JPH07122373B2 - トランクリッドヒンジ構造 - Google Patents

トランクリッドヒンジ構造

Info

Publication number
JPH07122373B2
JPH07122373B2 JP25344589A JP25344589A JPH07122373B2 JP H07122373 B2 JPH07122373 B2 JP H07122373B2 JP 25344589 A JP25344589 A JP 25344589A JP 25344589 A JP25344589 A JP 25344589A JP H07122373 B2 JPH07122373 B2 JP H07122373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
prevention stopper
hinge
trunk lid
hinge body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25344589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03115681A (ja
Inventor
義也 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25344589A priority Critical patent/JPH07122373B2/ja
Publication of JPH03115681A publication Critical patent/JPH03115681A/ja
Publication of JPH07122373B2 publication Critical patent/JPH07122373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車のトランクリッドヒンジ構造に関する。
従来の技術 第4,5図は従来のトランクリッドヒンジ構造を示すもの
で、1はトランク開口縁部10に固定されるヒンジブラケ
ットで、このヒンジブラケット1にはヒンジ本体2を回
動自在にピン3連結してある。ヒンジ本体2は角パイプ
材からなり、側面略U字状に形成されていて、その自由
端部がトランクリッド11に連結固定される。4はヒンジ
本体2のヒンジ点側の適宜の位置に回動自在にピン5連
結したリンクで、このリンク4の自由端は、左右のヒン
ジブラケット1間に掛け渡したトーションバー6に係着
して、該トーションバー6の軸力をヒンジ本体2に開扉
助勢力として伝達する。ヒンジ本体2のヒンジ点近傍の
上縁にはトランクリッド11の開時にトランク開口縁部10
に弾接するバンパーラバー7を取付けてある。また、ヒ
ンジ本体2側面の前記リンク4連結部の上,下部には、
リンク4の反転防止ストッパ8と、リンク4の自重下が
り防止ストッパ9とを溶接固定してある。反転防止スト
ッパ8は、トランクリッド11が勢い良く開扉してバンパ
ーラバー7が圧縮変形する場合に、リンク4の連結部上
縁に衝接して、リンク4とトーションバー6との係合部
が思案点を越えて該リンク4が上方へ反転するのを防止
する。また、自重下がり防止ストッパ9は、リンク4の
トーションバー6への組付け時に、該リンク4が自重に
より下方へ回動して組付け性が悪化しないように、該リ
ンク4の連結部下縁に係止して、リンク4の下動を規制
している。12はヒンジ本体2のU字状の湾曲中央部に外
嵌,装着した断面コ字形の補強材で、その上縁部はバン
パーラバー7の装着部近傍にまで延設してある。この類
似構造は、例えば、実開昭51−127524号公報に示されて
いる。
発明が解決しようとする課題 反転防止ストッパ8,自重下がり防止ストッパ9は何れも
小片プレートを接合してある関係上、補強材12は、これ
らバンポーラバー7の装着部および反転防止ストッパ8,
自重下がり防止ストッパ9の設置部を避けて外嵌,装着
してある。このため、ヒンジ本体2の湾曲中央部は補強
することができても、リンク4連結部の孔形成部分を補
強することができず、これら孔形成部分に応力集中し易
い傾向にある。特に、リンク4の連結部分では、トラン
クリッド11の開扉時にリンク4上縁が反転防止ストッパ
8に衝接すると、その反力がヒンジ本体2のピン5挿通
孔部分に集中するため強度的に不利となってしまう。ま
た、ピン5の形成とは別個に、各ストッパ8,9を、固設
することになるため、位置決めが困難であり、左右ヒン
ジ本体の成形時差による不均衡から一方のピン5への応
力集中が助長され、ガタ付き発生等の要因となるという
問題もある。そこで、本発明はリンク連結部に応力集中
を生じることがなく、ヒンジ本体の強度を高められるこ
とは勿論、トランクリッドの建付け精度を高めることが
できるトランクリッドヒンジ構造を提供するものであ
る。
課題を解決するための手段 トランク開口縁部に固定されるヒンジブラケットに一端
が枢支結合され、他端がトランクリッドに連結固定され
る側面が略U字状のヒンジ本体において、前記ヒンジ本
体の湾曲中央部分に補強材を外嵌,装着し、前記ヒンジ
本体の中間部に、補強材を介してトーションバーの軸力
を開扉助勢力として伝達するリンクを枢支結合すると共
に、前記補強材のリンク連結部の上,下部にリンクの反
転防止ストッパとリンクの自重下がり防止ストッパを形
成し、かつ、該自重下がり防止ストッパを、リンクの反
転防止ストッパとの衝接時に該リンクと衝接し得る位置
に設定してある。
作用 ヒンジ本体はその湾曲中央部分に外嵌,装着した補強材
で覆われるため、リンク連結部分を十分に補強される。
自重下がり防止ストッパは、リンクがリンク反転防止ス
トッパに衝接した時に、リンクが該自重下がり防止スト
ッパにも衝接するようになるため、トーションバーの軸
力はこれら両ストッパ側に分散されて、リンク連結部へ
の荷重負担が回避され、以って、ヒンジ本体の全体剛性
が高められる。更には、補強材に一体的にピン5の支持
孔と各ストッパ8,9とを同一工程で作成できるため位置
精度が極めて高くなるためヒンジ本体の成形精度を高め
られる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面と共に前記従来の構成と
同一部分に同一符号を付して詳述する。
第1〜3図において、トランク開口縁部10に固定される
ヒンジブラケット1にピン3連結されたヒンジ本体2
が、角パイプ材をもって側面略U字状に形成されている
点、このヒンジ本体2にはトーションバー6の軸力を開
扉助勢力として伝達するリンク4をピン5連結してある
点、ヒンジ本体2のヒンジ点近傍の上縁にトランクリッ
ド11開時にトランク開口縁部11に弾接するバンパーラバ
ー7を配置してある点、およびヒンジ本体2側面のリン
ク4連結部の上,下部にリンク4の反転防止ストッパ8,
自重下がり防止ストッパ9を配置してある点、等の基本
的構造は前記従来と同様である。
ここで、前記ヒンジ本体2には、そのU字状の湾曲中央
部分からバンパーラバー7配設相当部位に亘って、該ヒ
ンジ本体2の上縁と両側面とを覆う断面コ字状の補強材
13を外嵌,装着してある。補強材13の上縁の上端部はブ
ラケット部14として延設してあり、このブラケット部14
に取付孔15を形成して、該取付孔15に前記バンパーラバ
ー7を係着,固定してある。一方、前記リンク4はこの
補強材13の両側面を貫通してヒンジ本体2にピン5連結
され、前述の反転防止ストッパ8,自重下がり防止ストッ
パ9は、この補強材13の両側面のリンク連結部の上,下
部にビード部16,17として膨出形成してある。特に自重
下がり防止ストッパ9は、反転防止ストッパ8との関係
において、リンク4上縁が反転防止ストッパ8に衝接し
た時に、該リンク4の端部下端が衝接し得る位置に設定
してある。
以上の実施例構造によれば、ヒンジ本体2はそのU字状
の湾曲中央部分からバンパーラバー7配設相当部位に亘
る範囲に補強材13を外嵌,装着してあるため、リンク4
の連結部分もこの補強材13で十分に補強することができ
る。また、本実施例にあっては、バンパーラバー7も、
ヒンジ本体2の上縁に直接取付けるのではなく、補強材
13のブラケット部14に取付けてあるため、ヒンジ本体2
のバンパーラバー7配設部位に応力集中が生じることは
ない。また、トランクリッド11の開時に、リンク4がそ
の反転防止ストッパ8に衝接した時には、該リンク4が
自重下がり防止ストッパ9にも衝接するため、トーショ
ンバー6の軸力がこれら反転防止ストッパ8,自重下がり
防止ストッパ9を介して上下方向に分散されるから、ピ
ン5の挿通部分への荷重負担かなくなり、以って、ヒン
ジ本体2の全体剛性を高めることができる。更に、これ
ら反転防止ストッパ8,自重下がり防止ストッパ9は、リ
ンク連結ピン5の挿通部を基準として、補強材13側面に
ビード成形してあるため、従来のように別部材を接合す
るものと異なり成形精度が高く、従って、トランクリッ
ド11の建付け精度を高めることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ヒンジ本体のU字状の湾
曲中央部分からバンパーラバー配設相当部位に亘って外
嵌,装着した補強材により、リンク結合部分を含めて補
強することができる。また、反転防止ストッパ,自重下
がり防止ストッパは何れも該補強材に形成してあって、
特に、自重下がり防止ストッパはリンクと反転防止スト
ッパとの衝接時に、該リンクが衝接し得る位置に設定し
てあるため、荷重をこれら両ストッパに分散させてリン
ク連結部分への荷重負担をなくすことができるため、ヒ
ンジ本体の全体剛性を一段と高めることができる。しか
も、反転防止ストッパ,自重下がり防止ストッパは、補
強材のリンク連結部を基準として該補強材に形成してあ
るため誤差が少なく、従って、トランクリッドの建付け
精度を高めることもできるという実用上多大な効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同実
施例の補強材の斜視図、第3図は同実施例のリンクと反
転防止ストッパ,自重下がり防止ストッパとの関係を示
す側面図、第4図は従来の構造を示す斜視図、第5図は
同全体斜視図である。 1……ヒンジブラケット、2……ヒンジ本体、4……リ
ンク、6……トーションバー、7……バンパーラバー、
8……反転防止ストッパ、9……自重下がり防止ストッ
パ、10……トランク開口縁部、11……トランクリッド、
13……補強材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トランク開口縁部に固定されるヒンジブラ
    ケットに一端が枢支結合され、他端がトランクリッドに
    連結固定される側面が略U字状のヒンジ本体において、
    前記ヒンジ本体の湾曲中央部分に補強材を外嵌,装着
    し、前記ヒンジ本体の中間部に、補強材を介してトーシ
    ョンバーの軸力を開扉助勢力として伝達するリンクを枢
    支結合すると共に、前記補強材のリンク連結部の上,下
    部にリンクの反転防止ストッパとリンクの自重下がり防
    止ストッパを形成し、かつ、該自重下がり防止ストッパ
    を、リンクの反転防止ストッパとの衝接時に該リンクと
    衝接し得る位置に設定したことを特徴とするトランクリ
    ッドヒンジ装置。
JP25344589A 1989-09-28 1989-09-28 トランクリッドヒンジ構造 Expired - Lifetime JPH07122373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344589A JPH07122373B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 トランクリッドヒンジ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344589A JPH07122373B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 トランクリッドヒンジ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115681A JPH03115681A (ja) 1991-05-16
JPH07122373B2 true JPH07122373B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17251498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25344589A Expired - Lifetime JPH07122373B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 トランクリッドヒンジ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122373B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6668422B2 (en) * 2001-12-13 2003-12-30 Ron Tolmei Safety device to prevent the unintentional closing of a vehicle's trunk or hood lid
KR20040001418A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 현대자동차주식회사 자동차용 트렁크 리드의 개폐 장치
KR100850982B1 (ko) * 2007-11-13 2008-08-12 현대자동차주식회사 트렁크 룸 힌지 커버
JP4789997B2 (ja) * 2008-11-20 2011-10-12 三菱電機株式会社 電子基板装置
JP6256412B2 (ja) * 2015-05-27 2018-01-10 トヨタ自動車株式会社 ラゲージドアヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03115681A (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014415B1 (ko) 자동차의 측면부 차체구조
JP4510748B2 (ja) 車両フレームの後部ピラー構造物
JPH07122373B2 (ja) トランクリッドヒンジ構造
JP4973030B2 (ja) バックドア車におけるリアルーフレール部構造
JP4807555B2 (ja) ルーフレール支持脚、ルーフレール及びルーフレール組付方法
JPH0717542Y2 (ja) 車両のドア構造
JP2006297987A (ja) 車体ピラー構造
JP2005153820A (ja) 自動車のセンタピラー構造
JP2002120762A (ja) 車両のフードヒンジ構造
JP2591417Y2 (ja) ドア取付用ピラー
JPH0232497Y2 (ja)
JPH0311049Y2 (ja)
JPH0426278Y2 (ja)
JP5929534B2 (ja) 車体構造
JPH0751574Y2 (ja) ロック装置のストライカ構造
JP3463458B2 (ja) リヤパーセルパネルのトランクリッドヒンジ取付部構造
JPH0744538Y2 (ja) キャブの開閉式フロントリッド
JPH0210043Y2 (ja)
JPS6120933Y2 (ja)
JPH0619428Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0417407Y2 (ja)
JP2541936Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0331640Y2 (ja)
JPH0722453Y2 (ja) ドアロツクのラツチ解錠防止装置
JPH086645Y2 (ja) 車両用ワイパ装置におけるピボツト軸支持構造