JPH07117057A - ひけ防止用リブ形状 - Google Patents

ひけ防止用リブ形状

Info

Publication number
JPH07117057A
JPH07117057A JP26601993A JP26601993A JPH07117057A JP H07117057 A JPH07117057 A JP H07117057A JP 26601993 A JP26601993 A JP 26601993A JP 26601993 A JP26601993 A JP 26601993A JP H07117057 A JPH07117057 A JP H07117057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
shape
molded product
sink
rib shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26601993A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kikuchi
栄治 菊池
Kuniaki Konishi
邦明 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26601993A priority Critical patent/JPH07117057A/ja
Publication of JPH07117057A publication Critical patent/JPH07117057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】プラスチック成形品を構成する外表面側壁、内
壁を構成するリブまたは段差形状間でお互いを結ぶ様な
形で構成されリブ形状が台形形状であり外表面側がリブ
幅を狭くする。 【効果】プラスチック成形品において、リブによる外表
面へのひけを防止出来て、成形品の意匠性を向上させる
ことが出来る。そのリブ加工が、割駒をしなくても容易
に加工することができ、みがきの作業性が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラスチック成形品のひ
け防止用リブの形状に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック意匠物成形品で、その意匠
性から外観の美観をそこなうような、成形欠陥の一つで
あるひけは、成形品表面にはないことが望ましい。しか
し、その成形品の構造からリブなどで補強することが多
く用いられている。そのため、リブと外壁の内面との交
わったところの外観部には、成形品の成形時における肉
厚収縮によりひけが発生する。これを防ぐには、従来
は、図2,図3のように成形品外観側面に交わるリブ
は、リブ幅を薄くし肉厚収縮を極力少なくし、外表面に
発生するひけを防止する工夫をしてきた。
【0003】図3のようなリブ形状にすることにより、
同様なひけ防止効果が得られる。
【0004】成形品の外側面に内側のリブが交わる場合
には、その外側面にひけが発生することが考えられるた
め、リブ幅を極力薄くする工夫がなされてきた。その一
例として図2のように外側面との交わる部分を一部薄く
することであるが、これは金型を加工する上で、リブ部
で駒を割りフライス盤などでリブ形状を加工するもので
あり、機械加工工数がかかる欠点である。しかし割駒の
ためみがき作業は非常に容易である。図3は成形品の外
表面とリブが交わる個所、全体にリブ厚みを薄くして、
成形品の天面,側面のひけの発生を防止する最良の方法
であるが、成形品内側が肉盗み形状のため、金型構造は
内側抜きのスライドコア方式となり金型構造もとても複
雑となり、金型の使用に際しても難しいものがある。こ
のように複雑な構造とすることなく、通常の型開き構造
で出来る肉盗み形状のリブが簡易的に充分な効果を発揮
できることが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】プラスチック意匠物成
形品における内側のリブによる、外表面へのひけの発生
を防止する。
【0006】
【課題を解決するための手段】成形品側面に交わるリブ
形状部を、側面肉厚の1/3〜1/4のリブ厚みにし、
その形状は、図1の様に台形形状のリブであること。そ
のリブを構成する入駒形状は、外面と内側のリブで仕切
られており、独立した入駒であること。
【0007】
【作用】入駒へのリブ加工が、リブ部で割り駒などをす
ることなく、ワイヤカット放電加工により、リブの抜き
勾配を含めた形状で容易に加工出来る。また成形性から
も、側面の肉厚部を成形材料が流れてリブ部から側面へ
流れ込むことが、少なくなり外観側面に発生するつやむ
らを防止出来る。
【0008】
【実施例】側壁部が意匠面となる成形品において、内外
周の側壁面との接合リブ部に採用した。外表面へのリブ
によるひけ防止のため、従来は図2のようにリブの一部
形状を薄くしひけ防止を図っていたが、駒形状が一体形
の場合にはリブ加工は荒加工をフライス盤により行い、
中加工は放電加工にて形状加工を行っていた。また、仕
上加工の時に一部形状が薄くなっている為にみがき作業
が容易でなかった。図3では成形品形状はアンダーカッ
トになっており、また駒は別駒なのでみがき作業、駒の
加工は容易であるが、内ぬきスライドコア構造になるの
で金型費も高価になり構造も複雑になるなどの欠点があ
る。
【0009】図1のように三角形状にすることにより、
新たにワイヤ放電加工機によりリブ形状を加工すること
により、リブの抜き勾配も同じに加工出来、みがき作業
も通しリブのために容易である。従来の問題点を解決出
来て、ひけの少ない成形品ができるものである。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、プラスチック意匠物成
形品において、リブなどの構造的補強物における外表面
へのひけを防止出来て、成形品の意匠性を向上させるこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の型抜き方向から見た台形形
状のリブの斜視図。
【図2】本発明の第二の実施例の型抜き方向から見た台
形形状のリブの斜視図。
【図3】本発明の第三の実施例の型抜き方向から見た台
形形状のリブの斜視図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック成形品の外観側面に直交する
    リブ形状が、金型抜き方向から見たときに、台形形状で
    あり外観側面側のリブ幅が狭くなっていることを特徴と
    するひけ防止用リブ形状。
JP26601993A 1993-10-25 1993-10-25 ひけ防止用リブ形状 Pending JPH07117057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26601993A JPH07117057A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 ひけ防止用リブ形状

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26601993A JPH07117057A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 ひけ防止用リブ形状

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117057A true JPH07117057A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17425252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26601993A Pending JPH07117057A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 ひけ防止用リブ形状

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117057A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320573A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Kurogane Kosakusho Ltd 合成樹脂製品のヒケ防止構造
JP2010083160A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン
WO2014014403A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Scania Cv Ab Vehicle panel portion designed to avoid indentations

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320573A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Kurogane Kosakusho Ltd 合成樹脂製品のヒケ防止構造
JP2010083160A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン
WO2014014403A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Scania Cv Ab Vehicle panel portion designed to avoid indentations
CN104507657A (zh) * 2012-07-18 2015-04-08 斯堪尼亚商用车有限公司 设计为避免压痕的车辆面板构件
EP2882579A4 (en) * 2012-07-18 2016-05-25 Scania Cv Ab VEHICLE PANEL PART DESIGNED TO AVOID INDENTATIONS
CN104507657B (zh) * 2012-07-18 2017-10-27 斯堪尼亚商用车有限公司 设计为避免压痕的车辆面板构件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07117057A (ja) ひけ防止用リブ形状
JP3237052B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH09131802A (ja) プラスチックレンズ、及びプラスチックレンズ用金型
JPH08187609A (ja) 凹r付きスロ−アウエイチップ
JPH07276445A (ja) 成形品のリブ構造
JPS641049Y2 (ja)
JPH0723169B2 (ja) 熱収縮性蓋とその製造方法
JPH04228255A (ja) 鋳物及び鋳物を製造する方法
JPS61159341A (ja) ホ−ニングを有する多角形状のスロ−アウエイチツプの製造方法
CN219170567U (zh) 模仁组件以及加工治具
JPH07108568A (ja) プラスチック成形用型具
JPH0451282B2 (ja)
JPH08183072A (ja) 樹脂成形品のサイドゲート
JPH0123794Y2 (ja)
JPS639373Y2 (ja)
JP2843776B2 (ja) 樹脂カウンター
JPS5826107Y2 (ja) 成品保持ピン
JPH0159894B2 (ja)
JPS5952058B2 (ja) 射出成形機のゲ−ト用金型
JPH0913639A (ja) フリーアクセスフロア用床パネル
JPH07195453A (ja) プラスチック成形型およびその成形品
JPH02208013A (ja) 樹脂成形金型
JPH0732023Y2 (ja) 射出成形型
JPS6068150A (ja) 金型構造
JPH07195452A (ja) プラスチック成形型およびその成形品