JPH07137911A - 排紙処理装置 - Google Patents

排紙処理装置

Info

Publication number
JPH07137911A
JPH07137911A JP5184427A JP18442793A JPH07137911A JP H07137911 A JPH07137911 A JP H07137911A JP 5184427 A JP5184427 A JP 5184427A JP 18442793 A JP18442793 A JP 18442793A JP H07137911 A JPH07137911 A JP H07137911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
sheet
discharge
rollers
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5184427A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Yabe
修一 谷部
Hiroshi Mori
浩 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Aptex Inc filed Critical Canon Aptex Inc
Priority to JP5184427A priority Critical patent/JPH07137911A/ja
Publication of JPH07137911A publication Critical patent/JPH07137911A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シート材出力装置Mのシート材排出口50か
ら排出されるシート材Sの導入を受けて二次処理をする
排紙処理装置Hについて、シート材出力装置Mから排紙
処理装置Hに導入されるシート材Sにシート材排出方向
に並行な縦方向波打ちが与えられていてシート材排出方
向に関して腰がつけられていても、シート材が排紙処理
装置のシートパスの屈曲部を屈曲搬送されるときにシー
ト材の折れる音やしわ等を発生させず、シート材をスム
ーズに屈曲搬送させること。 【構成】 シート材出力装置Mのシート材排出口50か
ら排出されるシート材Sの導入を受けて二次処理をする
排紙処理装置Hにおいて、シート材出力装置M側から導
入されたシート材Sについている、シート材排出方向に
対して並行な縦方向波打ちを除去する手段4(a)・4
(b)を備えていることを特徴とする排紙処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート材出力装置(マ
スター)のシート材排出口から排出されるシート材の導
入を受けて二次処理をする排紙処理装置に関する。
【0002】より具体的には、シート材出力装置として
の例えば複写機・プリンタ・印刷機等の画像形成装置に
組合わせて使用し、画像形成装置のシート材排出口から
排出されるシート材の導入を受けて該シート材を二次処
理として例えば分納・丁合処理するソータ(シート材分
類装置、シート材仕分け装置)等の排紙処理装置に関す
る。
【0003】
【従来の技術】図4の(a)はシート材出力装置として
の例えば複写機の排紙部の概略構成を示している。
【0004】Mは複写機本体、50は複写機本体の排紙
側側面に開口させたシート材排出口、51はこのシート
材排出口から機外へ排出されるシート材Sを受ける排紙
トレーであり、複写機本体Mに対して着脱自在の部材で
ある。
【0005】1・2は複写機本体M内において、シート
材排出口50の近傍に配設した排紙ローラ対であり、下
側ローラ1は駆動ローラ、上側ローラ2は駆動ローラに
不図示の板バネ等で圧接させた従動ローラである。
【0006】複写機本体M内の不図示の作像機構部で画
像形成処理されたシート材Sは排紙ローラ対1・2に挟
持搬送されてシート材排出口50から機外の排紙トレー
51上に順次に排出されてトレー51上に積載されてい
く。
【0007】この場合、シート材排出口50から排紙ト
レー51上へ排出されるシート材Sが排出口50からト
レー51へ至る途中で、カールぐせや腰弱のためにシー
ト材排出方向に関して過度に下方又は上方へ湾曲した
り、垂れ下がりを生じて、トレー51上に互いにきちん
と重なって排出されなかったり、反転排出状態になった
りするのを防止するために、排紙ローラ対1・2に、シ
ート材Sに対してシート材排出方向に並行な縦方向波打
ちを与える機能を持たせ、これによりシート材Sにシー
ト材排出方向に関して腰(剛性)を与えて即ちシート材
Sに直進性を与えて順次排出シート材Sをトレー51上
に互いにきちんと重ならせた状態に排出・積載させるよ
うにしているものがある。
【0008】具体的には図4の(b)・(c)に示した
ように、排紙ローラ対1・2の駆動ローラ1は両端部に
鍔部1a・1aを設けた糸巻き型のローラとし、該ロー
ラ1を駆動軸1bの長手に沿って複数個、所定の間隔を
おいて固着し、その個々の駆動ローラ1の上側中央部に
駆動ローラ1よりは幅の小さい従動ローラ2を圧接させ
て配設してある。
【0009】駆動ローラ1の駆動軸1bは不図示の駆動
装置により駆動力を受け、駆動ローラ1がシート材排出
方向に回転駆動される。従動ローラ2は駆動ローラ1の
回転駆動に従動して回転する。
【0010】そして上記の排紙ローラ対1・2の間をシ
ート材Sが挟持搬送されることにより、シート材Sに図
4の(b)・(c)のようにシート材排出方向に並行な
縦方向波打ちが与えられ、シート材Sはシート材排出方
向に関して腰がつけられて直進性が与えられる。
【0011】これにより、シート材排出口50から排紙
トレー51上へ排出されるシート材Sがシート材排出方
向に関して過度に下方又は上方へ湾曲したり、垂れ下が
りを生じることが防止されて、順次排出シートがトレー
51上に互いにきちんと重なって排出・積載される。
【0012】なお、シート材Sに与えられる上記の縦方
向波打ちは図4の(b)・(c)は少し誇張気味に描い
たが、実際にはコピーとして実用上支障のない範囲内の
波打ち具合のものである。
【0013】また、このようなシート材出力装置として
の複写機Mに、排紙処理装置としての例えばソータ(不
図示)を組合せて使用する場合は、複写機本体Mから排
紙トレー51を取り外し、該複写機本体Mのシート材排
出口50側にソータを、複写機本体M側のシート材排出
口50とソータ側のシート材受け入れ口とを対向連通さ
せた状態にして連設する。
【0014】そして、該ソータは複写機本体M側のシー
ト材排出口50から排出されるシート材の導入を受けて
該シート材をソータ側の所定のシートパス(シート材搬
送径路)を搬送させることにより所定の分納・丁合処理
を実行する。
【0015】
【発明が解決しようとしている課題】シート材出力装置
としての上記のような複写機Mに排紙処理装置としての
例えばソータを組み合せて使用した場合、ソータ側のシ
ートパスにはシート材を例えば水平方向から上方や下方
に屈曲させて搬送する等の屈曲部分が存在しているた
め、複写機本体Mのシート材排出口50から排出される
シート材Sは、前述したようにシート材排出方向に並行
な縦方向波打ちが与えられていてシート材排出方向に関
して腰がつけられていることで、その腰の強さが、ソー
タ内のシートパスの屈曲部をシート材Sが搬送されてい
くときのシート材の屈曲抵抗となり、シート材Sの波打
ちの高さが大きい場合には該シート材の屈曲搬送時にシ
ート材の折れる音がしたり、シート材にしわが残る等の
問題を生じることがあった。
【0016】本発明は上記の問題を解消することを目的
とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を特
徴とする排紙処理装置である。
【0018】(1)シート材出力装置のシート材排出口
から排出されるシート材の導入を受けて二次処理をする
排紙処理装置において、シート材出力装置側から導入さ
れたシート材についている、シート材排出方向に対して
並行な縦方向波打ちを除去する手段を備えていることを
特徴とする排紙処理装置。
【0019】(2)シート材の波打ち除去手段が、導入
されたシート材に接触してシート材にシート材幅方向へ
の引っ張り力を与えて波打ちを伸ばしつつ搬送する斜送
ローラであることを特徴とする(1)に記載の排紙処理
装置。
【0020】(3)斜送ローラが駆動装置により直接に
駆動力を受けるローラであることを特徴とする(2)に
記載の排紙処理装置。
【0021】(4)シート材出力装置が、複写機・プリ
ンタ・印刷機等の画像形成装置であることを特徴とする
(1)に記載の排紙処理装置。
【0022】(5)シート材出力装置のシート材排出口
から排出されるシート材の導入を受けて二次処理をする
排紙処理装置が、複数のビンを備え、この複数の各ビン
内へシート材を分納・丁合する手段を具備するソータで
あることを特徴とする(1)に記載の排紙処理装置。
【0023】
【作用】シート材出力装置から排紙処理装置に導入され
るシート材にシート材排出方向に並行な縦方向波打ちが
与えられていてシート材排出方向に関して腰がつけられ
ていても、そのシート材の波打ちは除去手段で除去され
るので、シート材が排紙処理装置のシートパスの屈曲部
を屈曲搬送されるときにシート材の折れる音やしわ等を
発生せず、シート材はスムーズに屈曲搬送されていく。
【0024】
【実施例】図1は本発明の一実施例装置としてのソ−タ
Hの概略構成図である。
【0025】このソータHは複写機本体Mのシート材排
出口50に対してシート材受入れ口30を対向連通させ
た状態にして複写機本体Mに組合わせて連設してある。
【0026】複写機本体Mの排紙ローラ対1・2は前述
図4で説明したようにシート材Sに対してシート材排出
方向に並行な縦方向波打ちを与えてシート材排出方向に
関して腰をもたせる機能を有するものである。
【0027】ソータHは、シートパス機構部31と、ビ
ンユニット11を有している。
【0028】シートパス機構部31において、3・4は
シート材受入れ口30の近傍に配設した第1のシート材
搬送ローラ対、5・6はその次位に配設した第2のシー
ト材搬送ローラ対、7・8はこの第2のシート材搬送ロ
ーラ対の下方に配設した第3のシート材搬送ローラ対で
ある。
【0029】9・10は上記第3のシート材搬送ローラ
対7・8の次位に配設した第1の排紙ローラ対であり、
この排紙ローラ対は第1のシート材排出口15に臨んで
いる。15aはこの排出口部に設けた除電ブラシであ
る。
【0030】12・13は前記第2のシート材搬送ロー
ラ対5・6の次位に配設した第2の排紙ローラ対であ
り、この排紙ローラ対は第2のシート材排出口16に臨
んでいる。16aはこの排出口部に設けた除電ブラシで
ある。
【0031】21・22・23・26は、シート材受入
れ口30→第1のシート材搬送ローラ対3・4→第2の
シート材搬送ローラ対5・6→第2の排紙ローラ対12
・13に至る、略一直線状のシートパスを構成するガイ
ド板である。
【0032】24・25は、第2のシート材搬送ローラ
対5・6→第3のシート材搬送ローラ対7・8→第1の
排紙ローラ対9・10に至る下行きのシートパスを構成
するガイド板である。
【0033】14は第2のシート材搬送ローラ対5・6
と第2の排紙ローラ対12・13の間に配設したシート
パス切換え用フラップである。図2はこのフラップ14
部分の拡大図である。該フラップ14は常時は不図示の
コイルバネ等の引っ張りバネにより支軸14aを中心に
反時計方向に回動されて、第2のシート材搬送ローラ対
5・6を通ったシート材Sを下側の大径ローラ5の周面
に沿って下方へ屈曲案内してガイド板24・25で構成
される下行きシートパスへ導入する、実線示の第1切換
え姿勢に保持されている。
【0034】そして不図示のソレノイド等が作動するこ
とにより引っ張りバネに抗して支軸14aを中心に時計
方向へ回動されて、第2のシート材搬送ローラ対5・6
を通ったシート材を第2の排紙ローラ対12・13側へ
案内する、図2の2点鎖線示の第2切換え姿勢に保持さ
れる。
【0035】またソレノイド等の作動が断たれることに
より引っ張りバネにより再び実線示の第1切換え姿勢に
復帰状態に保持される。
【0036】第1のシート材搬送ローラ対3・4におい
て、下側ローラ3が駆動ローラ、上側ローラ4がこれに
板バネ等で圧接させた従動ローラと、後述(図3)する
波打ち除去手段としての斜行ローラ4(a)・4(b)
である。
【0037】第2のシート材搬送ローラ対5・6におい
て、下側の大径ローラ5が駆動ローラ、上側ローラ6が
これに板バネ等で圧接させた従動ローラである。
【0038】第3のシート材搬送ローラ対7・8におい
て、左側の大径ローラ7が駆動ローラであり、右側のロ
ーラ8がこれに板バネ等で圧接させた従動ローラであ
る。
【0039】第1の排紙ローラ対9・10において、上
側ローラ9が駆動ローラであり、下側ローラ10がこれ
に板バネ等で圧接させた従動ローラである。
【0040】第2の排紙ローラ対12・13において、
下側ローラ12が駆動ローラであり、上側ローラ13が
これに板バネ等で圧接させた従動ローラである。
【0041】ビンユニット11は、最上位のノンソート
用(シート材を分納・丁合しない場合)のシート材排出
ビン27と、その下に上下多段に配列したソート用の可
動の複数のビン281 〜28n を有しており、不図示の
上下動機構によりシートパス機構部31に対して所定に
上下動制御される。
【0042】(A)ノンソートモードの場合 ノンソートモードの場合は、ビンユニット11は最上位
のノンソート用ビン27がシートパス機構部31の第2
のシート材排出口16に対応した高さ位置に保持され
る。
【0043】そして、複写機本体M側のシート材排出口
50からソータH側のシート材受入れ口30へ導入され
たシート材Sは、第1のシート材搬送ローラ対3・4に
よりソータH内へ引き込み搬送され、その先端が実線示
の第1切換え姿勢にあるフラップ14にさしかかる前に
ソレノイド等が作動して該フラップ14が図2の2点鎖
線示の第2切換え姿勢に切換え保持される。
【0044】この状態でシート材Sは第2のシート材搬
送ローラ対5・6→第2の排紙ローラ対12・13→第
2のシート材排出口16の経路でビンユニット11の最
上部のノンソート用ビン27へ排出される。
【0045】シート材Sは搬送過程でガイド板等との摺
擦で静電気を帯びやすいが、排出口16を通過するとき
に、十分にアースのとれた除電ブラシ16aにより静電
気が取り除かれて排出され、静電気に起因する排出障害
が防止される。
【0046】フラップ14はシート材Sの後端がフラッ
プ位置を通過するとソレノイド等の作動が断たれて実線
示の第1切換え姿勢に復帰して待機状態となる。
【0047】2枚目以降のシート材も上記と同様の動作
の繰返しにてノンソート用ビン27へ順次に排出されて
積載される。
【0048】(B)ソートモードの場合 複写機本体M側のシート材排出口50からソータH側の
シート材受入れ口30へ導入されたシート材Sは第1の
シート材搬送ローラ対3・4によりソータ内ヘ引き込み
搬送され、次いで第2のシート材搬送ローラ対5・6に
至り、実線示の第1切り換え姿勢に保持されているフラ
ップ14により下側の大径ローラ5の周面に沿って下方
へ屈曲案内されて、ガイド板24・25で構成される下
行きシートパスへ導入され、第3のシート材搬送ローラ
対7・8→第1の排紙ローラ対9・10→第1のシート
材排出口15の経路を通ってビンユニット11のソート
用ビン群281 〜28n の1段目のビン281 へ排出さ
れる。
【0049】シート材Sは第1のシート材排出口15を
通過するとき十分にアースのとれた除電ブラシ16aに
より静電気が取り除かれて排出される。
【0050】1段目のビン281 へのシート材Sの排出
が終了すると、ビンユニット11は1ビン分上昇移動さ
れ、次のシート材が2段目のビン282 へ排出される。
【0051】このような動作の繰り返しにより、複数枚
1部ずつの所定部数のシート材が所定段のビンにそれぞ
れ分納・丁合される。
【0052】(C)シート材Sの波打ち除去手段 複写機本体M側からソータH側へ導入されるシート材S
には、複写機本体M側の排紙ローラ対1・2の前述の機
能により、シート材排出方向に並行な縦方向波打ちを与
えられてシート材排出方向に関して腰がつけられてい
る。
【0053】そのため、ソータH側へ導入された該シー
ト材Sはソートモード時にフラップ14により第2のシ
ート材搬送ローラ対5・6の下側の大径ローラ5の周面
に沿って下方へ屈曲搬送されるときや、第3のシート材
搬送ローラ対7・8の左側の大径ローラ7の周面に沿っ
て第1の排紙ローラ対9・10側に屈曲搬送されるとき
に、前述したように、シート材Sの上記の波打ちの高さ
が大きい場合にはシート材Sの折れる音がしたり、シー
ト材にしわが残ったりすることがあった。
【0054】そこで本実施例のソータHにおいては、第
2のシート材搬送ローラ対5・6よりもシート材搬送方
向上流側の第1のシート材搬送ローラ対3・4に、複写
機本体M側からソータH側へ導入されたシート材Sの波
打ちを除去する機能を具備させている。
【0055】具体的には、図3は複写機本体M側の排紙
ローラ対1・2と、ソータH側の第1のシート材搬送ロ
ーラ対3・4の部分の平面図であり、ソータH側の第1
のシート材搬送ローラ対3・4の下側の駆動ローラ3
は、駆動軸3aの長手に沿って複数個(本例は5個)、
所定の間隔をおいて固着してあり、駆動軸3aが不図示
の駆動装置により駆動されることによりシート材搬送方
向に回転駆動される。
【0056】そして上記5つの駆動ローラ3のうち、シ
ート材幅方向の一端側と他端側の2つの駆動ローラを除
く中3つの駆動ローラ3に対してそれぞれその上側に従
動ローラ4を不図示の付勢板バネ等で圧接させて配設し
てある。
【0057】また、シート材幅方向の一端側と他端側の
2つの駆動ローラ3に対してはそれぞれ上側に不図示の
駆動装置で直接駆動力を受けて駆動ローラ3の回転方向
に順の方向に回転駆動される斜行ローラ4(a)・4
(b)を圧接させて配設してある。この両斜行ローラ4
(a)・4(b)はシート材Sの通過する幅の中央より
外に向かって角度が付けられている。
【0058】而して、複写機本体M側からソートH側へ
導入されたシート材Sは、ソータH側の、上記斜行ロー
ラ4(a)・4(b)を含む第1のシート材搬送ローラ
対3・4にくわえ込まれてソータH内へ引き込み搬送さ
れる。
【0059】この第1のシート材搬送ローラ対によるシ
ート材搬送過程で、シート材Sは、該第1のシート材搬
送ローラ対3・4のシート材幅方向両側の斜行ローラ4
(a)・4(b)の作用により、シート材中心より方向
18・19である斜め外方に向かって引っ張られ、幅方
向分力Fa・Faによって幅方向に伸ばされ、前述のシ
ート材搬送方向に並行な縦方向波打ちが除去もしくは低
減され、平(平滑)にされる。
【0060】従って、ソートモード時に、該シート材S
が第2のシート材搬送ローラ対5・6の下側の大径ロー
ラ5の周面に沿って下方へ屈曲搬送されたり、第3のシ
ート材搬送ローラ対7・8の左側の大径ローラ7の周面
に沿って第1の排紙ローラ対9・10側へ屈曲搬送され
たときに、該シート材は上記のように波打ちが除去もし
くは低減されたものであるからシート材の折れる音やし
わ等を発生せず、スムーズに屈曲搬送されていく。
【0061】(D)その他 以上は排紙処理装置としてソータを例示したが、その
他、例えばシート材を図面折りする手段を具備する排紙
処理装置や、丁合したシート材をステープルする手段を
具備する排紙処理装置等、マスターより排出されるシー
ト材を二次処理する排紙処理装置すべてにおいて、本発
明を適用して効果を得ることができる。
【0062】またシート材の波打ち除去手段はシート材
を搬送させる機構を具備する装置に於て、シート材の屈
曲搬送経路部の手前に配置することができる。
【0063】前述実施例のソータHにおいて、第1のシ
ート材搬送ローラ対3・4の中央の従動ローラ4以外の
従動ローラ4・4も斜行ローラにしてもよい。
【0064】また、第1及び第2の排紙ローラ対9・1
0,12・13をそれぞれ、複写機本体M側の排紙ロー
ラ対1・2と同様にシート材Sに波打ちを付与する機能
を具備させてシート材に腰を与えてビン281 〜28
n ,27に排出させるようにしてもよい。
【0065】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、シート材
出力装置のシート材排出口から排出されるシート材の導
入を受けて二次処理をする排紙処理装置について、シー
ト材出力装置から排紙処理装置に導入されるシート材に
シート材排出方向に並行な縦方向波打ちが与えられてい
てシート材排出方向に関して腰がつけられていても、そ
のシート材の波打ちは除去手段で除去されるので、シー
ト材が排紙処理装置のシートパスの屈曲部を屈曲搬送さ
れるときにシート材の折れる音やしわ等を発生せず、シ
ート材はスムーズに屈曲搬送されていくもので、所期の
目的がよく達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例装置としてのソータの概略構成図
【図2】 フラップ部分の拡大図
【図3】 複写機本体側の排紙ローラ対と、ソータ側の
第1のシート材搬送ローラ対部分の平面図
【図4】 (a)は複写機の排紙ローラ対と排紙トレー
部分の概略図、(b)は排紙ローラ対の一部の拡大正面
図、(c)はシート材が排紙ローラ対により波打ち処理
されて排出搬送される状態を示した斜視図
【図5】 波打ち処理されたシート材Sが屈曲搬送され
ている状態を示した斜視図
【符号の説明】
M 複写機本体(シート材出力装置、マスター) S シート材 1・2 排紙ローラ対 50 シート材排出口 H ソータ 11 ビンユニット 30 シート材受入れ口 31 シートパス機構部 3・4 第1のシート材搬送ローラ対 4(a)・4(b) 斜行ローラ(シート材の波打ち
除去手段) 5・6 第2のシート材搬送ローラ対 7・8 第3のシート材搬送ローラ対 9・10 第1の排紙ローラ対 12・13 第2の排紙ローラ対 14 フラップ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート材出力装置のシート材排出口から
    排出されるシート材の導入を受けて二次処理をする排紙
    処理装置において、 シート材出力装置側から導入されたシート材についてい
    る、シート材排出方向に対して並行な縦方向波打ちを除
    去する手段を備えていることを特徴とする排紙処理装
    置。
  2. 【請求項2】 シート材の波打ち除去手段が、導入され
    たシート材に接触してシート材にシート材幅方向への引
    っ張り力を与えて波打ちを伸ばしつつ搬送する斜送ロー
    ラであることを特徴とする請求項1に記載の排紙処理装
    置。
  3. 【請求項3】 斜送ローラが駆動装置により直接に駆動
    力を受けるローラであることを特徴とする請求項2に記
    載の排紙処理装置。
  4. 【請求項4】 シート材出力装置が、複写機・プリンタ
    ・印刷機等の画像形成装置であることを特徴とする請求
    項1に記載の排紙処理装置。
  5. 【請求項5】 シート材出力装置のシート材排出口から
    排出されるシート材の導入を受けて二次処理をする排紙
    処理装置が、複数のビンを備え、この複数の各ビン内へ
    シート材を分納・丁合する手段を具備するソータである
    ことを特徴とする請求項1に記載の排紙処理装置。
JP5184427A 1993-06-29 1993-06-29 排紙処理装置 Withdrawn JPH07137911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184427A JPH07137911A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 排紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184427A JPH07137911A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 排紙処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137911A true JPH07137911A (ja) 1995-05-30

Family

ID=16152968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184427A Withdrawn JPH07137911A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 排紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103771176A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 立志凯株式会社 片材收纳装置
JP2018203533A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103771176A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 立志凯株式会社 片材收纳装置
JP2018203533A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717134A (en) Sheet folding apparatus
CN101738892B (zh) 记录部件存放处理装置、后处理装置及记录部件处理装置
JPH0281858A (ja) カール除去装置
JP4669441B2 (ja) シート折り装置及びこれを備えた画像形成システム
JP4811500B2 (ja) 紙折り装置、およびこれを用いた後処理装置
US5114135A (en) Disk stacker including registration assist device
JPH02182660A (ja) 反転装置
JP3817424B2 (ja) シート折り装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2003089472A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP2009292571A (ja) 紙折り装置と画像形成装置の後処理装置
JPH07137911A (ja) 排紙処理装置
JP2505759B2 (ja) シ−ト材料排出装置
JP4377830B2 (ja) 紙折装置
JPH09188459A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP5194245B2 (ja) 折り畳み装置
JP3678721B2 (ja) 用紙整合機構およびそれを備える後処理装置
JP3685609B2 (ja) 用紙反転装置
JP2602572B2 (ja) シート排出装置
JP4194059B2 (ja) 画像形成装置の用紙後処理装置
JP2003002525A (ja) 用紙後処理装置
JP2002348034A (ja) 用紙後処理方法、用紙後処理装置及び画像形成装置
JPH0489744A (ja) 画像形成装置の排紙トレイ
JP3991774B2 (ja) 折り処理方法および後処理装置
JPH08113393A (ja) 用紙搬送方向切換装置
JP6408360B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905