JPH0710087U - 水路用部材 - Google Patents

水路用部材

Info

Publication number
JPH0710087U
JPH0710087U JP4347693U JP4347693U JPH0710087U JP H0710087 U JPH0710087 U JP H0710087U JP 4347693 U JP4347693 U JP 4347693U JP 4347693 U JP4347693 U JP 4347693U JP H0710087 U JPH0710087 U JP H0710087U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
upper edge
construction
water channel
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347693U
Other languages
English (en)
Inventor
筍太郎 竹内
Original Assignee
加西コンクリート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加西コンクリート株式会社 filed Critical 加西コンクリート株式会社
Priority to JP4347693U priority Critical patent/JPH0710087U/ja
Publication of JPH0710087U publication Critical patent/JPH0710087U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、側溝構築作業に必要
な作業の大部分を工場で予め済ませておき、現場施工を
簡単な作業にのみ限定して作業効率の向上と仕上がりの
正確さを保証しようとする事にある。 【構成】 底部(1)の両側辺から側壁(2)を
立設して上面が開口した断面U型の水路用部材(A)であ
って、側壁(2)の上縁(3)に対して底部(1)が傾斜して形
成され、且つ側壁(2)の上縁(3)に対して側壁(2)の端面
(4)のなす角度θが直角である事を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、道路の勾配如何に拘わらず殆ど現地施工を行う事なく、水勾配を簡 単に取って施工する事が出来る水路用部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の側溝用の水路用部材(B)は、図6に示すように下面開口で、断面逆U字 状のコンクリート製品で、その天井部(10)に、業者が出入り出来る開口部(11)が 形成されているものである。
【0003】 従来の施工方法を述べると、まず、道路の脇に、道路に沿って水勾配を考慮し ながら側溝用の溝(12)を掘り、溝(12)の底にベースコンクリート(13)を打設する 。次に、前記従来の水路用部材(B)をベースコンクリート(13)上に並べ、最後に 、水路用部材(B)の天井部(10)の開口部(11)から作業者が水路用部材(B)内に入り 、水勾配を正確に計算しながらインバートコンクリート(14)をベースコンクリー ト(13)上に打設し、且つ敷設された水路用部材(B)の継ぎ目にモルタル(15)を充 填して目地止めを行い主な側溝構築作業を終了する。
【0004】 このインバートコンクリート(14)の打設は狭く且つ暗い暗渠内で行う現場施工 であるから、工事が非常に困難である上に正確な水勾配を取らねばないという条 件があり、非常な熟練を必要とするだけでなく作業の最もしにくい部分であった 。広い側溝の場合は兎も角、特に細いて狭い側溝の場合には溝内に作業者がうま く入れず正確な工事を行う事は至難の技であった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の解決しようとする課題は、前記側溝作業に必要な作業の大部分を工場 で予め済ませておき、現場施工を簡単な作業にのみ限定して作業効率の向上と仕 上がりの正確さを保証しようとする事にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題解決のために、本考案の水路用部材(A)は、『底部(1)の両側辺から側 壁(2)を立設して上面が開口した断面U型の水路用部材(A)であって、側壁(2)の 上縁(3)に対して底部(1)が傾斜して形成され、且つ側壁(2)の上縁(3)に対して側 壁(2)の端面(4)のなす角度θが直角である』事を特徴とする。
【0007】 まず、道路の脇に敷設される本考案の水路用部材(A)の高さとベースコンクリ ート(13)の厚さとを考慮して溝(12)を掘り、続いて溝底に水勾配を考慮しながら ベースコンクリート(13)を打設する。然る後、打設されたベースコンクリート(1 3)上に、サンドクッション層(7)を介して本考案の水路用部材(A)を並べていくと 、水路用部材(A)の上縁(3)は道路面に平行に、水路用部材(A)の底部(1)は設計通 りの水勾配で敷設される事になり、最もネックとなっていた現場でのインバート コンクリート打設工事を省くことが出来る。最後に敷設された水路用部材(A)の 接続部分にモルタル(15)を流し込んで目地詰めを行い、側溝構築作業の大半を終 える。 これにより、側溝構築作業が極めて簡単となり高い作業効率と仕上がりの正確 さが確保される事になる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図示実施例に従って詳述するが、これによって本考案が限定さ れるものではない。 図1は本考案にかかる水路用部材(A)の1実施例で、内部に鉄筋が埋入された コンリクート製のブロック体で、底部(1)の両側辺から側壁(2)を立設して上面が 開口し、断面がU型に形成されている。側壁(2)の上縁(3)に対して底部(1)が傾 斜角度γにて傾斜して形成され、且つ側壁(2)の上縁(3)に対して側壁(2)の端面 のなす角度θが直角に形成されている。従って、側壁(2)の一方の端面(4a)は他 方の端面(4b)に対して底部(1)の勾配の分(ΔH)だけ長くなる。従って、底部(1) に対する短辺側端面(4a)のなす角度αは鈍角であり、底部(1)に対する長辺側端 面(4b)のなす角度βは鋭角である。
【0009】 又、図2では、側壁(2)の上縁(3)の内側には、側溝蓋(5)を嵌め込むための段 部(6)が形成されている。勿論、図1のように上縁(3)に段部(6)が形成されてい ないものもあるし、あったとしても段部(6)の形状も図2の形状に限定されない 。側壁(2)の両端面(4a)(4b)は、図1のように単なる平面でも良いが、図4のよ うに『く字型』のカットを端面(4a)(4b)全周に対向させて凹設し、モルタル(15) を充填するようにしてもよい。 その他、図示していないが、互いに嵌まり込む凹溝と凸条を形成しても良い。 その場合、その凹凸形状は特に指定されることはない。
【0010】 道路が水平の場合でも水路は水を自然流下させねばならないので、所定の水勾 配を必要とするし、坂の場合には、水勾配が急にならないように緩和する必要が ある。従って、水路用部材(A)の側壁(2)の高さは、道路面から水路底までの深さ を考慮して決定され、前記決定値に従って1つづつ製造されることになる。この 場合、側壁(2)を構成する鋳型の側壁高さも前記値に合わせて適宜変更出来るよ うにしておく事が望ましい。
【0011】 また、道路には坂のみならず大きいうねりがあるので、水勾配は場所によって 微妙に変化するものである。そこで、前記側壁(2)の高さのみならず、側壁(2)の 上縁(3)に対する底部(1)の傾斜角度γも微妙に変化させる必要があり、種々の傾 斜角度γ(例えば、0.50°、0.75°、1.00°、1.25°、1.5°等 )のものが用意される事になるし、全長も現場の状況に合わせて各種のもの(例 えば、4mのものから4mの整数倍のもの)が用意される。
【0012】 このように、現場の状況に合わせ、設計値に従った個々の水路用部材(A)が用 意される事になる。従って、規格品を大量生産し、規格品を現場に合わせて施工 する従来方法に比べて、工場での作業量は大幅に増加するが、その増加量に上回 る現場施工工事量を削減する事が出来、全体的にみて非常なコストダウンを達成 できる事になる。
【0013】 次に、このよう現場の状況に合わせてオーダーメイドされた水路用部材(A)の 施工方法に付いて説明する。 まず、従来例と同様、道路の脇に、道路に沿って水勾配を考慮しながら側溝用 の溝(12)を掘り、溝(12)の底にベースコンクリート(13)を打設する。次に、前記 ベースコンクリート(13)上に細かい砂を敷き、所定の厚さのサンドクッション層 (7)を形成する。然る後、オーダーメイドされた水路用部材(A)をベースコンクリ ート(13)上に順序よく並べ、最後に、敷設された水路用部材(A)の継ぎ目にモル タル(15)を充填して目地止めを行い、側溝構築作業の大半を終了する。(勿論、 モルタル(15)の代わりにパッキンを介装することも可能であり、この場合は水路 用部材(A)を敷設しながらパッキンを挟み込んで行く事になる。)水路用部材(A) の開口部の段部(6)には鉄製やコンリクート製の蓋(5)が嵌め込まれる。(水路用 部材(A)の上縁(3)がフラットな面で構成されている場合は、図2の仮想線で示す ようにエプロン(9)が載置される。)
【0014】 尚、道路はストレートのみならず、図5のように山になっている部分もあり、 この場合には、頂上の部分一対の水路用部材(A)の間に発生する間隙にはモルタ ルが充填される事になる。また、道路にはカーブの部分も多数あるので、必要が あれば道路の曲率に合わせて曲げられたものが用意されることになる。曲率の大 なるものに付いては、直線状の水路用部材で代用される事になる。
【0015】
【考案の効果】
本考案は、底部の両側辺から側壁を立設して上面開口、断面U型に形成された 水路用部材であって、側壁の上縁に対して底部が傾斜して形成され、且つ側壁の 上縁に対して側壁の端面のなす角度が直角であるので、側壁の上縁を道路面に合 わせて敷設していくだけで、自然に設計値通りの水勾配を取ることが出来るもの であり、施工時間と熟練度を最も必要とする従来のような現場でのインバートコ ンクリートの打設をなくする事が出来、側壁構築作業を簡単且つ正確に行えるよ うにする事が出来るという理手がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の一実施例の斜視図
【図2】本考案の第1実施例の施工例の断面図
【図3】本考案の水路用部材の水平道路における施工例
の正面図
【図4】本考案の水路用部材の接続部分の拡大部分断面
【図5】本考案の水路用部材の山部分における施工例の
正面図
【図6】従来例の施工状態の斜視図
【符号の説明】
(A)…水路用部材 (1)…底部 (2)…側壁 (3)…上縁 (4a)…短辺側端面 (4b)…長辺側端面 (5)…側溝蓋 (6)…段部 (7)…サンドクッション層 (9)…エプロン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部の両側辺から側壁を立設して上
    面が開口した断面U型の水路用部材であって、 側壁の上縁に対して底部が傾斜して形成され、且つ側壁
    の上縁に対して側壁の端面のなす角度θが直角である事
    を特徴とする水路用部材。
JP4347693U 1993-07-13 1993-07-13 水路用部材 Pending JPH0710087U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347693U JPH0710087U (ja) 1993-07-13 1993-07-13 水路用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347693U JPH0710087U (ja) 1993-07-13 1993-07-13 水路用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710087U true JPH0710087U (ja) 1995-02-10

Family

ID=12664778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347693U Pending JPH0710087U (ja) 1993-07-13 1993-07-13 水路用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710087U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09250164A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Marutaka Concrete Kogyo Kk 勾配溝用ブロックの成形型枠とブロック
JP2012107379A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Fuji Purekon Kk 水路用コンクリート製インバート部材及び該部材を使用して既設水路を補修した既設水路の補修工法
JP2013019179A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Fuji Purekon Kk 自由勾配側溝の施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135599A (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 三菱電機株式会社 調光用放電灯点灯装置
JPS58194420A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Yokogawa Hewlett Packard Ltd パルス発生器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135599A (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 三菱電機株式会社 調光用放電灯点灯装置
JPS58194420A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Yokogawa Hewlett Packard Ltd パルス発生器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09250164A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Marutaka Concrete Kogyo Kk 勾配溝用ブロックの成形型枠とブロック
JP2012107379A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Fuji Purekon Kk 水路用コンクリート製インバート部材及び該部材を使用して既設水路を補修した既設水路の補修工法
JP2013019179A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Fuji Purekon Kk 自由勾配側溝の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6041567A (en) Formliner for decorative wall
US5956905A (en) Manhole adjusting extension member
JPH0710087U (ja) 水路用部材
CN213952977U (zh) 一种防渗漏结构及浇筑模具
JPH0439336Y2 (ja)
JP2002047660A (ja) 住宅等の基礎施工方法及び基礎用型枠パネル
JP3052307B2 (ja) コンクリート製張出道構造物
CN211200478U (zh) 后浇带结构
JP2513296Y2 (ja) 側溝ブロツク
JPH0115740Y2 (ja)
JPH07515Y2 (ja) 土留用支保板
KR100380621B1 (ko) 트렌치구축용 기성블록
JP3023189U (ja) マンホール用インバートブロック
JPH053582Y2 (ja)
JP3033335U (ja) 側溝用コンクリートブロツク
AU648203B2 (en) Footing unit
JP2560609Y2 (ja) 矩形組立人孔
JPH0716764Y2 (ja) 擁壁用ブロック
JP6406515B2 (ja) 自由勾配u形側溝
JPS5911166Y2 (ja) 下水用側溝の現場打用型枠
JPS6011992Y2 (ja) 側溝用コンクリ−トブロツク
JPH08112807A (ja) 自然石を用いた石垣用ブロック製造法
JP4151929B2 (ja) 水路構築方法
JPH0348314Y2 (ja)
JPH048578B2 (ja)