JPH07105469A - 作業状況管理システム - Google Patents

作業状況管理システム

Info

Publication number
JPH07105469A
JPH07105469A JP25191793A JP25191793A JPH07105469A JP H07105469 A JPH07105469 A JP H07105469A JP 25191793 A JP25191793 A JP 25191793A JP 25191793 A JP25191793 A JP 25191793A JP H07105469 A JPH07105469 A JP H07105469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
tool
worker
code
completion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25191793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3288825B2 (ja
Inventor
Takashi Shimanuki
崇 島貫
Masayuki Tokiwa
正之 常盤
Koichi Watanabe
絋一 渡辺
Takashi Moro
茂呂  隆
Takashi Uchida
孝 内田
Yosuke Ushirogami
洋介 後神
Hidehiko Oguri
英彦 小栗
Shuji Kikuta
修治 菊田
Shinichi Aida
信一 相田
Yuji Abe
裕司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP25191793A priority Critical patent/JP3288825B2/ja
Publication of JPH07105469A publication Critical patent/JPH07105469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288825B2 publication Critical patent/JP3288825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各作業位置における作業状況を正確に把握し
て、作業状況を管理する。 【構成】 フランジ部の接合番号(バーコード)をバー
コードリーダ32で読み取り、無線ユニット40を介し
て作業者管理端末42に入力する。1つのボルトの締め
付け完了時に工具IDコード及び締付完了信号をインテ
リジェントトルクレンチ26の発信コイル26Aから発
信し、工具無線ユニット38を介して作業者管理端末4
2に入力する。作業者管理端末42はこれらの信号をデ
ータエントリー端末18に出力する。作業所管理コンピ
ュータ20は、データエントリー端末18に出力された
作業データについて締付完了信号の入力毎に入力した回
数をカウントする。このカウント値がフランジ部のボル
トの総数になったか否かを工具毎に判断する。このカウ
ント値がボルトの総数になったことが判断されると、そ
の作業位置の全作業が完了したことになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は作業状況管理システムに
係り、より詳しくは、建築現場の作業状況を管理するた
めの作業状況管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】建築現
場においてフランジパイプを連結する場合には、フラン
ジパイプのフランジ同士を突き合わせた状態で、フラン
ジに穿設された孔にボルトを挿入し、作業者の勘でボル
トの締め付けを行っている。また、最近は、エア式又は
電気式のインパクトレンチでボルトの締め付けを行うこ
ともある。このボルトを締め付ける箇所は、1つの接合
部において複数箇所存在し、また接合部、すなわち作業
位置が多数箇所存在するため、ボルト締め付け忘れ等も
生じやすい。また、締め付けトルクも作業者の勘により
ところが大きいため、トルク不足や1つの接合部に複数
存在するボルトが均一に締め付けられていない状態であ
る片締めが生じてしまうこともある。更に、全ての接合
部を接合した後では、ボルト締め付け忘れ等が生じてい
る作業位置を発見するのが困難であった。
【0003】また、各建築現場は、それぞれ形状、施工
方法、設備等が異なり、各建築現場に共通の作業位置を
設定することは不可能であり、従って、作業位置が常に
一定のファクトリーオートメーションの技術等を建築現
場の作業状況管理に適用することは困難である。
【0004】本発明は上記問題点を解決するために成さ
れたもので、各作業位置における作業状況を正確に把握
して、作業状況を管理することができる作業状況管理シ
ステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、作業を行う作業位置を表す
位置情報を入力するための入力手段を備え、入力手段か
ら入力された位置情報を出力すると共に、該作業位置に
おける工具を使用した1つの作業の完了時に、前記位置
情報、使用した工具を特定する工具識別情報および作業
が完了したことを示す完了情報を出力する出力手段と、
前記完了情報に基づいて工具毎に1つの作業が完了した
回数をカウントするカウント手段と、カウント手段のカ
ウント値が前記作業位置の全作業完了に対応して予め定
められた値になったか否かを工具毎に判断する判断手段
と、を含んで構成したものである。
【0006】また、請求項2の発明は、前記出力手段
を、工具毎に設けられて工具を使用した1つの作業終了
時に、使用した工具を特定する工具識別情報および作業
が完了したことを示す完了情報を送信する第1の送信手
段と、作業を行う作業位置を表す位置情報を入力するた
めの入力手段を備えると共に、前記第1の送信手段から
送信された前記工具識別情報および前記完了情報を受信
しかつ受信したときに前記位置情報、前記工具識別情報
および前記完了情報を送信する第2の送信手段とを含ん
で構成したものである。
【0007】請求項3の発明は、カウント手段のカウン
ト値が前記予め定められた値にならなかったときに、警
報を発する処理を行う処理手段を更に設けたものであ
る。
【0008】請求項4の発明は、作業現場の図面を表示
するCRTを備え、カウント手段のカウント値が前記予
め定められた値になったときに、作業が終了した作業位
置をCRTに表示された図面上に表示する処理手段を更
に設けたものである。
【0009】そして、請求項5の発明は、工具を使用し
て作業を行う作業者を識別する作業者識別情報を入力す
るための入力手段と、前記工具識別情報と前記作業者識
別情報とを対応させる対応手段と、作業者、作業位置、
作業対象、作業種別の少なくとも1つ毎に前記判断手段
の判断結果を集計する集計手段と、を備えた処理手段を
更に設けたものである。
【0010】
【作用】請求項1に記載の発明では、入力手段から工具
を使用して作業を行う作業位置を表す位置情報を入力す
る。出力手段は、工具を使用した1つの作業の完了時
に、入力手段から入力された位置情報、使用した工具を
特定する工具識別情報及び1つの作業が完了したことを
示す完了情報を出力する。カウント手段は、出力手段か
ら出力された完了情報に基づいて工具毎に1つの作業が
完了した回数をカウントする。そして、判断手段は、カ
ウント手段のカウント値が作業位置の全作業完了に対応
して予め定められた値になったか否かを工具毎に判断す
る。カウント手段のカウント値が予め定められた値にな
ったことが判断されると、その作業位置の全作業が完了
したことになり、これによって自動的に建築現場の作業
状況を管理することができる。
【0011】この管理は、カウント手段のカウント値が
前記予め定められた値にならなかったときに、警報を発
する処理を行う処理手段や、作業現場の図面を表示する
CRTを備え、カウント手段のカウント値が前記予め定
められた値になったときに、作業が終了した作業位置を
CRTに表示された図面上に表示する処理手段によって
も行うことができる。
【0012】また、工具を使用して作業を行う作業者を
識別する作業者識別情報を入力するための入力手段と、
前記工具識別情報と前記作業者識別情報とを対応させる
対応手段と、作業者、作業位置、作業対象、作業種別の
少なくとも1つ毎に前記判断手段の判断結果を集計する
集計手段と、を備えた処理手段を更に設け、作業者、作
業位置、作業対象、作業種別の少なくとも1つ毎に作業
状況を管理することもできる。
【0013】上記出力手段は、工具と一体に設けること
もできるが、工具を使用した1つの作業の終了時に、使
用した工具を特定する工具識別情報及び作業が完了した
ことを示す完了情報を送信する第1の送信手段を工具に
設け、作業を行う作業位置を表す位置情報を入力するた
めの入力手段を備えると共に、第1の送信手段から送信
された工具識別情報及び完了情報を受信しかつ受信した
ときに位置情報、工具識別情報及び完了情報を送信する
第2の送信手段を工具以外の部位に設けることができ
る。
【0014】
【実施例】以下図面を参照して本発明の第1の実施例を
詳細に説明する。図1は本実施例の作業状況管理システ
ムを建設工事現場に設置したものであり、一階の入退場
口の近傍には出入りする作業者50が所持しているIC
カード10に記録されている情報を読取るカードリーダ
12が設けられている。このICカード10には、所持
している作業者を特定する個人IDコード、作業者の氏
名、所属会社及び連絡先等が記録されている。このカー
ドリーダ12の近傍には、作業内容を記載した作業指示
書(図5参照)をプリントアウトするためのプリンタ1
3が接続された入退場管理端末14が設けられている。
【0015】作業現場の二階には、作業所に設けられた
LANを管理するLANサーバ16、必要な情報を入力
するためのデータエントリー端末18、作業所内の人員
・業務等を管理する作業所管理コンピュータ20が設け
られている。
【0016】作業所管理コンピュータ20には、プリン
タ22が接続されている。図2には、フランジパイプの
接続が完了した状態を示す系統図が示されている。この
系統図には、各フランジパイプの部材番号、フランジパ
イプのフランジ部の接合番号等が与えられている。この
フランジパイプの系統図のCADデータが記憶された磁
気ディスクをデータエントリー端末18に挿入すること
により、フランジパイプの各フランジ部の接合番号とフ
ランジパイプの部材番号とが取り込まれる。なお、図3
に示したフランジ部の接合番号がバーコードで表示され
たシールが、図4に示すように、フランジパイプを製造
する工場で対応するフランジ部に予め接着される。な
お、フランジ部の接合番号を直接フランジパイプの対応
するフランジ部に印刷するようにしてもよい。また、プ
リンタ22は、作業終了後に作業結果をプリントアウト
するためのものである。また、データエントリー端末1
8には、入力された部材番号(部材コード)、作業位置
情報(接合部コード)、工具種別名(工具IDコード)
が個人IDコード毎に対応して記憶されている。
【0017】三階には作業現場28があり、この作業現
場28内に作業者管理端末42が設置されている。この
作業者管理端末42には、工具系無線ユニット38、バ
ーコードリーダ無線ユニット40が接続されている。作
業現場28内で作業する作業者50、52、54・・が
使用するインテリジェントトルクレンチ26、28、3
0・・にはそれぞれ、締め付けトルクが一定値以上にな
ったことを検出するセンサ、工具を特定する工具IDコ
ードを記憶したメモリ及びセンサが所定値以上の締め付
けトルクを検出した時に工具IDコード及び作業完了情
報を無線によって出力する送信機26A、28A、30
A・・が各々設けられている。工具系無線ユニット38
は、インテリジェントトルクレンチ26、28・・の送
信機26A、28A、30A・・から出力された工具I
Dコード及び作業完了情報を受信して作業者管理端末4
2にこれらの情報を出力するためのものである。また、
バーコードリーダ32、34、36・・には、作業者の
IDを表すバーコード、使用する工具のIDを表すバー
コード、作業者が作業する作業位置を表す接合部コード
等を表すバーコードを読み取る読取手段と、読み取った
コードを無線によって出力する送信機32A、34A、
36A・・が設けられている。無線ユニット40は、バ
ーコードリーダ32、34、・・の送信機32A、34
A、36A・・から出力されたコードを受信して作業者
管理端末42にこの情報を出力するためのものである。
また、管理者70は、管理者コンピュータ72を用いて
作業現場28の作業状況をチェックする。この管理者コ
ンピュータ72は、計測装置(風速計、圧力計、湿度計
等)に接続する接続部、作業状況に関するデータを入力
するテンキー及び接続部を介して計測装置から収集した
データやテンキーから入力したデータを発信する発信機
が設けられている。管理者コンピュータ無線ユニット7
4は、管理者コンピュータから出力されたデータを受信
し、受信したデータをコントローラ76を介して、デー
タエントリー端末18、作業所管理コンピュータ20に
出力するためのものである。
【0018】入退場管理端末14、LANサーバ16、
データエントリー端末18、作業所管理コンピュータ2
0、作業者管理端末42はLANで接続されている。
【0019】次に、フランジパイプのフランジ部をボル
トによって接合する作業を行う場合を例にとって図6に
示す作業者管理端末42の制御ルーチン及び図7に示す
作業所管理コンピュータ20の制御ルーチンを参照して
本実施例を説明する。
【0020】入退場口から作業者50が入場し、作業者
50がICカード10をカードリーダ12に挿入する
と、記録されている個人IDコードが読み込まれて入退
場管理端末14に入力され、作業所管理コンピュータ2
0の指示に従ってこの個人IDコードに対応する作業内
容を記載した作業指示書(図5参照)が入退場管理端末
14に接続されているプリンタ13からプリントアウト
される。この作業指示書には各作業者の作業する階(本
実施例では3階)、作業する位置に関する情報(接合番
号、接合部コード)、接合するフランジパイプの部材
名、作業の詳細、使用する工具種別名、ボルトの締め付
けトルク、各接合部の作業数(締め付けるボルトの数)
が詳細に記載されており、作業者はこの作業書に従い所
定の作業を行うことができる。この作業指示書に従い所
定の作業現場28に行くと、図6のステップ102にお
いて、作業者の個人IDコードの入力指示を行う。ステ
ップ104で、作業者の個人IDコードの入力が有った
か否か判断する。この個人IDコードは、作業者がIC
カード10に付されている個人IDコードに対応するバ
ーコードをバーコードリーダ32で読み取り、読み取ら
れた個人IDコードが、バーコードリーダ32の送信機
32Aから出力されて、無線ユニット40を介して作業
者管理端末42に入力される。作業者管理端末42は、
個人IDコードの入力があるまで待機状態となり、この
個人IDコードの入力があった場合には、次のステップ
106で、工具IDコードの入力指示を行う。ステップ
108で、工具IDコードの入力が有ったか否か判断す
る。この工具IDコードは、作業者がインテリジェント
トルクレンチ26に付されているバーコードをバーコー
ドリーダ32で読み取り、読み取られた工具IDコード
がバーコードリーダ32の送信機32Aから出力され
て、無線ユニット40を介して作業者管理端末42に入
力される。作業者管理端末42は、工具IDコードの入
力があるまで待機状態となり、この工具IDコードの入
力が合った場合には、次のステップ110で、作業位置
情報(接合番号のバーコード)の入力指示を行う。ステ
ップ112で、作業位置情報の入力が有ったか否か判断
する。この作業位置情報は、フランジパイプのフランジ
部に付されている接合番号のバーコードをバーコードリ
ーダ32の読取手段で読み取り、読み取られた作業位置
情報がバーコードリーダ32の送信機32Aから出力さ
れて、無線ユニット40を介して作業者管理端末42に
入力される。作業者管理端末42は、作業位置情報の入
力があるまで待機状態となり、作業位置情報を入力が有
った場合には、ステップ114で、締付完了信号と工具
IDコードの入力が有ったか否か判断する。すなわち、
作業者は、作業位置情報の入力を行った後は、その位置
のボルトの締め付けをインテリジェントトルクレンチ2
6を用いて行う。一つのボルトの締め付けによってボル
ト締め付けトルクが所定値以上になるとインテリジェン
トトルクレンチ26からインテリジェントトルクレンチ
26を特定する工具IDコードと締付完了信号が無線に
よって出力される。これらの情報は工具系無線ユニット
38が受信し作業者管理端末42に出力される。作業者
管理端末42は、ステップ114において締付完了信号
及び工具IDコードが入力されたか否か判断し、作業者
管理端末424はこの工具IDコード及び締付完了信号
が入力されると、ステップ116において、作業位置情
報、工具IDコード、締付完了信号及びトルク値をLA
Nを介してデータエントリー端末18に出力する。
【0021】ステップ130(図7参照)において作業
所管理コンピュータ20は位置情報、工具IDコード、
締付完了信号、設定トルク値が入力されたか否かを判断
する。これらの情報が入力されたと判断された場合に
は、ステップ132において入力された工具IDコード
を判断し、ステップ134において工具IDコード毎に
定められたカウント値Cを1インクルメントする。ステ
ップ136ではカウント値Cが全作業完了に対応して予
め定められた所定値C0以上になったか否かを判断す
る。カウント値Cが所定値C0以上にならなかった時に
はステップ130に戻って締付完了信号等の入力があっ
たか否かを判断する。一方、カウント値Cが所定値C0
以上になった時には、その位置における全作業が終了し
たことになるためステップ138において全作業終了信
号を作業者管理端末42に出力する。作業者管理端末4
2は、ステップ118(図6参照)において全作業終了
信号が入力されたか否か判断し、入力されたときにはス
テップ120において作業者管理端末42に設けられた
表示部に全作業が終了したことを表示することにより全
作業終了が報知される。これによって作業者はその位置
における全てのボルトが確実に締め付けられたことを確
認することができる。なおこの表示は音声等によって行
ってもよい。また、ステップ140(図7参照)では、
作業所管理コンピュータ20のCRTに表示されている
図2に示す接続が完了したフランジパイプの全体構成の
図面に作業終了箇所を斜線や表示色を変更する等によっ
て示すことによって作業の進行状況を表示する。
【0022】一方ステップ130で締付完了信号が入力
されないと判断された場合には、ステップ142におい
て所定時間経過したか否かを判断する。所定時間経過し
ない場合には、ステップ130に戻り、所定時間経過す
るまで待機状態となり、締付完了信号が所定時間以上入
力されない時は作業者のボルト締め付け忘れであると判
断し、ステップ144において作業所管理コンピュータ
20から異常信号を出力して、ステップ146に進む。
この異常信号が作業者管理端末42によって受信される
と、ステップ122(図6参照)において異常信号が入
力されたと判断され、ステップ124において作業者管
理端末42の表示部に異常が報知される。これによって
作業者はボルトの締め付け忘れを知ることができ、締め
付け忘れがあったボルトを締め付けることができる。
【0023】ステップ146(図7参照)では、作業現
場28でインテリジェントトルクレンチ26を使用して
いる作業員の個人IDコードを判別し、ステップ148
で、この個人IDコードに対応して記憶されている工具
IDコードに基づいて全作業終了回数や異常信号出力回
数を集計する。
【0024】以上説明した第1の実施例では、ボルト締
め付けトルクが所定値以上になると出力される締付完了
信号をカウントし、このカウント値が全作業完了に対応
して予め定められた所定値以上になったか否か判断する
ことから、フランジパイプの接合部のボルトの締め付け
箇所が全て締め付けられたか否かの作業状況を管理する
ことができる。
【0025】また、所定時間経過しても締付完了信号が
入力されなかった場合には異常信号を発することから、
フランジパイプの接合部のボルトの締め付け箇所が全て
締め付けられていないことが認識でき、これによりフラ
ンジパイプの接合部のボルトの締め付けを確実に行うこ
とがてきる。
【0026】さらに、作業所管理コンピュータのCRT
上のフランジパイプの作業終了箇所が斜線又は表示色を
変更することによって表示されることから、作業の進行
状況を的確に把握することがてきる。
【0027】また、作業者毎に全作業終了回数や異常信
号出力回数を集計することから、各作業員の作業の正確
度等を把握することができる。
【0028】次に本発明の第2の実施例を説明する。本
実施例の作業状況管理システムは前述の第1の実施例と
略同様であるので、同一部分は同一の符号を付して説明
を省略し、異なる部分のみ説明する。
【0029】本実施例では、図1に示した一階の入退場
管理端末14には、図8に示すように、ワーカーズトラ
ンスミッタ収排装置230が設けられている。このワー
カーズトランスミッタ収排装置230は複数のワーカー
ズトランスミッタ232を収容しており、作業員がIC
カードをICカードリーダ12の挿入するとICカード
に記録された個人IDコードがインストールされたワー
カーズトランスミッタ232が入退場管理端末14の指
示に従い排出される。
【0030】このワーカーズトランスミッタ232は、
図9(a)及び図10に示すように、電磁結合コイル2
01、202、コントロールユニット204及び無線ユ
ニット206から構成されている。電磁結合コイル20
1、202は、インテリジェントトルクレンチ26の電
磁結合コイル248、250と電磁結合して所定の信号
等を送受信するためのものである。コントロールユニッ
ト204は、図9(b)に示すように、表示装置20
8、データを入力する入力キーボード210及び図示し
ないマイクロプロセッサから構成されている。無線ユニ
ット206は、電磁結合コイル238を介して受信した
データや入力キーボード210から入力したデータを無
線によって工具系無線ユニット38に出力するためのも
のである。そして、作業者は、図9(a)に示すよう
に、電磁係合コイル201、202が手のひらに位置す
るようにワーカーズトランスミッタ232を装着する。
【0031】図11には、インテリジェントトルクレン
チ26のブロック図が示されている。この図11に示す
ように、インテリジェントトルクレンチ26は、電磁結
合コイル248、250、電磁係合コイル248の電磁
結合によって電力を入力する電源処理部244、電磁結
合コイル250から工具IDコードや締付完了信号を送
信するために電磁結合コイル250を電磁結合させた
り、電磁係合コイル250の電磁結合によってワーカー
ズトランスミッタ232のIDコードを検出する信号処
理部246を備えている。電源処理部244及び信号処
理部246はマイクロプロセッサ240に接続されてお
り、マイクロプロセッサ240には、更に、インテリジ
ェントトルクレンチ26を表す工具IDコードを記憶し
た工具IDコードメモリ242とボルトを締め付けた際
のトルクを検出するセンサ212が接続されている。
【0032】図12は、ワーカーズトランスミッタ23
2のブロック図が示されている。この図12に示すよう
に、ワーカーズトランスミッタ232は、電磁結合コイ
ル201、202、電源がオンされた場合に電磁結合コ
イル248(図11参照)に電力を供給するために電磁
結合コイル201をインテリジェントトルクレンチ26
の電磁結合コイル248と電磁結合させる電源処理部2
64、ワーカーズトランスミッタ232のIDコードを
送信するために、また、工具IDコード及び締付完了信
号を検出するために、電磁結合コイル202をインテリ
ジェントトルクレンチ26の電磁結合コイル250(図
11参照)と電磁結合させる信号処理部266を備えて
いる。電源処理部264及び信号処理部266は、マイ
クロプロセッサ260に接続されており、マイクロプロ
セッサ260には、更に、ワーカーズトランスミッタ2
32のIDコードを記憶したIDコードメモリ262が
接続されている。
【0033】次に、本実施例の作用を説明する。前述の
第1の実施例では、工具IDコード及び締付完了信号を
インテリジェントトルクレンチ26から工具無線ユニッ
トに直接出力するものであるが、本実施例では、工具I
Dコード及び締付完了信号をインテリジェントトルクレ
ンチ26の電磁結合コイル250からワーカーズトラン
スミッタ232の電磁結合コイル202に送信し、ワー
カーズトランスミッタ232の無線ユニット206から
工具無線ユニット38に出力するものである。以下、図
13に示すワーカーズトランスミッタ232のコントロ
ールユニット204におけるマイクロコンプロセッサ2
60の制御ルーチンと図14に示すインテリジェントト
ルクレンチ26のマイクロコンプロセッサ240の制御
ルーチンを参照して本実施例の作用を説明する。なお、
本実施例は、ワーカーズトランスミッタ232のみ電源
を有している場合について説明する。また、作業位置情
報は、前述の第1の実施例のようにバーコードリーダ3
2、34・・で読み取るようにしてもよく、ワーカーズ
トランスミッタ232の入力キーボード210から入力
するようにしてもよい。
【0034】図13のステップ302で、ワーカーズト
ランスミッタ232の主電源がオンされたか否か判断
し、オンされていない場合にはオンされるまで待機状態
となる。主電源がオンされた場合には、ステップ304
で、電磁結合コイル201、202に所定の電流を流す
ことにより電磁係合コイル201、202に磁界を発生
させる。
【0035】また、図14のステップ402で、ワーカ
ーズトランスミッタ232を手にはめた作業員がインテ
リジェントトルクレンチ26を把持することにより、ワ
ーカーズトランスミッタ232の電磁結合コイル20
1、202で発生した磁界によりインテリジェントトル
クレンチ26の電磁結合コイル248、250が電磁結
合されたか否か判断し、電磁結合されるまで待機状態と
なる。一方、電磁結合コイル248が電磁結合された場
合には、次のステップ404で、電磁結合により電磁結
合コイル248から電力を入力する。ステップ406
で、電磁係合コイル250を介して工具IDコードを、
ワーカーズトランスミッタ232の電磁結合コイル20
2に出力する。
【0036】ステップ306(図13参照)で、インテ
リジェントトルクレンチ26のIDコードを電磁結合コ
イル250と電磁結合させた電磁係合コイル202を介
して受信したか否か判断し、このIDコードを受信した
場合には、ステップ308で、受信した工具IDコード
がマイクロプロセッサ内に保存されている作業指示のイ
ンテリジェントトルクレンチ26の工具IDコードと同
じか否か、すなわち、適正な工具IDコードを受信した
か否か判断し、適正な工具IDコードを受信しなかった
場合には、ステップ312で作業中止の警告と工具交換
指示を表示装置208に表示して、ステップ306に戻
り、再度インテリジェントトルクレンチ26の工具ID
コードを受信したか否か判断する。一方、適正な工具I
Dコードを受信した場合には、ステップ314で、コン
トロールユニット204における表示装置208に作業
指示を表示して、次のステップ316で、ワーカーズト
ランスミッタ232のIDコードを送信する。
【0037】ステップ408(図14参照)で、電磁結
合コイル202と電磁結合させた電磁結合コイル250
を介してワーカーズトランスミッタ232のIDコード
を受信したか否か判断し、受信した場合には、ステップ
410で、受信したワーカーズトランスミッタ232の
IDコードが適正なものか否か判断し、適正なワーカー
ズトランスミッタ232のIDコードを受信したと判断
した場合には、ステップ412で作業内容の送信をす
る。この作業内容の送信は、前述の第1の実施例と同様
に、作業者が作業指示書に従って作業を行い、一つのボ
ルトの締め付けによってボルト締め付けトルクが所定値
以上になるとインテリジェントトルクレンチ26からイ
ンテリジェントトルクレンチ26を特定する工具IDコ
ードと締付完了信号とを電磁係合コイル250を介して
送信するものである。一方、受信したIDコードが適正
なものでない場合には、ステップ414で、警報を発信
し、作業内容を送信せずに本制御を終了する。
【0038】ステップ318で(図13参照)で作業内
容を受信したワーカーズトランスミッタ232は、受信
した作業内容を工具系無線ユニット38に出力して本制
御を終了する。
【0039】以上説明した第2の実施例では、ワーカー
ズトランスミッタの電磁結合コイルが手のひらに位置す
ることから、作業者がインテリジェントトルクレンチを
握っただけで工具IDコード、締付完了信号を即時に収
集することができる。
【0040】また、インテリジェントトルクレンチ26
からの工具IDコードをワーカーズトランスミッタの電
磁係合コイルを介して受信し、コントロールユニットに
予め記憶されている作業指示と比較して、工具が適正で
ない場合には作業中止の警告及び工具交換指示を表示装
置に表示しているので、作業ミスを事前に防止すること
ができ、これにより、確実に作業管理を行うことができ
る。
【0041】以上説明した第2の実施例におけるワーカ
ーズトランスミッタは、コントロールユニットと無線ユ
ニットとが一体となっており腕にはめるタイプのものに
ついて説明したが、これに限られるものでなく、例え
ば、次のタイプのワーカーズトランスミッタがある。図
15には、3種類のワーカーズトランスミッタ232が
示されている。図15(a)には、コントロールユニッ
ト204と無線ユニット206が一体となったものを腕
にはめる腕タイプのワーカーズトランスミッタ232が
示されている。なお、電磁係合コイルとコントロールユ
ニットとはケーブル244を介して接続されている。こ
のタイプは、着脱が容易であり、コントロールユニット
を小型にして腕にはめても作業がし易いようにしたもの
である。また、図15(b)には、表示装置と入力キー
ボードとが一体となったもの246を腕にはめ、マイク
ロコンピュータと無線ユニットとが一体となったもの2
48を肩にかける腕肩タイプのワーカーズトランスミッ
タ232が示されている。なお、電磁結合コイルと表示
装置等、表示装置等と入力キーボード等は、ケーブル2
50を介して接続されている。このタイプは、腕タイプ
と比較すると着脱しにくいが、表示装置等と無線ユニッ
ト等とは分離してそれぞれ小型として作業をし易いよう
になっている。さらに、図15(c)には、コントロー
ルユニット204と無線ユニット206が一体となった
ものを腰に下げる腰タイプのワーカーズトランスミッタ
232が示されている。なお、電磁結合コイルとコント
ロールユニットとはケーブル254を介して接続されて
いる。このタイプは、腕には何もはめていないため、作
業し易くなっている。
【0042】また、前述の第2の実施例は、ワーカーズ
トランスミッタのみに電源を有しているものであるが、
ワーカーズトランスミッタとインテリジェントトルクレ
ンチに電源を有する場合についても適用することができ
る。
【0043】更に、第2の実施例では、インテリジェン
トトルクレンチに電力を供給するための磁界を誘導させ
る電磁結合コイルと、所定の信号を送受信するための電
磁結合コイルを別々に備えているが、これに限られるも
のでなく、図16、図17に示すように1つの電磁結合
コイル272、282を用いる場合についても適用する
ことができる。なお、この場合には、電力を送受するた
めの磁界に対応する電流と所定の信号に対応する電流と
を対応する電源処理部と信号処理部に送受する電流処理
部270、280が必要となる。
【0044】以上説明した実施例では、フランジに作業
位置を表示して入力する例について説明したが、フラン
ジパイプの部材を表す情報に位置情報を含ませておいて
この部材情報を入力することによって作業位置を把握す
るようにしてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明した請求項1及び請求項2記載
の発明は、出力手段から出力された完了情報に基づいて
工具毎に1つの作業が完了した回数をカウントし、この
カウント値が作業位置の全作業完了に対応して予め定め
られた値になったか否かを工具毎に判断する。このカウ
ント値が予め定められた値になった場合には、その作業
位置の全作業が完了したことになるため、建築現場の作
業状況を容易に管理することができる、という効果を有
する。
【0046】請求項3記載の発明は、カウント手段のカ
ウント値が前記予め定められた値にならなかったときに
警報を発することから、建築現場の作業状況を確実に管
理することができる、という効果を有する。
【0047】請求項4記載の発明は、カウント手段のカ
ウント値が前記予め定められた値になったときに、作業
が終了した作業位置を作業現場の図面が表示されている
CRTに表示することから、建築現場の作業進行状況を
的確に把握することができる、という効果を有する。
【0048】請求項5記載の発明は、工具識別情報と作
業者識別情報とを対応させ、作業者毎に前記判断手段の
判断結果を集計することから、作業者、作業位置、作業
対象、作業種別の少なくとも1つ毎に作業状況を管理す
ることができる、という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の作業状況管理システムの概略図
である。
【図2】接続が完了したフランジパイプの全体系統図で
ある。
【図3】フランジパイプのフランジ部に接着する接合番
号(接合部コード)が表示されたシールを示した図であ
る。
【図4】接合番号(接合部コード)が表示されたシール
が接着されたフランジ部を示した図である。
【図5】作業指示書を示した図である。
【図6】作業者管理端末の制御ルーチンを示す流れ図で
ある。
【図7】作業所管理コンピュータの制御ルーチンを示す
流れ図である。
【図8】入退場口近傍に備えられたワーカーズトランス
ミッタ収排装置の概略図である。
【図9】ワーカーズトランスミッタの概略図である。
【図10】インテリジェントトルクレンチ及びワーカー
ズトランスミッタのブロック図である。
【図11】電力を送受する電磁結合コイルと所定の信号
を送受する電磁結合コイルとを別々に備えたインテリジ
ェントトルクレンチの回路図である。
【図12】電力を送受する電磁結合コイルと所定の信号
を送受する電磁結合コイルとを別々に備えたワーカーズ
トランスミッタの回路図である。
【図13】ワーカーズトランスミッタのコントロールユ
ニットのマイクロプロセッサの制御ルーチンを示す流れ
図である。
【図14】インテリジェントトルクレンチのマイクロプ
ロセッサの制御ルーチンを示す流れ図である。
【図15】3種類のワーカーズトランスミッタのそれぞ
れの装着位置を示した図である。
【図16】電力を送受する電磁結合コイルと所定の信号
を送受する電磁結合コイルとを1つの電磁結合コイルで
対応したインテリジェントトルクレンチの回路図であ
る。
【図17】電力を送受する電磁結合コイルと所定の信号
を送受する電磁結合コイルとを1つの電磁結合コイルで
対応したワーカーズトランスミッタの回路図である。
【符号の説明】
10 ICカード 12 ICカードリーダ 14 入退場管理端末 16 LANサーバ 18 データエントリー端末 20 作業所管理コンピュータ 26、28、30 インテリジェントトルクレンチ 32、34、36 バーコードリーダ 38 工具系無線ユニット 40 無線ユニット 42 作業者管理端末 50、52、54 作業者 70 管理者 72 管理者コンピュータ 74 管理者コンピュータ無線ユニット 76 コントローラ 230 ワーカーズトランスミッタ収排装置 201、202 電磁結合コイル 248、205 電磁結合コイル 204 コントロールユニット 206 無線ユニット 208 表示装置 210 入力キーボード 212 センサ 232 ワーカーズトランスミッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茂呂 隆 東京都中央区銀座8丁目21番地1号 株式 会社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 内田 孝 東京都中央区銀座8丁目21番地1号 株式 会社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 後神 洋介 千葉県印旗群印西町大塚1丁目5番 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 小栗 英彦 大阪府大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 菊田 修治 東京都中央区銀座8丁目21番地1号 株式 会社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 相田 信一 東京都中央区銀座8丁目21番地1号 株式 会社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 阿部 裕司 東京都中央区銀座8丁目21番地1号 株式 会社竹中工務店東京本店内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業を行う作業位置を表す位置情報を入
    力するための入力手段を備え、入力手段から入力された
    位置情報を出力すると共に、該作業位置における工具を
    使用した1つの作業の完了時に、前記位置情報、使用し
    た工具を特定する工具識別情報および作業が完了したこ
    とを示す完了情報を出力する出力手段と、 前記完了情報に基づいて工具毎に1つの作業が完了した
    回数をカウントするカウント手段と、 カウント手段のカウント値が前記作業位置の全作業完了
    に対応して予め定められた値になったか否かを工具毎に
    判断する判断手段と、 を含む作業状況管理システム。
  2. 【請求項2】 前記出力手段は、工具に設けられて工具
    を使用した1つの作業の終了時に、使用した工具を特定
    する工具識別情報および作業が完了したことを示す完了
    情報を送信する第1の送信手段と、作業を行う作業位置
    を表す位置情報を入力するための入力手段を備えると共
    に、前記第1の送信手段から送信された前記工具識別情
    報および前記完了情報を受信しかつ受信したときに前記
    位置情報、前記工具識別情報および前記完了情報を送信
    する第2の送信手段とを含む、請求項1の作業状況管理
    システム。
  3. 【請求項3】 カウント手段のカウント値が前記予め定
    められた値にならなかったときに、警報を発する処理を
    行う処理手段を更に含む請求項1の作業状況管理システ
    ム。
  4. 【請求項4】 作業現場の図面を表示するCRTを備
    え、カウント手段のカウント値が前記予め定められた値
    になったときに、作業が終了した作業位置をCRTに表
    示された図面上に表示する処理手段を更に含む請求項1
    の作業状況管理システム。
  5. 【請求項5】 工具を使用して作業を行う作業者を識別
    する作業者識別情報を入力するための入力手段と、前記
    工具識別情報と前記作業者識別情報とを対応させる対応
    手段と、作業者、作業位置、作業対象、作業種別の少な
    くとも1つ毎に前記判断手段の判断結果を集計する集計
    手段と、を備えた処理手段を更に含む請求項1の作業状
    況管理システム。
JP25191793A 1993-10-07 1993-10-07 作業状況管理システム Expired - Fee Related JP3288825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25191793A JP3288825B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 作業状況管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25191793A JP3288825B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 作業状況管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105469A true JPH07105469A (ja) 1995-04-21
JP3288825B2 JP3288825B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=17229891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25191793A Expired - Fee Related JP3288825B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 作業状況管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288825B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212249A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Butsuryu Kk データ処理装置
JPH09324874A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Tadahiro Omi 配管施工の管理方法
JPH1177554A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Katsuyuki Totsu トルクリミッターおよびこれを使用するトルク管理システム
JP2001039491A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Autogard Japan:Kk 複数ヘッド式施蓋装置およびその方法
JP2002239939A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Hitachi Engineering & Services Co Ltd ボルトの締付けトルク管理装置
WO2004082894A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Matsushita Electric Works, Ltd. 電動工具の選択支援システム
JP2005121132A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Tohnichi Mfg Co Ltd 締結部材の締付け管理システム
JP2007535414A (ja) * 2004-05-03 2007-12-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ねじ込み接続を形成するための方法及び装置
JP2008307671A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Tohnichi Mfg Co Ltd トレーサビリティの取れる無線式トルク工具装置
JP2009099100A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Ltd 作業管理システム
JP2010257047A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Shimizu Corp 労務モニタリングシステム
JP2011224664A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Tamagawa Seiki Co Ltd 作業確認システム
JP2013091115A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Nittetsu Elex Co Ltd ボルト締め付け監視装置、システム、方法及びプログラム
US8485049B2 (en) 2007-06-18 2013-07-16 Tohnichi Mfg. Co., Ltd. Torque tool device
LT6096B (lt) 2013-03-05 2014-11-25 Hitachi, Ltd. Darbų vykdymo valdymo sistema ir darbų vykdymo valdymo būdas
JP2015208822A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 株式会社日立プラントコンストラクション トルク締付管理システム及びトルク締付管理方法
JP2019084662A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 京都機械工具株式会社 締付工具及び作業管理システム
JP2019084629A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社日立ビルシステム 着脱作業管理装置、着脱作業管理システム
JP2020074204A (ja) * 2020-01-27 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業管理システム
CN114429146A (zh) * 2021-12-27 2022-05-03 华人运通(江苏)技术有限公司 一种用于电池生产作业的防错控制系统

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212249A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Butsuryu Kk データ処理装置
JPH09324874A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Tadahiro Omi 配管施工の管理方法
JPH1177554A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Katsuyuki Totsu トルクリミッターおよびこれを使用するトルク管理システム
JP2001039491A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Autogard Japan:Kk 複数ヘッド式施蓋装置およびその方法
JP2002239939A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Hitachi Engineering & Services Co Ltd ボルトの締付けトルク管理装置
US7346422B2 (en) 2003-03-20 2008-03-18 Matsushita Electric Works, Ltd. System for assisting selection of power tool
CN100371136C (zh) * 2003-03-20 2008-02-27 松下电工株式会社 电动工具的选择支援系统
WO2004082894A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Matsushita Electric Works, Ltd. 電動工具の選択支援システム
JP2005121132A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Tohnichi Mfg Co Ltd 締結部材の締付け管理システム
JP2007535414A (ja) * 2004-05-03 2007-12-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ねじ込み接続を形成するための方法及び装置
US8161613B2 (en) 2004-05-03 2012-04-24 Robert Bosch Gmbh Method and device for producing screw connections
JP2008307671A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Tohnichi Mfg Co Ltd トレーサビリティの取れる無線式トルク工具装置
US8485049B2 (en) 2007-06-18 2013-07-16 Tohnichi Mfg. Co., Ltd. Torque tool device
JP2009099100A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Ltd 作業管理システム
JP2010257047A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Shimizu Corp 労務モニタリングシステム
JP2011224664A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Tamagawa Seiki Co Ltd 作業確認システム
JP2013091115A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Nittetsu Elex Co Ltd ボルト締め付け監視装置、システム、方法及びプログラム
LT6096B (lt) 2013-03-05 2014-11-25 Hitachi, Ltd. Darbų vykdymo valdymo sistema ir darbų vykdymo valdymo būdas
JP2015208822A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 株式会社日立プラントコンストラクション トルク締付管理システム及びトルク締付管理方法
JP2019084629A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社日立ビルシステム 着脱作業管理装置、着脱作業管理システム
JP2019084662A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 京都機械工具株式会社 締付工具及び作業管理システム
JP2020074204A (ja) * 2020-01-27 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業管理システム
CN114429146A (zh) * 2021-12-27 2022-05-03 华人运通(江苏)技术有限公司 一种用于电池生产作业的防错控制系统
CN114429146B (zh) * 2021-12-27 2023-11-03 华人运通(江苏)技术有限公司 一种用于电池生产作业的防错控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3288825B2 (ja) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288825B2 (ja) 作業状況管理システム
CN107122813A (zh) 一种基于rfid射频识别技术的施工现场管理方法
JP2589807B2 (ja) 携帯型データ送受信装置
JP2001051717A (ja) プラント機器監視装置
JPH07164343A (ja) トルクレンチ
JP4953656B2 (ja) 器具管理システム及び器具管理方法
WO2018076992A1 (zh) 生产线监控系统和方法
JP2000357010A (ja) 道工具管理システム
JP2005326965A (ja) 建設現場管理システム
JPH06241927A (ja) レール締結装置の緩み検出装置
JP3174673B2 (ja) 進捗状況管理システム
US5256908A (en) Facility space data logging device
JP2000137512A (ja) 溶接装置
JPH07113324A (ja) 資材管理システム
JP3334964B2 (ja) 情報収集伝達装置
JPS63180199A (ja) 測定デ−タ集計システム
JPH0799522B2 (ja) 生産管理に用いる装置
KR100689234B1 (ko) 정보화 시스템을 이용한 전동차 검수 시스템 및 방법
JP2006209419A (ja) 作業管理システム及び作業管理装置
JPH07119306A (ja) 施工管理システム
TWI283839B (en) Wireless sensor and real-time monitoring system for scaffold structure safety
CN212647508U (zh) 一种基于rfid的铁路制动工具信号辅助管理系统
JP3122154B2 (ja) 運転操作支援装置
CN220398910U (zh) 一种移动式智能检修平台
JPH0862030A (ja) ワーク個数測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees