JPH07106973B2 - 口腔用組成物の製造方法 - Google Patents

口腔用組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH07106973B2
JPH07106973B2 JP61154774A JP15477486A JPH07106973B2 JP H07106973 B2 JPH07106973 B2 JP H07106973B2 JP 61154774 A JP61154774 A JP 61154774A JP 15477486 A JP15477486 A JP 15477486A JP H07106973 B2 JPH07106973 B2 JP H07106973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dextranase
oral composition
heat
ester
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61154774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310712A (ja
Inventor
久美子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP61154774A priority Critical patent/JPH07106973B2/ja
Priority to DE19873721169 priority patent/DE3721169A1/de
Publication of JPS6310712A publication Critical patent/JPS6310712A/ja
Publication of JPH07106973B2 publication Critical patent/JPH07106973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデキストラナーゼを含有する口腔用組成物の製
造方法に関し、更に詳述すると保存安定性に優れたデキ
ストラナーゼ含有口腔用組成物の製造方法に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 従来、う触予防の有効方法として、口腔内細菌であるス
トレプトコッカス・ミュータンスにより生成される菌体
外多糖類のデキストランを主成分とする歯垢を分解する
ため、デキストラン分解酵素であるデキストラナーゼを
口腔用組成物に配合することが知られている(特開昭58
−225007号、58−118509号、56−118012号、56−123910
号公報)。
しかし、この種のデキストラナーゼ含有口腔用組成物
は、保存安定性に問題が生じる場合がある。例えば、本
発明者らの検討によると、洗口液等の透明液状口腔用組
成物にデキストラナーゼを配合した場合、長期の保存に
よりおりが発生したり、白濁が生じるものであった。
このため、このようなおりや白濁の原因について種々検
討を行なった結果、その原因はデキストラナーゼに不純
物として含有されるリパーゼにあることを知見した。即
ち、洗口液等の透明液状口腔用組成物には通常香料とこ
れを可溶化するためデキストラナーゼに対し安定化効果
の高いポリエチレン硬化マヒシ油等のエステル結合を有
するエステル系非イオン界面活性剤が配合されるが、こ
のようなエステル系非イオン界面活性剤を配合すると、
経時によりおりや白濁が生じ、透明外観を損なうもので
あり、本発明者らの検討では、デキストラナーゼの不純
物酵素であるリパーゼのエステラーゼ活性により生じる
エステル系非イオン界面活性剤の分解物が上述したおり
もしくは白濁の原因であると考えられた。
従って、このように透明液状口腔用組成物に保存により
おりや白濁が生じ、その透明外観を失うことは商品とし
て好ましいものではなく、このため長期保存後において
もおりや白濁がなく、透明外観を維持した安定な液状口
腔用組成物が望まれた。
また、通常の不透明外観の練歯磨等では、このようなお
りや白濁の生成は外観上問題にならないが、エステル系
活性剤がリパーゼのエステラーゼ活性により分解を受け
るとエステル活性性剤の効果を悪くし、また分解により
脂肪酸が生成し、使用感を低下させる問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、このようなリ
パーゼによる口腔用組成物の安定化阻害作用が防止さ
れ、保存安定性に優れた口腔用組成物の製造方法を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段及び作用 即ち、本発明者らは上記目的を達成するため、更に鋭意
研究を行った結果、デキストラナーゼ原末又はデキスト
ラナーゼ原末を含む口腔用組成物製造用混合物を40〜65
℃の温度で熱処理し、これを他の口腔用組成物成分と混
合すること、或いは、デキストラナーゼ原末を他の口腔
用組成物成分と混合した後、40〜65℃の温度で熱処理す
ることによって、熱処理されたデキストラナーゼを口腔
用組成物に含有させることにより、デキストラナーゼに
含まれる不純物酵素リパーゼが失活し、口腔用組成物が
安定化されることが知見した。例えば、本発明者らは上
述したようにポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のエス
テル結合を有するエステル系非イオン界面活性剤がデキ
ストラナーゼ中に若干含有するリパーゼのエステラーゼ
活性により分解作用を受け、その分解物が液状口腔用組
成物での白濁又はおりの発生の原因となることを知見し
たが、熱処理されたデキストラナーゼを含有させること
により、透明液状口腔用組成物を長期間保存しても白濁
又はおりの発生がなく、その透明外観が安定して維持さ
れることを見出した。また、このような熱処理されたデ
キストラナーゼを練歯磨等に配合した場合、エステル系
活性剤等の分解もなく、配合成分が安定して保持され、
使用感が長期に亘り良好に維持されることを見い出し、
本発明をなすに至ったものである。
従って、本発明はデキストラナーゼ原末又はデキストラ
ナーゼ原末を含む口腔用組成物製造用混合物を40〜65℃
の温度で熱処理し、これを他の口腔用組成物成分と混合
することを特徴とするデキストラナーゼ含有口腔用組成
物の製造方法、及びデキストラナーゼ原末を他の口腔用
組成物成分と混合した後、40〜65℃の温度で熱処理する
ことを特徴とするデキストラナーゼ含有口腔用組成物の
製造方法を提供するものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係る口腔用組成物は、洗口液、スプレータイプ
のマウスウォッシュ等の透明液状製品、或いは練歯磨、
潤製歯磨、歯肉マッサージクリームなどとして調整され
得るものであり、熱処理されたデキストラナーゼを配合
したものである。
ここで、デキストラナーゼとしては、特に制限されない
が、ケトミウム属(Chaetomium sp.)、ストレプトマイ
セス属(Streptmyces sp.)、バチルス属(Bacillus s
p.)、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)等に
由来するものが好適に使用できる。
また、その配合量は通常組成物1g当たり100〜100,000単
位であり、特に500〜50,000単位とすることが好まし
い。ここで1単位とはデキストランを基質として測定し
た場合1分間当たりに生成する還元糖の量をグルコース
換算μgで表わした値である。
また、熱処理されたデキストラナーゼを口腔用組成物に
含有させる手段としては、デキストラナーゼ原末を熱処
理し、これを口腔用組成物に配合する方法、デキストラ
ナーゼ配合口腔用組成物を製造する場合、配合成分を適
宜順序で混合し、或いは配合成分の適宜な混合物を互に
混合するが、この際にデキストラナーゼを配合した口腔
用組成物製造用混合物を熱処理し、これを他の成分もし
くは他の混合物と混合することにより、熱処理されたデ
キストラナーゼを含有した口腔用組成物を得る方法、デ
キストラナーゼを配合した口腔用組成物を製造した後、
これを熱処理する方法があり、このようにデキストラナ
ーゼはそれ単独又は他の成分と混合した状態で熱処理さ
れるが、いずれの工程で熱処理されても差支えない。
この場合、熱処理条件はデキストラナーゼの失活の点か
ら温度40〜65℃,特に50〜60℃、時間5分〜5時間,特
に10分〜2時間とすることが好ましい。また、デキスト
ラナーゼを熱処理する場合、処理されるデキストラナー
ゼ含有液のpHを5〜12、特に8〜10とすることが処理の
効率の上で好ましい。
本発明に係る口腔用組成物には、その種類等に応じ、他
の成分を配合することができる。
例えば、ラウリル硫酸ナトリウム,ミリスチル硫酸ナト
リウム等の炭素数が8〜18のアルキル硫酸エステルの水
溶性塩、ラウリルモノグリセリド硫酸ナトリウム,高級
脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム等の脂肪酸基
の炭素数10〜18である水溶性の高級脂肪酸モノグリセリ
ド硫酸塩、α−オレフィンスルホネート、パラフィンス
ルホネート、N−メチル−N−パルミトイルタウライド
のナトリウム塩、N−ラウロイルザルコシン酸ナトリウ
ム、N−ラウロイル−β−アラニンナトリウム塩等のア
ニオン系界面活性剤、ショ糖モノ及びジラウレート等の
脂肪酸基の炭素数が12〜18であるショ糖脂肪酸エステ
ル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エ
ステル、マルチトール脂肪酸エステル、ステアリン酸モ
ノグリセライド等の脂肪酸グリセライド、ポリオキシレ
ンソルビタンモノラウレートやポリオキシエチレンソル
ビタンモノステアレート等のポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、(10,20,4
0,60,80,100モル)硬化ヒマシ油等のポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンモノラウリルエステル等のポリエチレンオキサイ
ド,ポリプロピレンオキサイドと脂肪酸とのエステル、
更に、ラウリン酸ジエタノールアミド等の脂肪酸アルカ
ノールアミドなどの非イオン界面活性剤、カチオン界面
活性剤、両性活性剤といった界面活性剤の1種又は2種
以上が通常0.1〜10%(重量%、以下同じ)配合され得
る。
この場合、本発明においては熱処理されてリパーゼが失
活したデキストラナーゼが含有されていることにより、
エステル結合を有するエステル系やエステルエーテル系
の界面活性剤を使用してもリパーゼのエステラーゼ活性
による分解がないので、エステル系又はエステル系エー
テル系界面活性剤を有効に使用することができる。
更に、本発明の口腔用組成物には、カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、メチルセルロース、カルボキシメ
チルヒドロキシエチルセルロースナトリウム、ヒドロキ
シエチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、カラギー
ナン、アラビアガム、キサンタンガム、トラガカントガ
ム、カラヤガム、ポリビニルアルコール、ポリアクリル
酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー及びポリビニ
ルピロリドン等の粘結剤、ポリエチレングリコール、エ
チレングリコール、ソルビトール、グリセリン、プロピ
レングリコール、1,3−ブチレングリコール、キシリッ
ト、マルチット及びラクチット等の粘稠剤、ペパーミン
ト、スペアミント等の精油、l−メントール、カルボ
ン、オイゲノール、アネトール等の香料素材などの香
料、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘス
ペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラル
チン、p−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味
剤、防腐剤などが適宜配合されるほか、デキストラナー
ゼに加えてプロテアーゼ、リゾチーム、リティックエン
ザイム、ムタナーゼ、ソルビン酸、アレキシジン、β−
グリチルレチン酸、ヒノキチオール、クロルヘキシジン
類、アルキルグリシン、アルキルジアミノエチルグリシ
ン塩、アラントイン、ε−アミノカプロン酸、トラネキ
サム酸、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリ
ウム、フッ化第1錫、アズレン、ビタミンE、水溶性第
一もしくは第二リン酸塩、セチルピリジニウムクロライ
ド等の第四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウム、生
薬抽出物などの有効成分を配合することもできる。
また、歯磨類の製造には、研磨剤を配合することができ
る。
発明の効果 本発明によればデキストラナーゼの安定化が計られ、配
合成分、特にエステル系成分が安定保持され、保存安定
性に優れたものである。
次に実験例により本発明の効果を具体的に示す。
〔実施例1〕 デキストラナーゼ原体を第1表に示す処理条件で熱処理
した場合におけるエステラーゼ活性の有無とデキストラ
ナーゼの安定性、下記組成の試験液に熱処理したデキス
トラナーゼ原体を配合し、これを室温で1ヵ月保存した
場合における外観評価を行った。結果を第1表に示す。
なお、エステラーゼ活性の測定方法は下記の通りであ
る。
<エステラーゼ活性測定法> 基質(20%ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油溶液)を0.
1M酢酸緩衝液(pH5.1)下でデキストラナーゼと反応さ
せ、エステラーゼ活性により生成される遊離脂肪酸を常
法に従って比色法で測定した。
エステラーゼ活性の有無 ○:活性がない △:若干活性が残存する。
×:活性がある。
Dex(デキストラナーゼ)原体の安定性 ○:残存活性が処理前の80%以上 Δ: 〃 50〜80% ×: 〃 50%以下 試験液の外観 ○:白濁もしくはおりの発生がなく、透明でである。
Δ:白濁もしくはおりの発生がややある。
×:白濁もしくはおりの発生がある。
試験液組成 デキストラナーゼ(第1表に示す処理条件のもの)1000
0ユニット/ml ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(POE:60)2.0g
メチルパラベン 0.4g グリシン 2.0g 0.01M(リン酸2ナトリウム/クエン酸)緩衝液,pH6.0
合計 200ml 〔実験例2〕 下記に示す洗口剤を第2表に示す熱処理条件で処理した
直後のデキストラナーゼの安定性、試験液の外観(室
温,1週間)を実験例1と同様に評価した。
洗口剤組成 ポリエキシエチレン硬化ヒマシ油 2.0% 香料 0.5 グリセリン 10.0 メチルパラベン 0.2 アラニン 0.5 サッカリンナトリウム 0.02 未処理デキストラナーゼ(100万u/g) 1.0 0.01Mクエン酸3Na/クエン酸緩衝液(pH6.0) 残 100.0% 以下、実施例を示し、その保存による外観とデキストラ
ナーゼの安定性評価の結果を示すが、本発明は下記の実
施例に制限されるものではない。
〔実施例1〜4〕デキストラナーゼ原体を熱処理したも
のを配合した洗口液。
〔実施例5〜7〕未処理のデキストラナーゼを配合した
洗口液を調製した後、熱処理した洗口液。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デキストラナーゼ原末又はデキストラナー
    ゼ原末を含む口腔用組成物製造用混合物を40〜65℃の温
    度で熱処理し、これを他の口腔用組成物成分と混合する
    ことを特徴とするデキストラナーゼ含有口腔用組成物の
    製造方法。
  2. 【請求項2】デキストラナーゼ原末を他の口腔用組成物
    成分と混合した後、40〜65℃の温度で熱処理することを
    特徴とするデキストラナーゼ含有口腔用組成物の製造方
    法。
JP61154774A 1986-06-30 1986-06-30 口腔用組成物の製造方法 Expired - Fee Related JPH07106973B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154774A JPH07106973B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 口腔用組成物の製造方法
DE19873721169 DE3721169A1 (de) 1986-06-30 1987-06-26 Orale zubereitung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154774A JPH07106973B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 口腔用組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310712A JPS6310712A (ja) 1988-01-18
JPH07106973B2 true JPH07106973B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15591601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154774A Expired - Fee Related JPH07106973B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 口腔用組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106973B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335136A (en) * 1976-09-10 1978-04-01 Mitsubishi Electric Corp Stability discrimination in large scale power systems
JPS5663915A (en) * 1979-10-27 1981-05-30 Lion Corp Tooth paste composition
AU3034184A (en) * 1983-07-08 1985-01-10 S.C. Johnson & Son, Inc. Skin care composition using carboxyl vinyl polymer as thickner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310712A (ja) 1988-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018515420A (ja) 改善されたマウスウォッシュ製剤
JP2002047157A (ja) 口腔用組成物
JPH10501265A (ja) マウスリンス組成物
JP4257479B2 (ja) アスコルビン酸リン酸エステル又はその塩含有歯磨剤組成物の製造方法
JP2682020B2 (ja) 口腔用組成物
JP3336688B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001172146A (ja) 口腔用組成物
JPH07106973B2 (ja) 口腔用組成物の製造方法
JP3427229B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0377168B2 (ja)
JPH1017443A (ja) スルホコハク酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JPH0570358A (ja) 象牙質知覚過敏治療剤
JP2000053547A (ja) 口腔用組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JPH01139524A (ja) 口腔用組成物
JP2003231621A (ja) 口臭予防用口腔用組成物
CN111249285B (zh) 口腔用组合物
KR102642592B1 (ko) 구강용 조성물
JP2979444B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0720854B2 (ja) 口腔用組成物
JPS58213707A (ja) 口腔用組成物
WO2006110183A2 (en) Dental formulation
KR102550067B1 (ko) 폴리크레줄렌 및 불화화합물을 포함하는 구강용 조성물
JPS6360921A (ja) 口腔用組成物
JPS6310713A (ja) 透明液状口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees