JPH01182390A - 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体 - Google Patents

低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Info

Publication number
JPH01182390A
JPH01182390A JP660488A JP660488A JPH01182390A JP H01182390 A JPH01182390 A JP H01182390A JP 660488 A JP660488 A JP 660488A JP 660488 A JP660488 A JP 660488A JP H01182390 A JPH01182390 A JP H01182390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
zno
sio2
phosphor
fluorescent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP660488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107154B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kimura
和宏 木村
Toshiteru En
延 俊輝
Katsunori Uchimura
内村 勝典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP660488A priority Critical patent/JPH07107154B2/ja
Publication of JPH01182390A publication Critical patent/JPH01182390A/ja
Publication of JPH07107154B2 publication Critical patent/JPH07107154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、主として、ビデオ、ステレオ等の家電製品、
車のスピードメーター等の表示管に使われている低速電
子線用の自己付活酸化亜鉛蛍光体に間するものである。 [従来の技術] 低速電子線用の自己付活酸化亜鉛蛍光体は青緑色に発光
し、表示管用蛍光体として最も古くから用いられてきた
。しかしながら、この蛍光体は、温度が上昇するにつれ
て輝度が低下する、いわゆる温度特性が悪い欠点があっ
た。この為、温度が高い場所で使用すると、温度が上昇
するに従って発光輝度が低下し、このことが用途を制限
した。 即ち、従来の低速電子線用酸化亜鉛蛍光体は、例えば、
50〜100vの低速電子線で刺激されると、励起エネ
ルギーの一部が発光に消費されるが、全ての励起エネル
ギーが発光に消費されることがなく、発光に消費されな
い励起エネルギーの一部が、蛍光体を加熱する熱エネル
ギーに変化する。この為、長時間連続的に刺激を行って
いると、蛍光面の温度が60〜100℃にも上昇する。 蛍光体が温度上昇すると、更に励起エネルギーの熱エネ
ルギーへの変換が促進され、励起エネルギーが発光に消
費される割合が減少して、発光輝度が著しく低下する。 例えば、従来の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体は
、30℃の発光輝度を100とするとき、70℃では、
発光輝度が58%と約半減し、110℃に於ては、17
%と著しく低下する。 [本発明の目的] 本発明者等は、従来の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍
光体が有する、好ましくない温度特性を向上することを
目的に数々の実−を繰り返した結果、特定の金属酸化物
を混合して焼成することによって、低速電子線用自己付
活酸化亜鉛蛍光体の温度特性を著しく改善することに成
功した。従って、この発明の重要な目的は、温度上昇に
よる発光輝度の低下を極減できる低速電子線用自己付活
酸化亜鉛蛍光体を提供するにある。 [目的を達成する為の手段] 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度
特性を向上する為に、蛍光体の組成に、SiO2、B2
O3、CeO2、TiO2、P2O5の何れかが含まれ
ている。これ等の含有量は、ZnO:Znに対して、0
.0005〜0.03重量%の範囲に調整されている。 即ち、この発明の蛍光体は、既に焼成された自己付活酸
化亜鉛蛍光体、あるいは、焼成されていない酸化亜鉛蛍
光体の原料に、5102、B2O3、CeO2、TiO
2、P2O5の何れかを混合して焼成し、組成式が「Z
nO:Zn−x」で表される自己付活酸化亜鉛蛍光体と
している。この組成式に於て、Xは、混合して焼成され
た、SiO2、B2O3、CeO2、TiO2、P2O
5の何れかを、−種あるいは複数種含んでいる。 [作用、効果] 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体の温度特
性を第1図に示す。この図から明かなように、この発明
の自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度上昇時における発光
輝度の低下が著しく減少されている。 例えば、実施例1で試作された本発明の自己付活酸化亜
鉛蛍光体(Zno:Zn−8IO2)は、曲線Aで示す
ように、温度70℃に於ける発光輝度が、30℃の発光
輝度に対して88%と、僅か12%しか低下しない。 これに対して、従来の自己付活酸化亜鉛蛍光体は、曲線
りで示すように、温度が30℃から70℃に高くなると
、発光輝度が58%と42%も低下する。即ち、実施例
1で得られた本発明の自己付活酸化亜鉛蛍光体(ZnO
:Zn−8iO2)は、30℃から70℃に温度上昇し
た時に、発光輝度が低下する割合が、従来の3分の1以
下と極めて少なく、優れた温度特性を実現する。 また、実施例2で試作された、本発明の自己付活酸化亜
鉛蛍光体(ZnO:Zn−CeO2、)は、曲線Bで示
すように、70℃に於ける発光輝度が77%、110℃
に於ける発光輝度が42%と優れた特性を示す。 更に、実施例3で試作された酸化亜鉛蛍光体(zno:
Zn−Ti02)は、70℃に於ける発光輝度が67%
、110℃に於ける発光輝度が28%と優れた特性を有
する。 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体は、何れ
も、第1図に示すように従来の自己付活酸化亜鉛蛍光体
を卓越する優れた温度特性を実現している。 本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体が、高温
に於いて発光輝度の低下が著しく減少出来る理由は、蛍
光体組成に含有されている、微量(7)Si02、B2
O3、CeO2、TiO2、B2O5等が、温度上昇に
よって起こる結晶内の熱振動を緩和し、蛍光体励起エネ
ルギーの熱エネルギーへの転換が抑制される結果である
と考えられる。 [好ましい実施例] 以下、この発明の実施例を詳述する。
【実施例1】 Feおよび重金属等の含有量が3ppm以下で、平均粒
径が1μである、ZnO原料1kgに、SiO2を0.
1μ混合する。混合した原料を、石英管に詰め、弱還元
雰囲気で焼成する。例えば、体積比で、N2 : H2
= 95 :5の割合のガスを、lQ/minの流量で
石英管に供給し、1ooo℃で1時間焼成する。 この蛍光体は、水洗した後、フルイ等の処理を施し、温
度特性を測定した。得られた蛍光体は、組成式が、 r
Zno: Zn−3102Jで表される自己付活酸化亜
鉛蛍光体であった。 この蛍光体は、第1図の曲線Aで示すように極めて優れ
た温度特性を示した。
【実施例2】 Feおよび重金属等の含有量が3ppm以下で、平均粒
径が1μである、ZnO原料1kgに8203を0.0
1g混合する。 混合した原料を、実施例1と同様にして焼成し、組成式
が、 rZno: Zn−B203Jで表される自己付
活酸化亜鉛蛍光体であった。 この蛍光体は、第1図の曲線Bで示すように、優れた温
度特性を示した。
【実施例3】 ZnO原料1kgに、SiO2に代わって、TiO2を
0.01g混合する以外、実施例1と同様にして、組成
式が「ZnO:Zn−TlO2」である自己付活酸化亜
鉛蛍光体を製作した。 得られた自己付活酸化亜鉛蛍光体は、第1図の曲線Cて
示す優れた特性を示した。
【実施例4】 ZnO原141kgに、Sio2に代わって、CeO2
を0.005g混合する以外、実施例1と同様にして、
組成式が[ZnO:Zn−CeO2」である自己付活酸
化亜鉛蛍光体を製作した。 得られた自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度70℃に於て
、発光輝度が65%と優れた温度特性を示した。 【実施例5] ZnO原料1kgに、SiO2に代わって、P2O5を
0.5g混合する以外、実施例1と同様にして、組成式
が「ZnO:Zn−P2O5」である自己付活酸化亜鉛
蛍光体を製作した。 得られた自己付活酸化亜鉛蛍光体は、温度70℃に於て
、発光輝度が89%と優れた温度特性を示した。 、 ところで、本発明の低速電子線用自己付活酸化亜鉛
蛍光体の温度特性は、組成内に含まれる微量のSiO2
、B2O3、Ce 02、TiO2、P2O5等の含有
量と、種類とで特定される。 第2図にSiO2含有量に対する温度特性を示す。 このグラフは、温度30℃の時の発光輝度を100%と
して70℃に於ける相対発光輝度を表している。この図
から明かなように、SiO2が0.0005重量%含有
されている酸化亜鉛蛍光体は、70℃に於ける相対発光
輝度が、SiO2が添加されない酸化亜鉛蛍光体に比べ
て約7%向上し、添加量が増加するに従って温度特性が
改善される。 即ち、酸化亜鉛蛍光体に添加されるSiO2、B2O3
、CeO2、TiO2、P2O5等は、少なすぎると温
度特性が改善されず、反対に多すぎると発光輝度が低下
する。 従って、蛍光体組成に含まれる、SiO2、B2O3、
CeO+、TiO>、P2O5等の添加量は、添加剤の
種類と要求される温度特性および発光輝度とを考慮して
、通常、0.0005〜0.03重量%、好ましくは、
0.001−0.02重量%の範囲に調整される。蛍光
体組成に、SiO2、B2O3、CeO2、TiO2、
P2O5等が複数種含有゛される場合、添加量は複数種
の添加量の和とする。 また、蛍光体組成に含まれる、SiO2、B2O3、C
eO2、TiO2、P2O5の含有量は、添加量が極め
て少なくても、蛍光体原料に添加されるSj’o2、B
2O3、CeO2、T i 02、P 20 s等は、
焼成工程に於て殆ど焼失することがなく、焼成前の原料
に添加されたほとんどの原料が蛍光体組成内に含まれる
。 従って、SiO2、B2O3、CeO2、TiO2、P
2O5等の含有量は、添加量を調整して正確に制御でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は低速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍光体の温度特
性を示すグラフ、第2図は70℃におけるSiO2の含
有量に対する相対輝度を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  組成式がZnO:Zn・Xで表され、Xが、SiO_
    2、B_2O_3、CeO_2、TiO_2、P_2O
    _5のうち少なくとも一種を含み、かつ、蛍光体に含ま
    れるXの含有量は、ZnO:Znに対して0.0005
    〜0.03重量%である速電子線用自己付活酸化亜鉛蛍
    光体。
JP660488A 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体 Expired - Lifetime JPH07107154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660488A JPH07107154B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660488A JPH07107154B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182390A true JPH01182390A (ja) 1989-07-20
JPH07107154B2 JPH07107154B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=11642948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP660488A Expired - Lifetime JPH07107154B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107154B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089682A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Univ Nagoya 酸化亜鉛系発光材料及びその製造方法
US7205711B2 (en) 2002-09-30 2007-04-17 Futaba Corporation Fluorescent display device and phosphor paste
JP2015110804A (ja) * 2015-02-26 2015-06-18 メトロ電気株式会社 発光素子用の分散液、溶液、及び、インク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7205711B2 (en) 2002-09-30 2007-04-17 Futaba Corporation Fluorescent display device and phosphor paste
JP2006089682A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Univ Nagoya 酸化亜鉛系発光材料及びその製造方法
JP2015110804A (ja) * 2015-02-26 2015-06-18 メトロ電気株式会社 発光素子用の分散液、溶液、及び、インク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107154B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811485B2 (ja) マンガンで活性化した珪酸亜鉛蛍光体の製造のための焼成及びミリング処理方法
US3416019A (en) Zinc silicate phosphor of improved maintenance
JPS61242925A (ja) 発光アルミノホウ酸塩及び/又はアルミノケイ酸塩ガラス及び該ガラスを備える発光スクリ−ン
JPS5923353B2 (ja) ガ−ネット結晶構造を有するテレビウム−付活発光材料
JPS63103841A (ja) 二価ユーロピウムにより活性化した石英ガラスの製造方法
US2238026A (en) Fluorescent material and method of preparing the same
US4631144A (en) Aluminate phosphor
JPH01182390A (ja) 低速電子線用酸化亜鉛蛍光体
US3842012A (en) Method of manufacturing an oxide of yttrium and/or lanthanum and/or the lanthanides
US3458450A (en) Preparation of borax-fluxed,europium-activated rare earth oxide phosphors
JP2003105334A (ja) 蛍光体
US2415129A (en) Luminescent material
US2245414A (en) Fluorescent material
JPH02261891A (ja) ホウ酸インジウム蛍光体および陰極線管
US5112524A (en) Unactivated yttrium tantalate phosphor
US2525028A (en) Preparation of silicate phosphors, including firing in the presence of steam
US2567769A (en) Alkaline earth oxysulfide phosphor
US2310424A (en) Luminescent composition and method of producing the same
US3198742A (en) Tin activated barium-magnesium pyrophosphate phosphors
US3650974A (en) Alkaline earth halosilicate phosphors
US2589513A (en) Method of making titanium activated calcium magnesium silicate phosphor
US2308736A (en) Luminescent material
US2196082A (en) Method of preparing luminescent material
JPH02228389A (ja) 自己付活酸化亜鉛蛍光体
US2558913A (en) Lithium magnesium tungstate phosphor