JPH07111824A - コンバインのグレンタンク - Google Patents

コンバインのグレンタンク

Info

Publication number
JPH07111824A
JPH07111824A JP26065593A JP26065593A JPH07111824A JP H07111824 A JPH07111824 A JP H07111824A JP 26065593 A JP26065593 A JP 26065593A JP 26065593 A JP26065593 A JP 26065593A JP H07111824 A JPH07111824 A JP H07111824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
spiral
tank
grain tank
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26065593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874534B2 (ja
Inventor
Kenji Kono
健治 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP26065593A priority Critical patent/JP2874534B2/ja
Publication of JPH07111824A publication Critical patent/JPH07111824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874534B2 publication Critical patent/JP2874534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本件発明は、グレンタンクを車幅より大きく
外方に移動させることによりコンバインのメンテナンス
を容易に行わんとするものである。 【構成】 走行車体上に搭載した脱穀装置に併設してグ
レンタンクを設け、該グレンタンクにはその底部に穀粒
排出螺旋を軸装して設け、該穀粒排出螺旋の端部に形成
した従動ジョイント部を揚穀螺旋に連動する駆動ジョイ
ント部に係脱自由に係合して設け、前記グレンタンクを
走行車体の外方に回動するにあたり前記両ジョイント部
を離脱させる一次回動支点部と、グレンタンクを車幅よ
り外方に回転できる二次回動支点部とによって構成し、
前記一次回動支点部にブレ−キ装置を設けて二次回動支
点部より鈍く回転する構成としたコンバインのグレンタ
ンクである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインのグレンタ
ンクに関し、特に、小型コンバインに有効に利用できる
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンバインにあっては、走行車体
上に脱穀装置と併設して搭載したグレンタンクを、グレ
ンタンクと脱穀装置との間における伝動装置のメンテナ
ンスを容易に行うために走行車体の車幅より外方に回動
させる構成になっていた。(例えば、実開昭59−18
6048号公報および特開昭63−79526号公報参
照)この場合、従来の大型コンバイン(4条、5条)
は、グレンタンクが平面視において走行車体に沿った前
後方向が長くとれて長方形に構成できるから外方への回
動にあたっても周囲の機枠に障害を受けることが少なく
て円滑に回動できた。
【0003】しかし、コンバインが小型になってくる
と、前後方向の長さが制限されグレンタンクは、正方形
に近い形状になるから走行車体の外方に回動するときに
周囲の機枠に制限されて円滑な回動ができないものであ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、グレンタ
ンクは、コンバインの大きさ(刈取条数の多少)によっ
てそれぞれ制限を受けて周囲の構成に左右され、平面視
において長方形に近い場合と正方形にする場合とがあ
る。小型コンバインの場合には、グレンタンクが正方形
あるいはこれに近い形状になるために、周囲の機枠に制
約を受けてワンモ−ションで回動することはきわめて困
難である。
【0005】この種の小型コンバインにあっては、平面
視正方形状のグレンタンを搭載しても、周囲の機枠に影
響されないで円滑に回動することができる装置を作りだ
すことが要請されている。また、グレンタンクは、底部
の排出螺旋軸と揚穀筒側の伝動部とを伝動可能であっ
て、しかも、着脱自由に構成されている。そのために、
グレンタンクは、回動作用にあたって、係合している両
ジョイント部を係脱させるための回動行程が必要であ
る。
【0006】この場合、回動支持装置は、係合している
両ジョイント部を係脱させるために回動する一次回動部
と、その後グレンタンクを走行車体の車幅より外側に回
動させるための二次回動部とから構成している。このよ
うに構成すると、グレンタンクは、車外に回動させてメ
ンテナンス作業を完了した後の復帰回動にあたって一次
回動部と二次回動部とが同じ力で回動するから両ジョイ
ント部の係合が確実にできない問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の如き課
題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、走行車体1上に搭載した脱穀装置2に併
設してグレンタンク3を設け、該グレンタンク3にはそ
の底部に穀粒排出螺旋4を軸装して設け、該穀粒排出螺
旋4の端部に形成した従動ジョイント部5を揚穀螺旋6
に連動する駆動ジョイント部7に係脱自由に係合して設
け、前記グレンタンク3を走行車体1の外方に回動する
にあたり前記両ジョイント部5、7を離脱させる一次回
動支点部8と、グレンタンクを車幅より外方に回転でき
る二次回動支点部9とによって構成し、前記一次回動支
点部8にブレ−キ装置10を設けて二次回動支点部9よ
り鈍く回転する構成としたコンバインのグレンタンクで
ある。
【0008】
【実施例】まず、その構成について述べる。走行車体1
は、クロ−ラ11によって走行できる構成とし、脱穀装
置2を搭載している。グレンタンク3は、上記脱穀装置
2の側部位置に併設しており、脱穀装置2から一番揚穀
装置12を介して、脱穀、選別後の穀粒が供給され貯溜
できる構成としている。そして、グレンタンク3は、底
部に穀粒排出螺旋4を軸装し、該穀粒排出螺旋4の先端
部に従動ジョイント部5を形成している。
【0009】そして、回動支杆13は、その下端部分を
揚穀筒14の下部に形成したオ−ガ−メタル15から延
長した受部材16に支持させ、上端部は揚穀筒14に支
持させて回転自由し軸受している。なお、回動支杆13
は、下端部を走行車体1に回動自由に支持させるのは自
由である。グレンタンク3は、基部を上記回動支杆13
に固着した揺動支持杆17の先端部に取付金具18を介
して回動可能に枢着支持して設け、揺動支持杆17の基
部(回動支杆13)を二次回動支点部9とし、先端部
(取付金具18の枢着部)を一次回動支点部8としてい
る。
【0010】そして、一次回動支点部8は、グレンタン
ク3に取り付けた支持金具18と揺動支持杆17の端部
の縦軸19との間にブレ−キシュ20を介装して構成し
たブレ−キ装置10を設け、回動操作にあたり、二次回
動支点部9より強い押圧力を必要とする構成にしてい
る。そして、上述の揚穀筒14は、前記グレンタンク3
の後方の走行車体1上に直立状に設け、揚穀螺旋6を内
装して構成している。そして、揚穀螺旋6の伝動構成
は、図4に基づいて説明すると、揚穀筒14の下部に伝
動軸21を軸装し、この伝動軸21の外側に伝動プ−リ
22を軸着すると共に他端の内側に駆動ジョイント部7
を固定し、中間部に軸着したベベルギヤ23に噛合する
ように設けたベベルギヤ24を揚穀螺旋6の軸に装備し
て伝動される構成としている。
【0011】そして、駆動ジョイント部7は、端部に係
合部を形成し、上述した穀粒排出螺旋4の先端に設けた
従動ジョイント部5を係脱自由に係合して伝動できる構
成としている。排出筒25は、移送螺旋26を内装し始
端部を前記揚穀筒14の上部に油圧装置27を介して上
下方向に回動自由に連結し、終端部を排出口として走行
車体1の外方に延長して設けている。なお、油圧装置2
7は、後述する操作ボックス30の油圧操作レバ−27
aによって伸縮操作ができる構成になっている。
【0012】このように、穀粒排出装置28は、穀粒排
出螺旋4、揚穀螺旋6、移送螺旋26からなる一連の搬
送螺旋によって構成している。テンションクラッチ装置
29は、前記伝動プ−リ22の前側(伝動上手側)に設
け、前記穀粒排出装置28の伝動を断続できるように
し、操作ボックス30のクラッチレバ−31によって断
続操作ができる構成としている。
【0013】そして、操作ボックス30は、走行車体1
の側方に開放できる構成としたエンジンカバ−32に形
成した切欠形状の収納部33に置き、隣接している脱穀
装置2の側板34に固定ボルト35によって固定してい
る。連結筒36は、従動ジョイント部5の外周にあっ
て、揚穀筒14の下部にあるオ−ガ−メタル15の端部
に嵌脱自由に嵌合できる形状にしており、隆起部37を
形成して開放時の籾こぼれを防止できる構成としてい
る。
【0014】なお、グレンタンク3は、図7および図8
に示すように、一番揚穀螺旋12の上端部に形成した穀
粒放出口38の近傍の上側に点検窓39を形成し、この
点検窓39を開け締めする透明蓋40の内側に籾掻きフ
ランジ41を設けている。そして、この籾掻きフランジ
41は、内部の籾量を点検するときに透明蓋40を開く
と仮想線で示すように移動して穀粒放出口38近傍の穀
粒を奥側に掻き寄せることができる。
【0015】次にその作用について説明する。まず、グ
レンタンク3は、脱穀装置2によって脱穀処理された穀
粒が一番揚穀装置12によって揚穀搬送されて順次貯溜
される。このようにして、脱穀作業がすすむと、グレン
タンク3は、脱穀作業に伴って処理された穀粒が貯溜さ
れて一定量に達し、タンク内部に装備されている満杯セ
ンサ−の検出によって警報され、穀粒排出作業に移る。
【0016】排出筒25は、操作ボックス30の油圧操
作レバ−27aの操作によって、畔際のトラックのタン
ク上に移動させて穀粒排出作業の準備をする。そして、
クラッチレバ−31を操作してテンションクラッチ装置
29を入れると、穀粒排出螺旋4は、伝動プ−リ22か
ら伝動軸21、駆動ジョイント部7、従動ジョイント部
5を介して伝動され、揚穀筒14内の揚穀螺旋6は、伝
動軸21からベベルギヤ23、24を介して伝動されて
回転駆動状態になる。
【0017】このようにして、穀粒排出装置28が回転
駆動されると、グレンタンク3内の穀粒は、穀粒排出螺
旋4によってグレンタンク3の一側に順次搬送され、揚
穀螺旋6に受け継がれて揚穀筒14内を上方に搬送され
るものである。続いて、穀粒は、揚穀筒14の上部にお
いて、揚穀螺旋6の終端部分から移送螺旋26に受け継
がれて排出筒25内を先端方向に搬送されて機外に搬出
されるものである。
【0018】以上のようにして、グレンタンク3内の穀
粒は、順次搬送されてトラックのタンクに達し、収穫さ
れる。次に、脱穀装置2とグレンタンク3との間のメン
テナンスを行うために、グレンタンク3を走行車体1の
外側に回動させる操作について説明する。グレンタンク
3は、図1に示すように、揺動支持杆17の先端部、す
なわち、一次回動支点部8を支点にして一次回動(図1
のCの位置)させて従動ジョイント5を駆動ジョイント
部7から分離させる。続いて、グレンタンク3は、揺動
支持杆17の基部、すなわち、二次回動支点部9を支点
にして二次回動(図1のDの位置)させて走行車体1の
外方に回動する。
【0019】このように、グレンタンク3を走行車体1
の外方に回動すると、脱穀装置2の側部が大きく開放さ
れて作業空間ができ、脱穀装置2の伝動装置等を極めて
容易にメンテナンスできるものである。さて、メンテナ
ンスが完了した後、グレンタンク3は、収納方向に押圧
操作すると、比較的軽く回動できる二次回動支点部9
が、まず、回動し走行車体1側に収納され、それが終わ
るとブレ−キ装置10が働いている一次回動支点部8が
回動する。したがって、従動ジョイント部5は、一次回
動支点部8の回動によって駆動ジョイント部7に的確に
係合できるものである。
【0020】
【発明の作用効果】以上説明したように本発明は、走行
車体上に搭載した脱穀装置に併設してグレンタンクを設
け、該グレンタンクにはその底部に穀粒排出螺旋を軸装
して設け、該穀粒排出螺旋の端部に形成した従動ジョイ
ント部を揚穀螺旋に連動する駆動ジョイント部に係脱自
由に係合して設け、前記グレンタンクを走行車体の外方
に回動するにあたり前記両ジョイント部を離脱させる一
次回動支点部と、グレンタンクを車幅より外方に回転で
きる二次回動支点部とによって構成し、前記一次回動支
点部にブレ−キ装置を設けて二次回動支点部より鈍く回
転する構成としたものであるから、メンテナンス作業を
終わってグレンタンクを元の搭載位置に戻す操作にあた
って、グレンタンクを走行車体の方向に押圧操作する
と、まず、軽く回る二次回動支点部が先に回動し、その
後ブレ−キ装置によってブレ−キが働いている一次回動
支点部が回動するから両ジョイント部の係合が確実にで
きてグレンタンクを正確にもとの位置に復帰させること
が出来る特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であって、作用を示す平面図で
ある。
【図2】本発明の実施例であって、一部を破断して示す
側面図である。
【図3】本発明の実施例であって、その要部の側面図で
ある。
【図4】本発明の実施例であって、一部を断面して示す
側面図である。
【図5】本発明の実施例であって、一部を示す斜面図で
ある。
【図6】本発明の実施例であって、図5の作用を示す側
面図である。
【図7】本発明の別の実施例であって、一部を破断して
示す側面図である。
【図8】本発明の別の実施例であって、上記図7のグレ
ンタンクの平面図である。
【符号の説明】
1 走行車体 2 脱穀装置 3 グ
レンタンク 4 穀粒排出螺旋 5 従動ジョイント部 6
揚穀螺旋 7 駆動ジョイント部 8 一次回動支点部 9
二次回動支点部 10 ブレ−キ装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車体上に搭載した脱穀装置に併設し
    てグレンタンクを設け、該グレンタンクにはその底部に
    穀粒排出螺旋を軸装して設け、該穀粒排出螺旋の端部に
    形成した従動ジョイント部を揚穀螺旋に連動する駆動ジ
    ョイント部に係脱自由に係合して設け、前記グレンタン
    クを走行車体の外方に回動するにあたり前記両ジョイン
    ト部を離脱させる一次回動支点部と、グレンタンクを車
    幅より外方に回転できる二次回動支点部とによって構成
    し、前記一次回動支点部にブレ−キ装置を設けて二次回
    動支点部より鈍く回転する構成としたコンバインのグレ
    ンタンク
  2. 【請求項2】 走行車体上に搭載した脱穀装置に併設し
    てグレンタンクをその走行車体の車幅より外方に回動自
    由に設け、該グレンタンクにはその底部に軸装した穀粒
    排出螺旋から揚穀螺旋、移送螺旋の一連の穀粒排出装置
    を設け、前記移送螺旋を内装した排出筒はその始端部を
    揚穀螺旋を内装した揚穀筒の上端部に油圧装置を介して
    上下移動操作自由に連結して設け、前記穀粒排出装置の
    クラッチレバ−と前記油圧装置の操作レバ−とを装備し
    た操作ボックスを脱穀装置に取り付けて設けたコンバイ
    ンのグレンタンク
JP26065593A 1993-10-19 1993-10-19 コンバインのグレンタンク Expired - Fee Related JP2874534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26065593A JP2874534B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 コンバインのグレンタンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26065593A JP2874534B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 コンバインのグレンタンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07111824A true JPH07111824A (ja) 1995-05-02
JP2874534B2 JP2874534B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=17350939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26065593A Expired - Fee Related JP2874534B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 コンバインのグレンタンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874534B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2874534B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924099B2 (ja) コンバイン
KR101960096B1 (ko) 콤바인의 배출 볏짚 처리부 구조
JP2011172536A (ja) コンバインの穀粒回収部構造
JPH07111824A (ja) コンバインのグレンタンク
JP2885014B2 (ja) コンバインのグレンタンク
KR0130873B1 (ko) 콤바인의 곡물 탱크
JP3564819B2 (ja) コンバインのグレンタンク装置
JPS584417Y2 (ja) コンバイン
JP2011160708A (ja) コンバイン
JP3419104B2 (ja) コンバインのグレンタンク装置
JPH083251Y2 (ja) グレンタンク付きコンバイン
JP3777675B2 (ja) コンバイン
JP3383557B2 (ja) コンバインの穀粒タンク構造
JP3350943B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP3282587B2 (ja) コンバイン等の伸縮穀粒移送装置
JP2002034324A (ja) コンバイン
JP2932637B2 (ja) コンバインのグレンタンク
JPS599582Y2 (ja) コンバインの籾貯留装置
JP2001032717A (ja) コンバインのエンジン冷却構造
JP2509928Y2 (ja) コンバインの穀粒貯溜装置
JPS60251819A (ja) コンバインのグレンタンク
JP4139484B2 (ja) 汎用コンバイン
JP2003047325A (ja) コンバインのグレンタンク
JP2000300051A (ja) コンバインの伸縮式オ−ガ装置
JP2000060290A (ja) コンバインのグレンタンク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees