JPH0351809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351809Y2
JPH0351809Y2 JP14202784U JP14202784U JPH0351809Y2 JP H0351809 Y2 JPH0351809 Y2 JP H0351809Y2 JP 14202784 U JP14202784 U JP 14202784U JP 14202784 U JP14202784 U JP 14202784U JP H0351809 Y2 JPH0351809 Y2 JP H0351809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
song
playback device
played
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14202784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157383U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14202784U priority Critical patent/JPH0351809Y2/ja
Publication of JPS6157383U publication Critical patent/JPS6157383U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351809Y2 publication Critical patent/JPH0351809Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は情報記録媒体再生装置に係り、投入さ
れた貨幣等に相当する再生可能回数だけ複数のプ
ログラムが記録された情報記録媒体より任意に選
択されたプログラムを再生する情報記録媒体再生
装置に関する。
従来の技術 従来より、針案内溝を形成することなく主要情
報信号(例えば音声信号を含む映像信号)並びに
第1乃至第3のトラツキング制御用参照信号が
夫々幾何学的形状の変化として記録された電極性
能を有する情報記録円盤(以下「デイスク」とい
う)、及びそれを電極を有するセンサとの相対的
摺動走査により上記主要情報信号並びに第1乃至
第3のトラツキング制御用参照信号を静電容量の
変化として読み取り再生する装置がある。
また、歌を除いた伴奏の音声信号とその曲に対
応した映像信号とを複数曲デイスクに記録してお
き、このようなデイスクより所望の曲を選択再生
して、その映像及び伴奏に合わせて歌うことによ
り、上記の再生装置は所謂カラオケ装置としても
利用されている。
従来のカラオケ装置として用いられる再生装置
には貨幣投入機が併設され、これに投入された貨
幣に相当する曲数だけデイスクの再生を行なう。
考案が解決しようとする問題点 従来の再生装置は投入された貨幣に相当する再
生可能回数を求めた後、1曲分の選曲操作が行な
われると同時に上記の再生可能回数を「1」だけ
減じてこれを表示する第1の方法と、1曲分の選
曲操作より所定時間後に再生可能回数を「1」だ
け減じてこれを表示する第2の方法とがあつた。
しかし、第1の方法ではデイスクのタイトル等
が記録されておりカラオケ・プログラムの記録さ
れていないイニシヤル・チヤプタを選曲指示する
等の選曲ミス、又は例えば10曲が記録されたデイ
スクで11曲目を選曲指示する等の選曲ミスを行な
つた場合も再生可能回数が減じられるという不都
合が生じるという問題点があつた。
また、再生装置が一度に1曲しか選曲できない
ものであつても、これらの再生装置を2台連動し
て運転する場合に第2の方法を用いると、一方の
再生装置の選曲操作後、再生可能回数が減じられ
るまでの所定時間内に他方の再生装置の選曲操作
を行なうと、1曲分の貨幣により2曲の再生を行
なつてしまうという問題点があつた。
そこで、本考案は、減算手段、計時手段、加算
手段を設けることにより上記の問題点を解決した
情報記録媒体再生装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 第1図は本考案装置の全体構成を示す。同図
中、再生装置1,11,21は貨幣投入機に投入
された貨幣に相当する再生可能回数だけ情報記録
媒体より任意のプログラムを頭出し再生する。再
生装置1,11,21が頭出し再生を開始したと
き減算手段Aが再生可能回数を「1」だけ減じ、
計時手段Bが計時を開始する。計時手段Bの計時
時間が所定時間内において再生装置1,11,2
1の頭出し再生動作が中断又は終了したとき加算
手段Cは再生可能回数を「1」だけ加算する。
作 用 本考案装置においては、頭出し再生動作の開始
時に減算手段Bにより再生可能回数が「1」だけ
減じられ、残りの再生可能回数が使用者に表示さ
れる。また計時手段B及び加算手段Cは頭出し再
生動作より所定時間内にこれが中断又は終了した
とき、これは選択ミス等によるものとして上記の
再生可能回数を「1」だけ加算し、頭出し再生操
作の取消が可能となる。
実施例 第2図は本考案装置を連動したシステムの一実
施例のブロツク系統図を示す。同図中、1は本考
案になる再生装置であり、再生装置1はコントロ
ーラ2とプレーヤ3とより構成されている。コン
トローラ2及びプレーヤ3は夫々に内蔵する
CPU4,5により動作制御されている。再生装
置1は第3図示の操作盤6の操作部7のキー操作
により指定されたチヤプタ番号のプログラムを1
つだけ頭出し再生するものである。コントローラ
2のCPU4は操作部7の操作により供給される
操作信号に応じた命令を発生して、これをプレー
ヤ3のCPU5に供給する。CPU5は命令に従つ
てプレーヤ3のデイスク再生等の各種動作を制御
し、その動作状態及びデイスクより再生されたア
ドレスデータ等をCPU5に供給する。また、プ
レーヤ3でデイスクより再生された映像信号はプ
レーヤ3の端子3aよりコントローラ2のスイツ
チS1に供給され、音声信号は端子3bよりコント
ローラ2のスイツチS2に供給される。CPU4は
操作及び再生状態に応じてスイツチS1,S2を切換
え映像信号、音声信号を端子2a,2bより出力
せしめ、また、プレーヤ3の動作状態を操作盤6
の表示部8に表示させる。
再生装置11は上記の再生装置1とまつたく同
一の構成であり、操作盤16、CPU14等を有
するコントローラ12と、CPU14に制御され
るプレーヤ15とより構成されている。また、再
生装置1,11夫々のCPU4,14夫々は相互
に接続されて情報交換をすることにより連動され
ており、再生装置11の端子12a,12bより
出力される映像信号、音声信号は夫々再生装置1
のスイツチS1,S2に供給される。再生装置1の端
子2aより出力される映像信号はモニタ受像機1
7に供給されて映し出され、端子2bより出力さ
れた音声信号はミキサ18でマイクロホン19よ
りの音声信号とミキシングされた後、スピーカ2
0より発音される。
貨幣投入機21はコイン投入口22a、紙幣投
入口22b夫々より投入された貨幣を検出する
と、その額を表わす信号をこの貨幣投入機21が
接続された再生装置1のCPU4に供給する。ま
た、CPU4は後述する処理により再生可能回数
を求め、この再生可能回数を表示する表示信号を
貨幣投入機21に供給し、再生可能回数が表示器
23に表示される。
ここで再生装置1,11に装着されるカラオケ
用のデイスクには、プログラム内容等のコメント
を記録したイニシヤル・チヤプタに続いてチヤプ
タ毎に異なる曲のプログラムが全体で10〜15チヤ
プタ(曲)程度記録され、この後にコメント等を
記録したサイドエンド・チヤプタが設けられてい
る。つまり、第3図示の操作部7のキー7aを押
すと、再生装置1に装着されたデイスクのイニシ
ヤル・チヤプタの頭出し再生か指示され、キー7
aを押すと、第1曲目である第1のチヤプタの頭
出し再生が指示される。
次に貨幣投入機21が接続された再生機1の
CPU4の再生可能回数(クレジツト)処理につ
いて第4図に示すフローチヤートと共に説明す
る。CPU4は貨幣投入機21に貨幣が投入され
たことが検出されると第4図示の処理を実行す
る。
まず貨幣投入機21よりの投入額を表わす信号
を得て、この投入額に相当する再生可能回数(以
下「クレジツト数」という)Xを算出し(ステツ
プ30)、このクレジツト数Xを変数Yに加算する
(ステツプ31)。この変数Yは電源投入時に零に初
期設定されており、クレジツト数を格納するもの
である。CPU4は変数Yの値つまり現時点の再
生可能回数の表示信号を貨幣投入機21の表示器
23へ供給し、これを表示させる(ステツプ32)。
ここで1曲を200円として400円分の貨幣が投入さ
れた場合、表示器21には「2」が表示される。
次に変数Yの値(クレジツト数)は零と比較さ
れ(ステツプ33)、これが零以下の場合は再生装
置1,11夫々の表示部8の「コイン投入」を表
示するランプ8aを点灯させて(ステツプ34)処
理を終了するが、上記の如く変数Yの値が「2」
の場合はステツプ35に移行する。ここでは再生装
置1,11夫々のランプ8aを消灯し、「選曲を
どうぞ」を表示するランプ8bを点灯させる。次
に再生装置1,11で操作部7のキー操作による
チヤプタの指示つまり選曲指示が行なわれたかど
うかが判別され(ステツプ36)、例えば再生装置
1のキー7bが押されて第1曲目の選曲が行なわ
れるとステツプ37に移行する。
ステツプ37では零に設定されたカウンタTのカ
ウントが開始される。これと共にクレジツト数を
示す変数Yの値が「1」だけ減じられ(ステツプ
38)、この変数Yの値が表示器23に表示される
(ステツプ39)。更にCPU4は選曲を指示された
再生装置1のプレーヤ3のCPU5に、キー7b
に対応した第1チヤプタの頭出し再生命令を供給
し(ステツプ40)、この第1チヤプタの再生映
像・音声信号をモニタ受像機17、スピーカ20
に供給せしめる。次にカウンタTの値は例えば
60secに相当する値t1と比較される(ステツプ
41)。頭出し再生(選曲)指示より60sec以内にお
いて、上記第1チヤプタが所望の曲ではないとし
て(選曲ミス等による)再生装置1のクリア・キ
ー7cを押した場合、再生装置1はデイスクの再
生を中止してデイスクのイジエクト動作を行な
い、頭出し再生動作中の再生装置がイジエクト状
態となつたことが判別されると(ステツプ42)、
変数Yの値を「1」だけ増し(ステツプ43)、ス
テツプ32に移行する。これによつて頭出し再生開
始より60sec以内において頭出し再生取消(選曲
取消)と共に、再生可能回数(クレジツト数)が
頭出し再生開始前の値に復帰する。
選曲開始より60secを経過するとステツプ41よ
りステツプ44へ移行し、頭出し再生動作中の再生
装置がイジエクト状態かどうかが判別される。こ
こで、再生装置1の頭出し再生動作中において、
再生装置11が頭出し再生(選曲)指示される
と、CPU4の動作状態を示すステータス信号が
CPU14に供給されているため、CPU14は頭
出し再生待機状態となる。この後、再生装置1の
第1チヤプタの再生が終了すると再生装置1はデ
イスクの再生を終了してデイスクのイジエクト動
作を行ない、この再生装置1はイジエクト状態と
なり、CPU4はステツプ44よりステツプ32の処
理に移行する。この場合、変数Yの値(クレジツ
ト数)は「1」であるので、ステツプ33,35,36
が続いて実行され、上記の待機状態であつた再生
装置11の頭出し再生が上記と同様に実行され
る。
このようにして、選曲ミスを行なつた場合にも
その選曲を取消すことができ、更に選曲が開始さ
れたとき再生可能回数が減じられて、残りの再生
可能回数が表示され、1曲分の貨幣で2曲の再生
を行なう等の誤動作を防止できる。
なお、値t1はイニシヤル・チヤプタ及びサイド
エンド・チヤプタが略60sec未満であり、選曲ミ
スでイニシヤル・チヤプタ等を選曲した場合、
60sec未満でイジエクト状態となつて再生可能回
数を選曲ミスを行なう前の状態に戻すよう設定さ
れたものであり、カラオケ曲が記録された第1〜
第10チヤプタ等の再生時間(数分)より充分短か
く設定されたものであり、上記実施例に限定され
るものではない。
なお、貨幣投入機21は貨幣以外の所定のコイ
ン等を投入するもりであつても良く、更に、情報
記録媒体はデイスク以外の例えばカセツトテー
プ、8トラツクカートリツジ等であつても良く、
上記実施例に限定されない。
考案の効果 上述の如く、本考案になる情報記録媒体再生装
置は、減算手段と、計時手段と、加算手段とを具
備してなるため、誤つたプログラムを頭出し再生
した場合にもこれを取消しかつ再生可能回数を頭
出し再生の前の値に復帰させることができ、頭出
し再生を開始した時点で残りの再生可能回数が算
出されて使用者等に示され、投入した貨幣に相当
するだけの回数だけ正確に誤りなく任意のプログ
ラムを頭出し再生することができる等の特長を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の全体構成を示す図、第2
図は本考案装置を適用したシステムの一実施例の
ブロツク系統図、第3図は第2図示の装置の操作
盤の一実施例の正面図、第4図は第2図示の
CPU4の動作説明用フローチヤートである。 1,11……再生装置、2,12……コントロ
ーラ、3,13……プレーヤ、4,5,14,1
5……CPU、6,16……操作盤、17……モ
ニタ受像機、18……ミキサ、19……マイクロ
ホン、20……スピーカ、21……貨幣投入機、
23……表示器、30〜44……ステツプ、A…
…減算手段、B……計時手段、C……加算手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 投入された貨幣等に相当する再生可能回数だけ
    複数のプログラムが記録された情報記録媒体より
    任意に選択されたプログラムを頭出し再生する情
    報記録媒体再生装置において、頭出し再生動作の
    開始時に該再生可能回数を「1」だけ減じる減算
    手段と、該頭出し再生動作の開始時より計時を開
    始する計時手段と、該計時手段の計時時間が所定
    時間以内において該頭出し再生動作が中断又は終
    了したとき該再生可能回数を「1」だけ加算する
    加算手段とを具備してなる情報記録媒体再生装
    置。
JP14202784U 1984-09-19 1984-09-19 Expired JPH0351809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202784U JPH0351809Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202784U JPH0351809Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157383U JPS6157383U (ja) 1986-04-17
JPH0351809Y2 true JPH0351809Y2 (ja) 1991-11-07

Family

ID=30700358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14202784U Expired JPH0351809Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351809Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157383U (ja) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2687340B2 (ja) 光学式デイスク再生装置
JP2625752B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
KR100283948B1 (ko) 디스크플레이어제어장치및그방법
JP2625754B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0351809Y2 (ja)
JPS62277662A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH0531739Y2 (ja)
JPS63127484A (ja) シンクロ録音装置
JPH1115481A (ja) カラオケ装置
JPS6338445Y2 (ja)
JPS62185290A (ja) 演奏再生装置
JPH0689548A (ja) 記録媒体再生装置
JPH0355194Y2 (ja)
JP2890508B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0863666A (ja) カセットテープ取引装置
JPH0355195Y2 (ja)
JP2625816B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JP2621218B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0422465Y2 (ja)
JP3477905B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0432717Y2 (ja)
JP2890518B2 (ja) 表示装置
JP3421066B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JPH04247379A (ja) 記録媒体演奏装置
JP2779495B2 (ja) 情報再生方式