JPH07114070B2 - 演奏再生装置 - Google Patents

演奏再生装置

Info

Publication number
JPH07114070B2
JPH07114070B2 JP61026723A JP2672386A JPH07114070B2 JP H07114070 B2 JPH07114070 B2 JP H07114070B2 JP 61026723 A JP61026723 A JP 61026723A JP 2672386 A JP2672386 A JP 2672386A JP H07114070 B2 JPH07114070 B2 JP H07114070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
music
muting
performance
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61026723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62185290A (ja
Inventor
正二郎 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61026723A priority Critical patent/JPH07114070B2/ja
Priority to KR1019870001069A priority patent/KR950009589B1/ko
Publication of JPS62185290A publication Critical patent/JPS62185290A/ja
Publication of JPH07114070B2 publication Critical patent/JPH07114070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、投入貨幣に応じて選曲操作を可能にした業務
用の所謂カラオケ演奏再生装置等の演奏再生装置に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明は、投入貨幣に応じて、記録媒体に記録されてい
る複数の曲から任意の曲を選曲操作可能になした演奏再
生装置において、選曲した曲の再生開始時点から所定時
間内であれば再選曲操作を受け付けるようにして、不必
要な曲の再生動作を止め、新たに選曲された所望の曲の
再生動作を行うようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来より、投入貨幣に応じて選曲操作を受け付けて演奏
を行う演奏再生装置としては、例えば、磁気テープや光
学ディスク等の記録媒体に記録した歌手無しのオーケス
トラ演奏(所謂カラオケ演奏)を再生する業務用のカラ
オケ演奏再生装置が知られている。
一般に、上記業務用のカラオケ演奏再生装置は、所定額
の貨幣が投入されたことを検出して、選曲操作や演奏開
始操作等を受け付けて、指定された曲を記録媒体から再
生するようになっている。上記選曲操作には、複数の曲
目を予め指定しておく方式や再生動作毎に1曲ずつ逐一
指定する方式等が従来より採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の業務用カラオケ演奏再生装置では、演
奏開始後の再選曲操作すなわち選曲した曲のイントロの
部分を実際に聞いてから曲目を変更するような場合に、
その選曲操作を受け付けないようになっていたり、ある
いは、予め数曲演奏分の貨幣が投入されている場合に
は、その曲の演奏を終了して残りの曲数について再選曲
操作を受け付けるようになっており、使用者が望まない
曲に料金を払わなければならないという問題点があっ
た。
そこで、本発明は、上述の如き従来の問題点に鑑み、選
曲した曲の再生開始時点から所定時間内であれば再選曲
操作を受け付けるようにした新規な構成の演奏再生装置
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述の如き問題点を解決するために、投入貨
幣に応じて、記録媒体に記録されている複数の曲から任
意の曲を選曲操作可能になした演奏再生装置において、
選曲操作を指定する操作部と、上記操作部により選曲さ
れた曲の再生開始時点から起動し予め設定される所定時
間経過後にタイマ動作を終了するタイマと、上記タイマ
の起動から上記所定時間内は上記操作部による再選曲操
作を有効とし、上記所定時間経過後は上記操作部による
再選曲操作を無効とする論理回路手段を設けたことを特
徴としている。
〔作用〕
本発明に係る演奏再生装置では、再選曲操作を受け付け
る時間がタイマに設定されており、選曲された曲の再生
開始時点からタイマ動作を開始し、所定時間内であれば
再選曲操作を受け付けを可能にし、所定時間経過後は再
選曲操作を受け付けを禁止する。また、上記タイマは、
上記所定時間内に再選曲操作が行われると新たに選曲さ
れた曲の再生開始時点までタイマ動作を中断する。
〔実施例〕
以下、本発明に係る演奏再生装置の一実施例について、
図面に従い詳細に説明する。
第1図ないし第4図に示す実施例はコンパクトディスク
(CD)プレーヤを使用した演奏再生装置に本発明を適用
したもので、第1図は上記実施例の要部構成を示すブロ
ック図であり、第2図は上記実施例の演奏再生装置全体
の構成を示す外観図であり、第3図および第4図は上記
実施例の動作をそれぞれ示すタイミングチャートであ
る。
この実施例の演奏再生装置は、第2図の外観図に全体構
成を示してあるように、CDプレーヤ本体10とメインアン
プ20と該メインアンプ20に接続されたマイクロホン21お
よびスピーカ22と投入貨幣を検出して該演奏再生装置を
作動させるコインボックス30にて構成されている。
上記CDプレーヤ本体10は、コンパクトディスクに記録さ
れている複数の曲に割り当てたインデックス番号と記録
トラックに割り当てたトラック番号に基づいて上記複数
の曲から任意の曲を選択的に再生して演奏する所謂ラン
ダムアクセス機能を有するもので、その前面パネルに
は、電源スイッチ釦11、ディスク挿入口12、該ディスク
挿入口12を介してディスクの着脱操作を行うディスク操
作釦13、選曲操作用の20キー操作釦14、選曲表示部15や
演奏開始指令釦16等が配設されている。また、上記CDプ
レーヤ本体10には、第1図に示すように、後述するコイ
ンボックス30に設けられている動作制御用の論理回路38
の出力により制御されて上記選曲操作用の20キー操作釦
14や演奏開始指令釦16等の操作を受け付けてその操作に
応じて演奏部18の動作制御を行う操作部17が設けられて
いるとともに、上記演奏部18による再生出力をミューテ
ィングするミューティング回路19が設けられている。こ
こで、上記演奏部18は、コンパクトディスクに記録され
ている曲を実際に再生しいている期間中に上記ミューテ
ィング回路19のミューティング動作を解除するミューテ
ィング解除信号を上記ミューティング回路19に供給する
とともに、上記ミューティング解除信号をタイマ起動信
号として上記コインボックス30に設けられているタイマ
37に供給するようになっている。
また、上記コインボックス30は、所定額の貨幣が投入さ
れたことを検出して上記CDプレーヤ10の演奏動作を行い
得るように上記操作部17を制御するものであって、その
前面パネルには第2図に示してあるように貨幣投入口31
や動作状態表示部32等が設けられている。そして、上記
コインボックス30には、第1図に示すように、貨幣検出
部33が設けられており、この貨幣検出部33にて所定額の
貨幣(例えば、100円硬貨)が上記貨幣投入口31に投入
されたこと検出する度に、上記貨幣検出部33から第1の
カウンタ34に加算パルスが供給される。
上記第1のカウンタ34は、料金を設定するためのもの
で、レート切替スイッチ34Aと曲数切替スイッチ34Bが接
続されており、上記レート切替スイッチ34Aにより設定
された所定料金(例えば、200円または300円)の貨幣が
上記貨幣投入口31に投入されると、上記曲数切替スイッ
チ34Bにより設定された所定曲数(例えば、1曲または
2曲)に応じた加算パルスを第2および第3のカウンタ
35,36に供給する。
上記第2および第3のカウンタ35,36は、それぞれ可逆
カウンタが使用されている。上記第2のカウンタ35は、
上述のCDプレーヤ本体10の演奏部18からのタイマ起動信
号により起動されるタイマ37から、その起動開始すなわ
ち上述の操作部17により選曲された曲の演奏開始時点に
減算パルスが供給されるようになっており、この減算パ
ルスと上記第1のカウンタ34から供給される加算パルス
をカウントして、そのカウント結果が1以上である間、
上記操作部17による選曲操作を許可する選曲許可信号を
表示部32の選曲可能表示部32Aに供給するとともに動作
制御用論理回路38に供給する。また、上記第3のカウン
タ36は、上記タイマ37のタイマ出力の立ち下がりエッジ
パルスが第1の微分回路39を介して減算パルスとして供
給されており、この減算パルスと上記加算パルスをカウ
ントすることにより上記演奏部18により演奏可能な曲数
を示すカウント出力信号をスイッチ40を介して上記表示
部32のデジタル表示部32Bに供給している。さらに、上
記論理回路38は、上記タイマ37のタイマ出力の立ち上が
りエッジパルスが第2の微分回路41を介して操作禁止パ
ルスとして供給されており、上記第2のカウンタ35によ
るカウント結果が0であるときに上記操作禁止パルスが
供給されると、上記CDプレーヤ本体10の操作部17による
選曲操作を禁止する操作禁止信号を上記操作部17に供給
するとともに、上記表示部32の貨幣投入指示表示部32C
に点灯を指示する信号を供給する。
ここで、上記タイマ37は、上述のCDプレーヤ本体10の演
奏部18からのタイマ起動信号により起動され、起動され
ると同時に上記第2のカウンタ35に減算パルスを出力
し、上記タイマ起動信号が論理「H」である間はタイマ
動作を継続し、予め設定される所定の時間(例えば、60
秒)経過後から上記ミューティング解除信号が論理
「L」になるままで論理「H」となるタイマ出力を上記
第1および第2の微分回路39,40に供給するようになっ
ている。
上述の如き構成の実施例において、上記CDプレーヤ本体
10の上記操作部17は、上記コインボックス38に設けた上
記第2のカウンタ35によるカウント結果が1以上である
ときと、上記カウント結果が0であって上記タイマ37の
タイマ動作が終了するまでは選曲操作を有効に受け付け
るように上記論理回路38により制御される。上記タイマ
37は、上記操作部17により演奏開始が指示されて、上記
CDプレーヤ10のミューティングが解除されると同時に起
動され、ミューティング解除信号すなわちタイマ起動信
号が論理「H」であるミューティング解除期間中はタイ
マ動作を継続し、上記操作部17による再選曲操作が行わ
れない場合には第3図に示すように、所定のタイマセッ
ト時間(60秒)経過後に立ち上がって論理「H」となる
タイマ出力を出力する。また、第4図に示すように、上
記第2のカウンタ35のカウント結果が0であって、上記
タイマセット時間以内に再選曲操作が行われると、この
再選曲操作を上記操作部17が受け付けることによって、
CDプレーヤ本体19がミューティング状態になり、上記タ
イマ37のタイマ動作は、上記ミューティングが解除され
るまでの間中断される。従って、この実施例では、上記
タイマ37が60秒のタイマ動作を終了するまでの間なら
ば、上記CDプレーヤ本体19の操作部17により何度でも再
選曲操作を行うことができる。
そして、上記CDプレーヤ本体10の上記演奏部18は、上記
操作部17により選曲操作が行われると、図示しないピッ
クアップを選択された曲のインデックス番号位置にアク
セスし、その曲の先頭トラック番号〔01〕位置において
1トラック・リターンジャンプを繰り返す状態にて待機
し、上記操作部17により演奏開始が指令されると、先頭
トラック番号〔01〕位置から再生動作を行い、演奏出力
を上記ミューティング回路19を介して上記メインアンプ
20に供給しスピーカ22から出力する。さらに、上記操作
部17により上述のタイマセット時間内に再選曲操作が行
われると、図示しないピックアップを再選択された曲の
インデックス番号位置にアクセスし、その曲の先頭トラ
ック番号〔01〕位置から直ちに再生動作を行い、演奏出
力を上記ミューティング回路19を介して上記メインアン
プ20に供給しスピーカ22から出力する。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明から明らかなように本発明に係る演
奏再生装置では、タイマに設定した所定時間内に再選曲
操作を行えば、その再選曲操作を受け付けて、不必要な
曲の再生動作を止め、新たに選曲された所望の曲の再生
動作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をCDプレーヤを使用した演奏再生装置に
適用した一実施例の要部構成を示すブロック図であり、
第2図は上記実施例の演奏システム全体の構成を示す外
観図であり、第3図および第4図は上記実施例の動作を
それぞれ示すタイミングチャートである。 10……CDプレーヤ本体、14……選曲操作用キー操作釦、
16……演奏開始操作釦、17……操作部、18……演奏部、
19……ミューティング回路、30……コインボックス、31
……貨幣投入口、32……表示部、33……貨幣検出部、3
4,35,36……カウンタ、37……タイマ、38……論理回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入貨幣に応じて、記録媒体に記録されて
    いる複数の曲から任意の曲を選曲操作可能になした演奏
    再生装置において、 選曲操作を指定する操作部と、 上記操作部により選曲された曲の再生開始時点から起動
    し予め設定される所定時間経過後にタイマ動作を終了す
    るタイマと、 上記タイマの起動から上記所定時間内は上記操作部によ
    る再選曲操作を有効とし、上記所定時間経過後は上記操
    作部による再選曲操作を無効とする論理回路手段を設け
    た演奏再生装置。
  2. 【請求項2】再生出力をミューティングするミューティ
    ング手段と、 上記タイマの起動から上記所定時間内に上記再選曲操作
    が行われたか否かを判別する判別手段と、 上記タイマ動作の開始と同時に再生出力のミューティン
    グを解除し、上記判別手段にて上記所定時間内に上記再
    選曲操作が行われたと判別した場合に、新たな選曲され
    た所望の曲の再生動作が開始するまでの再生出力をミュ
    ーティングするように上記ミューティング手段を制御す
    るとともに、上記新たな選曲された所望の曲の再生動作
    が開始するまで上記タイマ動作の時計を中断する制御を
    行う制御手段とを備えること特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の演奏再生装置。
JP61026723A 1986-02-12 1986-02-12 演奏再生装置 Expired - Fee Related JPH07114070B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026723A JPH07114070B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 演奏再生装置
KR1019870001069A KR950009589B1 (ko) 1986-02-12 1987-02-10 연주 재생 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026723A JPH07114070B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 演奏再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62185290A JPS62185290A (ja) 1987-08-13
JPH07114070B2 true JPH07114070B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=12201248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026723A Expired - Fee Related JPH07114070B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 演奏再生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07114070B2 (ja)
KR (1) KR950009589B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615100U (ja) * 1991-12-12 1994-02-25 日本コロムビア株式会社 カラオケ装置
FR2733076B1 (fr) * 1995-04-11 1997-06-06 Fillony Ltd Lecteur de supports d'informations numeriques, tel qu'un disque compact
DE602005012410D1 (de) 2004-09-08 2009-03-05 Panasonic Corp Anti chatter, antiklapper Zeitgeber für Anwendungs-Eingaben in einem DVD Wiedergabegerät.
JP5415866B2 (ja) * 2009-07-31 2014-02-12 株式会社第一興商 演奏楽曲繰上機能を有するカラオケシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050758A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Toshiba Corp ディスクレコ−ド再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050758A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Toshiba Corp ディスクレコ−ド再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR870008303A (ko) 1987-09-25
KR950009589B1 (ko) 1995-08-24
JPS62185290A (ja) 1987-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5986979A (en) Play list control method and system for
JP2625754B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH07114070B2 (ja) 演奏再生装置
EP0282209B1 (en) Data reproducing device
JPS62277662A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH035961A (ja) 記録媒体演奏装置
JPS6338445Y2 (ja)
JP2563319B2 (ja) 光学式デイスク再生装置
JPS62150543A (ja) 再生装置
JP3718416B2 (ja) データ記録再生装置、データ記録再生方法、及び、記録媒体
JP2595588B2 (ja) 再生装置
JP2936830B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0351809Y2 (ja)
KR0166240B1 (ko) 복합제품의 오디오 더빙장치 및 그 제어방법
JPH05225682A (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH05325509A (ja) 記録媒体再生装置
JP2779495B2 (ja) 情報再生方式
JPH0581554A (ja) 音楽再生装置
JPH0430665Y2 (ja)
KR100927989B1 (ko) 디지털 복합 시스템의 구간 녹화 장치 및 방법
JPH0388161A (ja) 記録媒体再生装置
JPH0831074A (ja) ディスク再生装置
KR19990047074A (ko) 컴팩트 디스크 자동재생 및 자동전원 오프 장치 및 방법
KR20000002138A (ko) 오디오의 시디 복사방법
JPS6050645A (ja) テ−プレコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees