JPH07137212A - 熱収縮性フイルム - Google Patents

熱収縮性フイルム

Info

Publication number
JPH07137212A
JPH07137212A JP5291687A JP29168793A JPH07137212A JP H07137212 A JPH07137212 A JP H07137212A JP 5291687 A JP5291687 A JP 5291687A JP 29168793 A JP29168793 A JP 29168793A JP H07137212 A JPH07137212 A JP H07137212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
styrene
heat
shrinkable film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5291687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakagawa
弘章 中川
Kiyomi Kaminomachi
清巳 上ノ町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5291687A priority Critical patent/JPH07137212A/ja
Publication of JPH07137212A publication Critical patent/JPH07137212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリエステル系樹脂の強度、硬さ、耐溶剤性
にすぐれ、且つ、低温収縮性とポリスチレン系樹脂の有
する美麗な収縮仕上がりを備えた熱収縮性フイルムを提
供する。 【構成】 スチレン系炭化水素としてスチレン80重量
%、脂肪族不飽和カルボン酸エステルとしてアクリル酸
ブチル20重量%のスチレン−アクリル酸ブチル共重合
体を主体とする樹脂層の両面に、ジカルボン酸成分がテ
レフタル酸95モル%とイソフタル酸5モル%よりな
り、ジオール成分がエチレングリコール70モル%と
1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル%よりな
る共重合ポリエステル樹脂層とが、押出機を用いて3層
共押出しされた厚さ200μmの未延伸フイルムが、テ
ンター延伸機により90℃で横方向へ5倍延伸されてな
る熱収縮性フイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱収縮性フイルムに関
し、更に詳しくは、低温収縮性、収縮の均一性、耐印刷
性、フイルムの腰強度にすぐれ、特に各種容器用収縮ラ
ベルとして有用な熱収縮性フイルムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】熱収縮性フイルムは加熱によって収縮す
る性質を利用して、収縮包装、収縮ラベル、キャップシ
ール等の用途に広く用いられている。ところで、従来、
塩化ビニル系樹脂(PVC)やポリスチレン系樹脂(P
S)等の一軸延伸フイルムがポリエチレンテレフタレー
ト(PET)容器やガラス容器等の各種容器に対してラ
ベル用として用いられている。なかでも熱収縮性PVC
系フイルムが、低温収縮性、印刷適性等が良好であるた
め汎用されている。
【0003】しかし、PVCは耐熱性が低い、焼却時に
塩化水素ガスを発生する等の問題を抱えている。又、P
VC系熱収縮性フイルムをPET容器等の収縮ラベルと
して用いると容器のリサイクル利用に際してラベルと容
器とを分離する必要がある。
【0004】一方、PET等のポリエステル系樹脂の熱
収縮性フイルムは耐熱性にすぐれ、焼却時に塩化水素ガ
スのような有毒ガスを発生しないため、PVC系フイル
ムに代わる容器用収縮ラベルとしての利用が期待されて
いる。ところが、ポリエステル系樹脂は高い結晶性を有
しているため、その熱収縮性フイルムは熱収縮開始温度
がPVCよりも高く、しかも温度上昇に伴って収縮率が
急激に上昇する傾向を示し、各種容器用ラベルとしての
用途には生産性や収縮の均一性の点で問題があった。
【0005】そこで、最近、ポリエステル系熱収縮性フ
イルムについて種々の改良が行われている。例えば、特
開平4−170436号公報には、PET系ポリマーに
ポリブチレンテレフタレート系ポリマーをブレンドする
ことで収縮むらが改良され得ることが開示されている。
【0006】又、ポリスチレン系樹脂からなる熱収縮性
フイルムは収縮仕上がりにすぐれているものの、低温収
縮性、耐溶剤性、腰の強度に劣るという問題があり、特
開平2−206529号公報にはスチレン系炭化水素と
共役ジエン系炭化水素とからなるブロック共重合体に可
塑剤を添加することにより低温収縮性の付与が可能であ
ることが記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平4−170
436号公報に記載の熱収縮性フイルムは収縮開始の温
度が45℃であり、非常に低温で熱収縮が起こるため、
使用前の収縮を避けるために保存中や取扱い作業中の温
度管理を慎重にしなければならない。又、特開平2−2
06529号公報に記載の熱収縮性フイルムは、大部分
がポリスチレン系樹脂であるために低温収縮性にすぐれ
るが、印刷インキに対する耐溶剤性や腰の強度が不足す
ることは避けられない。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解消し、ポリ
エステル系樹脂の強度、硬さ、耐溶剤性にすぐれ、且
つ、低温収縮性とポリスチレン系樹脂の有する美麗な収
縮仕上がりを備えた熱収縮性フイルムを提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明熱収縮性フイルム
は、スチレン系炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸エス
テル共重合体を主体とする樹脂層の両面に、熱可塑性ポ
リエステル樹脂層が積層され、延伸されてなることを特
徴とするものである。
【0010】本発明で使用されるスチレン系炭化水素−
脂肪族不飽和カルボン酸エステル共重合体(以下「A樹
脂」という)において、スチレン系炭化水素とは、例え
ばスチレン、o−メチルスチレン、p−メチルスチレ
ン、1,3−ジメチルスチレン、α−メチルスチレン等
であり、これらが2種以上混合されたものでもよい。更
に、上記A樹脂には可塑剤、ミネラルオイル類、防曇剤
等の添加剤が添加されてもよい。
【0011】又、脂肪族不飽和カルボン酸エステルと
は、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタ
アクリル酸エチル、メタアクリル酸プロピル、フマル酸
エチル等であり、これらが2種以上混合されたものでも
よい。
【0012】上記A樹脂におけるスチレン系炭化水素成
分の含有量は、好ましくは90〜10重量%であり、更
に好ましくは80〜40重量%である。スチレン系炭化
水素が90重量%よりも多いと、脂肪族不飽和カルボン
酸エステルによる、例えば耐クラック性、収縮開始温度
の低温化、耐候性の向上等の効果が少なくなる。又、1
0重量%よりも少ないとスチレン系炭化水素による、例
えば加工適性、硬さの付与という効果が少なくなる。
【0013】本発明で使用される熱可塑性ポリエステル
樹脂(以下「B樹脂」という)とはジカルボン酸成分と
ジオール成分の共重合体であり、酸成分として例えばテ
レフタル酸、イソフタル酸等が挙げられ、ジオール成分
としてエチレングリコール、ジエチレングリコール、ブ
チレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−
シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。更に、こ
の他に共重合成分としてマロン酸、琥珀酸、アジピン酸
等の脂肪族ジカルボン酸やポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール等の脂肪族ジオールの多量体を
共重合してもよい。さらに、上記B樹脂には可塑剤、ミ
ネラルオイル類、防曇剤等の添加剤が添加されてもよ
い。
【0014】上記ジカルボン酸成分及びジオール成分
は、炭素数が3〜10のものが好ましく、脂肪族ジオー
ルの多量体は炭素数が2〜10のものが好ましい。これ
らの炭素数に満たない場合は広い温度範囲にわたって徐
々に収縮率が増加する特性が得られず、収縮むらやしわ
が生じやすく、又、これらの炭素数を超えると結晶化度
が大きくなって収縮率が低下し、収縮不足からしわが生
じやすくなる。
【0015】上記A樹脂層の両面にB樹脂層を積層する
方法としては、公知の共押出し法で積層フイルムを製造
した後、これを延伸する方法、又、A樹脂とB樹脂とを
それぞれ単独に溶融押出してフイルムを得た後、これら
を貼り合わせた後に延伸する方法、又は、A樹脂とB樹
脂とを単独に溶剤押出ししてそれぞれのフイルムを延伸
し、これらを溶剤もしくは溶剤型接着剤により接着積層
する方法などが採用できる。
【0016】A樹脂層とこの両面のB樹脂層合計との厚
み比は、A/B=1/9〜9/1が好ましく、更に好ま
しくはA/B=2/8〜8/2である。この厚み比が上
記の範囲を外れるといずれか一方の樹脂層の特性が強く
なりすぎるため、所望の低温収縮性あるいは収縮仕上が
りが得られない。
【0017】延伸温度はA樹脂のTg〜Tg+30℃が
好ましく、延伸方法は公知のテンター延伸法、縦延伸法
が採用できる。又、延伸後のフイルム厚みは20〜10
0μmが熱収縮作業等で使い易く、良好な収縮状態が得
られるので好ましい。
【0018】
【作用】本発明熱収縮性フイルムは、スチレン系炭化水
素−脂肪族不飽和カルボン酸エステル共重合体を主体と
する樹脂(A樹脂)層の両面に、熱可塑性ポリエステル
樹脂(B樹脂)層が積層されているので、A樹脂による
収縮仕上がりの美麗さと、B樹脂による低温収縮性、腰
強度と、印刷インクへの耐性を同時に満足され得るもの
である。又、ハロゲンを含まないので焼却時に塩化水素
ガス等の有害ガスを発生しないので公害上の問題がな
い。
【0019】
【実施例】次に、本発明の熱収縮性フイルムの実施例を
説明する。 (実施例1)A樹脂としてスチレン系炭化水素としてス
チレン80重量%、脂肪族不飽和カルボン酸エステルと
してアクリル酸ブチル20重量%のスチレン−アクリル
酸ブチル共重合体、B樹脂としてジカルボン酸成分がテ
レフタル酸95モル%とイソフタル酸5モル%よりな
り、ジオール成分がエチレングリコール70モル%、
1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル%よりな
る共重合ポリエステル樹脂を用いた。
【0020】押出機を用いて上記A樹脂を200℃で、
その両面にB樹脂を250℃で、それぞれ表1に示す厚
みで3層共押出しし、厚さ200μmの未延伸フイルム
を得、さらにテンター延伸機により90℃で横方向へ5
倍延伸した厚み40μmの熱収縮性フイルムを得た。
【0021】(実施例2)B樹脂としてジカルボン酸成
分がテレフタル酸95モル%とイソフタル酸5モル%よ
りなり、ジオール成分がエチレングリコール75モル
%、ジエチレングリコール25モル%よりなる共重合ポ
リエステル樹脂を用いて表1に示す厚みでA樹脂と共押
出しし、90℃で横方向へ4倍延伸した以外は実施例1
と同様にして熱収縮性フイルムを得た。
【0022】(実施例3)A樹脂とB樹脂を表1に示す
厚みで共押出しした以外は実施例1と同様にして厚み4
0μmの熱収縮性フイルムを得た。
【0023】(比較例1)スチレン系炭化水素としてス
チレン80重量%、脂肪族不飽和カルボン酸エステルと
してアクリル酸ブチル20重量%のスチレン−アクリル
酸ブチル共重合体を溶融押出しし厚み200μmの未延
伸フイルムを得、さらにテンター延伸機により90℃で
横方向へ5倍に延伸した熱収縮性フイルムを得た。
【0024】(比較例2)ジカルボン酸成分がテレフタ
ル酸95モル%とイソフタル酸5モル%よりなり、ジオ
ール成分がエチレングリコール70モル%、1,4−シ
クロヘキサンジメタノール30モル%よりなる共重合ポ
リエステル樹脂を溶融押出しし、厚み160μmの未延
伸フイルムを得、さらにテンター延伸機により70℃で
横方向へ4倍延伸して熱収縮性フイルムを得た。
【0025】性能評価 (1)収縮率の測定:実施例1〜3、比較例1〜2各熱
収縮性フイルムを1辺100mmの正方形に切取り、こ
れを60〜110℃の温度域の10℃毎における熱風中
で5秒間熱収縮させ、その収縮率を測定した。結果を表
2に示した。 (2)フイルムの腰強度測定:クラーク柔軟度試験機に
より硬さ率を計算し、結果を表1に示した。 (3)耐印刷性:サカタインクス社製,商品名:PET
用インキXGS−555を各熱収縮性フイルムに塗布
し、表面を目視により観察した。結果を表1に示した。
【0026】(4)熱収縮性ラベルの評価 実施例及び比較例の各熱収縮性フイルムに格子状の模様
を印刷し、延伸方向に巻いてヒートシールにより接合し
チューブ状の熱収縮性ラベルとした。該ラベルをPET
製ボトルに被せ、シュリンクトンネルを通過させて収縮
した後、ラベルの印刷の歪みやしわの発生の有無につい
て外観を観察した。シュリンクトンネルは2ゾーンから
なり、第1ゾーンの熱風温度を130℃、第2ゾーンの
熱風温度を170℃に設定した。結果を表2に示した。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】表1及び表2から明らかなとおり、実施例
の熱収縮性フイルムはいずれも硬さを示す数値が高く、
腰の強度が充分であった。又、耐印刷性もよく、70℃
付近から収縮が始まるので保存中に自然収縮するおそれ
がなかった。そして温度が高くなるにつれ徐々に収縮率
が上昇し、収縮後のラベルにしわの発生もなく、収縮ラ
ベルとしてすぐれたものであった。一方、比較例1のも
のは印刷インクに対する耐性に欠け、収縮後にしわが発
生するなどラベルとして不適当であった。又、比較例2
のものは収縮むらが発生し、ラベルとして不適当であっ
た。
【0030】
【発明の効果】本発明熱収縮性フイルムは以上の構成で
あり、低温収縮性、収縮仕上がり、耐印刷性、フイルム
の腰強度にすぐれ、特に各種容器用ラベルとして好適で
ある。又、ハロゲンを含まないので焼却時に塩化水素ガ
ス等の有害ガスを発生しないので公害上の問題がない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 25:00 67:00 105:02 B29L 9:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン系炭化水素−脂肪族不飽和カル
    ボン酸エステル共重合体を主体とする樹脂層の両面に、
    熱可塑性ポリエステル樹脂層が積層され、延伸されてな
    ることを特徴とする熱収縮性フイルム。
JP5291687A 1993-11-22 1993-11-22 熱収縮性フイルム Pending JPH07137212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291687A JPH07137212A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 熱収縮性フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291687A JPH07137212A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 熱収縮性フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137212A true JPH07137212A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17772114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291687A Pending JPH07137212A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 熱収縮性フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137212A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118288A1 (ja) 2004-06-03 2005-12-15 Mitsubishi Plastics, Inc. 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
WO2006051628A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Mitsubishi Plastics, Inc. 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品及び容器
WO2006051884A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Mitsubishi Plastics, Inc. 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2006159902A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2006159901A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2006159906A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品及び容器
WO2006114931A1 (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Gunze Limited シュリンクラベル
JP2006315416A (ja) * 2004-06-03 2006-11-24 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2006323339A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Gunze Ltd シュリンクラベル
JP2007160543A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2007182030A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Gunze Ltd 熱収縮性多層樹脂フィルム及びシュリンクラベル
US7935401B2 (en) 2005-10-27 2011-05-03 Cryovac, Inc. Shrink sleeve label
JP2011170379A (ja) * 2005-04-20 2011-09-01 Gunze Ltd シュリンクラベル
US8114491B2 (en) 2007-02-15 2012-02-14 Cryovac, Inc. Shrink sleeve label
US9840067B2 (en) 2010-11-24 2017-12-12 Mitsubishi Chemical Corporation Heat-shrinkable laminated film, molded product and heat-shrinkable label comprising the film, and container

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1752285A4 (en) * 2004-06-03 2010-04-14 Mitsubishi Plastics Inc THERMORETRACTILE LAMINATED FILM, MOLDING USING THE FILM, THERMORETRACTILE LABEL AND CONTAINER
US8962113B2 (en) 2004-06-03 2015-02-24 Mitsubishi Plastics, Inc. Heat-shrinkable laminate film, molded product and heat shrinkable label employing the film, and container
JP2006315416A (ja) * 2004-06-03 2006-11-24 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
KR101437682B1 (ko) * 2004-06-03 2014-09-03 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 열수축성 적층 필름, 그 필름을 이용한 성형품, 열수축성라벨 및 용기
EP1752285A1 (en) * 2004-06-03 2007-02-14 Mitsubishi Plastics Inc. Heat shrink laminate film, molding utilizing the film, heat shrink label and container
WO2005118288A1 (ja) 2004-06-03 2005-12-15 Mitsubishi Plastics, Inc. 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
WO2006051884A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Mitsubishi Plastics, Inc. 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2006159902A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2006159901A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
WO2006051628A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Mitsubishi Plastics, Inc. 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品及び容器
JP2006159906A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品及び容器
JP2011170379A (ja) * 2005-04-20 2011-09-01 Gunze Ltd シュリンクラベル
US20090280341A1 (en) * 2005-04-20 2009-11-12 Naoyuki Maruichi Shrink labels
JP2006323339A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Gunze Ltd シュリンクラベル
WO2006114931A1 (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Gunze Limited シュリンクラベル
US9028933B2 (en) 2005-04-20 2015-05-12 Gunze Limited Shrink labels
US7935401B2 (en) 2005-10-27 2011-05-03 Cryovac, Inc. Shrink sleeve label
JP2007160543A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2007182030A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Gunze Ltd 熱収縮性多層樹脂フィルム及びシュリンクラベル
US8114491B2 (en) 2007-02-15 2012-02-14 Cryovac, Inc. Shrink sleeve label
US9840067B2 (en) 2010-11-24 2017-12-12 Mitsubishi Chemical Corporation Heat-shrinkable laminated film, molded product and heat-shrinkable label comprising the film, and container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3867095B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
US9827746B2 (en) Heat-shrinkable multilayer film and heat shrinkable label
JPH07137212A (ja) 熱収縮性フイルム
JP4688750B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP5057666B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品及び容器
JP3845410B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム
JPH07138388A (ja) ポリエステル系熱収縮性フイルムの製造方法
JPH0827260A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP2008001098A (ja) シュリンクラベル
JPH07205284A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP3510283B2 (ja) 粘着フイルム
JPH04278348A (ja) 熱収縮性ポリエステル系積層フィルム
JP7354545B2 (ja) 熱収縮性フィルム、包装資材、成形品、容器
JPH0737068B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2004262029A (ja) ヒートシール性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
JPH04356533A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2003053912A (ja) 熱収縮性積層フィルム
JPH11217447A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP3695880B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系積層フィルム
JP2002080618A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2000006329A (ja) 熱収縮性ポリスチレン系積層フィルム
JPH04278330A (ja) 熱収縮性ポリエステル系積層フィルム
JP2004074687A (ja) 熱収縮性積層フィルム
JPH04278346A (ja) 熱収縮性ポリエステル積層フィルム
JPH11138708A (ja) 熱収縮性ポリスチレン系積層フィルム