JPH0716764Y2 - 擁壁用ブロック - Google Patents
擁壁用ブロックInfo
- Publication number
- JPH0716764Y2 JPH0716764Y2 JP1990008904U JP890490U JPH0716764Y2 JP H0716764 Y2 JPH0716764 Y2 JP H0716764Y2 JP 1990008904 U JP1990008904 U JP 1990008904U JP 890490 U JP890490 U JP 890490U JP H0716764 Y2 JPH0716764 Y2 JP H0716764Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retaining wall
- bottom slab
- concrete
- block
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は土留用擁壁に関するものである。
(従来技術) 土留用擁壁にあっては、近年における施工機械の普及、
及び労働力の不足等により、断面L型を成すコンクリー
トプレキャスト製品、すなわち擁壁用ブロックが多く使
用されている。そして上記擁壁用ブロックが大型化する
につれ、壁高も高くなり、その結果その底版も長くな
る。しかしこのように大型化した擁壁用ブロックを製造
することは技術的にも容易でないとともに、製造された
擁壁用ブロックを現場へ運搬する場合も非能率的とな
り、時には大きくて運搬が困難な事態も発生する。した
がって、大きな擁壁用ブロックを据付けするに際して、
上記ブロックの底版の長さを規定寸法より短くして制作
し、現場にて不足分の底版をコンクリート打設により仕
上げる工法が採用されて来ている。
及び労働力の不足等により、断面L型を成すコンクリー
トプレキャスト製品、すなわち擁壁用ブロックが多く使
用されている。そして上記擁壁用ブロックが大型化する
につれ、壁高も高くなり、その結果その底版も長くな
る。しかしこのように大型化した擁壁用ブロックを製造
することは技術的にも容易でないとともに、製造された
擁壁用ブロックを現場へ運搬する場合も非能率的とな
り、時には大きくて運搬が困難な事態も発生する。した
がって、大きな擁壁用ブロックを据付けするに際して、
上記ブロックの底版の長さを規定寸法より短くして制作
し、現場にて不足分の底版をコンクリート打設により仕
上げる工法が採用されて来ている。
特公昭61−32465号に係る「大型プレキャスト擁壁ブロ
ックの構成法」はその代表例である。この構成法は底版
長さを現場据付時に自立するための必要最小限の長さと
し、かつ底版部に空隙部分を有する大型プレキャスト土
留壁と、設計条件に合わせて底版長さを決定した土台用
段差側溝とに分割製作し、施工現場において大型プレキ
ャスト土留壁の底版部の空隙部分と、大型プレキャスト
土留壁の控壁と、土台用段差側溝とを鉄筋コンクリート
により合成一体化する工法である。
ックの構成法」はその代表例である。この構成法は底版
長さを現場据付時に自立するための必要最小限の長さと
し、かつ底版部に空隙部分を有する大型プレキャスト土
留壁と、設計条件に合わせて底版長さを決定した土台用
段差側溝とに分割製作し、施工現場において大型プレキ
ャスト土留壁の底版部の空隙部分と、大型プレキャスト
土留壁の控壁と、土台用段差側溝とを鉄筋コンクリート
により合成一体化する工法である。
したがって、上記工法では擁壁用ブロックと段差側溝の
2種類のブロックを必要とし、これら両ブロックをそれ
ぞれ布設する作業を行わなければならず、更に段差側溝
が布設される基礎の高さも異なるため、基礎部の施工に
多くの工数がかかる等の問題がある。
2種類のブロックを必要とし、これら両ブロックをそれ
ぞれ布設する作業を行わなければならず、更に段差側溝
が布設される基礎の高さも異なるため、基礎部の施工に
多くの工数がかかる等の問題がある。
又上記段差側溝を布設することなく、底版の不足長さ分
を現場打設する工法も知られているが、現場で打設する
コンクリート強度は、プレキャスト製のブロック底版強
度よりかなり低いため、現場打設のコンクリート厚さを
大きくしなければならず、そのため基礎工事に時間が大
幅にかかってしまう。
を現場打設する工法も知られているが、現場で打設する
コンクリート強度は、プレキャスト製のブロック底版強
度よりかなり低いため、現場打設のコンクリート厚さを
大きくしなければならず、そのため基礎工事に時間が大
幅にかかってしまう。
第6図はこの工法によって据付けられた擁壁用ブロック
の断面であって、ブロック底版は基礎コンクリート上に
布設され、現場打設コンクリートは、底版と基礎コンク
リートを合わせた厚さとなっている。
の断面であって、ブロック底版は基礎コンクリート上に
布設され、現場打設コンクリートは、底版と基礎コンク
リートを合わせた厚さとなっている。
(本考案の目的) このように、従来の大型擁壁用ブロックの据付け作業に
は上記のごとき問題がある。本考案はこの問題点の解決
を目的としたものであって、より短時間にて擁壁用ブロ
ックの据え付けが出来るブロックを提供する。
は上記のごとき問題がある。本考案はこの問題点の解決
を目的としたものであって、より短時間にて擁壁用ブロ
ックの据え付けが出来るブロックを提供する。
(本考案の構成) 本考案に係る土留擁壁用ブロックは、現場打設によって
底版の不足長さを補うよう構成されていて、したがって
底版寸法は規定寸法より短く製作される断面L型のブロ
ックである。擁壁用ブロックとしての基本的なL型形状
は従来と同じであるが、底版の先端部に本考案の特徴を
有している。
底版の不足長さを補うよう構成されていて、したがって
底版寸法は規定寸法より短く製作される断面L型のブロ
ックである。擁壁用ブロックとしての基本的なL型形状
は従来と同じであるが、底版の先端部に本考案の特徴を
有している。
すなわち底版の底面は一平面を有し、その先端部は厚さ
が大きくなっており、更にその端面には水平面を有す切
欠きが形成されている。上記先端部の底版厚さは現場に
て打設されるコンクリート層の厚さに相当し、十分なコ
ンクリート強度が得られる厚さ寸法となる。したがっ
て、本考案の擁壁用ブロックはコンクリート層と同一基
礎面上に布設される。
が大きくなっており、更にその端面には水平面を有す切
欠きが形成されている。上記先端部の底版厚さは現場に
て打設されるコンクリート層の厚さに相当し、十分なコ
ンクリート強度が得られる厚さ寸法となる。したがっ
て、本考案の擁壁用ブロックはコンクリート層と同一基
礎面上に布設される。
以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
する。
(実施例) 第1図、第2図は本考案の土留擁壁用ブロックの側面図
であって、概略L型を成すコンクリートプレキャスト製
ブロックである。
であって、概略L型を成すコンクリートプレキャスト製
ブロックである。
第3図は第2図のA−A断面図であって、1は垂直壁、
2は底版、3は補強壁を示し、補強壁3a、3b、3cは上記
垂直壁1と底版2にまたがって形成される。又上記底版
2の先端部4はその厚さが大きくなっており、他の部分
に比べ約2倍に拡大され、補強壁3を除いた底版2の端
面5には切欠き6を形成している。この切欠き6は底版
2の先端部4上面側に形成されて、水平面11を有し、該
先端部4に接続して打設されるコンクリート層との継手
機能を有すもので、コンクリートは上記切欠き6部まで
延長して打設される。ここで底版2の先端部4の厚さは
大きくなっているが、上記底版2の底面は一平面を呈し
ている。
2は底版、3は補強壁を示し、補強壁3a、3b、3cは上記
垂直壁1と底版2にまたがって形成される。又上記底版
2の先端部4はその厚さが大きくなっており、他の部分
に比べ約2倍に拡大され、補強壁3を除いた底版2の端
面5には切欠き6を形成している。この切欠き6は底版
2の先端部4上面側に形成されて、水平面11を有し、該
先端部4に接続して打設されるコンクリート層との継手
機能を有すもので、コンクリートは上記切欠き6部まで
延長して打設される。ここで底版2の先端部4の厚さは
大きくなっているが、上記底版2の底面は一平面を呈し
ている。
第4図、第5図は本考案の擁壁用ブロックを布設した状
態の断面図であって、上記ブロックは基礎7の上に据付
けられ、底版2の端面5から一定距離を隔てて型枠(図
示なし)を枠組みし、該型枠と端面5との間にコンクリ
ートを打設する。コンクリートは底版2の先端部上面8
と同一高さまで打設され、内部には鉄筋9、9…を埋着
し、上記切欠き6まで行き渡ったコンクリート層10を形
成する。コンクリート層10は切欠き6の水平面11を介し
て底版2の先端部4に自重を付加し、垂直壁1に作用す
る土圧Pに対して、擁壁用ブロックが転倒しないように
対処している。すなわち、コンクリート層10の長さ、並
びにその厚さは上記擁壁用ブロックの転倒防止や滑り防
止等の安定性を考慮して定められる。
態の断面図であって、上記ブロックは基礎7の上に据付
けられ、底版2の端面5から一定距離を隔てて型枠(図
示なし)を枠組みし、該型枠と端面5との間にコンクリ
ートを打設する。コンクリートは底版2の先端部上面8
と同一高さまで打設され、内部には鉄筋9、9…を埋着
し、上記切欠き6まで行き渡ったコンクリート層10を形
成する。コンクリート層10は切欠き6の水平面11を介し
て底版2の先端部4に自重を付加し、垂直壁1に作用す
る土圧Pに対して、擁壁用ブロックが転倒しないように
対処している。すなわち、コンクリート層10の長さ、並
びにその厚さは上記擁壁用ブロックの転倒防止や滑り防
止等の安定性を考慮して定められる。
以上述べたように、本考案の土留擁壁用ブロックは、L
型断面のブロックで、その底版の先端部を厚くし、その
端面に切欠きを形成したものであり、次のような効果を
得ることができる。
型断面のブロックで、その底版の先端部を厚くし、その
端面に切欠きを形成したものであり、次のような効果を
得ることができる。
(効果) (1)本考案の土留擁壁用ブロックは、底版の底面を同
一平面とし、その先端部を厚くしているため、該ブロッ
クが据付けられる基礎と同一面上でコンクリート打設を
行い、底版の先端にコンクリート層を接続し得る。すな
わち、強度に必要かつ十分な厚さのコンクリート層が、
同一基礎面上にて施工出来るため、施工工数は非常に低
くなる。又先端部端面には水平面を持った切欠きが形成
されていて、該切欠きにもコンクリートが打設されるた
め、コンクリート層の自重、並びにコンクリート層に作
用する土圧は、上記切欠きの水平面に作用し、垂直な接
合面にてコンクリート層と接続する場合に比べ、擁壁用
ブロックは極めて安定する。
一平面とし、その先端部を厚くしているため、該ブロッ
クが据付けられる基礎と同一面上でコンクリート打設を
行い、底版の先端にコンクリート層を接続し得る。すな
わち、強度に必要かつ十分な厚さのコンクリート層が、
同一基礎面上にて施工出来るため、施工工数は非常に低
くなる。又先端部端面には水平面を持った切欠きが形成
されていて、該切欠きにもコンクリートが打設されるた
め、コンクリート層の自重、並びにコンクリート層に作
用する土圧は、上記切欠きの水平面に作用し、垂直な接
合面にてコンクリート層と接続する場合に比べ、擁壁用
ブロックは極めて安定する。
(2)更に又コンクリートを打設するために、底版先端
部のみその厚さを大きくしているため、すなわち、底版
全体を厚くしないことにより擁壁用ブロックの重量は軽
減され、しかもコストの削減を図り得る。
部のみその厚さを大きくしているため、すなわち、底版
全体を厚くしないことにより擁壁用ブロックの重量は軽
減され、しかもコストの削減を図り得る。
第1図〜第3図は本考案に係る土留擁壁用ブロックの実
施例であって、第1図は側面図、第2図は平面図、第3
図は第2図のA−A断面図を、第4図はこのブロックを
布設した状態で、第5図は第4図のB部拡大図を、更に
第6図は従来のブロック布設状態をそれぞれ示してい
る。 1…垂直壁、2…底版、3…補強壁、4…先端部、5…
端面、6…切欠き、7…基礎、8…上面、9…鉄筋、10
…コンクリート層、11…水平面。
施例であって、第1図は側面図、第2図は平面図、第3
図は第2図のA−A断面図を、第4図はこのブロックを
布設した状態で、第5図は第4図のB部拡大図を、更に
第6図は従来のブロック布設状態をそれぞれ示してい
る。 1…垂直壁、2…底版、3…補強壁、4…先端部、5…
端面、6…切欠き、7…基礎、8…上面、9…鉄筋、10
…コンクリート層、11…水平面。
Claims (1)
- 【請求項1】断面L型を成し、コンクリートプレキャス
ト製のブロックであって、現場に据え付けられる場合に
は、底版の先端にコンクリートを打設して上記底版の長
さ並びに重量を補足することで施工される大型擁壁用ブ
ロックにおいて、上記底版の底面は同一平面とし、ま
た、底版の先端部厚さを約2倍に厚くして、その端面の
上面側には水平面を持つ切欠きを形成し、更に上記底版
の底面と同一面を成し、その先端部上面と同じ高さまで
コンクリートを打設してコンクリート層を形成し、上記
切欠きを介して底版とコンクリート層を接続したことを
特徴とする擁壁用ブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990008904U JPH0716764Y2 (ja) | 1990-01-31 | 1990-01-31 | 擁壁用ブロック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990008904U JPH0716764Y2 (ja) | 1990-01-31 | 1990-01-31 | 擁壁用ブロック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03103338U JPH03103338U (ja) | 1991-10-28 |
JPH0716764Y2 true JPH0716764Y2 (ja) | 1995-04-19 |
Family
ID=31512517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990008904U Expired - Lifetime JPH0716764Y2 (ja) | 1990-01-31 | 1990-01-31 | 擁壁用ブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0716764Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4577786B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2010-11-10 | 美香 西山 | 衣服着用補助具を兼ねたスカーフ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51152805U (ja) * | 1975-05-30 | 1976-12-06 | ||
JPS5938563U (ja) * | 1982-09-01 | 1984-03-12 | 尾形 功 | コンクリ−ト片土留合体プレキヤスト施工法 |
-
1990
- 1990-01-31 JP JP1990008904U patent/JPH0716764Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03103338U (ja) | 1991-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4569173A (en) | Method for constructing buildings and building structures | |
JPH0716764Y2 (ja) | 擁壁用ブロック | |
JP3778392B2 (ja) | 基礎ブロック | |
JPH0657768A (ja) | 擁壁構造とその施工方法 | |
JP3343598B2 (ja) | 軽量盛土工法における垂れ壁式擁壁工法 | |
JP3563128B2 (ja) | プレキャストコンクリート基礎構造及びプレキャストコンクリート基礎並びに基礎の施工方法 | |
JPH11241349A (ja) | 住宅用べた基礎及びその施工方法 | |
JPH0447248Y2 (ja) | ||
JP2001164559A (ja) | L型プレキャスト部材を用いた連続地中壁ガイドウオールの施工方法 | |
JP2824374B2 (ja) | 基礎用コンクリートブロック、その製造法及びそれを用いた基礎施工方法 | |
JPS6351212B2 (ja) | ||
JPH0115714Y2 (ja) | ||
JP3021249B2 (ja) | プレキャストコンクリート製玄関基礎構造 | |
JP3602170B2 (ja) | プレキャストコンクリート連結部材 | |
JPH057350Y2 (ja) | ||
JP2547497Y2 (ja) | 矩形断面コンクリート布基礎用プレキャスト基礎材 | |
JP2919243B2 (ja) | プレキャストコンクリート製基礎及びその製造方法 | |
JP3108898B2 (ja) | 逆打ち工法による地下構造物の構築方法 | |
JPH11350500A (ja) | 建物の基礎構造及び基礎工事方法 | |
JPH0336573Y2 (ja) | ||
JP3061724U (ja) | 基礎ブロック及び建築用基礎 | |
JP2890111B2 (ja) | 擁壁コーナー部の構築方法及び構築ブロック | |
JPS6029494Y2 (ja) | 擁壁 | |
JPS5812917Y2 (ja) | 基礎型枠の支持構造 | |
JP3188854B2 (ja) | 側溝土留用基礎ブロック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |