JPH0712506Y2 - 瓦の組合せ構造 - Google Patents

瓦の組合せ構造

Info

Publication number
JPH0712506Y2
JPH0712506Y2 JP1988054697U JP5469788U JPH0712506Y2 JP H0712506 Y2 JPH0712506 Y2 JP H0712506Y2 JP 1988054697 U JP1988054697 U JP 1988054697U JP 5469788 U JP5469788 U JP 5469788U JP H0712506 Y2 JPH0712506 Y2 JP H0712506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof tile
roof
tile
main body
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988054697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01157818U (ja
Inventor
誠司 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1988054697U priority Critical patent/JPH0712506Y2/ja
Publication of JPH01157818U publication Critical patent/JPH01157818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712506Y2 publication Critical patent/JPH0712506Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は瓦の組合せ構造に関し、葺き幅の調整可能な
瓦の組合せ構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、和瓦、洋瓦で屋根を葺く場合、横方向の働きは和
瓦にあっては一つ一つの瓦の横方向の重なりを調整し、
洋瓦にあってはけらば部分での余剰部分を切り落とし、
もってけらば部と一致させることが行われている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上記調整によっても例えば瓦の半幅程度
の誤差がでた場合、重なり幅調整では、けらばに揃える
ことが非常に困難となり、また、洋瓦などでは瓦の横方
向端部の接合用段部で瓦同志を機械的に係合していくた
め、和瓦のような微調整は殆どできず、けらば部分で生
ずる余剰部分が僅な場合は、切断した瓦がきわめて半端
な幅となるため納まりが悪くなると言った問題があっ
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
この考案は上記問題点に鑑み、洋瓦のように瓦同志を接
合用段部で接続していくにもかかわらず、その働き幅を
自由に変更し得る瓦の組合せ構造を提供することを目的
としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、この考案の瓦の組合せ構造は、一定厚さとされた
平板状をなす瓦本体1Aの裏面1Bに、軒先から屋根棟へ向
かう縦方向に連続する2条以上のリブ2,2が横方向中央
帯に設けられ、かつ一方の横方向端縁には前記リブ2と
同一厚さとされた接続用段部5が設けられた瓦1と、該
瓦1の本体と同一の一定厚さとされ、縦方向長さが前記
瓦と同じで横方向長さが縦方向長さより短い短冊状本体
3Aの横方向両端面に前記リブ2と同一厚さとされ、いず
れかの横方向端縁を切り落とした前記瓦1の裏面に差し
込み可能な接続用段部4,4が一体に延出成形された接続
瓦3とから成ることを特徴とするものである。
〔実施例〕
次にこの考案を実施例により説明する。
第1図はこの考案の実施例の平面図、第2図は第1図の
II-II線断面図、第3図は使用状態を示す平面図であ
る。
この考案の瓦の組合せ構造は、一定厚さとされた平板状
をなす瓦本体1Aの裏面1Bに軒先から屋根棟へ向かう縦方
向(矢印Y)に連続する2条以上のリブ2,2が横方向
(矢印X)中央帯に設けられ、かつ一方の横方向端縁に
は前記リブ2,2と同一厚さとされた接続用段部材5が設
けられた瓦1と、この瓦の本体1Aと同一の一定厚さとさ
れ、縦方向長さが瓦1と同じで横方向長さが縦方向長さ
より短い短冊状本体3Aの横方向両端面3B,3Bに前記リブ
2,2と同一厚さとされ、いずれかの横方向端縁を切り落
とした前記瓦1の裏面に差し込み可能な接続用段部4,4
が一体に延出成形された接続瓦3とから構成されてい
る。
なお、図中6は接続用段部5及び4,4上に設けられた水
切用凹溝を示す。
〔作用〕
この考案の瓦の組合せ構造において、通常の屋根葺きの
場合は、瓦1のみを用い、瓦1の一端の接続用段部5を
同瓦1の他端の裏面に差し込んで接続して屋根を葺いて
いくが、働き幅を調整する必要がある場合は第1図に鎖
線で示すように、瓦1をリブ2以外の部分で切断して幅
を調整し、ここに接続瓦3の接続用段部4を第3図に示
すように差し込んで接続し、上記切断幅又は接続用瓦3
の幅を利用して全体の働き幅を調整するのである。
このとき、瓦1裏面へは接続瓦3の接続用段部4が挿入
されるので瓦1裏面のリブ2の支持と相まって、瓦1が
不安定になることはない。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したように、接続用段部で接続され
ていく瓦であっても、瓦の切断幅と接続瓦の幅の選択に
よって、働き幅を自由に調整でき、けらば部での瓦の納
まりを常に良好にすることが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の平面図、第2図は第1図の
II-II線断面図、第3図は使用状態を示す平面図であ
る。 1……瓦、1A……一定厚さとされた平板状をなす瓦本
体、1B……瓦本体裏面、2……リブ、3……接続瓦、3A
……短冊状本体、3B……横方向端面、4……接続用段
部、5……接続用段部、6……接続用段部5及び4,4上
に設けられた水切用凹溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定厚さとされた平板状をなす瓦本体1Aの
    裏面1Bに、軒先から屋根棟へ向かう縦方向に連続する2
    条以上のリブ2,2が横方向中央帯に設けられ、かつ一方
    の横方向端縁には前記リブ2と同一厚さとされた接続用
    段部5が設けられた瓦1と、該瓦1の本体と同一の一定
    厚さとされ、縦方向長さが前記瓦と同じで横方向長さが
    縦方向長さより短い短冊状本体3Aの横方向両端面に前記
    リブ2と同一厚さとされ、いずれかの横方向端縁を切り
    落とした前記瓦1の裏面に差し込み可能な接続用段部4,
    4が一体に延出形成された接続瓦3とからなることを特
    徴とする瓦の組合せ構造。
JP1988054697U 1988-04-22 1988-04-22 瓦の組合せ構造 Expired - Lifetime JPH0712506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988054697U JPH0712506Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 瓦の組合せ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988054697U JPH0712506Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 瓦の組合せ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157818U JPH01157818U (ja) 1989-10-31
JPH0712506Y2 true JPH0712506Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31280614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988054697U Expired - Lifetime JPH0712506Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 瓦の組合せ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712506Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5421650B2 (ja) * 2009-04-28 2014-02-19 ケイミュー株式会社 屋根材の設置方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723057A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Hitachi Ltd Surface treatment of magnesium or magnesium alloy
JPS58101917U (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 松下電工株式会社 平板瓦

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01157818U (ja) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712506Y2 (ja) 瓦の組合せ構造
JPH0415872Y2 (ja)
JPH0636129Y2 (ja) 割込調整用二段切隅瓦
JPH0245372Y2 (ja)
JP2506735B2 (ja)
JP2869638B2 (ja) 発泡断熱材
JPH0321530Y2 (ja)
JP2510264Y2 (ja) 役 瓦
JPH07113251B2 (ja) 瓦の接続構造
JP2536344Y2 (ja) 棟 瓦
JPS6360352A (ja) 瓦屋根の葺設構造
JP2516163B2 (ja) 外装板材の接続方法及び外装板材の接続構造
JPH0721698Y2 (ja) 隅棟瓦
JP2931148B2 (ja) 平板瓦の葺設構造
JPS6191904U (ja)
JPH0352348Y2 (ja)
JPH0431372Y2 (ja)
JPS6040737Y2 (ja) 屋根のけらば構造
JPH0538178Y2 (ja)
JPS6012038Y2 (ja) 瓦役物の加工定規
JP2914862B2 (ja) 平板屋根材
JP3257191B2 (ja) 隅棟板
JPH0810120Y2 (ja) 化粧板
JP2516165B2 (ja) 外装板材の接続方法及び外装板材の接続構造
JPH09111957A (ja) 平板瓦用の隅棟瓦