JPH07108830A - 自動車の三角窓構造 - Google Patents

自動車の三角窓構造

Info

Publication number
JPH07108830A
JPH07108830A JP25791593A JP25791593A JPH07108830A JP H07108830 A JPH07108830 A JP H07108830A JP 25791593 A JP25791593 A JP 25791593A JP 25791593 A JP25791593 A JP 25791593A JP H07108830 A JPH07108830 A JP H07108830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
glass
door
sash
triangular window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25791593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194325B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Umeda
義之 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP25791593A priority Critical patent/JP3194325B2/ja
Publication of JPH07108830A publication Critical patent/JPH07108830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194325B2 publication Critical patent/JP3194325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、三角窓部分の外観の向上を図るこ
とができる自動車の三角窓構造にある。 【構成】 ドアパネルの前部に設けられたフロントサッ
シュ4と、このフロントサッシュ4の後方に、互いの上
端部を連結して設けられたセンターサッシュ5とで三角
窓枠7を構成し、この三角窓枠7にウエザーストリップ
9を介してガラス10を装着した自動車の三角窓構造に
おいて、上記ウエザーストリップ9の下辺に上記ガラス
10の下端部両面を把持する把持部を設けるとともに、
この把持部の内側面を室内側のドアトリム16の上端部
まで延出し、このウエザーストリップ9の延出部9a
に、上記ドアトリム16の端面を圧接させたことにあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、三角窓部の外観の向上
を図ることができる自動車の三角窓構造に関する。
【0002】
【従来の技術】屋根開放型の自動車では、図6に示すよ
うに、サッシュレスタイプのサイドドア100を採用す
るものがある。この場合、ウィンドガラス101の保持
剛性を高めるため、ウィンドガラス101の前部に三角
窓102構造を採用するものがある。
【0003】この三角窓102は、ドアパネル103の
上部に延出したフロントサッシュ104と、センターサ
ッシュ105で三角窓枠106を形成し、この三角窓枠
106の外側にウェザーストリップ107を設け、三角
窓枠106の内側に、図7に示すように、パーティショ
ンウェザーストリップ108を介してパーティションガ
ラス109を装着している。フロントサッシュ104と
センターサッシュ105は、図8に示すように、センタ
ーサッシュアッパーブラケット110を介して上端部を
互いに連結されて一体に成形されている。
【0004】従来、上記三角窓102を組み付ける手順
としては、サイドドア100を構成するドアパネル10
3にフロントサッシュ104を組み付け、パーティショ
ンウェザーストリップ108を部組したパーティション
ガラス109をフロントサッシュ104にはめ込む(図
7参照)。次に、センターサッシュ105をドアパネル
103のベルトライン開口部からドアパネル103内に
差し込む。そして、センターサッシュ105の上端に溶
接されたセンターサッシュアッパーブラケット110を
フロントサッシュ104とパーティションガラス109
の間に差し込む(図8参照)。センターサッシュ105
には、図9に示すように、中間部と下端部にそれぞれア
ッパーブラケット111と、ロアブラケット112が溶
接されており、ロアブラケット112をドアパネル10
3にボルト締めし、次いで、アッパーブラケット111
をドアパネル103にボルト締めする。
【0005】このようにして形成された三角窓102の
ベルトライン部では、図10に示すように、ドアアウタ
パネル113とドアインナパネル114相互間には窓枠
115が配設されており、この窓枠115の内側にパー
ティションウェザーストリップ108が配設されてい
る。このパーティションウェザーストリップ108はパ
ーティションガラス109の下端部を把持するように配
設されている。
【0006】一方、室内側に配設されたドアトリム11
6は先端部116aをパーティションガラス109に沿
うように折り曲げて形成されており、この先端部116
aにパーティションガラス109の室内側に接触するス
カルプ117が設けられている。また、ドアアウタパネ
ル113にはパーティションガラス109の外側に接触
するスカルプ118が配設されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、三角窓
102のベルトライン部ではデザイン上ドアトリム11
6の上端がドア外側のベルトラインと一定関係でなくな
る場合がある。この為、外部から見たときに、ドアの前
の方ではドアトリム116がベルトラインよりも上方へ
はみ出して見える(図10のL部分)ことがある。ドア
トリム116のはみ出し量や、色調によっては外観上好
ましくない。
【0008】本発明は上記課題を解決し、外観の向上を
図ることができる自動車の三角窓構造を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、ドアパネルの前部に設けられたフロントサッ
シュと、このフロントサッシュの後方に、互いの上端部
を連結して設けられたセンターサッシュとで三角窓枠を
構成し、この三角窓枠にウエザーストリップを介してガ
ラスを装着した自動車の三角窓構造において、上記ウエ
ザーストリップの下辺に上記ガラスの下端部両面を把持
する把持部を設けるとともに、この把持部の内側面を室
内側のドアトリムの上端部まで延出し、このウエザース
トリップの延出部に、上記ドアトリムの端面を圧接させ
たことにある。
【0010】
【作 用】三角窓枠に装着するウエザーストリップの下
辺にガラスの下端部両面を把持する把持部を設けるとと
もに、この把持部の内側面を室内側のドアトリムの上端
部まで延出し、このウエザーストリップの延出部に、上
記ドアトリムの端面を圧接させてウエザーストリップの
延出部を保持する。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0012】図1および図2において、1はサッシュレ
スタイプのサイドドアであり、このサイドドア1のウィ
ンドガラス2の前部には三角窓3が設けられている。こ
の三角窓3はフロントサッシュ4とセンターサッシュ5
の上端部をセンターサッシュアッパーブラケット6で連
結して三角窓枠7を構成し、この三角窓枠7の外側にウ
ェザーストリップ8を装着している。この三角窓枠7の
内側にはパーティションウインドウェザーストリップ9
を介してパーティションウインドガラス10が装着され
ている。
【0013】上記センターサッシュアッパーブラケット
6は、図3に示すように、薄板を逆V字型に折り曲げた
ブラケット本体6aと、このブラケット本体6aの上端
側に一体成形されたプレート部6bとで構成されてお
り、ブラケット本体6aの一端側6a1 をセンターサッ
シュ5の側面に溶接し、ブラケット本体6aの他端側6
a2 をフロントサッシュ4にネジ11でネジ留めして、
センターサッシュ5とフロントサッシュ4を連結してい
る。上記ウェザーストリップ8の上面はネジ12によっ
てブラケット本体6aに螺着されている。
【0014】三角窓3のベルトライン部とウィンドガラ
ス2のベルトライン部は、図4および図5に示すように
構成されている。三角窓3のベルトライン部はドアアウ
タパネル13とドアインナパネル14相互間に三角窓枠
7の一部を構成する断面コ字型の窓枠15が配設されて
おり、この窓枠15の内側にパーティションウインドウ
ェザーストリップ9が配設されている。このパーティシ
ョンウインドウェザーストリップ9はパーティションウ
インドガラス10の下端部を把持するように配設されて
おり、このパーティションウインドウェザーストリップ
9の室内側にはパーティションウインドガラス10に沿
った延出部9aが設けられ、この延出部9aの外面には
後述するドアトリム16の先端を係止する突起部9bが
設けられている。上記ドアトリム16はドアインナパネ
ル14を覆うように、室内側に配設されており、このド
アトリム16は上端部16aを上記パーティションウイ
ンドガラス10に沿わせて折り返して、その先端16b
を上記パーティションウインドウェザーストリップ9の
突起部9bに係止されている。ドアトリム16の折り返
し部16cは上記パーティションウインドウェザースト
リップ9の延出部9aの側面に圧接して延出部9aを保
持している。ドアアウタパネル13のフランジ13a部
にはウィンドガラス2のベルトライン部に連続するアウ
トサイドスカルプ17(ウェザーストリップ)が配設さ
れている。
【0015】上記ウィンドガラス2のベルトライン部に
はウィンドガラス2の昇降をさせるため、ドアアウタパ
ネル13のフランジ部13aとドアトリム16の上端部
16aに、それぞれアウトサイドスカルプ17、インサ
イドスカルプ18(ウェザーストリップ)が配設されて
いる。
【0016】上記自動車の三角窓構造によると、 パー
ティションウインドウェザーストリップ9には延出部9
aが設けられ、かつドアトリム16の折り返し部16c
を延出部9aの側面に圧接させているので、ドアトリム
16の上端部16aが外部から見えることはなく、かつ
延出部9aを保持することができる。こうして、上記実
施例によると、三角窓3部分の室内側ドアトリム16が
外部から見えることがない。また、パーティションウイ
ンドウェザーストリップ9の延出部9aは、ドアトリム
16の折り返し部16cで保持することができるので、
延出部9aがパーティションウインドガラス10から離
れることがない。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による自動車
の三角窓構造によれば、ドアパネルの前部に設けられた
フロントサッシュと、このフロントサッシュの後方に、
互いの上端部を連結して設けられたセンターサッシュと
で三角窓枠を構成し、この三角窓枠にウエザーストリッ
プを介してガラスを装着した自動車の三角窓構造におい
て、上記ウエザーストリップの下辺に上記ガラスの下端
部両面を把持する把持部を設けるとともに、この把持部
の内側面を室内側のドアトリムの上端部まで延出し、こ
のウエザーストリップの延出部に、上記ドアトリムの端
面を圧接させたので、外部からドアトリムが見えること
がなく、かつ、ウエザーストリップの延出部がガラスか
ら離れることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車の三角窓構造を示す概念図であ
る。
【図2】図1の三角窓を拡大して示す概念図である。
【図3】図2のセンターサッシュアッパーブラケット部
分を示す分解斜視図である。
【図4】図1のA−A線断面図である。
【図5】図1のB−B線断面図である。
【図6】従来の三角窓構造を備えた自動車を示す斜視図
である。
【図7】従来の自動車の三角窓構造の組立手順を示す概
念図である。
【図8】従来の自動車の三角窓構造の組立手順を示す概
念図である。
【図9】従来の自動車の三角窓構造の組立手順を示す概
念図である。
【図10】図7のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 サイドドア 2 ウィンドガラス 3 三角窓 4 フロントサッシュ 5 センターサッシュ 6 センターサッシュアッパーブラケット 7 三角窓枠 8 ウェザーストリップ 9 パーティションウェザーストリップ 10 パーティションウインドガラス 11 ネジ 12 ネジ 13 ドアアウタパネル 14 ドアインナパネル 15 窓枠 16 ドアトリム 17 アウトサイドスカルプ 18 インサイドスカルプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアパネルの前部に設けられたフロント
    サッシュと、このフロントサッシュの後方に、互いの上
    端部を連結して設けられたセンターサッシュとで三角窓
    枠を構成し、この三角窓枠にウエザーストリップを介し
    てガラスを装着した自動車の三角窓構造において、上記
    ウエザーストリップの下辺に上記ガラスの下端部両面を
    把持する把持部を設けるとともに、この把持部の内側面
    を室内側のドアトリムの上端部まで延出し、このウエザ
    ーストリップの延出部に、上記ドアトリムの端面を圧接
    させたことを特徴とする自動車の三角窓構造。
JP25791593A 1993-10-15 1993-10-15 自動車の三角窓構造 Expired - Fee Related JP3194325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25791593A JP3194325B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 自動車の三角窓構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25791593A JP3194325B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 自動車の三角窓構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07108830A true JPH07108830A (ja) 1995-04-25
JP3194325B2 JP3194325B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17312965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25791593A Expired - Fee Related JP3194325B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 自動車の三角窓構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194325B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260366A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Kanto Auto Works Ltd フィックスウインドウの取り付け構造
WO2019116519A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 本田技研工業株式会社 車両のモニタ配置構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260366A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Kanto Auto Works Ltd フィックスウインドウの取り付け構造
JP4541377B2 (ja) * 2007-04-11 2010-09-08 関東自動車工業株式会社 フィックスウインドウの取り付け構造
WO2019116519A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 本田技研工業株式会社 車両のモニタ配置構造
US11383653B2 (en) 2017-12-14 2022-07-12 Honda Motor Co., Ltd. Monitor disposition structure of car

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194325B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1074836A (en) Removable transparent roof panel for motor vehicles
JPH07108830A (ja) 自動車の三角窓構造
US5404677A (en) Triangular window structure of automotive side door
JPH0712130Y2 (ja) 車輌のバックドア構造
JPH07108829A (ja) 自動車の三角窓用ウエザーストリップの構造
JPH07108831A (ja) 自動車用サイドドアの三角窓構造
JPH058760A (ja) 自動車の上部構造
JP2606084Y2 (ja) ピラートリムの取付構造
KR200148407Y1 (ko) 자동차 백도어의 힌지구조
JPH05409Y2 (ja)
JPH0335610Y2 (ja)
JPS607212Y2 (ja) 自動車用サイドバイザ−
JPH0326973Y2 (ja)
JPH0330173Y2 (ja)
JPH0445941Y2 (ja)
JP2605855Y2 (ja) 自動車のドア構造
JPH0220085Y2 (ja)
JPH06106973A (ja) パーティションガラスの取付構造
JPS6277218A (ja) 自動車のバツクドア構造
KR0135211Y1 (ko) 자동차용 필라
JPH07266882A (ja) 車両用ドアサッシュのセンタピラー対応部構造
JP3192725B2 (ja) 自動車の換気構造
JPS6020497Y2 (ja) 自動車用のエントランズドアのシ−リング構造
JP3676598B2 (ja) サッシュドアのシール取付構造
JPH0546491Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees