JPH07105480A - 道路交通情報伝送システム - Google Patents

道路交通情報伝送システム

Info

Publication number
JPH07105480A
JPH07105480A JP5251583A JP25158393A JPH07105480A JP H07105480 A JPH07105480 A JP H07105480A JP 5251583 A JP5251583 A JP 5251583A JP 25158393 A JP25158393 A JP 25158393A JP H07105480 A JPH07105480 A JP H07105480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
road traffic
direct current
information
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5251583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950114B2 (ja
Inventor
Kenji Yaegashi
賢治 八重樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5251583A priority Critical patent/JP2950114B2/ja
Publication of JPH07105480A publication Critical patent/JPH07105480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950114B2 publication Critical patent/JP2950114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動式車両における充電式バッテリへの充電
時に、多量の道路交通情報を、ノイズを除去し、かつ、
充電用の直流に付加して提供できるようにする。 【構成】 情報送出装置2が家庭やガソリンスタンド等
に設置される。この情報送出装置2から電動式車両にお
ける充電時に、交通管制センタなどの情報提供源から通
信回線などを通じて受信した道路交通情報D1を、充電
のための直流に付加した直流・変調道路交通情報D2を
給電線Lを通じて送出する。電動式車両への充電のため
の直流が、充電器3から交流電源を変換して給電線Lに
供給される。給電線Lを通じて直流/変調道路交通情報
D2が供給される情報受信装置12は、直流と変調道路
交通情報D2を分離し、復調した道路交通情報D2を車
載受信装置に出力して表示するとともに、分離した直流
を充電式バッテリ13で充電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路交通情報を充電用
の直流に付加して電動式車両に供給する道路交通情報伝
送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、環境汚染を考慮して充電式バッテ
リを搭載した電動式車両が使用されつつある。また車両
の走行の安全に供するために、走行車両に対する道路交
通情報の提供も行われている。この道路交通情報は高速
道路、環状道路等の混雑状況などを中波放送帯の上端周
波数でAM方式による微弱電波で送信している。さらに
交差点などの交通信号機の近傍からも、その交通信号機
の表示状態を示すデジタル変調方式による微弱電波を送
信している。電動式車両では搭載した充電式バッテリ
に、一定走行ごとに充電が行われるが、この充電を行う
場合に電動式車両と充電装置との間で情報を交換する場
合がある。例えば、特開平4−358950号公報に開
示される「電動式車両及びその充電スタンド」では、充
電スタンドが電動式車両より供給されるデータを用いて
最適な値の充電電圧及び電流を決定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来例の
道路交通情報伝送システムにあって、無線伝送による道
路交通情報の提供では、走行車両が放送を受信する地域
を短時間で通過するため、車両に対して多量の交通情報
を提供できない。さらに不要輻射による周囲の受信装置
での受信障害の発生があり、また大電力を消費するなど
の欠点がある。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、電動式車両における充電式バッテリへの
充電時に多量の道路交通情報をノイズを除去して充電用
の直流に付加して提供できる優れた道路交通情報伝送シ
ステムの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の道路交通情報伝送システムは、道路交通情
報が入力される情報入力手段と、この情報入力手段から
の道路交通情報に変調を施した変調道路交通情報を、電
動式車両に搭載した情報受信装置に、充電を行う際に給
電線を通じて送出する変調手段と、給電線に、変調手段
からの変調道路交通情報と合わせて電動式車両における
充電用の直流を出力する直流供給手段とを備える構成で
ある。
【0006】この構成にあって、直流供給手段は、交流
を変換した直流を出力する直流電源と、この直流電源か
らの直流に重畳したノイズを除去するためのノイズ除去
手段とを備える構成としている。
【0007】また給電線を通じて供給される直流が充電
式バッテリに供給されるとともに、この直流の通流を阻
止し、かつ、変調道路交通情報を抽出して出力する直流
通流阻止手段と、この直流通流阻止手段から出力される
変調道路交通情報を復調した道路交通情報を、車載受信
装置に出力して表示するための復調手段とを備える構成
である。
【0008】さらに、この構成に加え、復調手段からの
道路交通情報を、車載受信装置が処理して表示するため
の信号に変換するデータ変換出力手段を備える構成とし
ている。
【0009】
【作用】このような構成により、本発明の道路交通情報
伝送システムでは、電動式車両の充電時に、道路交通情
報を変調した変調道路交通情報とともに、電動式車両に
おける充電用の直流をノイズを除去して給電線を通じて
送出している。この給電線を通じて供給される直流を充
電式バッテリで充電するとともに、変調道路交通情報を
復調した道路交通情報を車載受信装置で表示するために
変換して出力している。したがって、比較的長時間の充
電中に多量の道路交通情報が、比較的短い給電線でノイ
ズを除去し、かつ、充電用の直流に付加して提供され
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の道路交通情報伝送システムの
実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の道路交通情報伝送システム
の実施例における全体構成を示すブロック図である。図
1において、この道路交通情報伝送システムは家庭やガ
ソリンスタンド等に設置され、電動式車両での充電時
に、交通管制センタなどの情報提供源から通信回線など
を通じて受信した道路交通情報D1を、充電用の直流に
付加した、その直流・変調道路交通情報D2を給電線L
を通じて送出する情報送出装置2と、情報送出装置2に
電動式車両への充電のための直流を、交流電源から変換
して供給する充電器3とを有している。さらに、この道
路交通情報伝送システムは、情報送出装置2から給電線
Lを通じて直流/変調道路交通情報D2が供給され、こ
の直流と変調道路交通情報D2を分離するとともに、復
調した道路交通情報D3を図示しない車載受信装置に出
力する情報受信装置12と、情報送出装置2から給電線
Lを通じて供給される直流/変調道路交通情報D2にお
ける直流を充電し、電動式車両における電源である充電
式バッテリ13とを有している。
【0012】図2は情報送出装置2の詳細な構成を示す
ブロック図である。図2において、この情報送出装置2
は、交通管制センタなどの情報提供源から通信回線など
を通じて道路交通情報D1を受信する情報入力部5と、
情報入力部5からの道路交通情報D1である受信データ
をデジタル変調し、搬送波送出部7から入力される搬送
波に重畳した変調道路交通情報D2を給電線Lに送出す
るデジタル変調部6とを有している。さらに搬送波を発
振してデジタル変調部6に送出する搬送波送出部7と、
充電器3からの直流に重畳したノイズを除去した直流を
給電線Lに送出するノイズ除去部8とを有している。ま
たノイズ除去部8を通じて直流を供給する充電器3に、
交流電源からの交流を直流に変換して出力する直流電源
9が設けられている。
【0013】図3は、情報受信装置12の詳細な構成を
示すブロック図である。図3において、この情報受信装
置12は情報送出装置2からの直流/変調道路交通情報
D2における直流をカットして変調道路交通情報D2の
みを出力する直流成分カット部15を有している。さら
に変調道路交通情報D2を復調し、この復調したデジタ
ルデータを出力する復調部16と、入力されたデジタル
データを図示しない車載受信装置で受信処理できるよう
に変換処理した道路交通情報D3を送出するデータ送出
部17とを有している。
【0014】次に、この実施例の構成における動作につ
いて説明する。情報送出装置2は充電器3とともに、家
庭やガソリンスタンド等に設置されており、交通管制セ
ンタなどの情報提供源からの道路交通情報D1を、通信
回線などを通じて情報送出装置2で常時受信している。
情報送出装置2では道路交通情報D1を、通信回線など
を通じて情報入力部5で受信し、この情報入力部5で処
理された道路交通情報D1である、例えば復調した受信
データをデジタル変調部6に送出する。デジタル変調部
6では情報入力部5からの受信データをデジタル変調し
て、搬送波送出部7から入力された搬送波に重畳した変
調道路交通情報D2を給電線Lに送出する。一方、充電
器3は交流電源から供給される交流を直流電源9で直流
に変換して情報送出装置2内のノイズ除去部8に出力し
ている。ノイズ除去部8では供給される直流から、充電
器3内の直流電源9で発生したノイズをフィルタなどを
通じて除去し、デジタル変調部6からの変調道路交通情
報D2とともに、給電線Lに送出する。この直流/変調
道路交通情報D2は、電動式車両に搭載される情報送出
装置2及び充電式バッテリ13に給電線Lを接続して供
給される。
【0015】これによって、充電式バッテリ13に充電
が行われる。同時に情報受信装置12内の直流成分カッ
ト部15では、例えばコンデンサなどによって直流をカ
ットして変調道路交通情報D2のみを出力する。この変
調道路交通情報D2は復調部16に入力されて、変調波
である道路交通情報D1を復調したデジタルデータをデ
ータ送出部17に送出する。データ送出部17は、入力
されたデジタルデータを図示しない車載受信装置で受信
処理できるように、例えばAM方式、デジタルデータの
道路交通情報D3に変換処理して送出する。この場合の
車載受信装置は、例えばAM方式の場合は慣用的に用い
られているAM方式における中波放送帯の上端周波数を
受信するラジオ受信機でも良く、またデータ送出部17
からデジタルデータを送出し、そのデジタルデータ、す
なわち道路交通情報D1をメモリなどで記憶し、この記
憶の後にディスプレイなどで画面表示する専用のデジタ
ル処理装置でも良い。さらにデータ送出部17からデジ
タルデータを車載ナビゲーション装置に送出して表示す
ることも出来る。例えば車載ナビゲーション装置は現在
の絶対位置(緯度及び経度)を衛星電波を通じて得るG
PS受信装置と、道路地図情報を送出するCD装置など
で構成され、この道路地図情報をディスプレイに表示す
る際に道路交通情報D3を併せて表示することも可能で
ある。
【0016】このように、この実施例では充電式バッテ
リ13に比較的長時間の充電が行われる際に多量の道路
交通情報が、比較的短い給電線L及び情報送出装置2内
のノイズ除去部8を通じてノイズを除去し、かつ、充電
用の直流に付加して提供される。この場合、家庭やガソ
リンスタンド等に設置した情報送出装置2ごとに、例え
ば公衆電話回線を通じて道路交通情報D1を提供するこ
とが出来る。したがって、従前の説明のように中波放送
帯の上端周波数を使用したAM微弱電波による伝送方式
に比較して低コストによる道路交通情報の提供が可能に
なる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の道路交通情報伝送システムは、電動式車両の充電時
に、道路交通情報を変調した変調道路交通情報ととも
に、電動式車両における充電用の直流をノイズを除去
し、給電線を通じて送出し、この給電線を通じて供給さ
れる直流を充電式バッテリで充電するとともに、変調道
路交通情報を復調した道路交通情報を車載受信装置で表
示するために変換して出力しているので、比較的長時間
の充電中に多量の道路交通情報が、比較的短い給電線で
ノイズを除去し、かつ、充電用の直流に付加して提供で
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における道路交通情報伝送シス
テムの全体の構成ブロック図
【図2】本発明の実施例における道路交通情報伝送シス
テム内の情報送出装置の構成ブロック図
【図3】本発明の実施例における道路交通情報伝送シス
テム内の情報受信装置の構成ブロック図
【符号の説明】
2 情報送出装置 3 充電器 5 情報入力部 6 デジタル変調部 7 搬送波送出部 8 ノイズ除去部 9 直流電源 12 情報受信装置 13 充電式バッテリ 15 直流成分カット部 16 復調部 L 給電線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路交通情報が入力される情報入力手段
    と、この情報入力手段からの道路交通情報に変調を施し
    た変調道路交通情報を、電動式車両に搭載した情報受信
    装置に、充電を行う際に給電線を通じて送出する変調手
    段と、上記給電線に、上記変調手段からの変調道路交通
    情報と合わせて電動式車両における充電用の直流を出力
    する直流供給手段とを備える道路交通情報伝送システ
    ム。
  2. 【請求項2】 直流供給手段は、交流を変換した直流を
    出力する直流電源と、この直流電源からの直流に重畳し
    たノイズを除去するためのノイズ除去手段とを備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の道路交通情報伝送システ
    ム。
  3. 【請求項3】 給電線を通じて供給される直流が充電式
    バッテリに供給されるとともに、この直流の通流を阻止
    し、かつ、変調道路交通情報を抽出して出力する直流通
    流阻止手段と、この直流通流阻止手段から出力される変
    調道路交通情報を復調した道路交通情報を、車載受信装
    置に出力して表示するための復調手段とを備える道路交
    通情報伝送システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の構成に加え、復調手段か
    らの道路交通情報を、車載受信装置が処理して表示する
    ための信号に変換するデータ変換出力手段を備えること
    を特徴とする道路交通情報伝送システム。
JP5251583A 1993-10-07 1993-10-07 道路交通情報伝送システム Expired - Fee Related JP2950114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251583A JP2950114B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 道路交通情報伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251583A JP2950114B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 道路交通情報伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105480A true JPH07105480A (ja) 1995-04-21
JP2950114B2 JP2950114B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17224980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5251583A Expired - Fee Related JP2950114B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 道路交通情報伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950114B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271604A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 West Japan Railway Co 事故検知装置
WO2011080816A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の通信装置
CN102264569A (zh) * 2008-11-14 2011-11-30 丰田自动车工程及制造北美公司 集成可视显示器系统
JP2013519299A (ja) * 2010-02-03 2013-05-23 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ ディビジョン オブ パナソニック コーポレイション オブ ノース アメリカ 電力線通信システム及び方法
US8463472B2 (en) 2008-12-10 2013-06-11 Yazaki Corporation Charge monitoring apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101826555B1 (ko) * 2016-03-15 2018-02-07 현대자동차 주식회사 환경차의 전력제어시스템 및 전력제어방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271604A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 West Japan Railway Co 事故検知装置
CN102264569A (zh) * 2008-11-14 2011-11-30 丰田自动车工程及制造北美公司 集成可视显示器系统
US8463472B2 (en) 2008-12-10 2013-06-11 Yazaki Corporation Charge monitoring apparatus
DE102009054483B4 (de) * 2008-12-10 2016-11-10 Yazaki Corporation Ladeüberwachungsvorrichtung
WO2011080816A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の通信装置
JP5338920B2 (ja) * 2009-12-28 2013-11-13 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の通信装置
US9197100B2 (en) 2009-12-28 2015-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and communication device for vehicle
JP2013519299A (ja) * 2010-02-03 2013-05-23 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ ディビジョン オブ パナソニック コーポレイション オブ ノース アメリカ 電力線通信システム及び方法
JP2015111863A (ja) * 2010-02-03 2015-06-18 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ ディビジョン オブ パナソニックコーポレイション オブ ノース アメリカ 電力線通信システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950114B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000102102A (ja) 電気走行車の残電気量管理及び緊急充電方法及びそのシステム
TW201924366A (zh) 車載通訊裝置、通訊控制方法及車輛
CN106656307B (zh) 基于调频数据广播的无人机飞行限制管理方法、无人机和管理中心
JP2950114B2 (ja) 道路交通情報伝送システム
WO2008123747A1 (en) Providing and using of information on video related to traffic situation
CN106558116B (zh) 语音信息推送方法、车载单元及电子不停车收费系统
KR100842519B1 (ko) Dsrc 연동 텔레매틱스 시스템
JP2004120081A (ja) 車載無線端末
JP3918746B2 (ja) 緊急情報通信システム及び車載機
JP2008172496A (ja) Dsrc車載器
JPH11328581A (ja) 道路交通情報システム、道路交通情報送信装置及び道路交通情報受信装置
CN201820359U (zh) 一种通讯装置
CN219577063U (zh) 一种信号传输电路及信号传输系统
JP2003069489A (ja) 近距離無線通信装置、通信装置並びに情報提供システム
JP3702196B2 (ja) 携帯ナビゲーション装置
CN201184791Y (zh) 一种具有交通广播的卫星导航装置
JP2004246687A (ja) 車載無線装置
JP2006014045A (ja) 交通情報提供システム
JPH1142978A (ja) 携帯型交通情報表示装置
JP3465046B2 (ja) レーンマーカシステム
KR100456692B1 (ko) 단거리 전용 무선통신망을 이용한 저장형 방송서비스제공 방법 및 그 장치
JPH06326626A (ja) 車載用受信機、それに用いるフロントエンド、及び情報通信システム
JP3670981B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004310402A (ja) 車載無線装置
JPH11219496A (ja) 情報通信システムおよび車載情報通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees