-23 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Air conditioning apparatus
CN105408696B (zh) * 2014-06-30 2018-07-06 日立江森自控空调有限公司 空气调节装置
US20160273794A1 (en) * 2014-06-30 2016-09-22 Hitachi Appliances, Inc. Air conditioning apparatus
CN108507122A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 大金工业株式会社 空调及其数据发送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100484800B1 (ko) 공기조화기의 압축기 동작방법
JPS62162834A (ja) 空気調和機
US20060207273A1 (en) Method of controlling over-load cooling operation of air conditioner
KR0161217B1 (ko) 멀티형 공기조화기의 제어방법
JPH0510607A (ja) 空気調和機
JP3267597B2 (ja) 冷暖房兼用マルチ空気調和機の暖房過負荷時運転制御方法
US6669102B1 (en) Method for operating air conditioner in warming mode
JPS58115235A (ja) 空気調和機の制御回路
JPH02223757A (ja) 空気調和機
JPS59189243A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0239179Y2 (ja)
JPS62258943A (ja) 空気調和機
KR100262642B1 (ko) 공기조화기의 온도 설정 방법
JP2582441B2 (ja) 空気調和機
JPS6337858B2 (ja)
JPH0721345B2 (ja) 空気調和装置の制御装置
JPS6332269A (ja) ヒ−トポンプシステム
JP2597011B2 (ja) 空気調和機
JPH09152169A (ja) マルチ形空気調和機
JPS62196543A (ja) 空気調和機
JPS6332256A (ja) ヒ−トポンプシステム
JPH0692859B2 (ja) ヒートポンプシステム
KR20000055144A (ko) 공기조화기에서 열교환기의 결빙방지방법
JPH04236072A (ja) 空気調和装置
JPH05240493A (ja) 空気調和機