JPH07111592B2 - 電子写真複写装置 - Google Patents

電子写真複写装置

Info

Publication number
JPH07111592B2
JPH07111592B2 JP61120274A JP12027486A JPH07111592B2 JP H07111592 B2 JPH07111592 B2 JP H07111592B2 JP 61120274 A JP61120274 A JP 61120274A JP 12027486 A JP12027486 A JP 12027486A JP H07111592 B2 JPH07111592 B2 JP H07111592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electrophotographic copying
photoconductor
amorphous silicon
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61120274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62278577A (ja
Inventor
明▲ひこ▼ 早川
高徳 山田
文夫 小島
茂雄 大野
俊毅 由井
政昭 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61120274A priority Critical patent/JPH07111592B2/ja
Publication of JPS62278577A publication Critical patent/JPS62278577A/ja
Publication of JPH07111592B2 publication Critical patent/JPH07111592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写装置、さらに詳しく言えば支持体
上に非晶質珪素を主成分とする光導電層を形成してなる
電子写真用感光体を用いた電子写真複写装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複写機あるいはレーザープリンターなどに使用さ
れる電子写真用感光体として、例えばセレン(Se)、硫
化カドミウム(CdS)、酸化亜鉛(ZnO)等の無機系光導
電材料を用いた感光体やポリ−N−ビニルカルバゾール
(PVK)、トリニトロフルオレノン(TNF)等の有機系光
導電材料を用いた感光体が一般的に使用されている。セ
レン系感光体は高感度、または長寿命でありセレンの合
金化によつて増感性あるいは耐久性を容易に改善できる
という利点を有する。しかし機械的強度あるいは耐熱性
といつた点に問題を残している。酸化亜鉛を用いた感光
体は一般的に低感度で寿命も短いという欠点を有してい
る。硫化カドミウムを用いた感光体は、通常その最上表
面に比較的厚い透明絶縁層が設けられており、その使用
に際しては、一次帯電→逆極性二次帯電→像露光又は一
次帯電→逆極性二次帯電同時像露光→一様露光のいわゆ
るNP方式と呼ばれる複雑な潜像形成工程を必要とする。
さらに有機光導電性材料を用いた感光体は、一般的に寿
命が短かく、また有機半導体自体の感度が比較的低いと
いう欠点を有している。
以上述べたように従来使用されている電子写真用感光体
はそれぞれ解決されるべき問題点を有しており、いまだ
高耐久性、高耐熱性、高光感度などの特性を十分に兼ね
備えた感光体は得られていないのが実状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この様な観点から、最近上記の様な欠点を有しない感光
体、すなわち表面硬度、耐摩耗性等の機械的強度に優
れ、高耐熱性、長寿命性、高光感度を兼ね備え、かつ汎
色性に優れた新規の感光体として、非晶質珪素〔別名、
アモルフアス・シリコン(Amorphous Silicon)〕を主
成分として用いた非晶質珪素感光体が注目されている。
この感光体に使用される非晶質珪素膜は例えばプラズマ
CVD法(Plasms Chemical Vapor Deposition法)により
シラン(SiH4)ガスのグロー放電分解によつて形成され
る。この場合非晶質珪素膜中には、原料のシランガスの
分解により発生した水素原子が自動的に取り込まれてお
り、この様にして得られた水素含有非晶質珪素膜は、水
素を含有しないものに比べ高い暗抵抗を有し、同時に高
い光導電性を有する。また分光感度域が広く、約380nm
〜700nmまで汎色性を有し、高光感度であり、かつそれ
以上の長波長の赤外域においても良好な光感度を付与す
ることができる。
以上の理由により、非晶質珪素感光体は機械的強度、耐
久性、光感度、汎色性、長波長感度などに優れた理想的
な特性を有する電子写真用感光体であるといえる。
しかしながら、上記の非晶質珪素は、実用上次の欠点を
有する。すなわち非晶質珪素を主成分として用いた電子
写真用感光体は、現像に必要な十分に高い帯電性、光感
度及びそれらの環境安定性、繰り返し安定性においては
良好な特性を示すが、実際に複写画像を得たり、又は複
写を繰り返すと、文字や絵の輪郭が鮮鋭でない、すなわ
ちぼやけたような画質となる。この様な欠点は先に述べ
た理想的な特性を有する電子写真用感光体でありなが
ら、実使用に耐えないという致命的な問題となる。
従つて、本発明の目的は非晶質珪素を主成分として用い
た電子写真用感光体において、機械的強度、耐久性、光
感度、汎色性、長波長感度などの優れた特性を材料変更
などにより損なうことなく、又複雑な工程を経ることな
く、前述の問題を解決し、良好な複写画像を安定して得
ることができる電子写真複写装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は非晶質珪素系感光体を用いた電子写真複写
装置における画像のぼけ等の欠点は感光体表面に付着し
やすい水分やイオン化した水素、酸化物、ハロゲン化
物、窒素酸化物、ケイ酸等の吸着に起因し、特定の装置
を用いて感光体表面温度を30〜100℃に保てば感光体が
良好な状態に維持され、正常なトナー画像を感光体表面
に現像形成できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明では、以下の電子写真複写装置を提供
する。
1)非晶質珪素を主成分としてなる光導電層を有する感
光体に、帯電、像露光、現像、転写及び清掃の操作を施
す電子写真複写装置において、帯電手段が102〜108Ωcm
の導電性ポリマー製布からなる導電性外層を有し発熱体
を備えた帯電ロールであり、該帯電手段を感光体に接触
させることにより感光体表面を環境温度を上回る30℃を
超え100℃以下の温度に加熱することを特徴とする電子
写真複写装置。
2)前記帯電ロールの導電性外層がシリコーン系の導電
性ポリマー製布からなる上記1)に記載の電子写真複写
装置。
本発明の装置では、帯電装置に加熱手段を設ける。帯電
装置に加熱手段を具備させることにより、帯電手段にて
発生する酸化物をも除去できる利点があり、良好な画質
を安定的に得ることができ、装置自体の耐久性を向上す
ることができる。
帯電手段に設ける加熱手段としては、具体的には、102
〜108Ωcmの導電性ポリマー製布からなる導電性外層と
ロールコア内に加熱体を具備する帯電ロールが用いられ
る。
〔実施例〕
以下、本発明装置を実施例を挙げて従来例と比較しなが
ら説明する。
非晶質珪素系感光体の製造 まず、非晶質珪素を主成分として用いた感光体の製造方
法のひとつについて簡単に説明する。円筒状のAl基板を
容量結合型プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)
装置の反応室内の所定位置に設定し、基板温度を230℃
に維持し、反応室内に100%シラン(SiH4)ガスを毎分1
00cc、水素稀釈の100ppmジボラン(B2H6)ガスを毎分11
5ccの範囲で流入させ、反応槽内を0.5Torrの内圧に維持
した後、13.56MHzのRF電源を投入して、グロー放電を生
ぜしめ、RF電源の出力を80Wに維持した。
この様な条件で作製した非晶質珪素系感光体は、表面硬
度が高く、耐摩耗性、耐熱性に優れ、高暗抵抗かつ高光
感度を有し電子写真感光体特性の非常に優れたものであ
つた。
比較例1 前述のようにして製造した感光体ドラムを第1図に概要
を示す構成の装置に装着した。すなわち、この装置で
は、感光体ドラム1を帯電コロトロン2により均一に帯
電し、像露光3を行つた後、現像機4で潜像を現像し、
転写コロトロン5で転写紙(図示せず)に転写、定着す
る。転写後感光体に残留するトナーはハウジング7内に
収納されているクリーニングブレード8とマイラーフイ
ルム9とからなるクリーニング装置によりクリーニング
され、次いで除電ランプ10により除電されて、次の複写
サイクルに入る。このような装置で周囲の環境条件が30
℃、85%RHの下で、連続1000枚の複写を行なつたとこ
ろ、複写画像がぼやけてきた。1000枚複写後の同環境条
件下での解像度は2.2本/mmであつた。
実施例1 帯電装置として直流電流を印加した帯電ロール28を使用
した第2図に概略を示す複写装置において、帯電ロール
28の構成を第3図に拡大図を示すように、表面層29が電
気抵抗102〜8Ω・cmの網状に構成された高分子(シリコ
ーン系の導電性ポリマー)製布からなり、その内側は無
機物(SiO2、MgO等)絶縁体30で固着された発熱体31
(ニクロム発熱線など)が芯金32に結合された構造とし
た。この帯電装置では、帯電の直前に導電性成分を除去
することができる。この帯電ロール28を感光体1と反対
方向に100〜600ppmの速度で回転させながら、感光体1
の表面に接して、これを帯電しながら、帯電ロールに内
蔵した発熱体を図示しない温度制御装置より電力を入力
して、昇温させ、ロール表面を38℃〜70℃に加熱して使
用して感光体表面を38℃〜70℃に保つた。この状態で、
ロールに800〜1200ボルトのプラス直流電圧を印加し
た。この様な方法で帯電ロール28を使用したところ、28
℃、80〜95%RHの高温高湿条件や、15℃、30%RHの低温
低湿条件でも、正常なコピーがとれ、コピーの文字や絵
のぼやけた状態、または一部分の画像抜け状態がほとん
どなくなつた。
〔発明の効果〕
本発明は非晶質珪素を主成分として用いた感光体表面が
30〜100℃に保たれる加熱手段をクリーニング装置ある
いは帯電装置に設けた電子写真複写装置を提供したもの
である。本発明の装置では感光体表面に付着しやすい水
分、イオン、ハロゲン化物、窒素酸化物、ケイ酸塩等が
容易に清掃され、常に表面が良好な状態に保たれるた
め、非晶質珪素系感光体の特性が失われることなく、そ
の画質上の問題点が解決され、良好な画質を安定して繰
返し得ることができ、また装置自体の耐久性も向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子写真複写装置例の概略図、第2図は
加熱手段を備えた帯電ロールを使用した本発明の実施例
の概略図、第3図は第2図の装置の帯電ロールの拡大断
面図である。 図中符号 1…感光体;2…帯電コロトロン;3…像露光;4…現像機;5
…転写コロトロン;6…剥離コロトロン;7…クリーナーハ
ウジング;8…クリーニングブレード;9…マイラーフィル
ム;10…除電ランプ;28…帯電ロール;29…表面層;30…絶
縁体;31…発熱体;32…芯金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 茂雄 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ツクス株式会社竹松事業所内 (72)発明者 由井 俊毅 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ツクス株式会社竹松事業所内 (72)発明者 福原 政昭 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ツクス株式会社竹松事業所内 (56)参考文献 特開 昭61−27568(JP,A) 特開 昭61−50178(JP,A) 特開 昭60−156068(JP,A) 特開 昭59−58453(JP,A) 実開 昭60−39056(JP,U) 実開 昭59−71359(JP,U) 実開 昭58−88646(JP,U) 実開 昭57−108260(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非晶質珪素を主成分としてなる光導電層を
    有する感光体に、帯電、像露光、現像、転写及び清掃の
    操作を施す電子写真複写装置において、帯電手段が102
    〜108Ωcmの導電性ポリマー製布からなる導電性外層を
    有し発熱体を備えた帯電ロールであり、該帯電手段を感
    光体に接触させることにより感光体表面を環境温度を上
    回る30℃を超え100℃以下の温度に加熱することを特徴
    とする電子写真複写装置。
  2. 【請求項2】前記帯電ロールの導電性外層がシリコーン
    系の導電性ポリマー製布からなる特許請求の範囲第1項
    に記載の電子写真複写装置。
JP61120274A 1986-05-27 1986-05-27 電子写真複写装置 Expired - Lifetime JPH07111592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120274A JPH07111592B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 電子写真複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120274A JPH07111592B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 電子写真複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278577A JPS62278577A (ja) 1987-12-03
JPH07111592B2 true JPH07111592B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=14782174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120274A Expired - Lifetime JPH07111592B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 電子写真複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111592B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3149075B2 (ja) 1994-12-07 2001-03-26 キヤノン株式会社 電子写真装置
JPH0943934A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Canon Inc 帯電装置および画像形成装置
JP3302326B2 (ja) 1998-09-22 2002-07-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4850619B2 (ja) * 2006-08-14 2012-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8335450B1 (en) * 2011-06-15 2012-12-18 Xerox Corporation Method for externally heating a photoreceptor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108260U (ja) * 1980-12-24 1982-07-03
JPS5888646U (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 株式会社東芝 帯電装置
JPS5958453A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Mita Ind Co Ltd 複写機における帯電方法
JPS5971359U (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 スタンレー電気株式会社 コロナ帯電器
JPS6039056U (ja) * 1983-08-23 1985-03-18 三洋電機株式会社 電子写真式記録装置
JPS60156068A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Mita Ind Co Ltd 帯電安定方法
JPS6127568A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JPS6150178A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Canon Inc クリ−ニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62278577A (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517085B2 (ja) 画像形成装置
JPH07111592B2 (ja) 電子写真複写装置
JP3530676B2 (ja) 光受容部材の製造方法、該光受容部材、該光受容部材を有する電子写真装置及び該光受容部材を用いた電子写真プロセス
US4698288A (en) Electrophotographic imaging members having a ground plane of hydrogenated amorphous silicon
JP2627427B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2620853B2 (ja) 電子写真複写装置
JPH0450591B2 (ja)
JP3483375B2 (ja) 光受容部材及びそれを用いた電子写真装置
JPH0553487A (ja) 画像形成方法
JP3330009B2 (ja) 電子写真装置
JP2587215B2 (ja) 電子写真方法
JP3330008B2 (ja) 電子写真装置
JPH0121313Y2 (ja)
JPH0568702B2 (ja)
JPS62295064A (ja) 電子写真用感光体
JP3659458B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6252865B2 (ja)
JPH079541B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3714567B2 (ja) 電子写真装置
JPH0778637B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0728332A (ja) 画像形成装置
JPS62151858A (ja) 電子写真装置
JPH0373862B2 (ja)
JPH06337531A (ja) 画像形成装置
JPH052296A (ja) 画像形成装置