JPH07107154B2 - 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体 - Google Patents

低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Info

Publication number
JPH07107154B2
JPH07107154B2 JP660488A JP660488A JPH07107154B2 JP H07107154 B2 JPH07107154 B2 JP H07107154B2 JP 660488 A JP660488 A JP 660488A JP 660488 A JP660488 A JP 660488A JP H07107154 B2 JPH07107154 B2 JP H07107154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
phosphor
oxide phosphor
self
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP660488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01182390A (ja
Inventor
和宏 木村
俊輝 延
勝典 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP660488A priority Critical patent/JPH07107154B2/ja
Publication of JPH01182390A publication Critical patent/JPH01182390A/ja
Publication of JPH07107154B2 publication Critical patent/JPH07107154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、主として、ビデオ、ステレオ等の家電製品、
車のスピードメーター等の表示管に使われている低速電
子線用の自己付活酸化亜鉛蛍光体に関するものである。 [従来の技術] 低速電子線用の自己付活酸化亜鉛蛍光体は青緑色に発光
し、表示管用蛍光体として最も古くから用いられてき
た。しかしながら、この蛍光体は、温度が上昇するにつ
れて輝度が低下する、いわゆる温度特性が悪い欠点があ
った。この為、温度が高い場所で使用すると、温度が上
昇するに従って発光輝度が低下し、このことが用途を制
限した。 即ち、従来の低速電子線用酸化亜鉛蛍光体は、例えば、
50〜100Vの低速電子線で刺激されると、励起エネルギー
の一部が発光に消費されるが、全ての励起エネルギーが
発光に消費されることがなく、発光に消費されない励起
エネルギーの一部が、蛍光体を加熱する熱エネルギーに
変化する。この為、長時間連続的に刺激を行っている
と、蛍光面の温度が60〜100℃にも上昇する。蛍光体が
温度上昇すると、更に励起エネルギーの熱エネルギーへ
の変換が促進され、励起エネルギーが発光に消費される
割合が減少して、発光輝度が著しく低下する。 例えば、従来の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体
は、30℃の発光輝度を100とするとき、70℃では、発光
輝度が58%と約半減し、110℃に於ては、17%と著しく
低下する。 [本発明の目的] 本発明者等は、従来の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍
光体が有する、好ましくない温度特性を向上することを
目的に数々の実験を繰り返した結果、特定の金属酸化物
を混合して焼成することによって、低速電子線用自己付
活酸化亜鉛蛍光体の温度特性を著しく改善することに成
功した。従って、この発明の重要な目的は、温度上昇に
よる発光輝度の低下を極減できる低速電子線用自己付活
酸化亜鉛蛍光体を提供するにある。 [目的を達成する為の手段] 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度
特性を向上する為に、蛍光体の組成に、SiO2、B23
CeO2、TiO2、P25の何れかが含まれている。これ等の
含有量は、ZnO:Znに対して0.0005〜0.03重量%の範囲に
調整されている。 即ち、この発明の蛍光体は、既に焼成された自己付活酸
化亜鉛蛍光体、あるいは、焼成されていない酸化亜鉛蛍
光体の原料に、SiO2、B23、CeO2、TiO2、P25の何
れかを混合して焼成し、組成式が「ZnO:Zn・X」で表さ
れる自己付活酸化亜鉛蛍光体としている。この組成式に
於て、Xは、混合して焼成された、SiO2、B23、Ce
O2、TiO2、P25の何れかを、一種あるいは複数種含ん
でいる。 [作用、効果] 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体の温度特
性を第1図に示す。この図から明かなように、この発明
の自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度上昇時における発光
輝度の低下が著しく減少されている。 例えば、実施例1で試作された本発明の自己付活酸化亜
鉛蛍光体(ZnO:Zn・SiO2)は、曲線Aで示すように、温
度70℃に於ける発光輝度が、30℃の発光輝度に対して88
%と、僅か12%しか低下しない。 これに対して、従来の自己付活酸化亜鉛蛍光体は、曲線
Dで示すように、温度が30℃から70℃に高くなると、発
光輝度が58%と42%も低下する。即ち、実施例1で得ら
れた本発明の自己付活酸化亜鉛蛍光体(ZnO:Zn・SiO2
は、30℃から70℃に温度上昇した時に、発光輝度が低下
する割合が、従来の3分の1以下と極めて少なく、優れ
た温度特性を実現する。 また、実施例2で試作された、本発明の自己付活酸化亜
鉛蛍光体(ZnO:Zn・SeO2、)は、曲線Bで示すように、
70℃に於ける発光輝度が77%、110℃に於ける発光輝度
が42%と優れた特性を示す。 更に、実施例3で試作された酸化亜鉛蛍光体(ZnO:Zn・
SiO2)は、70℃に於ける発光輝度が67%、110℃に於け
る発光輝度が28%と優れた特性を有する。 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体は、何れ
も、第1図に示すように従来の自己付活酸化亜鉛蛍光体
を卓越する優れた温度特性を実現している。 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体が、高温
に於いて発光輝度の低下が著しく減少出来る理由は、蛍
光体組成に含有されている、微量のSiO2、B23、Ce
O2、TiO2、P25等が、温度上昇によって起こる結晶内
の熱振動を緩和し、蛍光体励起エネルギーの熱エネルギ
ーへの転換が抑制される結果であると考えられる。 [好ましい実施例] 以下、この発明の実施例を詳述する。
【実施例1】 Feおよび重金属等の含有量が3ppm以下で、平均粒径が1
μである、ZnO原料1kgに、SiO2を0.1g混合する。混合し
た原料を、石英管に詰め、弱還元雰囲気で焼成する。例
えば、体積比で、N2:H2=95:5の割合のガスを、1/m
inの流量で石英管に供給し、1000℃で1時間焼成する。 この蛍光体は、水洗した後、フルイ等の処理を施し、温
度特性を測定した。得られた蛍光体は、組成式が、「Zn
O:Zn・SiO2」で表される自己付活酸化亜鉛蛍光体であっ
た。 この蛍光体は、第1図の曲線Aで示すように極めて優れ
た温度特性を示した。
【実施例2】 Feおよび重金属等の含有量が3ppm以下で、平均粒径が1
μである、ZnO原料1kgにB23を0.01g混合する。 混合した原料を、実施例1と同様にして焼成し、組成式
が、「ZnO:Zn・B23」で表される自己付活酸化亜鉛蛍
光体であった。 この蛍光体は、第1図の曲線Bで示すように、極めて優
れた温度特性を示した。
【実施例3】 ZnO原料1kgに、SiO2に代わって、TiO2を0.01g混合する
以外、実施例1と同様にして、組成式が「ZnO:Zn・Ti
O2」である自己付活酸化亜鉛蛍光体を製作した。 得られた自己付活酸化亜鉛蛍光体は、第1図の曲線Cで
示す優れた特性を示した。
【実施例4】 ZnO原料1kgに、SiO2に代わって、CeO2を0.005g混合する
以外、実施例1と同様にして、組成式が「ZnO:Zn・Ce
O2」である自己付活酸化亜鉛蛍光体を製作した。 得られた自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度70℃に於て、
発光輝度が65%と優れた温度特性を示した。
【実施例5】 ZnO原料1kgに、SiO2に代わって、P25を0.5g混合する
以外、実施例1と同様にして、組成式が「ZnO:Zn・P2
5」である自己付活酸化亜鉛蛍光体を製作した。 得られた自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度70℃に於て、
発光輝度が89%と優れた温度特性を示した。 ところで、本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光
体の温度特性は、組成内に含まれる微量のSiO2、B
23、CeO2、TiO2、P25等の含有量と、種類とで特定
される。 第2図にSiO2含有量に対する温度特性を示す。このグラ
フは、温度30℃の時の発光輝度を100%として70℃に於
ける相対発光輝度を表している。この図から明かなよう
に、SiO2が0.0005重量%含有されている酸化亜鉛蛍光体
は、70℃に於ける相対発光輝度が、SiO2が添加されない
酸化亜鉛蛍光体に比べて約7%向上し、添加量が増加す
るに従って温度特性が改善される。 即ち、酸化亜鉛蛍光体に添加されるSiO2、B23、Ce
O2、TiO2、P25等は、少なすぎると温度特性が改善さ
れず、反対に多すぎると発光輝度が低下する。 従って、蛍光体組成に含まれる、SiO2、B23、CeO2
TiO2、P25等の添加量は、添加剤の種類と要求される
温度特性および発光輝度とを考慮して、通常、0.0005〜
0.03重量%、好ましくは、0.001〜0.02重量%の範囲に
調整される。蛍光体組成に、SiO2、B23、CeO2、Ti
O2、P25等が複数種含有される場合、添加量は複数種
の添加量の和とする。 また、蛍光体組成に含まれる、SiO2、B23、CeO2、Ti
O2、P25の含有量は、添加量が極めて少なくても、蛍
光体原料に添加されるSiO2、B23、CeO2、TiO2、P2
5等は、焼成工程に於て殆ど焼失することがなく、焼
成前の原料に添加されたほとんどの原料が蛍光体組成内
に含まれる。 従って、SiO2、B23、CeO2、TiO2、P25等の含有量
は、添加量を調整して正確に制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体の温度特
性を示すグラフ、第2図は70℃におけるSiO2の含有量に
対する相対輝度を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成式がZnO:Zn・Xで表され、Xが、Si
    O2、B23、CeO2、TiO2、P25のうち少なくとも一種
    を含み、かつ、蛍光体に含まれるXの含有量は、ZnO:Zn
    に対して0.0005〜0.03重量%である速電子線用自己付活
    酸化亜鉛蛍光体。
JP660488A 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体 Expired - Lifetime JPH07107154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660488A JPH07107154B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660488A JPH07107154B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182390A JPH01182390A (ja) 1989-07-20
JPH07107154B2 true JPH07107154B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=11642948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP660488A Expired - Lifetime JPH07107154B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107154B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825431B2 (ja) 2002-09-30 2006-09-27 双葉電子工業株式会社 蛍光表示管
JP2006089682A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Univ Nagoya 酸化亜鉛系発光材料及びその製造方法
JP2015110804A (ja) * 2015-02-26 2015-06-18 メトロ電気株式会社 発光素子用の分散液、溶液、及び、インク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01182390A (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923353B2 (ja) ガ−ネット結晶構造を有するテレビウム−付活発光材料
US4034257A (en) Mercury vapor lamp utilizing a combination of phosphor materials
JPH07107154B2 (ja) 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体
JPH04178489A (ja) 蛍光表示管
JP3205398B2 (ja) 非賦活タンタル酸イットリウム燐光物質
JPH0717901B2 (ja) ホウ酸インジウム蛍光体および陰極線管
JPS6250384A (ja) 陰極線管用けい酸亜鉛蛍光体
JP2535218B2 (ja) 自己付活酸化亜鉛蛍光体
KR860001883B1 (ko) 규산아연 형광체
JPS6248716B2 (ja)
US2479158A (en) Magnesium titanate phosphor
KR940006072B1 (ko) 형광체
JPH0662939B2 (ja) 蛍光体の製造方法
US3198742A (en) Tin activated barium-magnesium pyrophosphate phosphors
JP2506980B2 (ja) 蛍光体
JP3475565B2 (ja) 蛍光体
JP2561144B2 (ja) 青色発光蛍光体
KR850000900B1 (ko) 음극선관
JPH0412313B2 (ja)
JPH072946B2 (ja) 螢光体
JPS6121504B2 (ja)
US3014876A (en) Calcium silicate phosphors
US3210290A (en) Thallium-activated zinc sulfide phosphor
JPH0826314B2 (ja) セリウム付活ケイ酸イットリウム螢光体
JP2726521B2 (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ