JPH0710598A - 低誘電率ガラス繊維 - Google Patents

低誘電率ガラス繊維

Info

Publication number
JPH0710598A
JPH0710598A JP17615493A JP17615493A JPH0710598A JP H0710598 A JPH0710598 A JP H0710598A JP 17615493 A JP17615493 A JP 17615493A JP 17615493 A JP17615493 A JP 17615493A JP H0710598 A JPH0710598 A JP H0710598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
glass
glass fiber
low dielectric
acid resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17615493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3409806B2 (ja
Inventor
Koichi Yabuuchi
浩一 籔内
Atsushi Naka
淳 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP17615493A priority Critical patent/JP3409806B2/ja
Publication of JPH0710598A publication Critical patent/JPH0710598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409806B2 publication Critical patent/JP3409806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘電率が6.0以下と低く、しかもEガラス
と同等以上に耐酸性が良い低誘電率ガラス繊維を提供す
ることを目的とする。 【構成】 本発明の低誘電率ガラス繊維は、重量百分率
で、SiO2 50.0〜65.0%、Al23
0.0〜18.0%、B23 11.0〜25.0
%、MgO 0〜10.0%、CaO 0〜10.0
%、MgO+CaO1.0〜15.0%、ZnO 0〜
10.0%、SrO 0〜10.0%、BaO 1.0
〜10.0%の組成を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低誘電率ガラス繊維に
関し、特にプリント配線板の強化材として用いられる低
誘電率ガラス繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりプリント配線板の強化材として
ガラス繊維が用いられており、この種のガラス繊維とし
て商業的に生産されている代表的なガラスとしては、重
量百分率で、SiO2 52〜57%、Al23 13
〜16%、B23 5〜10%、RO 20〜27
%、R2 O 0〜1%、F2 0〜1%からなるEガラ
スが知られている。ここでROは、MgO、CaO、S
rO、BaOのことを指し、R2 Oは、Li2 O、Na
2 O、K2 Oのことを指す。
【0003】しかしながら補強材としてEガラスを用い
たプリント配線板は、近年この分野において要求される
高密度配線化や信号の高速化に対応するには十分でない
という問題がある。
【0004】すなわちプリント配線板の高密度配線化、
信号の高速処理化を実現するためには、プリント配線板
の回路の信号伝搬遅廷を最小限に抑えなければならない
が、この信号伝搬遅廷は、プリント配線板の誘電率と
は、下式に示される相関関係が成立し、誘電率が低いほ
ど信号伝搬遅廷が小さくなることが知られている。
【0005】Td=k・√ε Td=導体の単位長当りの信号伝搬遅廷時間 k=定数 ε=プリント配線板の誘電率
【0006】プリント配線板は、樹脂、ガラス繊維、改
質剤等からなる複合材料であるため、構成材料の誘電率
によって最終的に誘電率が決まることになり、ガラス繊
維についても、その誘電率をできるだけ低くすることが
望まれるが、Eガラスの誘電率は6.0以上である。
【0007】この様な事情から、Eガラスに比べて誘電
率が低いガラス繊維が要求され、この要求を満足するガ
ラス繊維として本出願人は、特願平5−26122号に
おいて重量百分率で、SiO2 50.0〜65.0
%、Al23 10.0〜18.0%、B23
1.0〜25.0%、MgO 6.0〜14.0%、C
aO 1.0〜10.0%、ZnO 0〜10.0%、
MgO+CaO+ZnO10.5〜15.0%からなる
低誘電率ガラス繊維を提案している。
【0008】このガラス繊維の誘電率は、5.5以下で
あり、これを補強材として用いたプリント配線板は、E
ガラスを用いたプリント配線板に比べて回路の信号伝搬
遅廷が小さくなり、高密度配線化、信号の高速処理化に
対応することが可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この低
誘電率ガラス繊維は、Eガラスに比べて耐酸性が悪い
為、プリント配線板製造時の薬品使用工程において劣化
しやすいという問題が生じる。
【0010】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、誘電率が6.0以下と低く、しかもEガラ
スと同等以上に耐酸性が良い低誘電率ガラス繊維を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成すべく、種々の実験を重ねた結果、SiO2 −A
23 −B23 −RO系ガラスにおいて、BaOを
所定量含有させると、このガラス系に起因する耐酸性の
劣化を抑えることが可能となることを見いだし、本発明
として提案するに至った。
【0012】すなわち本発明の低誘電率ガラス繊維は、
重量百分率で、SiO2 50.0〜65.0%、Al
23 10.0〜18.0%、B23 11.0〜
25.0%、MgO 0〜10.0%、CaO 0〜1
0.0%、MgO+CaO1.0〜15.0%、ZnO
0〜10.0%、SrO 0〜10.0%、BaO
1.0〜10.0%の組成を有することを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明の低誘電率ガラス繊維の各成分を上記の
ように限定した理由は、次のとおりである。
【0014】SiO2 は、ガラスの骨格成分であり、そ
の含有量は50.0〜65.0%である。50.0%よ
り少ないと、耐酸性や耐水性が低下し、ガラス繊維及び
これを補強材として用いたプリント配線板の劣化を引き
起こしやすくなる。一方、65.0%より多いと、粘度
が高くなり、溶融性が悪くなる。
【0015】Al23 もガラスの骨格成分であり、そ
の含有量は10.0〜18.0%である。10.0%よ
り少ないと、ガラスの分相性が強くなり、均質なガラス
が得られ難くなると共に、耐酸性が低下する。一方、1
8.0%より多いと、液相温度が上昇し、紡糸性が悪く
なる。
【0016】B23 もガラスの骨格成分であり、また
融剤として作用すると共に、ガラスの誘電率を下げる作
用を有し、その含有量は11.0〜25.0%である。
11.0%より少ないと、誘電率が高くなり、一方、2
5.0%より多いと、溶融時の揮発量が増大し、均質な
ガラスが得られ難くなると共に、耐酸性が低下する。
【0017】MgOは、融剤として作用する成分であ
り、その含有量は、0〜10.0%である。10.0%
より多いと、誘電率が高くなると共にガラスが失透し易
くなるため好ましくない。
【0018】CaO、ZnO及びSrOも、融剤として
作用する成分であり、その含有量は、各々0〜10.0
%である。10.0%より多いと、誘電率が高くなるた
め好ましくない。
【0019】ただし、特にMgOとCaOの合量が、
1.0%より少ないと、粘度が高くなって溶融性が悪く
なり、一方、15.0%より多いと、誘電率が高くなり
すぎるため、1.0〜15.0%にすることが必要であ
る。
【0020】BaOは、上記のガラス系に起因する耐酸
性の劣化を抑える成分であり、その含有量は1.0〜1
0.0%である。1.0%より少ないと上記効果がな
く、10.0%より多いと誘電率が高くなるため好まし
くない。
【0021】ZrO2 は、不純物で混入する成分である
が、その含有量が1.0%を超えると、誘電率が高くな
ると共に、失透性が強くなるため好ましくない。
【0022】尚、本発明においては、上記成分以外に
も、ガラスの特性を損なわせない程度に、Li2 O、N
2 O及びK2 Oといったアルカリ金属酸化物を3.0
%まで、またこれらの成分以外にも、TiO2 、As2
3 、Sb23 、F2 、Cl2 、SO3 等の成分を
5.0%まで含有させることが可能である。
【0023】
【実施例】以下、本発明の低誘電率ガラス繊維を実施例
に基づいて詳細に説明する。
【0024】表1、2は、本発明の実施例(試料No.
1〜10)及び比較例(試料No.11〜13)を各々
示すものである。尚、比較例のNo.13は、Eガラス
を挙げた。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】表中の各試料の調製方法は以下の通りであ
る。
【0028】まず各試料のガラス組成になるように調合
した原料バッチを白金ルツボに入れて電気炉中で約15
50℃、16時間の条件で溶融した。次いでこの溶融ガ
ラスをカーボン板上に流し出し、板状に成形した後、冷
却炉で除歪した。
【0029】こうして作製した各試料の耐酸性、誘電
率、紡糸温度、液相温度、紡糸温度と液相温度との差
(ΔT)を表に示した。
【0030】表から明らかなように、実施例であるN
o.1〜10の各試料は、耐酸性が良好であり、また誘
電率が5.6以下と低く、しかも紡糸温度が1429℃
以下、液相温度が1145℃以下、ΔTが259℃以上
であり、紡糸性が良好である。
【0031】それに対し、比較例であるNo.11の試
料は、誘電率が低く、比較的良好な紡糸性を有している
が、耐酸性が非常に悪かった。またNo.12の試料
は、耐酸性と誘電率については良好であったが、ΔTが
77℃以下であり、紡糸性に劣っていた。さらにEガラ
スであるNo.13の試料は、耐酸性については良好で
あったが、誘電率が高かった。
【0032】尚、表中の耐酸性は、上記の板状ガラスの
一部を30〜50メッシュのガラスに粉砕し、次いで比
重相当分のガラスを精秤し、80℃、4時間の条件で1
0重量%に調整した塩酸溶液中に入れた後、その重量減
の割合を算出したものであり、重量減%が大きいほど、
耐酸性が悪いということになる。
【0033】また誘電率は、上記の板状ガラスの一部を
切断し、50×50×3mmに両面光学研磨した後、イ
ンピーダンスアナライザーを使用して室温における周波
数1MHZ での誘電率を測定したものである。
【0034】紡糸温度は、各試料の一部を白金ルツボ内
で再溶融し、その融液の粘度を周知の白金球引き上げ法
により測定したものであり、103 ポイズの粘度に相当
する温度を示すものである。
【0035】液相温度は、上記の板状ガラスの一部を切
断し、30〜50メッシュの粉末状に粉砕し、白金ボー
トに入れ、温度勾配炉に16時間保持した後、失透観察
により測定したものであり、失透した時の温度を示すも
のである。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の低誘電率ガラス繊
維は、耐酸性が良好で、誘電率が6.0以下と低いた
め、高密度配線化、信号の高速処理化に対応することが
要求されるプリント配線板の強化材として好適であり、
しかも紡糸性に優れているため、量産化に適している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量百分率で、SiO2 50.0〜6
    5.0%、Al23 10.0〜18.0%、B2
    3 11.0〜25.0%、MgO 0〜10.0%、C
    aO 0〜10.0%、MgO+CaO 1.0〜1
    5.0%、ZnO 0〜10.0%、SrO 0〜1
    0.0%、BaO 1.0〜10.0%の組成を有する
    ことを特徴とする低誘電率ガラス繊維。
JP17615493A 1993-06-22 1993-06-22 低誘電率ガラス繊維 Expired - Fee Related JP3409806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17615493A JP3409806B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 低誘電率ガラス繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17615493A JP3409806B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 低誘電率ガラス繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710598A true JPH0710598A (ja) 1995-01-13
JP3409806B2 JP3409806B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=16008610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17615493A Expired - Fee Related JP3409806B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 低誘電率ガラス繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409806B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016482A1 (fr) * 1996-10-16 1998-04-23 Nitto Boseki Co., Ltd. Fibre de verre a faible permittivite
EP0831072A4 (en) * 1995-06-05 1999-01-20 Nitto Boseki Co Ltd LOW PERMITTIVITY GLASS FIBERS
WO1999052833A1 (fr) 1998-04-14 1999-10-21 Nitto Boseki Co., Ltd. Fibre de verre a faible constante dielectrique et tissu tisse de fibres de verre realise a partir de ces fibres
US6846761B2 (en) 1998-04-14 2005-01-25 Nitto Boseki Co., Ltd. Low-dielectric-constant glass fiber and glass fiber fabric made thereof
WO2009090013A1 (de) * 2008-01-17 2009-07-23 Schott Ag Alkalifreies glas
JP2009286686A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス繊維用ガラス組成物、ガラス繊維及びガラス繊維シート状物
US7678721B2 (en) 2006-10-26 2010-03-16 Agy Holding Corp. Low dielectric glass fiber
WO2010109721A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維用ガラス組成物、ガラス繊維及びガラス繊維シート状物
US7829490B2 (en) 2006-12-14 2010-11-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Low dielectric glass and fiber glass for electronic applications
JP2011042509A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルム
WO2013036505A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Low dielectric glass and fiber glass
US8563450B2 (en) * 2005-11-04 2013-10-22 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass high performance glass fibers and articles therefrom
JP2015512852A (ja) * 2012-02-29 2015-04-30 コーニング インコーポレイテッド 低cteアルカリ非含有ボロアルミノケイ酸塩ガラス組成物及びこれからなるガラス物品
US9056786B2 (en) 2006-12-14 2015-06-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Low density and high strength fiber glass for ballistic applications
CN104761149A (zh) * 2015-03-18 2015-07-08 重庆理工大学 低拉丝温度低介电常数的玻璃纤维
US9156728B2 (en) 2006-12-14 2015-10-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Low density and high strength fiber glass for ballistic applications
US9394196B2 (en) 2006-12-14 2016-07-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Low density and high strength fiber glass for reinforcement applications
US9656903B2 (en) 2005-11-04 2017-05-23 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high strength glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
US9695083B2 (en) 2005-11-04 2017-07-04 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed therefrom
CN107298531A (zh) * 2017-07-07 2017-10-27 重庆理工大学 低介电常数玻璃纤维及其制备方法
CN110719897A (zh) * 2017-09-08 2020-01-21 日东纺绩株式会社 玻璃纤维用玻璃组合物、玻璃纤维及使用该玻璃纤维的玻璃纤维强化树脂组合物
WO2020121761A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維及びその製造方法
CN111379063A (zh) * 2018-12-25 2020-07-07 旭化成株式会社 玻璃布的制造方法和玻璃纱
US11168018B2 (en) 2013-08-15 2021-11-09 Corning Incorporated Aluminoborosilicate glass substantially free of alkali oxides
CN115304282A (zh) * 2022-09-09 2022-11-08 清远忠信世纪电子材料有限公司 一种含氧化镧的低介电常数玻璃纤维
USRE49307E1 (en) 2013-08-15 2022-11-22 Corning Incorporated Alkali-doped and alkali-free boroaluminosilicate glass

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0831072A4 (en) * 1995-06-05 1999-01-20 Nitto Boseki Co Ltd LOW PERMITTIVITY GLASS FIBERS
WO1998016482A1 (fr) * 1996-10-16 1998-04-23 Nitto Boseki Co., Ltd. Fibre de verre a faible permittivite
US6309990B2 (en) 1996-10-16 2001-10-30 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass fiber of low permittivity
WO1999052833A1 (fr) 1998-04-14 1999-10-21 Nitto Boseki Co., Ltd. Fibre de verre a faible constante dielectrique et tissu tisse de fibres de verre realise a partir de ces fibres
EP1086930A1 (en) * 1998-04-14 2001-03-28 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass fiber having low dielectric constant and woven fabric of glass fiber made therefrom
US6846761B2 (en) 1998-04-14 2005-01-25 Nitto Boseki Co., Ltd. Low-dielectric-constant glass fiber and glass fiber fabric made thereof
EP1086930A4 (en) * 1998-04-14 2008-08-20 Nitto Boseki Co Ltd GLASS FIBERS WITH SMALL DIELECTRIC CONSTANT AND FABRIC MANUFACTURED THEREOF
US10407342B2 (en) 2005-11-04 2019-09-10 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed therefrom
US9695083B2 (en) 2005-11-04 2017-07-04 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed therefrom
US8563450B2 (en) * 2005-11-04 2013-10-22 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass high performance glass fibers and articles therefrom
US9656903B2 (en) 2005-11-04 2017-05-23 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high strength glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
US7678721B2 (en) 2006-10-26 2010-03-16 Agy Holding Corp. Low dielectric glass fiber
US9096462B2 (en) 2006-12-14 2015-08-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Low dielectric glass and fiber glass
US7829490B2 (en) 2006-12-14 2010-11-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Low dielectric glass and fiber glass for electronic applications
JP2013151416A (ja) * 2006-12-14 2013-08-08 Ppg Industries Ohio Inc 電子工学的用途のための低誘電ガラス及びガラス繊維
US10647610B2 (en) 2006-12-14 2020-05-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Low density and high strength fiber glass for reinforcement applications
US8697591B2 (en) 2006-12-14 2014-04-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Low dielectric glass and fiber glass
US8697590B2 (en) 2006-12-14 2014-04-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Low dielectric glass and fiber glass for electronic applications
US9394196B2 (en) 2006-12-14 2016-07-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Low density and high strength fiber glass for reinforcement applications
US9056786B2 (en) 2006-12-14 2015-06-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Low density and high strength fiber glass for ballistic applications
US9156728B2 (en) 2006-12-14 2015-10-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Low density and high strength fiber glass for ballistic applications
WO2009090013A1 (de) * 2008-01-17 2009-07-23 Schott Ag Alkalifreies glas
JP2009286686A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス繊維用ガラス組成物、ガラス繊維及びガラス繊維シート状物
US8679993B2 (en) 2008-04-28 2014-03-25 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass composition for glass fiber, glass fiber, and glass fiber sheet
TWI474988B (zh) * 2009-03-25 2015-03-01 Nippon Electric Glass Co 玻璃纖維用玻璃組成物、玻璃纖維以及玻璃纖維片狀物
WO2010109721A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維用ガラス組成物、ガラス繊維及びガラス繊維シート状物
JP2011042509A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルム
CN103153894A (zh) * 2011-09-09 2013-06-12 Ppg工业俄亥俄公司 低介电玻璃和纤维玻璃
WO2013036505A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Low dielectric glass and fiber glass
US9764981B2 (en) 2012-02-29 2017-09-19 Corning Incorporated Low CTE alkali-free boroaluminosilicate glass compositions and glass articles comprising the same
JP2015512852A (ja) * 2012-02-29 2015-04-30 コーニング インコーポレイテッド 低cteアルカリ非含有ボロアルミノケイ酸塩ガラス組成物及びこれからなるガラス物品
US11168018B2 (en) 2013-08-15 2021-11-09 Corning Incorporated Aluminoborosilicate glass substantially free of alkali oxides
USRE49307E1 (en) 2013-08-15 2022-11-22 Corning Incorporated Alkali-doped and alkali-free boroaluminosilicate glass
CN104761149A (zh) * 2015-03-18 2015-07-08 重庆理工大学 低拉丝温度低介电常数的玻璃纤维
CN107298531A (zh) * 2017-07-07 2017-10-27 重庆理工大学 低介电常数玻璃纤维及其制备方法
CN110719897A (zh) * 2017-09-08 2020-01-21 日东纺绩株式会社 玻璃纤维用玻璃组合物、玻璃纤维及使用该玻璃纤维的玻璃纤维强化树脂组合物
US11565966B2 (en) * 2017-09-08 2023-01-31 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass composition for glass fiber, glass fiber, and glass fiber-reinforced resin composition using same
WO2020121761A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維及びその製造方法
JP2020093959A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維及びその製造方法
CN113195422A (zh) * 2018-12-14 2021-07-30 日本电气硝子株式会社 玻璃纤维及其制造方法
CN111379063A (zh) * 2018-12-25 2020-07-07 旭化成株式会社 玻璃布的制造方法和玻璃纱
CN115304282A (zh) * 2022-09-09 2022-11-08 清远忠信世纪电子材料有限公司 一种含氧化镧的低介电常数玻璃纤维

Also Published As

Publication number Publication date
JP3409806B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409806B2 (ja) 低誘電率ガラス繊維
JP3269937B2 (ja) 低誘電率ガラス繊維
JP3228945B2 (ja) 低誘電率ガラス繊維
US4824806A (en) Glass fibers having low dielectric constant
JPH06219780A (ja) 低誘電率ガラス繊維
EP1086930B1 (en) Glass fiber having low dielectric constant and woven fabric of glass fiber made therefrom
US11479498B2 (en) Glass composition and glass fiber having the same
AU2007333472A1 (en) Low dielectric glass and fiber glass for electronic applications
CA2811360A1 (en) Low dielectric glass and fiber glass
KR900004212B1 (ko) 섬유용 유리조성물
JPH10167759A (ja) 低誘電率ガラス繊維
JPH06211543A (ja) ガラス繊維
JP2002137937A (ja) 低誘電率低誘電正接ガラス繊維
EP1546051B9 (en) Low-temperature, fluoride free fiber glass compositions and products made using same
JP2002137938A (ja) 低誘電率低誘電正接ガラス繊維
JPH092839A (ja) 低誘電正接ガラス繊維
JPH10120437A (ja) 低誘電率ガラス繊維
JPH1121147A (ja) 高強度ガラス繊維用組成物
EP1187793A1 (en) Glass fiber composition
EP0131399A2 (en) Glass for cathode ray tube faceplate
JP3801293B2 (ja) 耐蝕性ガラス繊維
JPH10231143A (ja) 耐蝕性ガラス繊維
JPH11157876A (ja) 耐蝕性ガラス繊維
JPH0822764B2 (ja) 長繊維用ガラス組成物
JPH08109041A (ja) 長繊維用ガラス組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees