JPS58194420A - パルス発生器 - Google Patents

パルス発生器

Info

Publication number
JPS58194420A
JPS58194420A JP58073652A JP7365283A JPS58194420A JP S58194420 A JPS58194420 A JP S58194420A JP 58073652 A JP58073652 A JP 58073652A JP 7365283 A JP7365283 A JP 7365283A JP S58194420 A JPS58194420 A JP S58194420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
capacitor
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58073652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456487B2 (ja
Inventor
Toraupu Sutean
ステアン・トラウプ
Hentoseru Kurisuchian
クリスチアン・ヘントセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS58194420A publication Critical patent/JPS58194420A/ja
Publication of JPH0456487B2 publication Critical patent/JPH0456487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/023Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of differential amplifiers or comparators, with internal or external positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/017Adjustment of width or dutycycle of pulses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は関数発生器等で使用されるパルス発生器tζ関
し、特にパルス幅を可変できるパルス発生器に関する。
従来の時間幅を可変できるパル不発生器においでは、ま
ず初期設定電圧から最終設定電圧まで定電流によってコ
ンデンサを光成し、前記コンデンサの両端にランプ電圧
を発生させる。次に前記ランプ電圧な波形整形回路で波
形整形し、矩形波パルスを発生させる。前記矩形波パル
スのパルス幅は前記初期設定゛電圧、最終設定電圧、定
直流の値等を変えることにより変えることができる。
しかしながら、前記コンデンサの両端電圧が前記最終設
定電圧に直すると、スイッチおよび放電回路な介しで放
電され、前記コンデンサの両端電圧は前記初期設定電圧
まで降下するが、この時2つの連続するパルス間に有限
な期間が存在する。
このため前記パルスのデユーティ比は100%にならな
い。一般に、高周波の場合、デユーティ比を50%以上
にすることば困峻である。
本発明は、ヒ記欠点に鑑みなされtこもので、21固の
シュミット回路の出力な(JR回路を介して収出すこと
によりデユーティ比をは、fo)o%に成し得るパルス
発生器を提供することな目的とする。
本発明のパルス発生器によれば、パルス幅はコンデンサ
の充電および放電時間の和によって決定される。
また、各出力パルスの終了時には、前記コンデンサは放
電完了し、その両端電圧は初期設定電圧になっているの
で、即座に次の出力パルスを出力できる。
以下、本発明の実施例を用いで説明する。
第1図は本発明のパルス発生器のブロック図である。
第1図において、入力端子11tこ印加さltだ人力信
号Viはシュミット回路13の入力端子lに供給される
。シュミット回路13の入力端子2はシュミット回路1
5の出力端子に接続されでいる。
シュミット回1li813の出力端子はOR回路17お
よびAND回路19の各第1の入力端子およびダイオー
ドDIのアノードに接続されでいる。ダイオードDIの
カンードはダイオードD20カソードおよびスイッチS
のブレーク接点に接続されでいる。スイッチSのコンタ
クト接点はダイオードD2のアノード、電R啄21.3
717丈Cの一方の端子および/ユミット回路15の入
力端子に接続されている。コンデンサCの他方の端子は
接地されている。スイッチSのワイパはIt流源23を
介しで接地されている。一般に、スイッチSは周知のF
ET回路等によって構成されるが、ここでは簡略化のた
めに機械的な切換えスイッチを使用している。電i源2
1,23は各々大きさI、2Iの′電流を矢印方向に流
す。シュミット回路15の出力端子はOf(回路17の
反転入力端子およびANl)回路19の第2入力端子に
接続されている。
/ユミノト回路13.15の出力信号は各々STI。
S T 2で示さltでいる。出力信号ST2は破線2
5で示すようにスイッチs1制御する。OR回路17の
出力i号vt は論q和(s′rt +S’r2)K等
りい。出力信号V【は第1図のパルス発生器の出力(N
”K相当する。AND回路の出力信号Vrは論理  !
(積(Sl’1xSi’2)に等しい。シュミット回路
13は2つの入力端子1.2&有しでおり、一つり入力
端子を有する通常のシュミット回路としての機能と、2
つの入力端子を有する加算器としての機能とな持ってい
る。即ち、入力端子1.2の信号レベルが共に低レベル
の時、低レベル信号を出力し、内入力端子1.2の信号
レベルの合計が高レベルの2倍の時、高レベル信号を出
力する。又、入力端子1.2の信号レベルの合計が高レ
ベルの時、出力信号レベルをその以前の出力信号レベル
に保持する。たとえばシュミット回路13の入力端子1
12の信号レベルが共に高レベルの時、高レベルの信号
を出力し、入力端子1.2の一方が低レベル、他方が高
レベルの時、その出力信号レベルは変化せず、それ以前
の信号レベルに保持される。シュミット回路15は入力
信号を反転した信号を出力する。27はD−7リツプ会
フロツプで、そのクロック入力端子は入力端子11と、
D入力端子はOR回路17の出力端子と接続されている
第2図は第1図のパルス発生器の動作説明図である。
以下、第1.第2図ケ参照しで、その動作を説明する。
初期状態としで、スイッチSは第1図に示す状態にあり
又、コンデンサC,/)端子電圧vcおよびシュミット
回路13の出力信号S l’ 1は低レベル、シュミッ
ト回路15の出力信号s ’r 2は高レベルである。
したかつで、0)を回路17の出力信号Vtは低レベル
であり又、ツユミツト回路13の入力端子2は高レベル
である。この状態で入力端子11に微分されたパルスV
iが印加されると、シュミット回路13の出力信号ST
lは高レベルとなる。
これによってダイオードD2は逆バイアスされオフとな
る。したがって、シュミット回路13の出力端子からダ
イオードDIを介して電流源23へ電流2Iが流れる。
同時にコンデ/すCは電流源21からの直流■によって
光透され、その端子電圧vcはI / Co (coは
コンデ/+jCの容#直)の#i廁で上昇する。端子電
圧Vcがツユミツト回路15の上@ @ t+fi電圧
vsK!すると、シュミット回路15の出力信号s ′
r 2は低レベルになる。同時に、出力信号STIも低
レベルになる。又、出力信号STIが低レベルになるこ
とによって、スイッチSは切換わり、電流源23はシュ
ミット回路15の入力端子側に接続される。これによっ
て、電流23へは電流源21およびコンデ/すCから各
々′直流Iが流れる。したがってコンデンサCの端子電
圧vcは傾斜l/Coで下降する。端子電圧vcがシュ
ミット回路15の下側閾値電圧(たとえば低レベル)に
連するとシュミット回路15の出力信号ST2は高レベ
ルになり、スイッチSは図1に示す状態に戻り、前記初
期状態に戻る。その結果、OR回路17の出力端子には
、コンデンサCの充放電期間に相当する時間#Ataの
出力信号Vtが得られる。又、AND回路19の出力信
号vrは、コンデンvCが充電されている期間高レベル
となる。シュミット回路15は理想的な部品でないため
、有限の入力インピーダンスな有している。
したがってコンデンサCからシュミット回路15へ漏れ
電流が流れ、誤差が生じる。しかしながら、前記漏れ電
流はコンデンサCの充電時だけでな(放電時にも流れる
ので、誤差はほとんど生じない。
また、出力信号Viが出力された後、初期状態に戻るの
で、再び人力信号Vi k印加すれば、ただちに新たな
出力信号Vtを得ることができる。
出力信号V【の時間幅t(1はt流源21.23の電流
またはコンデンvCの容緻値coを変えることにより種
々に設定できる。さらに、入力端子11とOR回路17
の出力端子との間にD−フリップ・フロップ27が設け
られでいる。したがって、出力信号Vtが高レベルの期
間中に入力端子11に新たなパルスが印加されると、D
−7リツプ・フロップ27の出力端子Qには高レベルの
出力信号veが現われる。これによって、入力端子11
に新たなパルス(ノイズの場合も含まれる)が印加され
たかどうかを確認できる。
第3図は第1図のパルス発生器に時間幅の長い入力信号
v1を印加した場合の動作説明図である。
豐 以下、第1図と@3図を参照して説明する。入力信号V
iが印加されると、第2図に関しで説明したように、シ
ュミット回路13の出力信号S T l。
OR回路17の出力信号VtおよびAND回路19の出
力信号V「は高レベルとなる。同時にコンデンサCは充
電され始める。コンデン?Cの端子電圧vcがシュミッ
ト回路15の上側@直電圧VsKすると、シュミット回
路15の出力信号ST2およびAND回路19の出力信
号vrは低レベルとなる。入力信号Viは高レベルに保
持されでいるので、シュミット回路13の入力端子1は
高レベル、入力端子2は低レベルとなる。したがって、
その出力信号STlの状態は変化せず、高レベルに保持
される。また、同時にスイッチSは切換わるので、コン
デンサCは放電開始し、その端子電圧vcはI/coの
傾斜で降下する。端子電圧VCがシュミット回路15の
下側閾値電圧に すると、出力信号ST2、vrは高レ
ベルになり再び前記動作なくり返す。
コンデンサCの充電期間中に入力信号Viが低レベルに
なると、次の初期状態になるまで前記動作を行ない、初
期状態になった時その動作は停止する。その結果出力信
号Vtの時間幅はコンデンサCの充放電サイクルの整数
倍となる。また、コンデンサCへの充放電St流は等し
いので、出力信号V「はデユーティ比50%のくり返し
波形となるっ出力信号vrのデユーティ比および周期は
、コンデンサCの容l1ll値coまたは充放at流呟
を変えることにより容易に設定変更できるのでPLL(
Phase −Locked Loop )回路等に利
用できる。
第4図は本発明のパルス発生器の第2の実施例を表わす
ブロック図である。
ta4図においで、101は第1図に示したパルス発生
器である。103は予定数置計数機能な有するカウンタ
である。カウンタ103は針数直が予定数に達するまで
計数動作を実行し、計数動作実行期間中高レベル信号を
出力する。計数動作が終了すると低レベル信号を出力す
る。カウンタ103の出力信号はOR回路105を介し
てパルス発生器101の入力端子に供給される。
今、入力端子107に短い開始パルスが印加されると、
第2図に示す如くパルス発生回路内でコンデンサCの充
放電サイクルが開始する。同時eこ、カウンタ103は
出力信号vrの計数動作を開始し、高レベル信号を出力
する。カウンタ103はその予定数と前記計数直が一致
した時低レベル信号を出力する。パルス発生器1010
入力端子は低レベルとなるので、コンデンサCの充放電
サイクルは終了し初期状mK戻る。したがって、カウン
タ103の予定数に比例する時間幅の出力信号Vlが得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパルス発生器の第1実施例を表わすブ
ロック図。 第2図、第3図は第1図のパルス発生器の動作説明図。 第4図は本発明のパルス発生器の第2実施例を表わすブ
ロック図。 13.15 :シュミット回路 17.105 :OR回路 19:AND回路 21.23:[流源 27:D−フリップ・フロップ 101 :パルス発生器 103:カウンタ 出願人 横河叱ニーVノド・バノカード株式会社代理人
 弁理士  長 谷 川  次  男1 FIG、I FIG、2 FIG、4 FIG、3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1入力端子と入力信号が入力される第2入力端子とを
    有する第1シュミット回路と、前記第1シュミット回路
    の出力部に接続された第1電流源およびコンデンサと、
    スイッチを介して前記コンデンサおよび前記第1シュミ
    ット回路の出力部に接続される#!2電流源と、入力端
    子および出力部が各々前記第1シユミツト回路の出力部
    、第2入力端子に接続された第2シュミット回路と、非
    反転入力端子および反転入力端子が各々前記第1゜第2
    シュミット回路の出力部に接続されたOR回路とから成
    り、前記第2シュミット回路は前記コンデンサの電圧を
    検出し前記スイッチを制御することを特徴とするパルス
    発生器。
JP58073652A 1982-05-08 1983-04-26 パルス発生器 Granted JPS58194420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823217376 DE3217376C2 (de) 1982-05-08 1982-05-08 Impulsgenerator
DE32173768 1982-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194420A true JPS58194420A (ja) 1983-11-12
JPH0456487B2 JPH0456487B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=6163103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073652A Granted JPS58194420A (ja) 1982-05-08 1983-04-26 パルス発生器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58194420A (ja)
DE (1) DE3217376C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710087U (ja) * 1993-07-13 1995-02-10 加西コンクリート株式会社 水路用部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19601569A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Signalverzögerung
DE102010002598A1 (de) * 2010-03-04 2011-09-08 Acino Ag Aktivierbares Arzneimittelabgabesystem

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1921035B2 (de) * 1969-04-25 1971-09-30 Monolithisch integrierbarer rc impulsoszillator
US3924202A (en) * 1974-08-21 1975-12-02 Rca Corp Electronic oscillator
US4047057A (en) * 1976-08-23 1977-09-06 Rca Corporation Monostable switching circuit
DE2712369C2 (de) * 1977-03-22 1981-09-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Oszillator zur Erzeugung von Rechteckimpulsen
DE2912492A1 (de) * 1979-03-29 1980-10-09 Siemens Ag Monolithisch integrierbarer rechteckimpulsgenerator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710087U (ja) * 1993-07-13 1995-02-10 加西コンクリート株式会社 水路用部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE3217376C2 (de) 1984-03-01
DE3217376A1 (de) 1983-11-24
JPH0456487B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3156875A (en) Constant amplitude, variable frequency sawtooth generator
US4455587A (en) Electronic control circuit for the formation of a monostable switching behavior in a bistable relay
JPS58194420A (ja) パルス発生器
JP2998650B2 (ja) 分周器用dc選別回路
US5384554A (en) Voltage controlled oscillator circuit employing integrated circuit component ratios
JP4005436B2 (ja) パルス信号発生回路
US3818367A (en) Adjustable slow and delayed pulse oscillator
US2755385A (en) Pulsing oscillator
US11669125B1 (en) Clock generation circuit
JPH04227315A (ja) 非同期遅延回路および入力信号遅延方法
US3755694A (en) Monostable/astable multivibrator
US4604536A (en) Timing circuits
JP2505621B2 (ja) 周期/電圧変換回路
JP3281811B2 (ja) パルス伸張回路
JP3673037B2 (ja) 波形整形回路
JPH0740666B2 (ja) Pll回路
JP2556038B2 (ja) 混成集積回路
SU1338047A1 (ru) Устройство дл установки логических элементов в исходное состо ние
JPS5829635Y2 (ja) 同期発振回路
KR920003035Y1 (ko) 배수출력을 가지는 입력 신장 출력회로
JPH08204516A (ja) Cr発振回路
SU1119177A1 (ru) Делитель частоты с переменным коэффициентом делени
KR0137962Y1 (ko) 주파수 가변용 발진회로
KR960008160Y1 (ko) 펄스폭 가변 발진회로
JPS6220412A (ja) 電圧制御発振器